2009年6月アーカイブ

今日の米子市は、雨の降り続く梅雨らしい天気の一日でした。
ジメジメでムシムシするシトシト雨・・、話にもならない最悪な天候ですが
季節の風物詩としてしばらくの我慢でしょうね。
あと半月で梅雨明けして、アイスと缶コーヒーの美味しい夏がやってきますから。
そして、明日で今年の半分が終わることも色々考えさせられます。
は~ぁ・・困ったもんだ。

今日も撮影に行けなかったので草花特集。

090629 グミ(茱萸).jpg

今時は「グミ」と言うとプルプルゼリーの方をイメージしますが、一昔前なら果実のグミが子供のおやつでした。
でも、特別美味しいとは言えず・・まぁ、それなりに美味しいのですけど・・。
見た目はサクランボみたいで高級感はありますね。
撮影地は「本宮の泉」近くです。

090629 知らないピンクの花.jpg

綺麗なピンクですが、知らない花・・撮影地は佐陀川河口近く。
今日の米子市は、気温が高くて日差しも強いものの美保湾から吹く潮風の涼しさに
少しだけ暑さを忘れる一日でした。
明日からは前線が日本上空に停滞して曇りと雨の梅雨空になります。
5月に楽しめなかった晴れ間を6月に満喫できましたので
7月前半は水不足解消の期間でしょう。
梅雨明けが待ち遠しいような、暑さが怖いような、複雑な心境です。

昨日の続き・・。

090628 佐陀から皆生に向かう海岸.jpg

遠くに見える皆生温泉のホテルや旅館。
テトラポットの上には釣り人、砂地には家族連れと、地味に賑わっていました。
U字に作られた砂浜一つに付き1家族から2家族だから、プライベートビーチ感覚ですね。

090628 淀江方向の様子.jpg

少し移動して佐陀川河口から見る淀江方向の景色。
こちらにも釣りを楽しむ家族がいました。
不景気な昨今、お金を掛けずに大自然を楽しめる場所ですね。
今日の米子市は、昨日より気温が下がったものの暑さは夏日でへとへとな一日でした。
7月は目前に迫っていて、日差しはもっと強く暑くなりますよね。
今の時期に夏バテしていると本番はどうなることやら・・。
暑いと言っても風は涼しいし、シャワーのお湯が使えるうちは暑いとは言えないかも。
梅雨明け後は朝からとんでもなく暑くて、最低温度に設定したお湯も我慢できなくて
水を使いたくなりますから。

夏本番を前に海の様子を見ようと佐陀の海岸に行ってきました。
皆生は旅館のライブカメラで確認すると親子連れがちらほらいたので断念。
まぁ、似たようなものでしょうから。

090627 海と大山.jpg

昨日の写真との違いは判りませんが、暑い中出掛けて撮した今日の砂浜です。
釣りの親子はいましたけれど、水着ではないので怪しまれないだろうと、横の方でパシャパシャ。
そう言えば、一人で泳いでるおじさんはいました・・。

090627 佐陀の海岸.jpg

皆生方向の様子、見えないだけでところどころ遊んでいる家族がいます。
明日は消防団の側溝掃除で撮影に行く時間がないだろうから
今日の続きとして紹介します。

今日の米子市も、梅雨明けしたような蒸し暑い一日でした。
正午の気温は32℃となっていて夏と言っても良いような真夏日です。
予報では土曜日までは猛暑、日曜日からは曇りと雨で梅雨らしくなるかもしれません。
夏気分を楽しむなら明日ですね。
皆生温泉の海開きは7月11日だから、泳ぐには早いですね。
しかし、泳ぎに来てる人はいるかも・・カメラを持っては近づけません・・。

090626 皆生の海水浴場.jpg

梅雨が明ければ大賑わいの砂浜、7月24日からは毎晩花火が上がります。
一度は間近で見てみたいですね。

090626 皆生海岸の海水浴場.jpg

春に撮した写真なので遊んでいる人はあまりいません・・。

今日の米子市も夏が来たような日差しの眩しい一日でした。
日中はまあまあ暑かったですね。
どうにか我慢できましたが、もう少し暑ければエアコンを入れてます。
いくら暑くても、まだ6月なのでなるべく暑さに耐えたいのですが
明日も気温が上がって作業効率が落ちるようならスイッチオンです。

