2012年9月アーカイブ

今日の米子市は、雲が増えて雨が降りそうになる台風前の一日でした。
最接近する日曜の午後から雨風が強くなるそうです。
雨はともかく風は家が揺れるので怖い・・。
ネットが使えなくなるから停電も困るし、大雨で植えたばかりの苗に被害も困る。
和歌山を直撃して大きな被害が出るかもしれないのに
遙か遠くを通り過ぎる米子で不満を言うのも何ですけど・・。
鬱陶しい台風17号です。

120929 大山の郵便局.jpg

昨日の続き・・大山寺郵便局と大きな木。
平日はのんびりしていていいね・・って感じの大山寺へと向かう上り坂。
いかにも観光地な雰囲気が行楽気分にさせてくれます。

120929 足湯温泉.jpg

郵便局の隣に足湯温泉が作られていました。
上の写真にある大きな木の右側あたり。
そう言えば去年の春に通ったときは工事中だったか・・。
今日の米子市は、台風前の晴天で爽やかな一日でした。
土曜辺りからは天気が崩れ始めてしまいます。
太平洋上を北東に向かうので米子はそれほど影響を受けないと思いますが
激しい雨は降るかもしれません。

雨できっと撮影できないだろうからと撮り貯めに大山へ行ってきました。
しかし、肝心の山頂付近は雲に覆われ見えません。
出かける前も雲がかかって見えませんでしたけど近づけば見えるかなと・・・。

120928 博労座の駐車場から大山を.jpg

平日は車も少なくて快適な大山への道のり。
木漏れ日の大山道路は爽やかだけどバイクだと涼しすぎて寒いくらい。

120928 弓ヶ浜半島.jpg

遙か彼方の弓ヶ浜も今ひとつ見えづらい感じ。
今日の米子市は、朝から晴れて眩しい青空広がって・・でも風の強い一日でした。
なぜか毎日風が強いですね。
台風の影響にしては遠く離れていると思うけど・・。
被写体が揺れて撮影には向きませんが洗濯には良いみたい。
明日までは晴れですが土曜日曜と天気が崩れそうなので
洗濯物があれば金曜日に行ってください。

120927 カマキリと赤いシシトウ.jpg

秋は昆虫の多い季節なのかカマキリ・コオロギ・バッタをよく見かけます。
カマキリも夏の間はちっとも見かけなかったのにコイツで2匹目。
虫嫌いなので蜘蛛やカマキリが可愛く思えてきます。

120927 緑と赤とカマキリ色.jpg

シシトウの鮮やかな緑と赤にカマキリの薄茶色が映えます。
ピーマンやシシトウに穴開けて入り込み虫を捕ってくれ・・と応援。
今日の米子市は、雲と青空半々くらいな晴れの一日でした。
気温は思ったほど上がらず25℃前後で快適のような寒いような温度。
相変わらず風が強くて体感温度も下がります。
しかし、天気としては、まあまあですね。
今年は残暑が長く続いて9月になっても暑い日が続くと
7月頃の長期予報で言って多様な気がします。
いまいち合っていないような・・。
昨日は今冬は昨年よりも雪が少ないと言ってましたが当たるのかな・・。
3年連続で雪に悩まされることはないと思いますけど。

120926 日吉津の海岸.jpg

イオンから431号と反対方向に進んだ日吉津の海岸
風の影響か、波は少し高めでした。
空気はまあまあ澄んでいて遠くの景色が綺麗に見えています。

120926 日吉津の港.jpg

いつも閑散としている日吉津の港・・。
朝は活気あるのかも。
今日の米子市は雲が多めなもののそれなりに晴れて暖かな一日でした。
昨日のような肌寒さは感じなくなりました。
ただ、相変わらず強い風が吹いて明日以降も続く様子。
バイクだと車が平気な突風でもバランスを崩しやすいので怖いです。
左横からだと反対車線に押されそうになりますし
右横を猛スピードのトラックが通り過ぎると引っ張られそうになります。
・・まあ、いつもより安全運転になるから良いのでしょうけど。

