関東の方では雪が降ったようですね。
もうあんな寒さは懲り懲りです。
午後3時頃の大山。
周りの山々は雲に包まれて大山山頂だけが顔を出していました。
大山寺周辺では霧に包まれる状態でしょうね・・って雲でなく霧かな??
なんだか大山が凄く高い山のように見えてきます。
おまけの写真・・題して「春の訪れ」
邪魔すな!と言ってるみたいな視線・・・いや、きっと言ってるのでしょうけど。
今日の米子市は曇りの一日でした。
夜中には雨が降ったようですね。
ヤフーの予報結果では強雨になっていますが
それほど強い雨が降った様子はありませんでした。
「しとしと降ってる」のような感じです。
朝には雨もあがって、適度に暖かな日になりました。
月初めのように冷たい風で凍える事もありません。
それに、毎日日暮れが遅くなっています。
今日の日の出は6:43 分で、日の入りは17:59分です。
お正月頃には5時過ぎると暗くなっていたので長くなったと実感します。
今日の写真は再び菜の花。
月初めに見たときよりもさらに増えていました。
今日の米子市はポカポカ陽気に恵まれた小春日和の一日でした。
天気予報では曇りのはずが、日差しがさして暖かな日になりました。
諦めていた天気が良くなると嬉しくなりますね。
作成中のテンプレートを放りだして、撮影に出掛けました・・って素材集めも仕事なんですけど。
旧米子ハイツに行ってきました。
前回よりも見物客が多く、花見をしている方や撮影ら来られた方、家族連れもいらっしゃいました。
梅の方は5分咲きと行ったところでしょうか。
種類によっても咲き方が違いますが、全体的にはつぼみも多く
来週から再来週が見所だと思います。
今日の米子市は朝から続いた雨も午後には曇りとなって、
夕方には青空も見えるめまぐるしく天気の変わる一日でした。
気温も8度ほどあったようで冷たい風が吹かないためか暖かく感じました。
雨もやんだので昨日行けなかった梅を撮影しに出掛けたものの
民家をさけて梅だけ写すと、今日写したのか前回米子ハイツで写したのか
過去の撮影なのか、全く判別できません・・。
3月1日 森山良子コンサートツアー2008~2009 コンベンションセンター BIG SHIP 開場16:30 開演17:00
詳細は http://web.sanin.jp/p/bigship/1/5/2/
3月1日 第5回かぷりあ祭 コンベンションセンター BIG SHIP 9:30~17:00
詳細は http://web.sanin.jp/p/bigship/1/5/10/
3月3日 ビッグシップ ナイトクルージング 因伯音(インパクト)世代を越えつながり合える 邦楽の音色
コンベンションセンター BIG SHIP 開場18:30 開演19:00
詳細は http://web.sanin.jp/p/bigship/2/3/
3月5日 森岡紘子ソプラノリサイタル コンベンションセンター BIG SHIP 開場18:15 開演19:00
詳細は http://web.sanin.jp/p/bigship/2/3/
3月6日 秋川雅史コンサートツアー ~一期一会~ 米子市公会堂 開演18:30
詳細は http://bss.jp/event/ichigoichie/index.html
3月7日 とっとり花回廊 早春まつり とっとり花回廊 2009年3月7日から2009年3月29日まで
詳細は http://www.tottorihanakairou.or.jp/
3月7・8日 平成20年度鳥取県演劇創造事業「鯨を捕る」 米子市文化ホール イベントホール
7日 開演18:00 8日 開演(1)11:00(2)16:00
詳細は http://www.yonagobunka.net/culturehall/event/0903_event/0903_event.html
3月9日 国際ソロプチミスト米子35周年記念 若き音楽家の響き 米子市文化ホール メインホール 19:00~21:00
詳細は http://www.yonagobunka.net/culturehall/event/0903_event/0903_event.html
3月13日 YAMAZAKI MASAYOSI TOUR 2009 コンベンションセンター BIG SHIP 開場18:00 開演18:30
