2010年1月アーカイブ

今日の米子市は、可もなく不可もなく・・ほどほどに快適に過ごせる一日でした。
晴れていて特別寒くない一月としては標準的な天気でしょうか。
悪天候のあとならとっても快適で爽やかな・・と表現したはずですが
水曜日の快晴を見たあとでは今ひとつ評価できない天気と思ってしまいます。
しかし、のんびり過ごすにも買い物に出掛けるにも最適です。
買い物に行った家族の話では人が多くて駐車スペースを探すのが
大変だったとの報告がある5%offのジャスコ。
そりゃまあ・・天気に関係なく多いでしょうね。

撮影に出掛けようと思いつつ今日の被写体に悩んでいたら
スーちゃんが毛繕いを始めたので・・・。

100130 毛繕いスーちゃん.jpg

壊れてしまって人が座るとガタガタだからスーちゃん専用椅子。
爪研ぎにも使える布生地とファンヒーター上にも移動しやすい高さ
愛用アンカも常備で最高な昼寝環境です。

しかし、油断してると私の椅子を奪い取ろうとします。

100130 愛用椅子で寛ぎスーちゃん.jpg

今も愛用椅子の上で寝ています。
静かでホットカーペットのある寝室で寝た方が快適なのに・・。
今日の米子市は、意外に良い天気で風は強いけどポカポカ陽気の一日でした。
もう少し雲が多いかと思っていましたが青空の広さは一昨日の好天気並でした。
大山はそれなりに霞んでいましたけど・・。
今日くらいの大気状態では鳥取市からは見えないのでしょうか。
直線距離だと50Kmくらい・・クッキリ見えるか白く霞むかの違いでしょうね。
大山からは隠岐が見えるらしいですけど鳥取-大山より少し遠くて60Kmくらいでしょうか。
見てみたいです・・いや、隠岐に行ってみたいです。

100129 雪解け大山スキー場.jpg

今日もまた大山なわけで・・忙しくてゆっくり時間が取れないんです。
寒くて遠出したくないんです。

一番の理由は忙しいことですが寒くて外出しない分、出掛けたときに行く場所も増え
撮影時間短くなってしまいます。
ジャスコもしばらく行ってないし・・米子の中心街も行ってない。
1月中で淀江から出たのは数回のような・・。

それはともかく、スキー場の雪が溶けてます。
何度も雪が降ったのに暖かい日が続くとすぐに消えてしまいますね。

100129 桝水高原も雪解け.jpg

こちらも土が見え始めています。
大雪が降ってくれないと困るでしょうね・・。
大雪降られても困りますが、困る度合いが違うので超大雪でも我慢ですね。
今日の米子市は、明け方までに嵐は通り過ぎ日中は落ち着いた天気となった一日でした。
午後にはかなり回復して陽ざしもありましたし暖かさもありました。
それに明日は晴れてくれそうですね。
なにより週間予報に雪マークがなくなって暖かい日が続くのが嬉しい・・。
寒いと18Lの灯油がすぐになくなってしまいますから。

そう言えば昨日は空気が綺麗で鳥取市からも大山がクッキリ見えたと
新聞に書いてありました。
たしかにまあまあ綺麗だったかな。
山頂まで霞んでなくて全体的にハッキリクッキリだった感じです。
色合いまで考えると最高条件にまでは到達していないかな・・。

100128 綺麗な大山.jpg

昨日に引き続き、綺麗だったと評判な午後の大山。
手前の山はおなじみの壺瓶山、写真の左端くらいの場所に撮影ポイントがあります。
あそこまで行けばもっと綺麗に写せたかな・・。

今日の撮影はサボりです。
今日の米子市は、カラリと晴れ渡る空、暖かな空気と、言うこと無しの一日で・・
終わるはずが夜になって雨になり、深夜は暴風吹き荒れる天気へと変わっていきました。
米子市街地の方はどうでしたか。
淀江の海に近い地域は唸るような風に家を揺らされながら耐えていました。