120925 淀江どんぐり村の看板.jpg

淀江どんぐり村入り口辺り・・西尾(元)鳥取県知事の書いたらしい。
調べてみると任期は1983~1999で、どんぐり村もその頃に作られたのでしょう。
たぶん、バブルの頃だと予想・・。

120925 大山は見えず.jpg

雲が多くて大山は見えません。
今日の米子市は風の強いほぼ曇りの一日でした。
少しだけ雨が降っていましたがすぐに跡形もなく乾いています。
それに気温か低めで少し肌寒い感じ。
24~25度はあるので快適気温のはずなのですが足が冷えます。
大陸から流れ込んだ寒気の影響だそうで、日本海の水温が夏並みだから
雲・雨が多く発生しているらしい。
木曜日には寒気は遠ざかって暖かくなるそうです。

120924 刈り取られた田と消えた大山.jpg

お米の収穫が済んで広場のできた田んぼと雲が多くて隠れた大山。
2012/05/26(土)の米子市に水が入り始めたから4ヶ月で収穫です。
・・暑い時期を通り過ぎて寒くなってきてますからね。
4ヶ月があっという間に過ぎ去った感じ。

120924 わらの三角.jpg

束ねた藁を三角に立てて乾燥させてます。
今日の米子市は、雨と晴れを繰り返す不思議な天気の一日でした。
筋雲が北東から流れてきたようで、いつもの感覚で東にある雲だからと
油断していたら激しい雨に変わっていました。
天気図を見ると太平洋上にある低気圧に向かって大陸の高気圧から風がながれていた感じ。
涼しいと言うか寒いと言うか、気温が低めなのも大陸からの冷たい風が影響しているのでしょう。

撮影してないので少し前の写真です。
120923 紅葉の始まり.jpg

孝霊山の麓のある木々が茶色く色づき始めています。
正しくは孝霊山の隣にある電波塔の山っぽいですけど・・。
淀江の果樹園へと向かう道沿いっぽい。

120923 白っぽい米子の市街地.jpg

米子の市街地は霧が立ちこめたように白っぽくなっていました。
今日の米子市は、雲が多いもののまあまあな天気の一日でした。
夕方は雲が広がって雨が降るかと思いましたけど降らずじまい。
予報でも雨だったのですが日曜にまでずれ込んだ様子。
明日は用事があるので日中の雨は勘弁願いたいですけど・・。

120922 オクラの葉にいたカマキリ.jpg

オクラの葉で獲物を待つカマキリ。
次の日も同じ場所にいたから縄張りか、それとも効率よく捕れるのか。
オクラは毎年虫が付いて葉をかじって巣を作って枯れてしまいます。
まだ収穫が続いているのでカマキリには頑張ってもらいたい。

120922 カマキリの視線.jpg

何だよ!と言ってるみたいなカマキリの視線。
今日の米子市は、それなりに天気が良くて肌寒さを感じる一日でした。
朝晩の気温が下がっていて真夏の格好だと寒いです。
日中はまだ27度近くあって汗をかくこともありますが夜は20度を下回ります。
それに冷蔵庫を開けると鳥肌たちそう・・夏は超快適でしたけど。
9月も下旬になって季節は本格的な秋ですね。

120921 防波堤のカモメ.jpg

防波堤の上から海を眺めるカモメ。
邪魔してはいけないので少し離れて写しました。
・・鳥にも気を遣います。

120921 波間のカモメ.jpg

いつの間にか下に降りていたカモメ。
飛ばずに降りて小魚を探しているってこと?
波が強くてあまり良い場所ではなかったのは防波堤の上に戻りました。
今日の米子市は、朝から晴れて過ごしやすい快適な一日でした。
雲が多めで撮影向きでなかったのは残念ですけど良い天気です。
明日以降も晴れの日が続くのでそのうち大山にでも行ってきます。
10月になると秋の行楽シーズンで車も人も増えるでしょうし・・。
大渋滞に巻き込まれた経験から大山は平日が一番だと学びました。
・・淀江からだと米子駅前まで行くのと大して変わらない時間で着きますけど。