詳細は http://web.sanin.jp/p/bigship/1/5/01/
3月14日 鷲見三郎顕彰事業 弦楽のひびきコンサート 米子市文化ホール メインホール 開演14:00
詳細は http://www.yonagobunka.net/culturehall/event/0903_event/0903_event.html
3月15日 「街で暮らそう!パート5 私の夢~わたしが一番輝くとき」 コンベンションセンター BIG SHIP 13:00~16:00
詳細は http://web.sanin.jp/p/bigship/1/5/13/
3月22日 Gackt Live Tour 2008-2009 Requiem et Reminiscence Ⅱ~再生と邂逅~
コンベンションセンター BIG SHIP 開場18:00 開演18:30
詳細は http://web.sanin.jp/p/bigship/1/5/18/
3/22 米子第九合唱団 レクイエム 演奏会 米子市公会堂 開演14:00
詳細は http://www.yonagobunka.net/publichall/event_annai/event_annai_top.html にて
3月29日 第11回米子市少年少女合唱団定期演奏会 コンベンションセンター BIG SHIP 開場13:45 開演14:00
詳細は http://web.sanin.jp/p/bigship/1/5/9/
3月29日 鷲見三郎顕彰事業 米子ユースオーケストラ演奏会 米子市文化ホール メインホール 開演14:00
詳細は http://www.yonagobunka.net/culturehall/event/0903_event/0903_event.html
3月30日 ミュージカル ホンク!(HONK!) みにくいアヒルの子 米子市公会堂 大ホール 開演 18:30
詳細は http://www2.sanmedia.or.jp/e-shibai/
今日の米子は午後から良い天気になってお出かけ日和でした。
昨晩の天気予報では午後から曇りマークでしたが、
朝の予報では晴れに変わっていてラッキーな気分。
風は冷たく海も荒れてて行楽日和ではないものの
傘を持たずに歩けるだけでも楽ですね。
週末恒例のジャスコに行って軽く撮影してきましたが
ついうっかりレンズを触って霞んだ写真なったので
今日の写真は先日撮影した旧米子ハイツの梅にしておきます。
今日の米子市は午前中の雨はあがったものの風が強くて肌寒い一日でした。
今夜はみぞれと雪マークがでています、暖かくしておやすみください。
明日の予報がとりあえず雨でないことが救いですね。
いつものようにジャスコへ行く予感がするので、雨は降って欲しくない・・。
どちらにしても撮影日和ではないでしょう。
今日は431を走りながら大山の様子を見ましたが霞んでしまってスモーク大山、霧の中。
強い風が吹いてるのに・・・飛ばされないのはあっちは雨なのかもしれません。
曇りの日は被写体探しに苦労するのですが、手短に済ませるため立ち寄った
MARUI両三柳店・・の背景に広がる空です。
子供の頃に遊んだ空き地や、虫取りをした雑木林。
30年前の米子は今よりもっと空き地や林が多い街でした・・って私は知らないんだけど。
昭和の米子が見えてくる空中写真サービスをご存じですか。
国土地理院と国土交通省が提供する2つのネット閲覧サイトがあります。
国土変遷アーカイブ
国土情報ウェブマッピングシステム
どちらも県名と市名を選んでサービス利用のボタンを押せばマークが表示されるので
希望する地域に近い部分をクリックすれば地図が表示されます。
国土変遷アーカイブの方が少し使いづらい感じで、細かな地域を指定するとずれます。
米子市まで選び「検索」ボタンを押して、表示縮尺を「+」側に動かして拡大してから
マウスの左ボタンクリックしたまま動かすと地図がスクロールします。
そのあと再度「検索」ボタンをクリックすれば、撮影ポイントのマークが沢山表示されるはず。
ただ、此方は古い写真が多くて子供時代どころか戦後すぐに米軍の撮影した写真まで混じってます。
個人的には「国土情報ウェブマッピングシステム」の方が使い易くて解像度も高いのでオススメ。