日本海の風は怖いです。

100127 鮮やかな大山.jpg

正午過ぎの大山、鮮やかな空とのコントラストが美しさを増しています。
この頃はとっても良い天気だったのですが・・。

100127 日暮れ前の大山.jpg

夕方の大山、太陽は既に見えませんでした。
この頃も、まだまだ雨が降る様子はないのですが・・。
今日の米子市は、予想に反して眩しい青空が広がる快晴の一日でした。
からっと晴れたのは午後からなんですけど爽快気分で仕事に励めました。
様々な難題を乗り越えながらひとつひとつ進めていくわけですが
ジメジメどんより薄暗い天気だと今ひとつスッキリしません。
晴れ間のようにスカッと問題解決してゆっくり撮影に・・・とまでは
いかないのが現実ですけど。

明日も夕方近くまでは晴れの予報なので仕事も捗ってくれるでしょう・・
・・だったら良いけど。

100126 黄色い白鷺.jpg

大山撮影してたら飛んできた白鷺。
肝心の大山は日曜日とあまり変わらないかな。
山頂は雲が掛かってるし。

100126 大山の山頂.jpg

山頂のアップです。
今日の米子市は、厚い雲に覆われた薄暗い曇りの一日でした。
ときどき小雨も降っていましたね。
爽やかな冬晴れは昨日だけで終わってしまいました。
明日は午後から晴れるようですがバッチリ雲が晴れてくれるのかな・・。
どのみちゆっくりとした撮影時間は取れそうもありませんが
火曜はゴミ出しの日だし、畑の様子も気になるしで
少しは時間を取って寄り道しなくてはいけないでしょう。

100125 大山ロイヤルホテル.jpg

壺瓶山から見た大山ロイヤルホテル。
一度は泊まってみたいです・・。

大山ロイヤルホテルでは「冬の味覚プラン!! 」として
日本海の蟹を存分に堪能できるお得な・・・と
広告依頼してくれないかな。
ちなみに 1泊夕朝食付 大人お一人様13,000円~18,500円 だそうです。

100125 みるくの里辺り.jpg

大山まきば みるくの里周辺は雪が沢山。
車でなら行けるのかな・・。
今日の米子市は、真っ青な空と少し冷たい空気が爽やかな一日でした。
晴れると判っていてもあまり期待していなかったのですが
スッキリクッキリな雲のない青空が一面に広がっていました。

そんな絶好の撮影日和に恵まれつつも仕事が忙しくてゆっくり時間が取れず
夕方近くなって大急ぎで壺瓶山へと登ってみました。
寒くなってからは訪れていないため随分久しぶりな気がします。
ちっとも変化はありませんが・・。

100124 壺瓶山の山頂から.jpg

壺瓶山の一番高い位置から眺める米子市街地。
左も右も茶畑です・・・ホントは立ち入り禁止かも。

100124 今日の大山.jpg

いつもの角度とはちょっと違う今日の大山。
少しだけ近づくのか細かなところまでハッキリ見えます。
続きは明日にでも・・。
今日の米子市は、午後から予想外の晴れになり少しだけ嬉しい一日でした。
しかし、外は寒くて冷たくて晴れたと思って油断してると凍えてしまいそうでした。
天気と気温はあまり関係ないんだと痛感した午後です。

とっても寒いにもかかわらず出発前に予定していた海岸へと直行・・。
我慢できなくてすぐに撮影を切り上げましたが
波が強くて荒れ気味の日本海でした。

100123 凍えそうな日本海.jpg

日本海から吹き付ける北風冷たい今日の午後・・
テトラポットにあたった荒波が風に乗って舞い上がっていました。

遠くの皆生の建物に色が付いて見えているから空気は綺麗です。

100123 カモメが二匹.jpg

波間を飛ぶ二匹のカモメ。
今日の米子市は、少しだけ寒い曇り空の一日でした。
鬱陶しい天気ですが雪にならないだけでもありがたいのでしょうね。
週末はとりあえず日曜に晴れマークがあります。
きっと雲も沢山あるのでしようけど雪が降らないだけでも・・・と。

