2010年3月アーカイブ

今日の米子市は、晴れたと思えば曇り、忘れた頃にまた晴れる一日でした。
もともと曇りの予報なので晴れはオマケみたいなものですが
薄着で外出したときは凍えそうな寒さで指先はピリピリしていました。
機能までは霙の降る冬日なんだから、すぐに暖かくなるはずもなく
もうすぐ四月で春になるイメージのまま外出したのが間違いですけど・・。

明日は久しぶりの晴れ予報ですが最高気温は低いまま。
早朝は0℃と今日より寒いのが何とも・・。

100329 田んぼの脇に生える緑jpg

田んぼの脇で見つけた春の緑と不思議な草。
調べようにもキーワードが思いつかず・・。
緑の松みたいな草は見覚えありますが、紫の草は初めて見る草です。

100329 白い花の咲く木.jpg

そのうち実がなるので食用の梅だと思いますが、観賞用とは少し雰囲気の違う白い花。
でも、ほとんどの花は散っていてアップには耐えられません。
昨晩も風が強かったですし・・。
今日の米子市は天気が回復して晴れ間もありましたが全体的に曇り気味・・
気温も上がって13℃ほどと暖かい気もしますが、まだまだ寒い一日でした。
春っぽさは全くなくて3月上旬並のような感じでしょうか。
桜も増えてきているのに、いまいち気分は盛り上がりません。
どれだけ開花は進んだかと日吉神社まで行ってみましたが
わずかに増えた程度で2分咲きから3分咲き
近くの公園や公民館横も同程度だから米子の桜は2~3分咲きでしょうか。
まぁ、桜は4月が似合いますしね。

100327 桜の開花状況.jpg

ほとんどはつぼみで一部のみ開花中、満開は4月に入ってからでしょう。
これから暖かくなるかどうかですね。

100327 日吉神社の様子.jpg

前回と同じ場所で撮影。
少しだけ白い部分が増えてますが・・ごく僅かです。
今日の米子市は、寒気が降り注ぐような肌寒い晩冬の一日でした。
午前中は雪がチラチラ雨もポタポタ、午後からは幾分回復して
夕方には路面も乾いていましたが寒さは継続して凍えてしまいそうなほど。
最後の寒さなんだからと我慢の一日ですね。

昨日の写真で去年の3月末は大山に雪が沢山あったのに・・と
今年は暖かい気分で1年前の景色を紹介しましたが
なぜだか今日の大山は昨年と同じになっていました。

・・そう思いつつ撮影していると見慣れないJR列車がやって来ました。
いつもなら列車が通り過ぎる時間でないはずなのに。

100326 特急はまかぜ 山陰線.jpg

淀江-米子間の山陰線で7両編成を見たのは初めてです。
伯耆大山なら伯備線の特急があるので7両も珍しくないと思いますが
米子-鳥取間は多くて3両、少ないと1両・・。

「特急はまかぜ」なのは車体に書かれた「キハ 181-21」で判りましたが
なぜ走っていたのか不明です。
以前は大阪-米子間で走っていたようなんですけど。
鉄ちゃんではないので詳しいことは判りません。

100326 特急はまかぜ 米子方面へ.jpg

7両編成は長い・・いつもと同じ感覚で撮していては画面に収まりません。
今日の米子市は、少し寒くて小雨の降るスッキリしない一日でした。
3月も終わりに近づいて今季最後の寒さなのでしょうけど
春っぽさを感じないので盛り上がりに欠けます。
だんだん暖かくなってきて~ではなく、めちゃくちゃ暑い日と普通の日と
寒い日が交互にやってくる感じでしょうか。
先週は土曜に暑い日があって、その後はそれほど暖かくありませんし・・。
それに晴れた日がない週はストレス溜まります。
来週の火曜日まで晴れマークの予報がないのも・・・。

撮影に行けなかったので昨年の3月末から・・

100325 2009年3月末の大山.jpg

昨年は3月の末でも雪が沢山ある大山。
米子日記を見直すと25日に寒気が来た様子
http://yonago.rgmz.net/600yonagodiary/index_37.html

