2012年3月アーカイブ

今日の米子市は、かなり暖かいもののどんより曇り空の一日でした。
最高気温は21℃まで上がってすっかり春の陽気です。
3月もあと一日で終わりますから春になったと言って良いくらい。
灯油の買い出しに追われる日々もやっと終わりです。
・・安いときに比べて20リッターで200円くらい高くなってます。
調べてみると10月末から11月にかけては1700円でした。
12月には1800円になって先日買ったときは1900円を超えてましたから
暖かくなって大助かりです。

120330 桜のつぼみ.jpg

暖かくなってくると桜の開花が気になります。
そろそろですが、もうあと少しのところで開花せず。
昨年までは一足早い桜が幾つかあったのに
手入れされたのかどの木も同じようなペースです。

120330 開花まであと一歩の桜.jpg

明日からは雨が続くので来週末になるのかも。
今日の米子市も、晴れて暖かで眠気を誘う陽気に仕事がはかどらない一日でした。
寒くなったり暖かくなったりで季節の変わり目は体調もいまいちですし
頭がボーッとして怠いので風邪かもしれません。
皆さんもお気を付けください。

120329 農業用水路と大山.jpg

春の小川・・農業用水路と綺麗に見えていた大山。
気づかないうちに少しずつ緑が濃くなっています。
まぁ・・畑もどうしようかと思うくらい草が一杯ですし。

120329 黄色い花.jpg

畑の隅で咲いていた黄色い花。
手入れどころか肥料すらやってないのに枯れずに咲いているから強いですね。
今日の米子市は、暖かい日差しに心地よいどころか暑さまで感じる一日でした。
ただ、風は少し冷たくて気温も昨日ほどではなく14℃です。
暑いのは重い荷物を運んだからですが・・春のように良い天気でした。
明日も暖かいし、近日中には早い桜の開花が始まるでしょう。

120328 図書館とハピネス広場.jpg

改装工事が始まっているかと立ち寄ってみましたがまだまだの様子。
移転準備はもうすぐ始まりますが、工事は7月からだそうです。

120328 米子市役所横の長閑な公園.jpg

閑散とした公園のようで写っていない左の方では若いアベックがいちゃついてました。
もっと奥には親子連れも・・。
手入れの行き届いたつろげる公園です。
今日の米子市は、かなり気温が上がって暖かな一日でした。
室内にいるときは寒く感じていましたが外へ出ると暖かくてポカポカ陽気。
午後3時の最高気温は15℃です。
冬仕様のジャンパー着たまま草取りしていると暑いくらいでした。
・・久しぶりに畑へ行くと苺畑が草畑になってましたので。
小松菜は菜の花になりかけてるしカブは固くなっているし
先日まで寒いと思っていたけど春はすぐそこに来ています。

120327 黄砂で霞む大山.jpg

大山は黄砂の影響で薄くなっています。
景色が黄ばんでしまうのも春の風物詩でしょう。

120327 工事中の佐陀川.jpg

9号線下の佐陀川は工事中。
意外と長くやってます。
今日の米子市も晴れたかと思えばすぐに曇に変わる肌寒い天気の一日でした。
日中でも気温が6℃とか7℃なので寒く感じてしまいます。

特に話題がないので・・あまり政治的なこととは書きたくないのですが。

米子市での震災がれき処理が話題になっています。
処理について反対か賛成かは書きませんが疑問に思っていることがあります。
下記を読んでみてください。
http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/54263353.html

なぜ輸送コストを考えずに遠く離れた地域で処理するのか・・。
放射能問題は別というか「安全」だとの仮定で考えても
被災地域の雇用と経済対策として現地で処理した方が良いのではないかと思えてきます。
阪神淡路の瓦礫2000万トンも限られた地域で処理したのですから。