米子日記は昨年の1月24日土曜日から始めたので
週単位で考えるとちょうど1年になりますが
土曜の朝から大雪だったことを想い出します。
たしか、1月は雪が多くて2月は晴れが多かったはず。
今年も1月で大雪が終われば良いのですが・・・。

100122 明かりが灯る大山.jpg

時間か取れずに日が暮れてしまったため三脚持って出掛け
スキー場の明かりを撮影してみました。

・・・失敗でした。

暗くてピントが合わなくてポケポケばかりです。

100122 桝水高原 ナイトスキーの明かり.jpg

時間が取れたら再チャレンジしてみます。
今日の米子市は、昨日までとは打ってかわって雨と寒さが戻ってきた一日でした。
早朝や午前中の方が暖かかったですよね。
だんだん気温が下がってきた感じで夜にはすっかり肌寒くなりました。
日記を書いてる午前0時くらいは2℃まで下がっています。
昨晩との温度差は12℃ですね。
なんだか疲れてしまいそうです・・。

疲れているのはありがたいことに仕事が忙しいからですが
雨が降っていためもあって今日の撮影は行ってません。
大山と煙突の煙が続いたし、山陰線列車もワンパターンで
何を貼るか迷います・・。

100121 藪の中のスズメ.jpg

あまりにも判りづらくてボツにした藪の中のスズメ。
7~8匹はいるはずなんだけど2匹くらいしか判りません

100121 スズメが一匹.jpg

保護色ですね・・ピントが合わない。
今日の米子市は、暖かさの続く最終日でファンヒータを止めたくなるほどの一日でした。
最高気温は18℃と4月並でしょうか。
室内が冷え切っているのか外の方が暖かくて
出掛けるときに着込んだジャンパーを脱いでしまいました。
しかし、そんな暖かな春日も今日で終わりですね。
・・春の日なんだけど「かすが」と読みたなります。
なぜ春と日で「かすが」と読めるのか調べてみると
地名の「かすが」にかかる枕詞「はるひ」を当てたからだうです。
へーと感心しますが、漢字の読みなんだから「当てるなよ」とツっこみ・・。

それから昨日の花は蝋梅 (ろうばい)だそうです。
初めて聞いた名ですが、梅と間違えても仕方なさそうな花ですね。

青空に映える大山.jpg

とっても綺麗だった火曜日の大山、水曜日の午後からは曇ってしまって今ひとつでした。
大山の麓に近い部分は白く霞んでいますが、溶けた雪が暖められて水蒸気になったのだろうと推測。
う~ん・・幻想的なんだろけど少し邪魔。

100120 筋雲の夕日.jpg

筋状になった雲が夕日に照らされて幻想的でした。
同じく火曜日に撮影、いつもの場所・・。
今日の米子市は、暖かくて清々しい日本晴れの晴天な一日でした。
・・・とまとめつつも、すっかり更新が遅くなって水曜の午後になってしまった訳ですが
火曜日の米子市は久しぶりに気分良く外出できる天気でしたね。
次はいつ雲ひとつない青空を見ることができるのやら・・・。
今は一年中で最も寒くて冬真っ盛りですからね。
今週の温かな気温の方が異常なのですし。
衰えたバッテリーでもエンジンが快適に掛かる温かな日々も
次はいつになるのか判りません。

100119 黄色い花.jpg

庭で咲いていた可愛らしい黄色い花。
梅かなと思って撮影しましたが、雰囲気違いますよね。
木に咲く花は梅と桜と椿とカキツバタくらいしか知らないのですが
どんな名前の花なのか予想できませんが後ほど聞いておきます。