しかし、今年よりも晴れの日は多い感じで春っぼい・・。

100325 2009年3月末大山別ショット.jpg

同じく昨年3月末の大山、時間に余裕があったので色々まわって撮影している感じ。
今年は少しだけ忙しい・・良いことですけど。
今日の米子市は、ときどき雨の降る曇りの一日でした。
なんだか寒く感じましたね。
気温は8℃ほどと日中よりも昨晩の深夜から朝方に掛けての方が暖かかったようです。
室内にいても冷えてる感じがしましたし、外はさらに寒くて冬は終わっていないと実感します。
予報によると明日・明後日が最後の寒さで、以後は暖かくなるとのこと。
東北は雪らしいですし・・って米子も金曜は雪マークです。
ホントに最後の寒波になってくれれば良いのですが・・。

100324 荒れる海.jpg

寒かったので寒そうな景色を求めて海岸へ。
やはり寒かったです。
風はそれほど強くありませんが海は荒れ気味です。
もっと荒れるとテトラポットと防波堤を越えて波しぶきが飛んできますが
今日はそこまで激しくはありません。

100324 海岸沿いの防風林.jpg

傾く防風林と雲に隠れた大山。
いまは荒れ地ですがひと月後には緑の草原になっています。
今日の米子市は、一日中雨が降りジメジメして鬱陶しくなりました。
写真はもちろん撮れないし、週2回のゴミ出し日で濡れながら持っていき
ついでに灯油を買いに行くもスタンドで突然エンストして焦りまくりで
エンジンの調子も今ひとつスッキリしない感じ・・・。
雨の日は気分もバイクも下降気味です。

明日も明後日も明明後日も・・今週の米子は雨が続きます。
ストレス溜まってしまいますね。

100323 桜が開花 日吉神社.jpg

手頃な写真がないので日吉神社のさくら別ショットです。
2日経ったから開花した花はもっと増えているでしょう。
でも、明日も雨だから行けないか・・。

100323 日吉神社の様子.jpg

全体(脇の方ですが・・)で見るとこんな感じです。
広くはありませんが満開の頃には近所の方々が昼間から宴会しています。
今日の米子市は、厚い雲に覆われたほぼ曇りの一日でした。
5月並の暖かさを体感した後では12℃を超える気温でも寒く感じます。
防寒着なしでバイクに乗れるのだからそれなりに暖かいのですが・・。

ただ、春分の日(振り替えですが)にしてはいまひとつ春を感じられず
ニュースでは盛んに報じられていた桜の開花も前日に日吉神社の桜を見てたため
これと言った感動もなく・・明日から続く雨の方が憂鬱です。

100322 大山と山陰線.jpg

これと言った被写体がなかったので今日の大山と山陰線列車。
因幡の白うさぎマークの列車は斬新すぎる派手なカラーで・・。

100322 寿城とウサギ列車.jpg

伯耆大山へと向かう因幡の白うさぎ列車。
今日の米子市は、少し寒くて風の強いときどき晴れの一日でした。
寒いといっても昨日が暑すぎで、今日は平年並みの3月下旬に戻っただけ。
少し前の凍える寒さに比べれば暖かく、ほどほどに快適な天気です。
ただ、3連休の中日としては中途半端な感じで出掛けるには今ひとつ・・。
18℃くらいで青空快晴・・空気が澄んで大山が美しく映えるような
天気を期待しているのですが明日も少しイメージと違う感じですね。

昼くらいまで寝て、連絡のあった仕事を少しやって・・と
せっかくの休みを無駄に消費してしまいそうです。

100321 桜の開花.jpg

いまいち天気で出掛ける気分にならず夕方になって日吉神社まで・・。
桜の開花はそろそろかと気になりましたから。

数個だけですが桜は開花していました。
まだまだフライング状態ですけど・・春になったなと実感します。

100321 日吉神社の桜 2010年 開花.jpg

桜の開花は上の写真と幹から生えた写真の2カ所だけ。
でも、つぼみは沢山あるので数日後には3分咲きになるでしょう。
今日の米子市は、暑くてヘトヘト、風がビュービューな一日でした。
初夏の暑さで最高気温は27℃とエアコン付けたくなります。
用事があって町内を何度か歩きましたが、外出するたびに薄着になっていきました。
昨日から暖かくなると判っていましたけど、まさかあれほどとは・・。
冬の寒さにも風情はありますが暖かいと身軽でバイクも快適です。
暑すぎるのは困りますけど。

暑くて風の強い中、畑の手入れは欠かすことなく行ってます。
カブは7割が廃棄、白菜は6割か、ダイコンはどうなるのやら・・。
作りすぎて食べ終わる前に春になってしまう感じです。
菜の花は春の訪れを告げるようで好きですけど。

100320 苺の花.jpg

3株だけ植えている苺にも花が咲いていました。
成長して食用にならなくなった葉の花を残しているのは苺へミツバチを呼ぶため。
でも、まだ全く見かけません。
去年は沢山いたような気がしますけど・・。
手で受粉させても良いのかどうか??