そして下記も読んでみてください。
http://mercury7.biz/archives/18798

なぜ東北に作らずに北九州に処理施設を新たに作るのか理解できません。
まぁ・・今の政府が納得できることなんて何もしてないような。

120326 日吉神社の木々.jpg

気分を変えて爽やかに・・日吉神社の木々と鮮やかな緑のコケ。
桜の様子見に行ったのですが、まだ蕾だったので代わりに日吉神社の境内です。

120326 日吉神社の境内と参道.jpg

木々に囲まれた参道を抜けて本殿へと続く。
今日の米子市は、天気が良いのか悪いのか判らない一日でした。
午後過ぎ頃か、激しい風が吹いていて・・春一番なのか、雪の前触れか。
晴れていたかと重うとすぐに曇ったりで何とも不思議な天気です。
そのうえ寒いから外出することなく日曜日が終わってしまいました。
それなりに忙しいので仕事していましたから次に晴れたら代休を取りたい気分です。

120325 椅子を取るスーちゃん.jpg

席を外して戻ってくると椅子を取ってるスーちゃん。
低反発で暖まっていて爪研ぎの背もたれまで付いてるから居心地良いのは判るけど。
・・椅子はまぁいいんです。
机の上に乗るとキーボードの上歩いてぐちゃぐちゃにするから困ります。

120325 貫禄のスーちゃん.jpg

座って毛繕いしている貫禄あるスーちゃん。
ちなみに今は足下にいます・・理由はファンヒーターの風が当たるから。
今日の米子市は雨が降ったり止んだりスッキリしない天気の一日でした。
思っていたより長雨ではありませんし夕方には日差しもありましたが
出掛けようと思っていた時に降り出したので天気の不安定さを感じました。
それに日が暮れてからは寒さが増しています。
明日は雪が降るとか・・最後の雪なら良いのですが・・。
もうすぐ桜も咲く頃なのに寒いのはイヤですね。

120324 夕方の空と雲.jpg

少しだけ晴れていた夕方の空と小さく写る王子製紙の煙。
景色はまだまだ冬の色をしています。

120324 鮮やかな紅い花.jpg

鮮やかに咲く紅い花・・ツバキ?サザンカ?
バラっぽいけど、バラでないことは私にも判ります。
今日の米子市は、一日中雨が続いているようなジメジメ天気でした。
雨が降ったり止んだり・・深夜も鬱陶しい雨雲に覆われています。
土曜日も日曜日も、月曜までもが雨の予報です。
仕事が少し忙しいからちょうど良いのですが・・。
晴れてると撮影の誘惑で集中できませんから。
ただ、撮り貯めしていないので日記の写真をどうするか・・課題です。

120323 王子製紙と大山と.jpg

今日のところは月曜日に撮した王子製紙と大山と日野川。
この日は天気が良かったですね・・寒かったけど。

120323 日野川沿いの道路.jpg

上の写真を撮影した日野川沿いの道路。
まっすぐ進むと皆生です。
今日の米子市は、晴れてるような曇っているような不思議な天気の一日でした。
夜になってからは雨になり深夜の時間帯も雨が降っています。
そもそも明日は一日雨の予報ですから・・。
せっかく気温が上がって春らしくなってきたのに桜の開花が遅くなってしまいますね。

120322 田んぼの脇のツクシ.jpg

火曜日に撮影したツクシ・・春っぽい写真です。
最近は・・それとも淀江では・・ツクシを取って食べないのでしょうか。
無理してツクシを食べなくても冬野菜の残りやネギがたくさんありますけど。

120322 ツクシの群生.jpg

たくさんのツクシに感動していたのに皆さん気にせず踏ん付けていました。
・・そもそも清掃の開始前でツクシどころではありませんでしたが。
今日の米子市は、春のようなポカポカ晴天の一日でした。
雲は僅かで青空が広がり大山も綺麗に見えていました。
絶好の撮影日和ですが・・体が重くて関節が痛いです。
だるさの原因は昨日の防火用水路清掃でしょう。
そこまで張りきって泥上げしていないのに筋肉は疲れている様子。
せっかくの晴天ですがデスクワークだけで終えました。
勿体ない気もしますがいろいろ悩ませる資料作成もありますし・・。

代理撮影の写真心です。
120321 大山と王子製紙.jpg

431号からホックの横を通って9号線へと向かう道沿いにある
上福原辺りの本屋の駐車場から撮影した大山と王子製紙。
この位置から見る大山は裾のまで見えるのでいつもより大きく感じます。