今日はオレンジ色の三日月が綺麗でした。
夕日も撮しましたが、連続はどうかと思うので三日月写真です。
ただ、月のアップも写したのですが、黒地にオレンジの物体だけでは
いまひとつ風情もないので道路の明かりとセットの小さな月。

090625 三日月の夜.jpg

自動車のライトがないもの選んだので寂しげな写真ですが、9号線と交わる交差点なので
ガンガン走っています。

090625 米子市街の明かりと三日月.jpg

かなり古い表現ですが、未知との遭遇のような米子市街の明かり。
今日の米子市も、暑すぎない晴天に恵まれた爽やかな一日でした。
蒸し暑くないのは湿度が低いためでしょうか。
4時頃から汗まみれの作業をおこなったのですが、夏場のとんでもない暑さではなく
初夏の爽やかな日差し程度で、水分補給なしでも3時間くらいは動けました。
梅雨明けしたあとなら缶コーヒー無しでは働けませんから・・。。

そんなこんなで疲れたため今日の写真は夕日です。
でも、綺麗なオレンジ色でしたよ。

090624 沈みゆく太陽.jpg

沈む直前の夕日、カメラを持っていたので帰宅前に撮影しました。
二日続けて大山のボツ写真ってのもなんですから・・。

090624 太陽の名残.jpg

日没後の空、上の写真から10分後の様子です。
今日の米子市は、好天に恵まれて気温が上がったものの爽やかな乾いた風が吹いていたためか
涼しく感じる一日でした。
朝から26℃を超え、日中の気温は29℃を記録していますが昨晩から風は涼しかったので
蒸し暑さは感じませんでした。
昨日のジメジメムシムシな暑さに疲れていたためか、超快適な気分です。
今日はぐっすり眠れるかな・・。

爽やかな気分にノって溜め込んでいた大山の観光レポート第一弾をアップしました。
米子で観光気分「大山観光 門前通りを散策」

写真の編集はまだまだ半分にも満たない量ですが宜しければご覧ください。

今日の写真は使わなかったボツ写真特集。

090623 大山寺郵便局.jpg

観光用?それとも住民サービス?大川寺前の門前通りにある大山寺郵便局。
少し奥には大山を一望できる展望台があります。

090623 大山のお土産屋さん.jpg

似たような写真は掲載したのですが、このショットは未使用です。
それにしてもカップルが多い・・。
手軽に自然と古刹が体験できる大山は親子連れにも最適なアウトドアスポットです。

大山寺の門前通りを散策

大山観光の起点「博労座」から大山寺へと続く門前通りを紹介します。



大山を訪ねたのはゴールデンウイーク真っ盛りの5月5日、山頂近くにはわずかである物のまだ雪が残っていました。
しかし、大山寺へと続く門前通りでは肌寒さを感じることもなく、春の心地よい日差しと爽やかな風が長い坂道の足取りを軽くしてくれます。



博労座駐車場前からの眺め

スタートは博労座の駐車場、牧場のような眺めもさることながら無料で駐車できるスペースが広大です。ありがたくて頼もしい大山観光の出発地点ですね。

大山観光のメインストリート

大山寺へと続く門前通りは大山観光のメインストリート。
ホテルや旅館・お食事処やお土産屋さんが並んでいます。



大山寺の門へと続く坂道は比較的急な上り坂、のんびり気分で坂道をてくてく歩きながら自然を楽しんだください。
ときどき後ろを振り向いてみるのもオススメ、天気が良ければ米子市内が見える・・かも。

大山山頂に近い佐陀川

大山寺門のすぐ手前には古い史跡と佐陀川へと繋がる小道があります。
知らなければ通り過ぎてしまう駐車場のような広場で公衆トイレが目印?