めしべの形が苺ですね。

100320 白菜 菜の花.jpg

綺麗に咲いていた菜の花。
いつも使うカメラと違って近くまで寄れるコンパクトカメラで撮影しました。
苺の発色は今ひとつで赤みが強く出ていますが菜の花は綺麗に写っています。
今日の米子市は、暖かくて青空の広がる春がすぐ近くに来ているような一日でした。
明日も晴れだから良いのですが平日には勿体ないくらいの晴れ日です。
急ぎの仕事があったのでゆっくりできませんが待ち時間があったので
壺瓶山まで大急ぎで出掛けてきました。

麓にある日吉神社でサクラの様子もチェック・・さすがにまだ咲いてません。
昨年は3/23日に咲いていたのでそろそろかと思いますし
つぼみの様子も開花直前です。
日曜は雨なので行けませんが月曜日には咲いているかも・・。

100319 サクラのつぼみ.jpg

すぐにでも開花しそうな日吉神社のサクラ。
日曜か月曜日くらいでしょうね。

100319 茶畑と大山.jpg

壺瓶山の茶畑と大山。
写真が傾いてるように見えてますが水平なはず・・。
すぐ横にある道路と平行にしていますが、大山も茶畑も斜めになっていて
水平がわからなくなります。
今日の米子市は、少し雨の降る曇りの一日でした。
強い風は僅かに収まって普通の風吹く日になりましたが
まだまだ風は多めです。
気圧の配置が変わって天気も回復するので週末は風も収まるかもしれません。

金曜は晴れで少し暖かくなりそうですね。
土曜はもっと暖かく気温も上がって春の陽気です。
3連休を何して過ごすか・・仕事の連絡次第ですが
一日は畑で、もう一日は撮影に行きたい気分です。

100318 9号線 淀江.jpg

少し陽がさす夕方くらいの9号線・淀江。
毎月何度か訪れる出雲そばの斜め前・・何があるのかは秘密です。

100318 海岸方向の雲.jpg

海岸方向の景色・・畑と雲しかありませんが・・。
今日の米子市は、午前中は曇りで午後は晴れ、思っていたより天気はよかったものの
相変わらず風が強くて吹き飛ばされそうになる一日でした。
それに気温は10℃前後と少し低く風の冷たさがプラスされて肌寒く感じました。
昨晩は毛布があると暑いくらいだったのに朝方は寒くなってましたからね。
急ぎの仕事があるので早めに眠り、早起きして早朝から仕事をしていましたが
肝心な情報連絡がなく午前中で一時休止・・。

もっと空気が綺麗なら大山まで撮影に出掛けていましたが
空は今ひとつで風も強いので今日の写真は畑の菜の花です。

100317 小松菜.jpg

小松菜の花

100317 ブロッコリー.jpg

ブロッコリーの花

100317 白菜.jpg

白菜の花

100317 京水菜.jpg

京水菜の花

野菜に花が咲くと菜の花になってしまいます・・。
今日の米子市も、ときどき晴れてはいても気温が低くて風が強い一日でした。
真冬の時期とは違った寒さですね。
暖かいように見えても意外と寒くて外出から戻ると身体は冷えています。
雪が吹き付ける凍える寒さに比べれば十分暖かいんですけど・・。

寒く感じる一番の原因は良い風でしょう。
電線が唸るような音がしてましたからね。

100316 黄色い花.jpg

畑の近くに咲いていた黄色い花。
同じ花は畑の脇にも咲いていますが・・何の花なのかは知りません。
小さな球根から咲く花です。

100316 黄色い花をアップで.jpg

黄色い花をズームアップ。
今日の米子市は、ときどき降る雨と強く激しい風の一日でした。
雨はともかく、風が強くて押し流されそうになります。
春一番・・春三番くらいですが荒れる季節の変わり目ですね。

そんなこんなで撮影もせず、これと言った話題もないので先日撮した写真。

100315 ミサゴ.jpg

海岸で見かけたタカ科の猛禽類のミサゴ。
ネズミなどの動物でなく魚を捕って食べます。

かなり前に撮影した写真ですが大きな獲物を抱えて飛んでいきました。
100315 魚を抱いたミサゴ.jpg

どうやって捕ったのやら・・。
今日の米子市は、天気は良かったものの風がとっても強い一日でした。
土曜の日記のはずがすっかり日曜の午後になっています・・。
今日は土曜日よりさらに良い天気ですね。