100119 大山とカラスの群れ.jpg

沢山のカラスが舞う大山。
なぜだか手前の山から突然飛び立っていきました。
今日の米子市は、眩しい陽ざしもさることながらとても暖かく感じた一日でした。
忙しくて日中はゆっくり外出できませんでしたが日が暮れて自宅近くを歩いたとき
気温が高くて春先のように思えるほど。
つい数日前は日が暮れると寒さが一段と増して凍えるほどだったのですが
「春になっても夜はまだ寒いね」と同じくらいの暖かさ・・寒さでしょうか。
夕方のニュースによると最高気温は13.1℃だったそうです。
明日は14℃とさらに暖かくなりそうです・・洗濯日和ですね。

時間が無くて撮影に行けなかったため昨日の撮影です。

100118 大山と特急列車.jpg

毎度おなじみの大山と特急列車スーパーまつかぜ5号。
手前の畑にビニールで覆われた何かができたことが新たな変化でしょうか。
ネギでは無さそうだし・・・何でしょうね。

100118 沈む夕日と王子製紙.jpg

こちらもおなじみの夕日と王子製紙。
かなり右側に移動してきました。
王子製紙の右に沈む頃にはもっと暖かくなっているでしょうね。
今日の米子市は、朝から清々しい晴れまと午後からは温かな気温で
久々の快適に過ごせた一日でした。
今のところ週の前半は晴れ、木曜から天気が崩れて
土曜はまた雪の予報になっていますが
数日間は寒さに震えながらバッテリーの心配をしなくて良い分だけ気が楽です。
それに、青空をバックに綺麗な大山を写せることを期待・・。
今日も畑に行くついでに撮影してみましたが山頂に雲が多くて今ひとつでした。

100117 夕焼け大山.jpg

午後5時を過ぎた頃の夕焼け大山。
少しずつですが日が延びているので時間が有効に使えます。

100117 夕暮れのスキー場.jpg

大山スキー場の周辺とカラス?の影。
今日はあまりスキー客がいない様子でした。
不景気が影響しているのでしょうね。
与党は・・。
今日の米子市は、少しだけ青空も見えた曇りの一日でした。
午後からはときどき晴れ間もありましたね。
本格的に晴れるのは週明けの月曜以降となっていますが
3月上旬並の温かな気温になるそうなので期待しています。

作物の生育にも良いですしね。
12月以降、ちっとも大きくなってくれません。
ハクサイの半分は葉が巻いてくれずに終わりそうな感じです。
ダイコンはカイワレみたいなまま止まってしまって雪に埋もれて・・。
その分、雑草も生えないから楽ですけど。

100116 少し雲の晴れた今日の大山.jpg

昨日よりも雲が晴れ麓が綺麗に見えていた今日の大山。
冬は空気が綺麗で乾燥していて細かいところまでよく見えます。
この写真サイズでは判別できませんが・・。

100116 美保基地 T-400 41-5053.jpg

美保基地所属のT-400( 41-5053)ビジネスジェット機。
ときどき聞こえる猛スピードで飛んでいくジェット機の音が気になっていましたが
上の写真を撮影中に飛んできたので捉えることができました。
低空を飛んでいるのか、あっという間に来て通り過ぎていく感じです。
今日の米子市は、一日中曇りでしたが少し暖かくなって雪もかなり溶けていきました。
週末は寒さに悩まされずに済みそうですね。
雪降って溶けてまた降っての繰り返しで疲れてしまいます。
しかし、次の寒気までは間が空くそうです。
週明けの月曜から晴れマークが出ていて最高気温は13℃となっています。
一面青空の晴天になってくれると良いですね。
でないと、寒そうな写真ばかり続いてしまいそうです。

100115 今日の大山.jpg

夕日が当たって微かに見えていた今日の大山。
真っ白と言うほどでなく雪はかなり減っている感じです。
現地ではすごい量なのでしょうけど・・。

100115 今日の王子製紙.jpg

北からの風がやや強くて内陸部へと流される煙。
背景がわずかに光っていた今日の王子製紙です。
今日の米子市は、いつの間にか降った雪で一面真っ白な雪国に変わっていた一日でした。
午後には少し気温が上がって道路の雪は溶けていましたが
夕方からは気温が下がってバリバリに凍っているとのこと。
大通りは大丈夫だと思いますが裏道や住宅街の路地は十分ご注意ください。
朝方はとても危険です。