手軽に楽しむ大山の自然

上の写真と続くのですが。佐陀川へと続く小道は爽やかな高原のような木々がいっぱい。
夜なら怖そうな気もしますが、昼間なら毎日の疲れを癒すマイナスイオンの世界です。

大山寺の正門へと到着

今回の目標地点大山寺の門へと到着、疲れた方はお茶屋さんで休息。
しかし、本番はこれからですね。
大山寺へは直進して階段を、大神山神社は左折して少し長い道のり・・。
詳しくは次回の米子観光情報で・・・写真の枚数が多くなるので二回に分けました。

オススメスポット 大山自然歴史観

博労座の駐車場のすぐ前にある大山自然歴史館、無料で入館できるオススメスポットです。
大山寺・大神山神社へと登られた方は、帰りに立ち寄ってみてください。
大山自然歴史館のホームページ http://daisenrekishikan.pref.tottori.jp/

最後にもう一度大山の眺め

最後は再び博労座の駐車場から。
間近で見る大山を十分に堪能して帰途へと出発してください。

今回は春の大山でしたが、夏の大山も素晴らしいでしょうね。
時間があれば出掛けてみたいものです・・淀江からなら30分もかからないのですが。
今日の米子市は、スコールのような激しい雨に夏の到来と
地球温暖化を考えさせられる一日でした。
鳥取島根を中心に多くの雨が降ったようですね。
大田市では土砂崩れも起こったようですし大山町では129ミリの雨。
久しぶりの凄い雨だと驚いていましたが、データ的にも凄い雨だったようです。

あまりの迫力に大山や日野川に行けば良い写真が撮れるだろうと
少しだけ出掛けたい気分になったものの、実際に行くはずもなく
近場で雨の様子を撮影してみました。

090622 山陰をおそう大粒の雨.jpg

雨粒を合成したCG写真のようですが、ストロボを発光させて撮した本日の雨。
2度目の大雨を撮したので、1度目の雨ならもっと凄かったかもしれません。
なんだが、下から上に上がっているように見えますね。
フラッシュは発行直後が一番光が強くて、急速に弱まるため下の方が薄くなっていきます。

090622 米子の空を覆う雨雲.jpg

雨が収まった後の雨雲、淀江から見て弓ヶ浜方向です。
このときも海岸に行けば迫力ある写真が撮れるだろうと思ったものの
バイクで泥濘を走ると洗車が面倒なので断念・・。
とりあえず、空を撮して満足しました。

今日の米子市は、曇り空でときどき陽がさす、ムシムシアツアツな一日でした。
昨晩の深夜に雨が降ったからか湿度が上がって不快指数限界突破・・
エアコンはもう少し我慢するはずが窓を閉めて籠もった熱気に眠れなくなり
3時間タイマーで起動してしまいました。
ああ・・涼しげな冷気のありがたみを知ったので10月まではエアコンが手放せなくなります。

カミナリゴロゴロ、梅雨らしくなってきたので再び紫陽花特集です。


090621 青い花火の紫陽花.jpg

青い花火のようなかわいい紫陽花。

090621 赤い花火のようなアジサイ.jpg

そして、ピンクの花火のような紫陽花。
どちらも米子市尾高 の大神山神社です。
今日の米子市は、ジメジメして蒸し暑い薄曇りの一日でした。
あまりの暑さに目が覚めたのは昨年の夏以来です。
またエアコンは使っていませんがタイマーで回していた扇風機は連続運転になりました。
しかし、我慢の限界はすぐ近くまで来ています・・。

出掛けたときに撮影した431号の並木道と本日の曇り空
090620 緑のケヤキ並木.jpg

ついうっかり電球設定のまま撮影したため発色がいまひとつです。

そして、今日の大山。
090620 曇り空の大山.jpg

こちらも色調を補正したものの青みが強いような、こんな感じのような・・。

今日の米子市は、昨日よりもさらに暑さを増した夏を感じさせる一日でした。
しかし、気温だけで見れば昨日の方が1℃だけ高いです。
にもかかわらず暑く感じたのは朝の9時から28℃もあったこと。
朝からずっと気温が高かったので暑く感じたのでしょう。
扇風機でも我慢できるから、まだまだ暑さは始まったばかりですね。