100313 淀江の海岸から・・.jpg

少し荒れていた美保湾・・・土曜日の撮影ではありませんが・・。
土曜はもっと雲が多くて空に青さがありませんでした。

100313 淀江の海岸.jpg

同じ場所で撮影しましたが全体的に失敗気味なので・・。
どちらも木曜日の撮影です。
今日の米子市は、天気は良いが風が強くて吹き飛ばされそうな一日でした。
気温は16℃まで上がったようですが、それほど暖かさは感じませんでした。
常に冷えた風が吹いていて体感温度を下げていたのでしょうね。
もう少し暖かな日を期待したのですが寒くてアウトドア気分にならないのは残念でした。

100312 夕暮れ時の大山.jpg

日暮れ前の大山、昨日と同じ場所での撮影ですが時間が遅いので薄暗くなってます。
5時40分頃なので日は沈んでいません。
大山は僅かに赤みを帯びています。
今日は青い空が綺麗でした。

100312 みるくの里と桝水高原スキー場.jpg

スキー場に雪が戻りましたね。
12日から14日まで三日間限定でスキー場営業が復活したそうで土日はスキーが楽しめます。
今季最後かもしれません・・。
今日の米子市は天気が回復して清々しい晴れ間はあったものの寒さの残る一日でした。
記録で見ると午後3時頃に11℃で平年並みの気温です。
強い風も収まって穏やかな早春天気ですがバイクで走ると指先の冷たさを感じました。
本物の春はあと半月後でしょうか。

明日は今日より暖かくて朝から晴れの予報です。
土曜日が雨なので時間が取れたら撮影に出掛けたい気分・・。

100311 菜の花と大山jpg

手前はダイコンぽい葉ですが、奥はアブラナの菜の花っぽい。
白菜もダイコンも小松菜も・・みんな菜の花になってしまうので 本物の菜の花が判らなくなります。
冬の野菜は春になると菜の花ですね。

100311 ハマダイコンjpg

農道の脇で見つけた可愛い花、春になると沢山咲くハマダイコンでしょう。
いまはまだ数は少ない様子。
今日の米子市は、雪は降らないもののとっても寒い一日でした。
気温は5℃前後とそれほど寒くはありませんが風が強くて体温を奪われる感じです。
まぁ、ファンヒーターの前でのんびりお仕事だから寒波の影響はありませんけど・・。
明日は11℃まで上がる予想ですが、ホントに暖かくなるのかな。
その後も暖かい日が続きくとのこと。
三寒四温ではありませんが、寒さと暖かさが交互にやってきますね。

100310 壺瓶山と大山.jpg

雲に隠された大山と壺瓶山。
平地では昨日降った雪はすっかり溶けていますが山の上では残っている様子。
大山は今日も雪が降っているのかもしれません。

100310 孝霊山と鍋山.jpg

雪で白く見える孝霊山と鍋山、手前は壺瓶山、そしてトンビ。
今日の米子市は、いきなり雪が積もって驚く一日でした。
前々から雪の予報はありましたが前日予報では雨でしたし
朝方も雨が降りそうな感じはありました。
ところがニュースでは広島は空港閉鎖、松江の大雪・・と
米子も雪になりそうな雰囲気があふれ、いつの間にか外は雪。
時間を置いて見ると真っ白な世界に変わっていました。
夕方までには雨に変わってほとんどの雪は溶けてしまいましたが
久しぶりにとっても寒く感じた一日でした。

100309 激しく降る雪.jpg

2時くらいに撮影、一番激しい頃の雪で1時間後には溶け始めました。
畑は真っ白、見た目はとっても寒そうです。

100309 花にも積もる雪.jpg

昨日の梅のような花も雪に隠され目立たなくなってます。
春っぽい雰囲気が一変して冬景色です。
今日の米子市は、曇りかと思えば雨が降り、そしてまた曇ってと・・不安定な一日でした。
もともと雪が予想されていただけに肌寒くて濡れると凍えそうな冷たさもありました。
明日以降も寒い日は続きますが、今季最後の寒さになれば良いですけど。
去年の方が暖かかったような気がします。

http://yonago.rgmz.net/600yonagodiary/index_37.html

昨年3月頃の日記ですが、いろいろ撮影に出掛けてるようです・・。

100308 梅のような花.jpg

近くの畑で咲いていた梅のような花。
ようなでなくて、梅かな・・。
やっと咲き始めで、米子ハイツの梅よりも随分遅い気がします。
昨年は実がなってたような・・。

100308 梅なのかな.jpg

雰囲気は梅のイメージそのものですが、実際に梅なのかどうかは判りません。
今日の米子市は、朝方と夕方は雨で日中は曇りの一日でした。
あまり外出する気にさせない、いまいち天気ですね。
ジャスコくらいしか行くところのない天気というか
どこにも出掛けず休日が終わる天気・・。
雪は降らないもののそれなりに寒いのでファンヒーター前に座ったまま
休日の一日が終わった感じです。