今日は救急車の音が何度も聞こえていました。
ニュースでも自動車事故が多く発生したと言ってましたが
雪の固まりを落としていく車もいるので雪が溶けた大通りでも油断は禁物です。
ブレーキを踏みたくなる場所に限って雪が落ちていたりしますしね。

100114 雪と山陰線列車.jpg

16時前くらいから再び激しく降り出した雪。
積もると困るのでさっさと片づけを済ませて帰りました。

100114 カラスは畑で休憩中?.jpg

上の写真の10分前くらい・・カラスが何羽か集まって何かしていました。
雪のない場所だから?それとも餌になる何かがあるのか・・。
いつもならトンビの縄張りですが、今日は見かけませんでした。
今日の米子市は、朝から雪の舞う寒い一日でした。
幸いなことに大雪が降り積もることなく、午前中に降った雪も午後にはかなり溶け
移動に不便はありませんでした。

ただ、あまりの寒さにバッテリーのパワーが落ちてエンジン掛からなくなって
数百メートルを押して帰宅したとっても辛い想い出もできました。
寒いのだけど汗かきベタベタ暑かった・・。

100113 畑に積もる雪.jpg

ハクサイもカブも雪の中・・、ダイコンの新芽は埋まっています。
作物が気になって畑に寄り道したらエンジンが掛からなくなったわけですが
寄り道したところで為す術はなく雪が降り出したのですぐに帰宅しました。

100113 ダイコンと豆も雪の中.jpg

こちらはダイコンと豆と玉葱。
つまり、今日の撮影をする余裕がなく・・バイクを押して帰宅したわけです。
今日の米子市は大雪前にしては暖かな曇りの一日でした。
明日は「吹雪だ、大雪だ」とのニュースを繰り返し聞くと不安になります。
土曜日まで雪マークが続いてますし、今度はいつ頃溶けるのやら・・。
去年も1月は雪が多くて寒い思いをしましたが今年も1月は雪が多いですね。
2月は晴れが多くなればいいですけど・・。
そもそもエルニーニョの冬は暖かいはずなのに・・。

100112 寿城と王子製紙.jpg

車の窓越しに撮影ししたため芸術性には欠けますが寿城と並ぶ王子製紙。
夜ならもう少しだけ綺麗かな・・でも、三脚無いと写せないかな・・。

100112 米子ジャンクション.jpg

次は米子ジャンクション、どちらも昨年末の撮影です。
今日の米子市は、雨が降りそうで降らない曇り空の一日でした。
前回の大雪前とは違って身体の芯から冷える寒くではなく
1月中旬らしい普通に寒いくらいでしょうか。
今日は自治会の消防団で出初め式があって
朝早くから消防設備の点検や放水訓練をやったのち
昼から晩まで散々飲み食いしてきたのですが
適度に寒いなと感じた以外は酔っぱらっていました・・。

そんなわけで撮影には行けませんでした。
昨日・一昨日と同じ日に撮影した写真もありますが
同じ風景が続くと飽きてしまうので困ったときのスーちゃんです。

100111 スーちゃん毛繕い中.jpg

パソコン前の椅子を取って毛繕い中のスーちゃん。
しばらく作業をした後だと暖かくなっていることを知ってるのか
立ち上がるとすぐに飛び乗ってきます。
そして背もたれで爪研ぎ・・。
あとひとつ油圧の壊れた椅子があってそっちはスーちゃん専用になっていて
本来はそちらが居場所ですけど。

100111 モミモミスーちゃん.jpg

机の下に置いたクッションをモミモミ中のお子ちゃまスーちゃん。
なぜ机の下なのか・・・右下の方向からファンヒーターの暖かい風が来ているから。
今日の米子市は、一日中曇ってばかりでスッキリしない天気でした。
毎日少しずつ溶ける雪を見ながら過ごす日が続きます。
山陰の冬だけあってなかなか雲ひとつない晴天にはなりませんね。
週間予報を見ても曇りと雪マークばかり並んで晴れマークはありません。
せっかくの3連休が何もせずに終わってしまいそうです。