120321 淀江から大山.jpg

ついでに淀江から見た大山。
今日の米子市は朝から晴れて心地よく、午後からも幾分曇り気味ですが快適な一日でした。
夜になって雨が降ったのか雨音が聞こえていましたし日本海テレビの映りが悪くなっていました。
境港方向で雨がふるとノイズだらけになってしまう・・。
アンテナが傷んでいるのでしょうけど。

今日は朝から自治会消防団の集まりで防火用水の清掃作業でした。
120320 防火用水路の清掃中.jpg

水と緑の保護・・みたいな何かの活動です。
水が冷たかった・・手が凍りそうでした。
早朝の気温は0℃で清掃を始めた9時頃には気温が上がってましたが水は冷たいまま。
スコップで泥上げしているときは暑くて、水の中の石を掴んで上げてるときは冷たくて
そのうえ久人ぶりの力仕事で疲れて帰ってきました。

120320 ポンプ車で泥を吹き飛ばす.jpg

小石・大石が多くてスコップだけでは効率悪いのでポンプ車で放水して水路の泥を押し流して
ある程度集めてスコップで上げ、再び放水を繰り返しました。
今日の米子市は暖かな日差しはあるものの空気は冷たくて肌寒い一日でした。
昨晩の雨は朝までに終わって日中は曇り又は晴れで意外に良い天気だったのですが
最高気温が6℃程度と冬に戻ってしまった感じです。
窓から入る日差しを浴びているうちは暖かな雰囲気だったのですが
バイクで走り出すと凍えるようでした。
明日からは9℃まで上がるので今日だけ特殊だったのかも知れません。
・・3月下旬ですしね。

120319 日野橋と大山.jpg

出掛けたついでの撮影・・日野橋と大山です。
緑が増えて春っぽくなってきました。
・・でも寒かった。

120319 日野川と王子製紙.jpg

日野川と王子製紙・・近くで見るとデカイ。いつも見ている王子製紙は小さなサイズです。
今日の米子市は、ときどき小雨の降る全体的には曇りの一日でした。
一日を通して暖かめで明け方でも10℃、最高気温は12℃です。
昨晩は早く寝たのですが暑くて何度か目が覚めるほど・・半日以上眠りましたけど。
徹夜続きで疲れた体力気力を一気に解消したような休日になりました。

体力回復したのですが雨気味なので撮影には出掛けず・・。
公民館で行われた自治会総会ついでに撮した壺瓶山の景色です。

120318 雨で霞む壺瓶山.jpg

雨で霞む壺瓶山、さすがに何を伝えているか不明すぎて写真としてどうかと思いますが
大山は真っ白で見えませんし・・。
せめて山陰線列車と一緒なら良いのですが雨の中で待つ気力はありません。

120318 紫色のキャベツみたいなやつ.jpg

上の撮影場所で足下に咲いていた紫キャベツみたいな、花みたいな、紫の葉っぱ。

調べてみると葉牡丹 http://www.hana300.com/habota.html 
wiki http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3

牡丹と言うより、どう見てもキャベツですよね。
サラダにしたら美味しそう・・。
今日の米子市は、曇って晴れて雨降って・・移り変わりの激しい一日でした。
それにかなり暖かくて気温は春のような高さでした。
冬のような灰色空がなければ気分も春ですが、また少し早い感じですね。

・・既に日曜の午後なので写真をアップして終わりにします。

120317 佐陀川河口のショベル.jpg

佐陀川河口も砂が積まれて工事中でした。
昨年9月の大雨と氾濫で変わってしまった地形と水の流れを直しているのか・・。
この場所は一度工事されて良い感じに治っていたはずなのですが再び重機が入っていました。

120317 佐陀川土手の補修工事.jpg

同じく佐陀川の河口から数百m上ったところで土手の補修工事が行われていました。
今日の米子市は、暖かくて晴れ間の多い一日でした。
最高気温は13℃にまで上がりましたし夜になっても暖かく感じます。
ただ、風が強くて大きな雨雲が米子を覆っている様子で
土曜の午前中までは雨が降るそうです。
残念ながら今週末は雨ですね・・。
今週は疲れたのでのんびり休養する予定ですが
ボツ写真が貯まっていないので撮影はサボれないかも。