日が変わって既に月曜ですが、3月になっても寒いです。
4月上旬並の気温が恋しいです。

100307 専用椅子に座ったスーちゃん.jpg

寒い一日だったので写真はスーちゃん。
爪研ぎと昼寝兼用の壊れた椅子を愛用中です。

100307 スーちゃん 緑の目.jpg

ストロボは眩しいので正面からの撮影は避けていますが、遠くから望遠で・・。
今日の米子市は、日中は曇りで朝方と日暮れ以降は雨の一日でした。
毎日天気を書いてますが、淀江在住なもので米子市中心部とは
雨の降る状況はかなり違っているのではないかと・・。
日野川越えると雨がぴたりと止んでたりしますし
境港に近い地域では別世界のような天候でしょう。
大山寄りの地域はさらに雨や雪が多いと思います。

明日の予報は今日とほぼ同じで、気温が3℃から4℃低い感じ。
今日も適度に寒かったから、まあまあ寒くなるのではないかと思います。
どこにも出掛けず自宅でのんびり過ごす予定、写真はどうしましょ・・。

100306 ガソリンスタンド.jpg

9号線淀江、レットバロン横のガソリンスタンド。
少し前に撮影したので灯油価格は現在と異なります。

100306 アオサギの群れ.jpg

上の写真のすぐ近くで休むアオサギ4匹。
見えない位置にはトンビもたくさんいました。
今日の米子市は、ほぼ曇りの一日でした。
スッキリしない天気ではありますが、生活には差し支えのない無難な天気です。
雨や雪と比べれば・・ですけど。
週末からは寒くなるかと思っていましたがそれほどでも無さそうですし
今日も13℃前後と特別暖かいわけではありませんでした。
週始めの予報よりも気温変化が少なくて無難な天候です。

来週の雪も大したこと無さそうな雰囲気・・。
最高気温が6℃や7℃ですから積もることはないでしょうしね。

100305 今日の大山.jpg

雲がモクモク、今日の大山。
雪もすっかり溶けてしまいましたね。

100305 鳥取行き普通列車.jpg

伯耆大山を出発して淀江に向かっている最中の鳥取行き普通列車。
いつもの時間帯なので何度か登場しています。
鳥取行き普通列車

探すの大変になってきてのでサイト内検索を左側「最新の記事」下に追加してみました。
今日の米子市は、風が強くて雨も降るスッキリしない天気の一日でした。
いかにも季節の変わり目の感じが現れた天気です。
撮影は休み、畑行きも休み・・依頼の仕事を素早くこなして
予約分の仕事でもと思いつつ何もできないまま時間が過ぎていき・・。
やはり、天気が悪いと仕事のペースも落ちてしまう気がします。
さっさと終わらせてバイクで写真を撮りにと思うと
3割り増しくらい処理スピードが上がります。
まぁ、どう頑張っても追いつかない量の時もありますけど。

米子いんふぉねっとも新デザインで・・などと思いつつも
なかなか気力が追いつきません。
リンクももっと増やしたいのですが・・。

100304 ブロッコリーの枝芽.jpg

大量成長中のブロッコリー、食べるのも大変です。
12月くらいに最初の大きなつぼみができて、その後はちびちびと成長していましたが
暖かくなって爆発的に実ってます。
写真の手前ふたつ分はつみ取って茹でましたが、残り4株分は手つかず・・。
昨年の分も冷凍室に入ってるのに。

100304 ブロッコリーのアップ.jpg

小さな花がたくさん咲くと綺麗かも・・。
去年は半分くらい咲かせました。
今日の米子市は、曇りだけれど時々晴れ間のあるひな祭りの一日でした。
これと言って特徴のない地味な天気ですね。
言い換えれば、寒すぎず適度に暖かくてやわらかな陽ざしのある過ごしやすい日です。
明日からは雨が続いて週明けは雪だから、数日後にはとても快適な天気だったと思うでしょうね。
はぁ・・そろそろ春になるかと思えば、寒さが戻ってきます。
ただ、明日と明後日は15℃前後になるので温度差で風邪をひかないよう注意しましょう。