100110 桝水高原スキー場.jpg

昨日の続きで桝水高原スキー場です。
こちらの方が少ないかな・・。
遠目で見ても綺麗だから、近くならもっと綺麗でしょうね。
滑れませんけど・・・。

100110 どんぐりコロコロバス.jpg

撮影中に通り過ぎていったどんぐりコロコロバス。
だんだんバスも機会があれば・・。
今日の米子市は、少し暖かくなって雪溶けがさらに進んだ一日でした。
もう市内の中心部ではほとんど残っていないでしょうね。
淀江は畑と山と川原に残るくらい・・ってまだまだ沢山残っていますが
適度に残る雪は冬の景色を演出してくれます。
ただ、今後も雪の日が続くと思うと風情を感じてる余裕はありませんけど・・。

100109 大山と雪と雲.jpg

半分だけ見えていた大山、田んぼの雪も斑になっています。

100109 大山スキー場.jpg

スキー場からの眺めは良かったでしょうね。
小さな点が滑っている人たちです。
3連休の土曜日にしては少ないのかな・・。
今日の米子市は、昨晩の降った雪が残る肌寒い一日でした。
ただ、寒さだけで言うなら雪が降る前の火曜日や水曜の方が
突き刺さるような冷たさがありました。
大通りに雪はありませんが町内の細い道路に残る雪は半分溶けてびしょびしょ。
ノーマルタイヤしかないバイクはブレーキ掛けるとスリップするので怖いです・・。
雨の日でも滑りやすくて怖いのですが雪は怖いだけで済まなくてホントに滑りますから。

そう言えば、両三柳のマルイの横を通って日本海新聞の前から431号に曲がる交差点は
バイクの走行ライン上にマンホールがあって何度か怖い思いをしました。
いつもは注意していますが雨が激しいときは見えなくて真上を走ってしまいます。
自動車は4つあるタイヤの一つが滑りやすくても3つで支えてくれますが
バイクは傾けて曲がるため一つが滑ると焦りますし前タイヤなら転けます。
対向車の来ない交差点ならゆっくり安全に曲がれるのですが・・。

そんな怖い雨よりも、さらに怖い雪降る夜。
そして雪降る夜をさらに怖くする日野川橋の上・・。
肩身の狭いバイクは恐いモノばかりです。

100108 モクモク王子製紙.jpg

風が無いのか雲まで届く王子製紙の水蒸気。
メインの大きな煙突から出た煙ではなく横の小さな排気口から出ています。
どこから雲で、どこまでが蒸気なのか判りません。
一番高い部分かな・・すごいですね。

100108大山の見えない大山スポット.jpg

今日も大山は雲の中・・大山スポットなのに大山が見えません。
今日の米子市は、昨晩から降りはじめた雪が朝まで続き一面を白銀世界に変えた一日でした。
しかし、気温が高いためか午後には溶けて氷水のようになっていました。
気温は2℃で雪には暖かいけどとっても寒いです。
外を見るとちらちらと雪が舞い、屋根から落ちる雪解け水も濡れると寒さが増します。
大通りに雪は無くて不便さはありませんが、路肩や屋根に残る雪が体感温度を下げています。
それに、雪の落ちる速度が速くて水滴を多く含んだ雪のようでした。

夜になってさらに雪が溶けて明日はバイクで移動できるかと思っていたのですが
また雪が降り出して日記を書いてる時間には再び積もっています。

今日は雪のため撮影は休み・・・昨日の続きです。

100107 荒れる日本海.jpg

海は大荒れで水しぶきが上がっていました。
今日はもっと大荒れ・・悪天候が続くと魚がますます高くなってしまいますね。

100107 テトラポットに高波.jpg

大波が打ちよせるテトラポット。奥に見えるのは島根半島です。
今日の米子市も、寒さが身にしみる一日で午後からは予想外の晴れ間になりましたが
夜には雪が降り出して積もってしまいました。
それでも鳥取市よりは少なくて夕方までは全く雪の気配すらありませんでした。
かなり寒く感じましたけどね。