鳥取県を選択して「次のステップ」、米子市を選択して「空中写真閲覧サービスへ」のボタンを押して
みてください。
沢山の四角や三角が表示去りますが、ひとつひとつが撮影ポイントです。
赤い四角が昭和49年撮影で三角が昭和51年、子供の頃に遊んだ地域にあるマークをクリックしてみてください。
少し小さめの写真が表示されますが、本命は右上の「100dpi(少し小さめ)、 400dpi(大きい)」。
どちらかクリックすれば30年ほど前の米子市が見えてきます。
今でも自然がいっぱいな米子ですが、昔は木がたくさんありますね。
↓皆生あたりの写真ですが、開発が進む国道431号も繋がってない、のどかな田舎街です。
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ccg-74-t-b/b-8a/ccg-74-t-b_b-8a_1915.jpg
現在の航空写真と比較しながら見ると米子もいろいろ変わったと実感できますよ。
http://yonago.rgmz.net/ykokumap.html
今日の米子市は時折晴れ間は覗かせるものの、
厚い雲が空を覆って肌寒い一日でした。
しかし、昨晩の天気予報を見て不安になったほど寒くありません。
深夜に降った雪も朝には溶けて単なる二月の寒い日になってました。
今年は2月よりも1月の方が寒かったで終わるのでしょうか。
1月は毎週の積雪に2006年みたいな大雪再来かなと心配しましたが
大きな寒気団発生の話もないので一ヶ月ずれた気候で終わりそうな感じです。
ちなみに2006年の雪は昭和38年以来の記録的な大雪だそうです。
しかし、去年も今年よりは雪が多かったような・・。
昨年末の長期予報によると2009年は暖冬となっています。
今日は雲が厚いですね。
昨日の米子市は・・午前中は晴れ間がのぞいて天気が良かったものの
午後からは曇り空、夜には雨が降り出す天気だったかな。
何時日遅れるとどんな天気か忘れてしまいます。
しかし、春のような暖かさも日曜まででした。
寒さと暖かさを繰り返しながら春はやってくるので
米子の春はもう少しといった感じでしょうか。
ちなみに、水鳥公園でも越冬に訪れていたコハクチョウの移動が始まったそうです。
・・と白鳥はないので普通の渡り鳥。
バイクに乗り続けて幾年月。
米子でもバイクを愛用してますが、米子の市民はバイクを邪魔者扱いにしているのか、右から無理矢理追い抜こうとするわ、車間を詰めて追い立てて「退け」と・・。
米子市は観光都市でもありますよね。
春になればツーリングライダーをよく見かけるし、山陰の観光スポットとしてバイク乗りにも人気の地域です。
しかし、バイクに対するマナーの悪さは福岡・大阪を超えてます。
米子市は地元のバイクが少ない街です。
都市部のように渋滞が無くスピード出し放題、冬場は雪が多くてバイクに乗りづらく利用者も少ない事が原因で、道路は車がメイン、バイクは不必要と考えてるのかと思います。
しかしながら、無理な割り込みや追い抜きはどうなのかと・・。
原付に乗ってる訳じゃないんです。
車の流れに乗って走っているし、車1台分+α程度の車間で走っています。
にもかかわらず、なぜ前に割り込むの?と言いたくなる米子市民のマナーはあきれ気味。
米子に来てからバイクに乗るのが怖くなりました。
マナーの悪いと言われる福岡や大阪でも米子ほど酷くありません。
どちらも二輪も原付も多い分だけ、無理な走りをするバイクが多く警戒心も強いのでしょう。
もちろん、どこにもいる派手な音を立てて走る車は、マナーがどうとか言う問題でなく、こちらから譲って差し上げますが、米子では普通のOLっぽい軽自動車や営業車まで強引な走りをしています。
また、車間距離が一定でなく、近づきすぎたり遠くなったりと、アクセルコントロールができない車も多いので、少なくとも、車間を考えて走って欲しいです。
ちなみに、米子の車を誉めるなら、雪の日の走りは皆さん流石ですね。
いつもと変わらず走る姿に感心しました。
米子の暮らしは、福岡市から米子市に越してきて気づいたこと感じたことを気ままなコラムにしてつづります。
不満や愚痴をいろいろ書くことになるので、第一回は米子を誉めるをテーマにしてみましょう。
米子市に来て感じたのは、やっぱりというか「カニ」が安い!