120920 水の減った岡成池.jpg

バイクの走行確認がてら岡成池に行ってみたら水が減ってました。
農業用水用途だから貯める必要ないってことかも。
鷺もいなくなってるし・・。

120920 遊歩道のツタ.jpg

遊歩道は草が伸びて浸食していて手入れはいまいち・・。
でも、駐車場は車が多くて一休みには最適な場所です。
今日の米子市は爽やかな秋晴れの涼しい一日でした。
風が強くて暖まった空気と湿度が吹き飛ばされていた感じ。
お彼岸になったから秋雨と暑さが終わったのかも。

昨日歩きすぎて太ももが痛いです。
2~3キロ早歩きして疲れました。
そもそもの原因はバイクの廃車と登録に陸運局へ行ったからですけど
検索して調べたときは陸運局の住所ばかり出てます。
4年前も登録に行ったから覚えているのですが引っ越ししたのかと・・・。

鳥取・米子の125cc~250ccバイク(軽二輪と軽自動車)の登録・廃車手続きは
鳥取県軽自動車協会 〒680-0913鳥取市安長77-3 (湖山駅下車 徒歩15分くらい)です。
間違って鳥取陸運局に行ったら紙渡されてココと違うからと言われます。
間違えてやってくる人多いから地図の書かれた案内用意しているのでしょうけど。
歩いて移動すると1時間近く掛かりますよ。
ただでさえ遠いのに・・不便すぎ。

120919 伯耆大山駅.jpg

出発前に写していた伯耆大山駅。
この頃はとても天気が良くて日差しが暑かった。

120919 伯耆大山駅 ホームの中.jpg

伯耆大山駅の2番ホームから米子駅方向。
今日の米子市は、午前中は晴れていましたが午後は少しの雨と曇りの一日・・だったかな。
朝から鳥取市に行ってきたのでよくわかりません。
列車の窓から見える景色は全体的に湿った感じでした。
鳥取市は雨が降ったり止んだり、下りの列車を待つときは凄い雨でした。
駅に着いた後だったのでギリギリセーフでしたけどシャワー並の雨が突然降りました。
同じ雨が米子を通過したのかと戻ってから確認しましたが少し降っただけとのこと。
100Kmほど離れれば天気が全く違いますね。

120918 鳥取市の川.jpg

鳥取市を流れる千代川を八千代橋の上から撮影。
鳥取駅前を撮影する時間もなく移動したので帰りに写そうかと思っていたら湖山の駅から乗車に。
広い川だと思って写しておいて良かった。

120918 特急スーパーはくと.jpg

見慣れない青い列車が走っているなと気になっていたら由良駅で発見「特急スーパーはくと」。
なぜ倉吉までの列車が由良に・・と思ってさらに調べたら回送されて折り返しになるそうです。
今日の米子市は、朝から晴れて気温が上がって残暑厳しい一日でした。
ただ、午後は雲が多めでまた雨かと思いましたが単なる曇りで終えました。
さらに近づいたはずの台風の影響もそれほどなくて良い感じでしたし
明日は午後から雨になっているけど暴風雨でなく只の雨っぽい感じ。
九州に近づいたら急角度に曲がるかと思っていましたが
まっすぐ大陸の方へと進むようです。
今回は農作物の影響も無さそうですね・・明日がとうなるのか判りませんけど。

120916 雲の多い日野川河口.jpg

大山は見えないし、海も荒れてないので仕方なく日野川河口へ。
マリンスポーツしている人もなくて地味な景色でした。
もっと水量が増えて囂々と流れている様子を期待したのですが・・

120916 佐陀川河口と大山.jpg

こちらは佐陀川河口・・日野川に比べると1/10くらいの広さです。
今日の米子市は午後から激しい雨の降る一日でした。
朝からかなり蒸し暑くて良い天気になりそうだと油断しているうちに
雲が増えて薄暗くなってゴロゴロ音が聞こえて豪雨になりました。
晴れているのに雨が降っている時間か長かったから雲の境目辺りだったのかも。
・・台風の影響なのでしょうけど秋の天気は変わりやすいですしね。