しかしまあ、いくら寒くても雪が積もってないだけでありがたく、
ビチャビチャ氷水やスリップの恐怖に怯えなくても移動できますから・・。
木曜はまたまた一面の雪に包まれて大変です。

100106 淀江中と孝霊山.jpg

陽ざしがあったので海岸近くの大山撮影ポイントに来てみましたが、あいにく大山は雲の中。
孝霊山と淀江中学校しか写ってません・・。

100106 壺瓶山と米子市淀江文化センターさなめホール.jpg

上の写真から少し左を見ると、さなめホールと壺瓶山が見えます。
なんだか淀江いんふぉねっとになってしまっている状況を反省しつつも
米子方向に行く用事が無くて・・・ホームページ作成のご依頼はありませんか。
今日の米子市は、思っていたほど雪は降らないものの底冷えのする寒い一日でした。
午後からは晴れ間も見えて天気が回復したかと思いましたが
空気は冷たくて服の中にまで染みこんできます。
暦では小寒と、本格的な寒さはこれからですがとっても寒く感じました。

いつも気になっていた日の入り・日の出、太陽の沈む方向などを表示する
ブログパーツを設置しました。
自力で計算でもと・・チャレンジしてみたもののそう簡単には求められないので
菊池さんの工作室」のパーツを使わせて頂きました。
数式には長沢 工氏著「日の出・日の入りの計算~天体の出没時刻の求め方」(地人書館)の
計算式および定数を利用しているそうです。
なんだか難しくてわかんない・・学校では習ったんだけど・・得意だったはずなんだけど・・。

100105 三輪神社.jpg

近くにある三輪神社。
日本各地の三輪神社には大神神社(おおみわじんじゃ)の別名があって
場所的に淀江の三輪神社は大神山神社の関連かと思いますが
町内を廻る何かの祭りに参加した時に聞いた話ではご神体が「オオカミ」でした。
山からオオカミが下りてきて何かの災害を教えてくれたから・・だったと思います。
大神から狼に変わるきっかけが何だったのか調べてみると面白いでしょうね。

今日の米子市は、午前中は良い天気で晴れかと思っていたら
午後になって曇りになり夕方には雨の降る一日でした。
予報を見ていなかったのでつい油断してしまいました。
午後から撮影にでもとのんびりしていたら気づいたときには曇り空・・。
そのうえまた大陸から寒気が来ていて明後日は降水確率90%の雪です。
中国や韓国では最大級の積雪だとか・・。
終わったと思った寒くて凍える日々が再びやって来ます。
困ったもんだ・・。

100104 山頂は大荒れの大山.jpg

午後4時少し前に撮影した今日の大山、山頂は強風が吹き荒れていそうです。
すごく寒そう・・。
雪が溶けないスキー場付近も寒いでしょうね。

100104 今日の大山.jpg

少し移動していつもの撮影ポイントから見る大山。
明日は山全体が真っ白かな。
今日の米子市は、ときどき小雨の降る少し寒い一日でした。
早くも正月が終わってしまいましたが4日までは休みの企業が多いのかな。
早いところは4日から仕事始めですが、その分年末は29日から休みだったり
28日から休みで実質26日から休みの企業もありました。
休暇は長い方が良いのか、短い方が良いのか・・難しい問題です。
そもそも年末年始でお盆も、仕事は休みでも家の用事でゆっくり休めないのがね~。
毎日ゆったり寛げるのはゴールデンウイークくらいでしょうか。
・・1日だけ頑張れば。

100103 雪原の白鷺jpg

雪の中に潜む白鷺。
写真ではすぐに判るのですが実際に見ると保護色になって見落としてしまいます。
これは2度目の着地で撮影、一度目は判らずに近づきすぎて逃げてしまいました。