それより、急に小さな虫が増えました。
どこからわいて出たのでしょう。
蚊取り線香で退治できないものかと試していますがコーヒーの中に落ちてくる・・。
夏本番を前にこの状況では冬の方が良かったと思いたくなります。



090619 青空と夕焼け.jpg

撮影の手軽な今日の夕焼けです。
毎回微妙に違う雲と、楽して綺麗な写真が撮れるため・・・。

090619 夕焼け空とブルーのグラデーション.jpg

雲の様子が秋っぽい色合いです。

今日の米子市は、蒸し暑くて風の少ない、夏の前夜を思わせる一日でした。
なんだか急に暑くなった感じですね。
昨日や一昨日と比べると4℃から5℃くらい気温が上がっています。
記録では15時に29℃となっていて、夏みたいではなく夏日です。
アイスやコーヒーが美味しい季節ですね。


090618 美保湾へと沈む夕日.jpg

このところ撮影をサボっていたので夕方から佐陀川河口まで出掛けてきました。
もう少し遅い時間が良かったかもしれませんが、今日のところは水平線の霞みもあって
写真の撮影時が光の限界です。
この後も何枚か撮しているものの、海面の反射が弱すぎるため最初に撮した数枚から
選びました。
ただ、霞みもない晴天では光が強すぎてカメラを傷めてしまうため撮影できません。

090618 沈みゆく夕日.jpg

沈む間際のか弱い光を放つ夕日、上の写真から15分後くらいです。

今日の米子市は、好天に恵まれた洗濯日和の一日でした。
明日は少し雲が多くなってしまうようです。
全国的に雨の地域が多くなるそうなので曇りでも不満はありませんが・・。

すでに水不足となって生活に支障を来している地域もありますし
いつもの6月より涼しい気温で快適ですから不満ばかり言ってられません。
そもそも、6月は雨が多くて蒸し暑い、イメージ最悪の月ですからね。



090617 大神山神社の鯉.jpg

少しだけ爽やかな気分になる大神山神社の鯉。
小波浜の町内会でも防火用水で鯉を育て1年経ったら食用に・・・と、神社の鯉だから観賞専用ですよね。

090617 金色の鯉.jpg

金運に恵まれるようにとの願いを込めて金色の鯉。

今日の米子市も週末から続く好天に恵まれた心地よい一日でした。
空気も澄んでいて大山が綺麗に見えましたね。
大きな入道雲が島根方向にできていて夏のような青空でした。
しかし、気温は過ごしやすい20℃ほど。
一月後には10℃ほど上がってエアコンフル稼働かと思います。

そんなわけで壺瓶山へと大山を撮影に出掛けたのですが
何故だかメモリーカードのエラーで前半の撮影分が消えてしまいました。
無事だった後半撮影分をアップします。

090616 夕日の反射で光る美保湾.jpg

夕日に照らされて銀色に輝く美保湾と奥の中海、青空ならもっと綺麗だったのですが・・。
望遠で撮してるからかもしれませんが、日中は白っぽく、夕方は赤っぽくなってしまいます。

090616 緑が増えた大山山頂.jpg

大山山頂の草木も緑が増えてきました。
頂上からなら綺麗な写真が撮れるだろうなと思いますが・・・気力と根性がありません。
今日の米子市は、日差しが眩しい晴れの日でした。
予報では曇りでしたが思っていたよりも良い天気になりました。
雲が広がり始めたのは4時くらいでしょうか。
しかし、すぐに雲は移動して引き続き明日も晴れの予報となっています。

昨日に引き続き田んぼシリーズです。

090615 王子製紙と田んぼ.jpg

遠くに見える王子製紙と太陽の反射が眩しい田んぼ、撮影地は淀江町仲間です。
何度か大山を撮影している場所の反対側辺り、山陰線の上を通る陸橋から撮しています。

090615田んぼと王子製紙と壽城.jpg

少し構図を変えて左にシフト、広々とした田んぼですね。
今日の米子市は、朝から清々しい日差しで久々に天気の良い日曜日を過ごすことができました。
そのうえ、海風が心地よく吹いてきて気温も20℃前後と暑すぎず気分はすっかりリゾート。
あまりの快適さに昼寝をしたら夕方になっていました・・。