撮影行かなかったのでボツ写真から。
120915 山陰道と日野川の関.jpg

遠くに見える山陰道の米子大橋と日野川の河原、先週の日曜に写しました。
このときも雨が降りそうになってすぐに帰宅。
もっと上流まで行きたかったのですが曇りや雨では・・。

120915 日野川沿いの・・.jpg

同じ場所で撮影していますが・・よくわからない道。
遠くに山陰道が見えるから日野川沿いを上流に向かって進む通りでしょう。
今日の米子市は、明け方に雨が降っていましたが日中は晴れて暑くなってベタベタな一日でした。
晴れが続くと野山も暖まるのか、昨日とそれほど変わらない気温なのにエアコン付けたくなります。
それに空気に冷たさがなくて温風のようでした。
明日はさらに気温が上がる様子。
台風の影響でしょうか・・。
17日から18日にかけて最接近しそうですよね。
個人的には関係ないのですがお米や果物が傷まないか心配です。
・・そう言えば、せっかく大きくなってきた秋メロンをカラスに食べられたのを思い出しました。
ムカつく。

120914 休作は大豆栽培.jpg

刈り入れ前に撮影しようとやってきましたが近くの田んぼは大豆栽培・・
二年続けて作ったから今年は休作なのでしょう。
夏場に撮影していないから気づきませんでした。

120914 路地横の花に疲れたアゲハ.jpg

路地横の花から蜜を吸う黒いアゲハ。
羽が傷んでしまって可哀想なほど・・。
もともと冬を越えることはできないのでしょうけど痛々しいです。
今日の米子市は快晴で少し暑めの一日でした。
朝方は気温が低くて窓からの風も心地よく快適に過ごしていましたが
午後は気温が上がって風も弱まって蒸し暑い感じ。
エアコン無しで過ごせるから秋の快適な気候でしょうけど・・。

台風がまた近づいてきて来週は近くを通るかもしれません。
バイクを運んだり鳥取市まで出かけたりしなくてはいけないにのに困ったものです。
そもそも米子は陸運局が遠すぎでしょう。
せめて松江でも手続きできるようにすれば良いのに。

120913 淀江支所.jpg

淀江支所に出かけたついでに撮影してきました。
手入れされた草木と銅像のセクシーなヒップと国旗と市章の旗などなど。

120913 三角塔と9号線とAコープ淀江.jpg

三角塔のシルエットと9号線沿いにあるAコープ淀江。
米子百景の写真を別角度から撮影しています。
今日の米子市は、朝から晴れて海風は涼しくて秋らしい快適な一日でした。
行楽日和で大山にでも行きたい気分ですが仕事が忙しくて時間は取れず・・。
それに大山に雲がかかっていたから大山寺前通りの展望はいまいちっぽいです。
今週末の3連休が晴れたら良いんですけど・・・曇りか雨の予報になっています。
秋の行楽シーズンまだ少し先になりそうです。

120912 真っ青な空海 美保湾.jpg

空も海も真っ青で波はなくて穏やかな美保湾。
遠くには淀江漁港から出た小さな漁船の姿が見えていました。
明日はきっと安くて新鮮な魚がたくさん売られていると思います。

120912 秋の実りと大山と.jpg

雲をかぶった大山と実り豊かな今年のお米。
こちらはまだ刈り取り始まっていません。
昨年は9月末辺りだったから2週間後でしょうか。
今日の米子市は、朝まで続いた雨も午前中には曇りに変わって
午後には日差しと青空も見える一日でした。
昨日のお天気情報で言ってた様に秋らしい涼しげな天気と気温です。
窓からはいる風も爽やかでしたし、扇風機さえあればかなり快適です。
暑かった夏もホントに終わった感じです。
・・・メロンが3つほど育っているけど熟すまで成長するのは無理かも。