120316 県道53号線から24号線 大山へ.jpg

撮影場所はAのコープ前辺り、まっすぐ進むと大山や伯耆町へと向かう県道24号線になります。

120316 53号線と山陰道.jpg

後ろを振り向くと山陰道や9号線へと繋がる県道53号線。
今日の米子市は、日差しが多くて暖かで意外と好天な一日でした。
昨日に引き続き春の訪れを感じさせる爽やかな天気でしたが
いろいろ忙しくて撮影には出掛けず・・。
天気が悪いと思ってたから悪天候用の予定をたてていました。
さすがに疲れたので今日は早めに寝たいのですが
明日は午前中に電気工事があって停電になります。
早起きしても仕事できないから・・また夜更かししてしまいそう。

120315 旧米子ハイツ梅園の様子.jpg

梅園の続き・・旧米子ハイツ(シャトーおだか)梅園内開花の様子。
奥のピンク系梅が幾分咲いている程度で全体としてはまだまだ未開花です。

120315 白い梅の花と蕾.jpg

開花したばかりで痛んだ花が少なく蕾も多いので撮影するにはちょうど良いかも。
カメラを持ったお年寄りも次々いらっしゃってました。
近頃はおばあさんも一眼レフデジカメを持っていたりして・・驚き。
私より良い機種使ってるし・・予算が桁違いか。
今日の米子市は、久しぶりに暖かく晴れて気分も爽快な一日でした。
ただ風が強めだったので気温のわりには寒く感じました。
それに低い雲がかかって大山の山頂が見えなかったのもマイナスポイントです。
明日からまた天気が崩れるのでもっと好条件の晴れを期待したのですが
贅沢な要望かも知れませんね。

せっかくの晴れなので気になっていた旧米子ハイツの梅園に行ってきました。
結果としてはまだ少し早い感じで全体の2割程度開花です。
早い木はかなり開いているのですが蕾すら膨らんでいない木もたくさんあります。
見頃は20日以降になるでしょうね。

120314 旧米子ハイツの白い梅.jpg

開花の早い梅の木に咲く白い花。
前回紹介した真っ先に咲き始める梅なので満開に近いのですが
他の梅はちっとも・・・この梅が特殊です。

120314 シャトーおだかの赤い梅.jpg

赤い梅の方が開花が早いのか、何本か開花していました。
でも、この木が一番咲いてる感じ。
共に道路を挟んで大山側の梅園です。
駐車場側にある梅園はまた次回にでも。
今日の米子市は、雪に覆われた寒さ厳しい朝でしたけど夕方にはすっかり消える一日でした。
明け方に積もった雪も午後にはほとんど見えなくなっていました。
少しずつですが春に近づいていて、2月との3月の違いを感じます。
これで雪が終わりなら良いですけど・・。

一応、週間予報に雪マークは無くなりました。
それに明日は一日晴れで10℃くらいまで気温が上がりそうです。

120313 雪山と 特急スーパーまつかぜ5号.jpg

麓まで白い雪山は今回で見納めになることを期待して大山と山々、ついでにスーパーまつかぜ5号。
もう少し雲がなければ綺麗だったのですが・・。

120313 特急列車と寿城.jpg

田畑の雪も溶けてほとんど残っていないのは暖かくなってきたから・・かもしれません。
そうは言っても十分寒いので手抜き撮影でした。
今日の米子市も寒気が近くにあるにしては意外と天気が良くて日差しの多い一日でした。
朝も良い天気でしたし、雪が殆ど積もっていなくて一安心でした。
ただ・・久しぶりだからか気温のわりには寒く感じました。
ときどき雪も降っていましたけど。

午後からの天気も良い感じだったので梅園へ撮影に行く気分で
キリの良いところまで仕事している間に薄暗くなっていました。
外を見ると小雪がチラチラ・・とりあえず郵便を出さなくてはいけないので準備して
近場で軽く撮影と出発したらもの凄い雪に変わって大変・・。