空気の澄み具合はいまひとつで、高台からの撮影には向かないため家でのんびりです。
先日の撮影分も貯まっているので今日のところは過去写真から。

090614 米子ジャンクション.jpg

田んぼと米子ジャンクション、いまひとつ不釣り合いな組み合わせです。


090614 米子JCTと田んぼ.jpg

少しだけ構図を変えてみました・・少し迫力に欠けるかな。
・・曲がって植えられた稲が気になります。
今日の米子市は、薄晴れのような曇り空が続く一日でした。
また、蒸し暑くはないものの、気温はまあまあ高い感じでした。
アウトドアで遊ぶには日差しも強すぎず暑すぎなくてちょうど良い日です。
撮影には物足りない感じですが、せっかくなので淀江町内の探検を兼ね
本宮まで出掛けてみました。

大山に近い地域は米子市街はもとより、淀江町民にとっても別世界です。
バイクで10分ほど、小さな山で隔てられているだけにすぎないのですが
長閑で昔懐かしい感じの、ドラマ・映画に出てくるような集落がありました。

・・しかし、本宮と言えば米子を代表する名水の一つ「本宮の泉」のある所。
夕方にもかかわらず観光客が次々と訪れていました。

090613米子市淀江町本宮へ.jpg

奥にある集落が本宮です。
大山へと向かう観光道路沿いの淀江どんぐり村方向から行けば近道なのですが
町内の広域農道を通って行ったため田舎ツーリング気分でした。

090613本宮の泉.jpg

本宮の泉、詳細は近いうちに米子観光情報で・・・。
今日の米子市は、明け方から午後に掛けては晴天に恵まれたものの
3時過ぎには雨へと変わる山の天気のような一日でした。
カミナリもピカピカゴロゴロと鳴って夕立なのかと思っていたら
回復せずに曇りのままで、明日の午後まで続くようです。

ただ、今日は28℃まで気温が上がって暑く感じていたので恵みの雨でした。
雨が降り出したあとは急に涼しくなりましたからね。
久しぶりの夏気分を楽しんだ一日でした。

090612 荒れ模様の曇り空.jpg

4時過ぎくらい・・雨が降り出す間際の曇り空です。
日野川の向こうは雨が降ってる感じですね。
目的としては稲妻を撮りたかったのですが無理でした。

090612大神山神社に咲く紫陽花.jpg

紫陽花は雨の日が似合います。
今日の米子市は、午後から晴れて気持ちの良い一日になりました。
やはり、たまには天気の良い日が必要ですね。
梅雨入りしたもののしばらくは好天に恵まれそうですが
早速時間を取って撮影に出掛けてました。

そう遠くへは行けないため近場で済ませていますが
季節感も必要なのでアジサイが数多く植えられた米子市尾高 の大神山神社まで。

090611 大神山神社の紫陽花.jpg

まだ、少しだけ時期が早い感じもしましたが、色々な種類の紫陽花が咲いていて
境内を美しく彩っていました。

090611可愛い紫陽花.jpg

周りに花が咲く花火のような紫陽花。
今日の米子市は雨の降り続く一日でした。
曇りの日は多かったのですが長く降る雨は久しぶりです。
晴れ好きにとってはあまり嬉しくはありませんけど・・農業を営む方には恵みの雨でしょうね。
明日は晴れると予報がででいますが、ホントかなぁ疑心暗鬼。
最近はあまり当たらない印象です。
季節の変わり目は予報しづらいのでしょうけど。

早く大山で撮影した写真をまとめて米子観光情報に登録しないといけないのですが
枚数が多くてついつい後回しになっています。
ボツ写真も多いので少しずつでも日記で紹介していきますが
今日のところは鳥の撮影でおなじみの佐陀川の上流です。

090610 大山の佐陀川.jpg

大川寺の門から右にそれた場所にある険しい河原。
にわかに信じがたいのですが大山の雪解け水が麓まで流れて佐陀を通り美保湾へとそそぎます。
さらに上流には賽の河原があり、北壁があり、崩れ落ちた破片を防ぐためか山間にしては強固な
防壁が作られていました。