120911 田園と雲と大山.jpg

郵便局に行ったついでに撮影・・佐陀から見える大山。
少し雲が多めで半分くらいしか大山は見えてませんけど。

120911 黄金色に実る稲.jpg

刈り入れ間近、たわわに実る黄金色の稲。
帰るときに大きなコンバインがやって来ていたから今日か明日、近日中に収穫されそうです。
今日の米子市は、雨降らないだろうと油断していたら激しく降り出す一日でした。
午前中は良い感じの天気だったのに午後は豪雨です。
夜になっても雨は続いていて日付が変わった1時過ぎも激しく降ってます。
NHK鳥取のお天気情報だと午後には上がって秋らしい爽やかな晴れ間になるらしい。
今日も徹夜で仕事だから朝寝て起きた頃には晴れてることを期待しています。

大雨で撮影行けなかったから先週の写真です。
120910 淀江町 町並み.jpg

淀江町の町並み・・9号線とか淀江中学校とかさなめホールとか。
左は壷瓶山、微かに王子製紙も写っています。
この日は霞んでいたのですこし見えづらい感じ。

120910 佐陀川河口と.米子市街地jpg

左はいつも撮影している佐陀川河口と佐陀の海岸、奥には米子の市街地が見えます。
今日も何故だか雨の降らない米子市でした。
金曜までぴったり当たった予報が土曜・日曜とはずれています。
雨だと思ったから夜更かししてゆっくり寝たのに何もしないまま休日が終わった感じです。
・・仕事の連絡と撮影と草取りはしまたから、ゆっくり寝た平日のような一日です。
早起きしても曇っていたから大したことはできませんけど。
それに4時前くらいに出かけたときはポツポツと僅かな雨は落ちていました。
本降りになるかと思って早めに戻りましたが、雨漏りのような水滴が落ちただけでした。
鳥取市の方は激しい雨が降ったらしいです。
米子は殆ど降らなくてラッキーだったのか・・。

120909 日野川と鉄橋と.jpg

少しは違った場所で撮影をと思って日野川までやって来ました。
このときも雨粒が時々落ちています。
大降りになると困るので列車を待って撮影して完了にしました。
それに曇っていると写真までジメっとした雰囲気になりますから。

120909 鳥取行きの真っ赤な列車.jpg

鳥取へと向かう真っ赤な列車・・・大山は雲の中。
今日の米子市は予報にあった雨もなく曇りでときどき日差しもある一日でした。
3時過ぎくらいに雨が降りそうな雰囲気もあったから畑行きはサボってバイク修理してました。
修理よりもテープで巻いて保管しておいたパーツの固着した粘着物取りに苦労でしたけど
どうにか終わって疲れも貯まってます。
畑行きと撮影は休んでしまいましたが今日も過去写真でご勘弁ください
それに日曜の明け方は雨っぽいので水撒き代わりになるでしょう。

日曜はホントに天気が悪そうです。

120908 大山町 風車.jpg

大山町の風車下にある設備と9号線へと進むまっすぐな道。
本来は大山の綺麗な眺めもありますがこの日は曇ってよく見えませんでした。

120908 大山町の風力発電機 下部.jpg

風力発電機を下から見上げたところ。
近くで見るとデッかいです。
今日の米子市は、昨日ほどではないものの秋らしい好天の一日でした。
ただ、日が暮れてから雷雲が米子を通り過ぎ、ピカピカ雷と強い雨が降りました。
ちょうど秋の運動会打ち合わせて公民館に行ってたから帰りは雨でピッショリ。
昨日の予報では夕方から雨でしたけど夕立みたいな雨まで当たるとは・・。
畑の水撒きを軽めにして深夜の雨には期待していたけどホントに降られて困りました。

土曜日も夕方前辺りから雨の予報です。
昨日の予報だと日中ずっと雨っぽかったのですが昼過ぎまでは曇りで済みそうです。

120907 むきばんだ遺跡 壊れた復元倉庫.jpg

たれぱんだ遺跡の続きです・・撮影サボったので。
昨年9月の台風で壊れた高床式の倉庫は屋根(倉庫本体)だけになってます。
2009/11/05(木)の米子市 の写真が過去の同じ場所。