松葉ガニ(ズワイガニ)なんて滅多に見かけませんし、ほとんど食べたことがないくらい幻のカニです。
福岡でカニというと、ワタリガニかモクズガニ(カワガニと呼んでました)くらい。
21世紀になってズワイガニやタラバや毛ガニを見かけるようになりましたが、子供の頃はテレビや雑誌で見る高級蟹でした。
そんな高級蟹が、米子では安い!マルイやmarugoに普通に売ってる!新鮮市場なら大特価!と、驚きの連続です。
そのうえ、若松葉や紅ズワイなんて、米子に来て知りましたよ。
とにかく蟹に関して米子は天国です。
親ガニなんてみそ汁のダシ扱いですからね。
福岡に住む両親が見たらなんて言うか・・。
米子市民は蟹贅沢三昧ですね。
あとは・・・えっと・・・、大山が近くてスキー好きにはたまらない環境。
鬼太郎好きにはたまらない・・。
じっくり考え思い出せば米子市の良い点がいろいろ見つかるのですが、保留って事にしておきます。
米子市は静かでのんびり暮らしやすい街です。
福岡は、物騒な事件も多いし、街並みが混み合ってゆとりがない感じ。
福岡市だけでなく、筑豊の田舎街で生まれ、北九州で暮らし、大阪・京都と引っ越しを繰り返して米子市にたどり着いた感想として、山陰は暮らしやすい街だと言えますよ。
今日の米子市は雨が降ることもなく過ごしやすい1日でした。
すこし予報よりも暖かかったようですね。
同じ米子市でも、中海側の地域と美保湾側で変わるのでしょうか。
以前、両方の中間(境線沿い)に勤めていましたが気候の差は感じませんでした。
日野川を越えた淀江は雨・雪多い別世界ですが、皆生と弓ヶ浜半島の内陸部とは
差はありません。
しかし、旗ヶ崎や彦名なら穏やかな気候なのかなと想像してしまいます。
美保湾から吹く風は凄いですから・・気温差がありそうなイメージです。
今日の写真は尾高辺りの米子自動車道です。
「雪の日の普通列車」と連続して撮影した一枚ですが、光の方向で全く別の場所で撮影したように見えます。
今日の米子市は晴天に恵まれたものの少し肌寒い1日でした。
ヤフーの米子天気予報結果で見ると午後2時から3時で8℃くらいと
野菜冷蔵庫のような寒さです。
二月としては十二分に暖かいのですけど・・。
米子市西福原の431号線、判りやすく言えばラ・ムー米子北店の前です。
ケヤキ並木は丸裸・・早く若葉の茂る季節が来て欲しいものです。
明日は午前中が晴れで、午後から曇りの予報となってます。
午後は10℃を越えるようですが、インフルエンザが流行っていますので
皆さんもお気を付けください。
本日の米子市は、小雨は降ったものの週末予報にあった雪はなく
曇り空の1日でした。
吹き荒れていた暴風も収まりましたね。
適度に暖かいため省エネ・エコな休日を過ごせました。
米子市は交通の便がまあまあ良いため灯油価格も特別高いわけではありませんが
寒さの厳しい日が続くと灯油消費が凄まじく、すぐにカラになってしまいます。
家計を考えるとね~、もちろん地球温暖化も。
米子の気候も変わってきたし、境港にあがる海産資源にも影響がありますから。
昨日撮影した美保湾の様子です・・ 米子百景には使えそうもないので。
海が荒れると魚が高くなりますね・・・。
新鮮市場でお得な買い物することが数少ない楽しみなのに。