120312 佐陀の橋.jpg

目立つ色の赤い橋しか被写体がない凄い雪です。
大山方向も写しましたが白くて遠くが見えない・・。

120312 雪で見えない山陰線列車.jpg

山陰線の列車が走っていますが・・見えないほどの雪でした。
しかし、戻ってからすぐに止んだのでタイミング悪すぎです。
今日の米子市は、意外と天気が良くて雨・雪のない一日でした。
朝方は爽やかな晴れ間もありましたし
一日を通してみると昨日よりも良い天気です。
ただ、日が暮れてからは雪が降り始めて、深夜は風が強くて荒れ模様。
明日の朝は積もっているかもしれません。

120311 サクラの蕾.jpg

天気は良くても寒さは厳しいため近くの日吉神社へサクラの様子を見に。
まだまだ小さな蕾で開花にはほど遠い感じです。
梅園の梅の方が何倍も気になりますけど・・寒いため断念。

120311 狛犬とサクラの木.jpg

緑のコケは鮮やかですがサクラは枯れ木のような小枝だけ。
仕方なく狛犬と一緒に撮しておきました。
今日の米子市はときどき小雨の降る少しだけ肌寒い灰色空の一日でした。
雪の前日だからもっと荒れるかと思いましたが雨だけで済んで一安心・・
かと思いきや大雪は月曜に延びています。
雪が中止なら歓迎ですが単なる延期でした・・自然現象ですしね。
ただ日曜も夕方から雪になるので車で出掛ける方はご注意ください。

120310 9号線 淀江.jpg

午後の9号線淀江付近、平日よりも車は少ない感じです。
天気は悪くて家でのんびりな方が多いのでしょう。
雨が降り出しそうだし・・と言うか降り始めてましたから手短に撮影してきました。

120310 9号線と雨雲.jpg

大山町方向の9号線・・時間的にはこちらの写真の方が先です。
グリーンの車は上の写真にも写ってますから。
・・山の方は灰色が濃くて雨が降っているのでしょうね。
5分後には雨粒も大きくなってきたので帰宅しました。
今日の米子市は、曇りのはずが意外と天気が良くて午後からは昨日よりも晴れ間の多い一日でした。
それに朝から暖かく一日を通して10℃近い気温があったことも快適さを増しています。
旧米子ハイツの梅園の開花も増えたかと気になりつつも時間は取れず・・。
土曜の天気が良いなら少しだけでも時間を取って行ってみます。
いつの間にか日曜が暴風雪になってますしね。
明日行かないとまた花が散ったり蕾が傷んだりしてしまいそうな予感。
雪が降ってもそれほど多くないと思っていたのに・・。

120309 工事中の佐陀川.jpg

佐陀川で何かの工事中・・そう言えば回覧が回っていたような気もします。
キャタピラ付きのトラックは初めて見ました。
砂地作業用でしょうか。

今日は大山が霞んでほとんど見えず。
仕方なく海へ行ったもののこれと言って変化はなくて面白味のない撮影をして
灯油買って戻ろうとしたときに工事を発見でした。

120309 今日の美保湾.jpg

空は晴れてて海方向は霞みも少ない感じですが波は高めでした。
今日の米子市は、午前中から正午にかけて晴れていましたが
徐々に雲が増えて完全な曇りへと変わる一日でした。
それなりに暖かくて随分春っぽくなったと感激しましたけど
これから週末にかけて冬へと戻っていきます。
暖かい日が続いて灯油の消費も減って省エネ生活していたのに・・。
さすがに積もることはないと思いますけど寒いのイヤですね。

120308 米子駅前の大通り.jpg

用事があって出掛けたついでに撮影した米子駅前の大通り。
普段はあまり立ち寄ることの無い通りです。

米子駅へと向かう歩道

同じく米子駅へと向かう歩道の様子。
今日の米子市は思っていたほど空は晴れなくて曇り気味の一日でした。
夜になると微かに月が見えていたので雲は薄いのでしょう。
ただ、もっと晴れてくれないことには被写体が見つからなくて撮影できません・・。
カメラを持って出掛けたにもかかわらず何も撮影せずに戻ってきましたし。