120907 住居跡と孝霊山.jpg

一般住居は高床式になっておらず地面に穴掘って周りを囲んでいます。
凶暴な動物はいなかったってこと?日本オオカミとか熊とかは・・。
大昔は海が近くまで迫っていたから山ではなくて単なる丘だったとか・・。
今日の米子市は、爽やかな秋晴れ眩しい好天の一日でした。
秋雨前線が東に移動して米子は日本海上の高気圧に覆われています。
明日はさらに高気圧が張り出して今日以上に爽やかな天気になるはず。
雨で貯まった衣類の洗濯日和になるかと思います。
土曜日が雨ですから・・こっちが晴れの方が良かったのに。

120906 妻木晩田遺跡から弓ヶ浜を.jpg

天気が良かったので久しぶりの妻木晩田遺跡。
雲の切れ間から光が差して(露出が合わない・・)米子市街と弓ヶ浜を照らしていました。
雲を優先して写し手前の草むらは明るく補正しています。

120906 淀江と小波の町並み.jpg

淀江の町並みと9号線沿いの店舗や工場など。
いつも撮影しているのは真ん中あたりの地域。
今日の米子市も、どからともなく大雨がやってきて雷ゴロゴロ停電が気になる一日でした。
短時間で止んだし畑の水撒き休めてありがたい雨ですけどジメジメ暑さは続きます。
正午過ぎの雨は良いとして、夕方にも大きな雨雲がやってきました。
せっかく大山町まで行ったのにすぐに戻ることに・・。
秋雨前線が停滞してるため不安定な天気が続きます。

120905 大山町の風車と迫り来る雨雲.jpg

西から暗い雨雲が迫っています。
風車が見える新たな撮影ポイント探しにやって来ましたが時間無くていつもの田園地帯へ。
それに今日は大山見えなくていまいちでした。

120905 田園にある大山町の風車.jpg

大山町の風車はすべて止まっていました。
竜巻注意報も出てましたから止めたのかもしれませんね。
・・・そもそもどうやって止めるんだろ。
今日の米子市は、晴れて曇ってまた雨の一日でした。
午後に大雨洪水注意報が出ていてゴロゴロ雷の音も聞こえていました。
米子の中心部や弓ヶ浜の地域は大雨だったのでしょうか。
淀江の海側は微かに降った程度で大した雨量ではありませんでした。
それに停電もあったようで夜のニュースで見るまで全く知りませんでしたが
蛍光灯が何度かチラついたので電気が不安定な雰囲気はありました。

幾分気温が下がっていますし猛暑の時期でなくて良かったのですが
・・冷蔵庫の中は大変な事態かも。

120904 海岸と雨雲.jpg

大山は見えないし遠くへ行く時間もないのでいつもの海岸。
遙か彼方の東側は雨が降ってそうな感じです。
波が高いかと思っていましたが殆どなく、釣りしている人も何人かいました。

120904 海岸線と皆生.jpg

島根半島は霞んで見えませんが皆生のホテルやクリーンセンターは綺麗に見えていました。
今日の米子市は雨が多くてジメジメな一日でした。
午前中は日差しもあって油断していたら午後からずっと雨・・。
早めに撮影済ましておけば良かったと後悔しています。
長い時間降る雨は久しぶりですね。
水不足も解消されたことかと思います・・水不足かどうかは知りませんけど。

気温は低くても窓を閉め切っていると蒸し暑いです。

120903 大神山神社 境内.jpg

今日も撮影していないので少し前の大神山神社境内。
たぶん、今日写していてもほとんど同じかと・・。

120903 大神山神社 参道.jpg

上の写真左側にある門から参道を撮影。
20mほど進んだ辺りに沢山の鯉がいます。
今日の米子市は、少し暑さが戻って背中が汗ばむ一日でした。
風は涼しいから窓を開けていれは扇風機でどうにか我慢できます。
夏と秋の違いは風の涼しさでしょうね。
夜になるとコオロギの声も聞こえてさらに涼しい気分になります。
あと2ヶ月も経てば寒くなるのですから一年は早いものだとつくづく感じます。