090610佐陀川と大山登山道.jpg

反対方向には登山道の入り口があるためか多くの車が駐車していました。
今日の米子市は、曇り空の一日でした。
あまり嬉しくないのですが、本日九州から東海地方までの西側で
梅雨入りしたとの発表がありました。
それにしても月日の経つのが早いと言うか、一年は短いというか
春が来てやっと暖かくなったかと思えば夏が目前に迫っていますからね。
しばらくは曇りの多い日が続いて7月に入れば大雨の日があり
20日くらいには梅雨明けして熱い熱いと愚痴る日がやってきます。

今日も撮影日和ではありませんでしたが夕方に頼まれもので
立ち寄った時に撮した(いつもの淀江)写真でも。

090609 美保湾方向の曇り空.jpg

夕暮れ前の空、もう少し雲が少なければオレンジ色の夕焼けになっていたかもしれません。
撮影地は9号線沿いで、遠くに見える山は島根半島、太陽は境港方向に沈んでいます。

090609 9号線沿いのラーメン悟空.jpg

上の写真からふり返って反対方向を見たならば9号線とラーメン悟空があります。
100k_062 伯耆富士大山とピックシップ

加茂川とビックシップ、そして雪に覆われた大山の雄姿は米子を象徴する景色でしょう。
100k_061 中海と旗ヶ崎の埋め立て地域.jpg

湊山山頂から見る中海と旗ヶ崎・彦名方面の景色。
今日の米子市は、期待はずれの曇り空でした。
天気結果で見ると15時くらいは晴れになっていますが曇りでしたよね。
朝から晴れるとの予報だったのに・・。
のんびり撮影する時間はないので晴れたとしても夕焼け空の写真か
壺瓶山で大山撮すくらいですけど目新しい写真をアップできないので
少々気になっています。

090608 ときどき見かける猫.jpg

近所を移動しているときにときどき見かける猫。
飼い猫なのか、それともノラなのか、判りません。

今日の米子市は、昨晩の予報より何故だか前日の予報の方が正しい曇り空の一日でした。
正午頃には、これから晴れるのかと思わせる兆しもありましたが、いつまで経っても曇り空。
期待して待っていたのですけど・・。

明日は朝から晴天に恵まれて、一日ずれていればどんなに良かったかと嘆く予感。
月曜日に晴れられても近場でしか撮影できないから日記用の写真が貯まりません・・。

とりあえず今日もカメラを持って歩いてみたのですが、これと言った被写体はなく
田んぼの観察日記に・・。


090607 米子を覆う厚い雲と田んぼ.jpg

本日夕方の厚い雲と稲の生育状況です。
本当は蛙でもいないかと探してみたのですが、微かに鳴き声は聞こえるものの姿は無し。
夜にはゲロゲロ、遠くまで響くくらいに数多く鳴いているのですが
カラスが集まって狙っているためか生き物は見つかりませんでした。

090607ディーゼル列車.jpg

17:34分米子駅発の鳥取行き普通列車です。

今日の米子市は、空一面を覆う厚い雲と激しい風の吹く、荒れ模様の一日でした。
一日遅れの日記をアップした後で近場の撮影をしようかと考えましたが
妙に薄暗いだけでなく霧雨の混じった強い風で出掛ける気力をかき消されてしまいました。

明日の天気が午後から晴れに変わっているので期待してみることにします。

ボツ写真の中から・・

090606飛ぶ白鷺を上から見ると.jpg

飛んでる白鷺を上から見る機会は少ないので選んでみました。

090606白鷺.jpg

色白、スマートで足長・・理想的なプロポーション?でしょうか。

今日の米子市は、曇り時々雨と言った感じで、あまり良くない天気の一日でした。
と・・報告しつつもすでに土曜日の午後3時をまわってます。
昨晩は疲れて早く眠ったためついつい遅くなってしまいました。

それにしても天気の悪い日が多いですね。
そろそろ梅雨入りなのでしょうか。
天気図を見ると日本沿岸の太平洋上に低気圧が連なっています。
そのうえ大陸にも低気圧、高気圧は北海道の北に追いやられ
晴れなんて期待のかけらもない状況。
月曜日には回復しそうですが、週末になると曇りと雨の繰り返しでは
ゆっくり撮影もできません。