120307 壺瓶山の茶畑.jpg

昨日登った壺瓶山の茶畑です。
また新芽は育ってません・・そりゃそうでしょうけど。
八十八夜は随分先の話、5月になってからですね。

120307 隠れた大山と茶畑.jpg

大山方向の茶畑・・大山は雲でほとんど隠れています。
今日の米子市は、夜明けまで続いた雨は朝に止みほぼ曇りの一日でした。
天気はいまいちですが春のような高い気温でかなり暖かく感じました。
また夜になっても暖かいのは久しぶりです。
窓からはいる空気が春っぽいですしね。
このまま春になってくれればどんなに良いことか・・。

来週の月曜が雪マークですが月末になった頃にも雪が積もるはず。
毎年のことですが4月にならない限りは安心できません。
さすがに2月並みの大雪は無いでしょうけど。

120306 壺瓶山の山道.jpg

壺瓶山の山道から見える皆生方向の景色。
条件が良くないので白っぽくなっています。

120306 米子市の風景.jpg

上の写真から少し下ると米子市内が見渡せる場所になります。
・・壺瓶山の山頂は木々の影になってイオン辺りや皆生は見えません。
今日の米子市も雨が降り続くジメジメ天気の一日でした。
小雨のような霧雨のような細かな雨が続いて景色が霧に包まれたような感じになってました。
現在は濃霧注意報も出ていますが日中は湿度が高くなってじっとりしてました。
それに標高の低い壺瓶山にも雲がかかって幻想的と言うより異様かも・・。
明日も天気が悪いし・・早く晴れて欲しいものです。

120305 華やかな花壇.jpg

灰色天気が続くので華やかな花壇でも。
撮影場所は皆生、足湯の近くです。

キャベツみたいなのは・・観賞用のキャベツ?

120305 皆生温泉の花壇.jpg

花が並ぶと華やかです。
今日の米子市は雨降りジメジメ灰色雲が広がる一日でした。
雨は午後からなのですが・・午前中は寝ていたので判りません。
それに明日も雨で、晴れるのは水曜日からとなっています。
太平洋側では大雨が降るとの予報もあるので小雨ならまだマシでしょう。
米子はともかく大雪の残る大山では雪崩の原因になりますしね。

雨はイヤですが、とりあえず昨日頑張って肥料を蒔いといて良かった。
春に向けてすくすく育ってくれるでしょう。

120304 アヒルと鴨.jpg

鳥が続きますが、今回は白鳥ではなくてアヒルと鴨。
もしかすると合鴨かも・・。
左上(右下の二番目も)のアヒルはクチバシが黒頭の鴨と同じ。
鴨と合鴨とアヒルの混在かも。

120304 眠るアヒルと鴨.jpg

アヒルなのか合鴨なのかはともかく、眠るときは首を後ろに回して羽毛に顔を埋めて寝ます。
ひな祭りの米子市は幾分天気が良くて暖かな一日でした。
しかしながら大山はいまいちよく見えず、空気も霞んでいるので撮影向きではありません。
仕方なく畑で草取りをして肥料を蒔いて・・と久しぶりに動いたら疲れて早く寝てしまい
更新時間が遅くなってしまいました。
・・既に日曜の午後になってます。

120303 皆生温泉の足湯.jpg

皆生温泉の足湯、寒い時期だと心地よいでしょうね。
暑い時期だとどうなんだろ・・。

120303 よみがえった皆生の砂浜.jpg

要約すると、自然堆積後に日野川の砂鉄採集で砂浜が大きく生長したが大正に入って砂鉄採集が行われなくなると砂浜の浸食が始まって最大300mも浜が後退したが昭和22年以降に護岸整備が行われて現在の形になったとのこと。
今日の米子市は、午前中は雨で午後から曇りのような一日でした。
雪よりはマシですが鬱陶しい天気です。
そのうえしばらく続く曇りと雨の日々・・気が滅入ってきます。
ただでさえ3月は震災関連のニュースは特番が増えてくるのに。
もっと景気が良くなってくれれば復興を~って気分になるのですが
消費税アップの方が重要と考えていそうな総理ですし・・。
あれも、これも、それも、困ったもんだ。

120302 カモメと白鳥.jpg

暗い話題だったので白鳥で気分を変えてみました。
なるべく白鳥の住処に繋がる写真は控えていましたが
世話している方がご自身のサイトで紹介していますので多少は良いかとカモメと一緒の写真。
山よりは海に近い場所って事で。