はぁ・・・それにしても冬野菜の準備がちっとも進まない。
今日も草取りを頑張ったけど1日タタミ2畳程度の広さでギブアップ。
夏草が多すぎて体力が持ちません。

120902 淀江の白鳥.jpg

畑作業が終わってから撮影に・・と思っていたけど疲れたので直帰でした。
先日撮影の淀江白鳥です。
鼻毛が出ています・・毛繕い中に羽毛が詰まったのでしょうけど。

120902 コブ白鳥の水飲み.jpg

クチバシの上にコブがあるからコブ白鳥です。
9月最初の米子市は秋の訪れを感じさせる涼しい一日でした。
エアコン無しでも暑さを感じず扇風機だけでも十分涼しくて寒いくらい。
最高気温が26℃だし、早朝は23℃でエアコン設定温度より低いですから。
きっとまた暑さが戻ってくるのでしょうけど季節の移り変わりを体感しました。

まぁ・・天気は今ひとつでしたけど。

120901 山陰道 米子東付近.jpg

壷瓶山トンネルを出て少し走ったあたりの米子東出口付近。
まっすぐ行くと米子ICのあるジャンクションでさらに走ると日野川へ。

120901 刈り取り終わった田んぼ.jpg

早くもお米の刈り取りが終わった田んぼがありました。
今年は早いですね。
今日の米子市は、朝から午後にかけては日差しもありましたが
その後は灰色雲に覆われる一日でした。
雨が降りそうで降らない・・路面は僅かに湿っていてコッソリ降っているような天気。
元台風の影響か、日本付近の気圧は入り乱れて不安定な感じになっています。
それに気温が下がって窓からはいる風が涼しくなって久しぶりのエアコン不要。
8月も終わりですし・・明日からは秋です。

120831 美保湾と島根半島.jpg

空を覆う灰色の雲で美保湾も灰色、島根半島も灰色です。
でも、波は低めで穏やかでした。
明日からの紅ズワイガニ解禁に合わせて出港したそうですが影響は無さそうです。

120831 淀江の海岸.jpg

海岸沿いの遊歩道というか、道路は川で何カ所か遮断されつつ大山町まで続いています。
すべて繋がっていればいいのですが、日野川は広すぎて無理か・・。

月別 アーカイブ

2019年
7月 
2018年
8月 
2017年
1月 7月 
2016年
7月 
2015年
1月 2月 3月 7月 8月 10月 12月 
2014年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2013年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2012年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2011年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2010年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2009年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 

広告

サムネイル

  • 120929 足湯温泉.jpg
  • 120929 大山の郵便局.jpg
  • 120928 弓ヶ浜半島.jpg
  • 120928 博労座の駐車場から大山を.jpg
  • 120927 緑と赤とカマキリ色.jpg
  • 120927 カマキリと赤いシシトウ.jpg
  • 120926 日吉津の港.jpg
  • 120926 日吉津の海岸.jpg
  • 120925 大山は見えず.jpg
  • 120925 淀江どんぐり村の看板.jpg
  • 120924 わらの三角.jpg
  • 120924 刈り取られた田と消えた大山.jpg
  • 120923 白っぽい米子の市街地.jpg
  • 120923 紅葉の始まり.jpg
  • 120922 カマキリの視線.jpg
  • 120922 オクラの葉にいたカマキリ.jpg
  • 120921 波間のカモメ.jpg
  • 120921 防波堤のカモメ.jpg
  • 120920 遊歩道のツタ.jpg
  • 120920 水の減った岡成池.jpg
  • 120919 伯耆大山駅 ホームの中.jpg
  • 120919 伯耆大山駅.jpg
  • 120918 特急スーパーはくと.jpg
  • 120918 鳥取市の川.jpg
  • 120917 ピンク色の花.jpg
  • 120917 緑色の栗.jpg
  • 120916 佐陀川河口と大山.jpg
  • 120916 雲の多い日野川河口.jpg
  • 120915 日野川沿いの・・.jpg
  • 120915 山陰道と日野川の関.jpg