090605 淀江漁港横の海岸.jpg

昨日に引き続き、淀江漁港で撮影した写真です。
地図で調べても特に名前はないようですが、海水浴はできないのかな・・。
淀江周辺は海流の流れが変わったため砂が流され急に深くなってしまったそうです。
ひなみに、この場所は淀江の花火大会には見物客で賑わいます。

090605淀江の海岸と王子製紙.jpg

遠くに見える王子製紙と淀江の海岸線。
解りづらいですが右端が佐陀川河口になっていて
林の下に連なる防波堤を含め、いつも撮影している場所です。

今日の米子市は、ほぼ曇り空で時々日差しのある一日でした。
気温は適度にあたたかと言った感じでしょうか。
どのみち天気が悪いだろうと期待していなかった分だけ
安定した曇りでも満足できる気がします。

納期の迫る仕事があるので今日はじっくり室内作業のはずでしたが
至急の発送があったため淀江の郵便局まで出掛けてきました。
一番近い佐陀の大和郵便局は集荷済みとのこと・・。
ひとっ走りして淀江局まで行くついでに港を撮影してきました。


090604淀江漁港.jpg

手前の船は一本釣り専用でしょうか・・大きな竿ですが何を釣っているのかな。

090604並ぶ漁船 淀江漁港.jpg

今日の米子市は、低い雲が立ちこめた少し涼しげな一日でした。
用事があって431号沿いを移動しましたがを大山も霞んでしまって
全く見えませんでしたね。
気温は20℃前後あるので肌寒いとまではいきませんが、
空気が湿っているような感じがしました。
すぐにでも雨が降りそうで降らない一日でした。
・・・今は降っていますけど。

カメラを持って出掛けたもののこれと言った被写体はなく
結局撮さずじまいでした。
葉の生い茂ったケヤキ並木は良い感じでしたが・・
もっとあふれる光が欲しいので晴れの日にでも再チャレンジです。

新しい写真はないので米子の旧市街巡りの際に撮した商店街です。

090603米子 本通り商店街.jpg

米子 本通り商店街です。
シャッターの閉まった店舗を増やさないためにも、近くまで訪れたときは買い物をしたい場所です。

090603 ほんどおり 米子駅側.jpg

米子 ほんどおり商店街を駅側から眺めたときの様子です。

 今日の米子市は、少し期待はずれで曇が多く、青空とはほど遠い一日でした。
しかし、気温は高めで正午には30℃を超す蒸し暑さです。
いつもなら心地よい風が、温風のような暖かさになっていたことが原因でしょう。
明日は高くならないようですが、近頃は日々の気温変化が大きいので
身体をこわしてしまわないようご注意ください。

今日は撮影に出掛けなかったため日曜に撮した花を二種。

090602小波浜公民館横の黄色い花dia.jpg

まずは黄色い花ですが、名前は解りません。
よく見かける花なのですが・・。
そもそも、花はどれも似ていて見分けが付きません。

090602小波浜公民館横のピンク花.jpg

再び名前が不明なピンク色の花。
黄色い花の方は自治会の方々が育てているのですが
こちらは雑草なのか、それとも植えているのか、解りません。

今日の米子市は、久しぶりの晴天に恵まれた心地よい一日でした。
かなり日差しが強く風も暖かくて3時頃は汗ばむほどでした。
夏は暑すぎで日差しが心地よいなどと言ってられませんから
今ぐらいの季候がちょうど良いですね。
ただ、昨日がこんなに晴れていたならと思うと・・。

せっかくの晴れですので時間を取っていつもの壺瓶山へ行ってきました。
静かで涼しく雄大な眺めで、のんびり昼寝でもしたくなりますが
10分ほど撮影してすぐに下山です。
あまりゆっくりしてられません・・・被写体が多くないというのも理由ですけど。