100103 壺瓶山と青い空・・jpg

撮影は昨日の午後、青空で晴れているのに何故か霞んで見えない大山。
すっかり壺瓶山と白い雪の写真です。
今日の米子市は、気温が上がって暖かくなり雪が沢山溶けて雨が降る一日でした。
大通りの雪はすっかり消えてしまって残るのは屋根と裏道と畑くらい。
夜の雨で明日はさらに減っているでしょうね。
それにしても今回は大晦日と元旦に集中したので風情のある雪でした。
除夜の金を聞きながらふと見ると外は深く積もる雪・・昔ながらの日本の風景という感じです。
金の音はNHKですけど・・。

そう言えば、米子市内のお雑煮は小豆ですか。
淀江でも小波地区はすましの出汁に入れたお雑煮です。
ただ、お年寄りは砂糖を入れて甘くしたものを好みます・・
小豆を入れたお汁粉は塩が多めでしょっぱいのが好きみたい・・。
どこまでが郷土の味で、どこから個人の趣味なのか不明ですけど。

100102 米子へ向かう線路

今年一年が良い年であるようにとの願いを込め、米子方向へと向かう山陰線の線路。
なにがどう、線路と関係あるのか判断が難しいところですが。
まぁ、物事が真っ直ぐ順調に進むようにと・・。

100102 特急走れ鳥取へ.jpg

鳥取へと突っ走るスーパーまつかぜ10号。
あけましておめでとうございます。
今年も米子いんふぉねっと『暮らしと観光ガイド』をよろしくお願いします。

元旦の米子市は真っ白な雪に包まれた寒い寒い一日でした。
初日の出は無理っぽいですね。
眠っていたので実際のところは判りませんが
厚い雲と舞い散る雪が予想されます。
初詣は皆さん行かれましたか?
私は雪の中出掛ける気にもならず食って寝ての一日を送りました。
近場で撮影でも・・と意欲はあったものの灯油をガンガン使うので
節約のため布団に入ってPSPでもと横になったらポカポカしてきて
いつの間にかグ~ぅと寝ていました。
鑑定団をやっていたはずが外は真っ暗、6時半・・。
すでに撮影は無理な時間帯でした。

今日の写真は正月モード、おおきなサイズでアップしました。
クリックで画像が表示されます。

100101 米子市.jpg

妻木晩田遺跡からみる米子市・・と日吉津。

100101 寒い9号線とナフコ.jpg

雪の9号線とナフコ、さすがに車は少ないです。。
今日の米子市は、大雪、真っ白、風雪波浪注意報の一日でした。
そのうえまだまだ続く激しい雪で、せっかく掃除した車庫と磨いたバイクが・・。
年末年始の休暇中だから良いものの平日だったら大変だって感じの積雪です。
こりゃ深夜の初詣は中止、深夜どころか昼間の撮影も中止でした。
寒いし、靴がびしょびしょになるし・・お節作りも手伝わなくちゃいけないし・・。
昔ながらのお節なら放っておいても完成していますが、
お肉や塩味、タレ味はぱぱっと作って盛り込まないと食べれません。
とりあえず、鶏肉のローストと煮豚、筑前煮など作っておきました。
そう言えば赤貝は米子独特のお節でしょうか。
なぜ赤貝なのか・・不思議です・・それも大量にあるから大変。
醤油味ばかりではなんだから塩コショウ味も追加しておきました。
でも、赤貝には合わないと怒っていました。
そんなこと言ったって・・ねぇ。

091231 トラ猫.jpg

2010年は寅年、トラの写真はないのでトラ猫で・・。
今年一年ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。

月別 アーカイブ

2019年
7月 
2018年
8月 
2017年
1月 7月 
2016年
7月 
2015年
1月 2月 3月 7月 8月 10月 12月 
2014年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2013年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2012年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2011年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2010年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2009年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 

広告