100303 今夕の大山.jpg

厚い雲が押し寄せる夕方の大山。
・・感度設定を高くしたままだったので粒子が荒れています。

100303 雲が大山山頂に・・.jpg

東側から来た雲が大山の山頂にあたって帯になり・・と大荒れの様子です。
今日の米子市は、僅かな晴れ間はあったものの曇り気味で油断すると雨の降っている一日でした。
一言で言うなら、いまいち天気ですね。
撮影気分ではありませんが写真在庫もなくなったのでゴミ捨てついでに畑に行ってきました。

淀江は町内のゴミ捨て場が離れていて、徒歩で行けるもののバイクで行きたくなる距離です。
ジャスコで言うなら新鮮市場から無印良品までの道のりくらい?
それなりに離れていますよね。
共同ゴミ置き場なので近い人もいれば、我が家よりさらに遠い人もいるんですけど・・。
ゴミ出し担当なので毎週火曜と金曜はゴミ捨ての日。
雨の日も風の日も、雪の日も・・ときどき忘れます。

話はそれましたが畑の野菜でも撮影しようと思って行ってみたら驚愕の事態。

100302 菜の花 白菜.jpg

食べ頃だったはずの白菜に菜の花が・・・。
暖かい日が続いたとは言え、まだまだ大丈夫だと思っていたのに。

100302 黄色い菜の花.jpg

今日の夕食は菜の花のお浸しでした。
茎も軟らかくて美味しかった。
今日の米子市は、雨がしとしと降り続く薄暗い一日でした。
春がすぐ近くの3月になったと言うのに寒くて風も強く雨が吹き込む散々な天気です。
先週は快適だったと思いつつ週間予報を眺めると暗い気分になります。
やっと時間に余裕ができたのに・・。

雨が降っていたので今日の撮影は休み・・。
ボツ写真から探してみました。

100301 特急スーパーまつかぜ5号.jpg

いつもの特急スーパーまつかぜ5号を正面から。
マークも行き先も、識別できるものが何もないのは寂しいですね。

100301 伯耆大山方面へ.jpg

陸橋の下をくぐって伯耆大山方面へ・・。
今日の米子市は、まあまあ天気の良い行楽日和の一日でした。
少し霞んだ感じの空でしたが、風は弱くて適度に暖かく、アウトドアを楽しむには最適。
昨日バイクの故障を見つけたので破損部分を確認してから撮影に出掛ける予定でした。
素早くパーツをはずして、修理は無理なのを確認し、夜にでもヤフオクでと思いつつ30分ほどで組み上げて元通りの状態に。
しかし、エンジン確認をと思ってキーをひねると「ビリリリリリリ」とリレーのON-OFFを繰り返すような音・・。
何かミスったかとも思ったけどエンジンに関係ある部分は弄ってないし
セル回してエンジン掛けても快調に動作して、原因不明なビリビリ音に悩んでました。
そのうち、エンジンが不安定になって停止・・以後まったく掛からず。
プラグはずしてもかぶった様子もなく、さらに原因不明。
仕方なくビリビリ音の正体確認のため外装カバーをはずすと
ラジエータ横の何かのポンプみたいなパーツが音を出してました。
寿命かなと思いつつも「ポンプ、徐々にエンジン停止、プラグが濡れてない」の
条件を満たす原因を考えると・・・ガス欠。
ああ、そう言えばと。
ビリビリ音は燃料ポンプだね・・初めて聞いた音だから判らなかった。

そんな訳で気が付くと5時前になり撮影は中止です・・・長い言い訳でした。

100228 雪解け進む大山.jpg

耕耘機用のガソリンを補給してスタンドへ行った後に、近場で撮影
大山の雪はすっかり減ってしまいました。
いつもは4月でも真っ白だから、3月にはまた積もるのかな・・。

100228 王子製紙と夕日.jpg

いつの間にか王子製紙の右側に沈むようになった夕日。
早いものですね、もう3月ですから。

月別 アーカイブ

2019年
7月 
2018年
8月 
2017年
1月 7月 
2016年
7月 
2015年
1月 2月 3月 7月 8月 10月 12月 
2014年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2013年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2012年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2011年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2010年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2009年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 

広告