本当は大山から眺めたかったのですが時間が取れなかったので
大山の眺めで我慢です。

090601大川寺方面の眺め

緑に包まれた大山寺周辺の街並み。
スキー場も緑の芝生みたいになっています。

090601 みるくの里と桝水高原スキー場.jpg

大山まきば みるくの里と桝水高原スキー場、こちらも気持ちよさそう。。

0906米子市と周辺地域のイベント情報.jpg

6月5日 秦 基博GREEN MIND TOUR 2009 コンベンションセンター BIG SHIP 開場 18:00 開演 18:30
詳細は http://www.union-music.com/concertfile.php?id=271

6月5日 第49回米子市美術展覧会 場所:米子市美術館 10:00~18:00 6月13日土曜日まで
詳細は http://www.yonagobunka.net/y-moa/art/21shiten~youkou.html

6月6日 大山夏山開き祭 大山 博労座特設会場周辺 6日(土)前夜祭 7日(日)山頂祭
詳細は http://www.daisen.jp/p/2/3/3/

6月6日 第51回米子市音楽祭 JAZZセクション 米子市文化ホール 開演 18:00
詳細は http://www.yonagobunka.net/culturehall/jisyujigyou/jisyujigyou_top.html

6月7日 第51回米子市音楽祭 楽器アコースティックサウンド 米子市文化ホール 開演 14:00
詳細は http://www.yonagobunka.net/culturehall/jisyujigyou/jisyujigyou_top.html

6月10日 VIVA A.I. JAPAN TOUR コンベンションセンター BIG SHIP 開場 18:00 開演 19:00
詳細は http://www.union-music.com/concertfile.php?id=254

6月11日 吉田ほたる祭 吉田交流センター周辺(安来市)19:30から22:00 *15日月曜日まで
詳細は http://www.city.yasugi.shimane.jp/p/2/12/1/13/

6月13日 ゆりまつり とっとり花回廊 2009年6月13日から2009年7月5日まで7月5日(日)まで
詳細は http://www.top-page.jp/site/page/hanakairou/topics/09yuri/

6月14日 第51回米子市音楽祭 合唱ふれあいコンサート 米子市文化ホール 開演 14:00
詳細は http://www.yonagobunka.net/culturehall/jisyujigyou/jisyujigyou_top.html

6月14日 ビッグシップ ナイトクルージング 魅惑の夜 ジャズ&ボサノバ コンベンションセンター 開場 18:15 開演 19:00
詳細は http://web.sanin.jp/p/bigship/24/12/

6月20日 大山王国夏至祭・夕暮れコンサート 大野湖畔(大山レークホテル)17:30から
詳細は http://web.sanin.jp/p/daisenking/1/29/9/

6月20日 茶山有里ピアノリサイタル コンベンションセンター 開場 18:30 開演 19:00
詳細は http://bigship.sanin.jp/ にてご確認ください

6月21日 平成21年度米子市美術館常設展 I 美人図鑑 10:00~18:00 *8月9日まで
詳細は http://www.yonagobunka.net/y-moa/art/21collection~ex1.html

6月21日 第51回米子市音楽祭 楽器エレクトリックサウンド 淀江文化センターさなめホール 開演 14:00
詳細は http://www.yonagobunka.net/culturehall/jisyujigyou/jisyujigyou_top.html

6月24日 千昌夫 コンサート2009 コンベンションセンター 開場 18:00 開演 18:30
詳細は http://www.min-on.or.jp/cgi-bin/data.cgi?id=9448

今日の米子市は、日中は曇り空、夕方から晴れ間も見える一日でした。
日が照り始めたのは4時ぐらいからでしょうか。
もう少し早く晴れてくれれば出掛ける気分になったのですけど。
明日は曇りマーク無しの晴天との予報です。
一日ずれてくれれば楽しい休日だったのですが・・・。

090531 沈む夕日.jpg

夕方から晴れると夕日が綺麗に感じます。

090531 田んぼに反射する夕日の光.jpg

月別 アーカイブ

2019年
7月 
2018年
8月 
2017年
1月 7月 
2016年
7月 
2015年
1月 2月 3月 7月 8月 10月 12月 
2014年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2013年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2012年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2011年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2010年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2009年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 

広告