120302 コブハクチョウ.jpg

大切に世話して貰っているのか、近づいてもあまり人をおそれません。
たぶん、地域の人たちにも可愛がられているのかと。
鷺や鴨だと望遠レンズを使ってもこんなにアップで写せません。
今日の米子市も、日差しは有って暖かな小春日和の一日でした。
ただ、薄い雲がかかっているようで天気の良かった午後でも
青空が白っぽくて大山は見えづらい状態でした。
また、夕方になるにつれ気圧の谷が近づいて雲が広がり夜には雨へと変わりました。
金曜は一日中雨の予報ですしね。
毎週のようにやってきた寒気で雪にならないだけでも良しとしましょう。

120301 皆生温泉の海岸.jpg

冬場は少し寂しげな皆生温泉の海岸。
今日は時間が取れなかったので撮してきて貰いました。
私なら寒い時期に皆生に行くことはありませんし・・かと言って夏場にも行けない場所。
春になったら改めて撮影に行ききたいかも。

120301 皆生温泉から美保湾を望む.jpg

皆生温泉から見た美保湾と島根半島は淀江とは少し景色が違っています。
今日の米子市は、それなりに晴れて適度に暖かくて2月の終わりを感じさせる一日でした。
関東では雪が積もって大変だったようですが・・米子の雪に比べれば大した事無くて
米子の雪も鳥取市や東北に比べれば微々たるもので・・。
まぁ、雪の少ない関東だと大ニュース扱いなんだなと思いつつ見てました。
2月は雪が続いて鬱憤が溜まりましたからね。
3月は雪が無くて晴れが続いてくれると助かります。
あと一ヶ月もすれば春になりますからもう少しの辛抱です。

120229 白鳥がゴミあさり.jpg

見ず撮り公園のコハクチョウが北へ帰ったとニュースがあったので
淀江某所の白鳥は何しているかと様子見に行ってきました。

なぜかゴミあさりしてました。
しばらく見ていたけど何がしたかったのか不明・・。
木の枝を摘んで横に捨てての繰り返し。
小さな虫でもいるのか。。

120229 淀江の白鳥.jpg

淀江の白鳥は2匹いて写真だと仲良さそうに見えますがたまたま近づいたときに撮影しただけ・・。
眺めていた時の大半はそれぞれ好き勝手に何かしてました。

月別 アーカイブ

2019年
7月 
2018年
8月 
2017年
1月 7月 
2016年
7月 
2015年
1月 2月 3月 7月 8月 10月 12月 
2014年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2013年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2012年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2011年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2010年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2009年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 

広告

サムネイル

  • 120330 開花まであと一歩の桜.jpg
  • 120330 桜のつぼみ.jpg
  • 120329 黄色い花.jpg
  • 120329 農業用水路と大山.jpg
  • 120328 米子市役所横の長閑な公園.jpg
  • 120328 図書館とハピネス広場.jpg
  • 120327 工事中の佐陀川.jpg
  • 120327 黄砂で霞む大山.jpg
  • 120326 日吉神社の境内と参道.jpg
  • 120326 日吉神社の木々.jpg
  • 120325 貫禄のスーちゃん.jpg
  • 120325 椅子を取るスーちゃん.jpg
  • 120324 鮮やかな紅い花.jpg
  • 120324 夕方の空と雲.jpg
  • 120323 日野川沿いの道路.jpg
  • 120323 王子製紙と大山と.jpg
  • 120322 ツクシの群生.jpg
  • 120322 田んぼの脇のツクシ.jpg
  • 120321 淀江から大山.jpg
  • 120321 大山と王子製紙.jpg
  • 120320 ポンプ車で泥を吹き飛ばす.jpg
  • 120320 防火用水路の清掃中.jpg
  • 120319 日野川と王子製紙.jpg
  • 120319 日野橋と大山.jpg
  • 120318 紫色のキャベツみたいなやつ.jpg
  • 120318 雨で霞む壺瓶山.jpg
  • 120317 佐陀川土手の補修工事.jpg
  • 120317 佐陀川河口のショベル.jpg
  • 120316 53号線と山陰道.jpg
  • 120316 県道24号線 大山へ.jpg