2009年3月アーカイブ

今日の米子市は青空と晴天に恵まれた気持ちの良い一日でした。
日曜よりもさらに春っぽくなった感じがします。
仕事が忙しくて撮影どころではありませんが、
それでも出掛けたくなる澄んだ空気の青空です。

作業が一段落付いたので大急ぎで壺瓶山へ・・。
しかし、大山ではワンパターン写真になってしまいます。
高台から見ると海が綺麗だったので海岸線へ向かいました。

090330 皆生の海岸線.jpg

淀江の海岸から見る皆生温泉街。
今ひとつ何か判りませんが大きな建物が並んでいます。

そして、壺瓶山での撮影中に飛んできたヘリコプター

090330 福岡市 消防ヘリコプター.jpg

どうして福岡市のヘリコプターが飛んでいたのでしょうね。
0904米子市と周辺地域のイベント情報.jpg

4月3日 2009 米子桜まつり 4月12日(日)まで 湊山公園
詳細は http://www.yonago-city.jp/kankou/topics/kankou20080325.htm

4月12日 第31回日吉津村チューリップマラソン 日野川河川敷運動広場 受付 8時30分から9時30分
詳細は http://www.hiezu.jp/index.php?view=4242

4月4日 とっとり花回廊 スプリングフェスティバル 2009年4月4日から2009年4月24日まで
詳細は http://www.tottorihanakairou.or.jp/site/page/hanakairou/topics/09spring/

4月18日 とっとり花回廊 開園10周年記念式典
詳細は http://web.sanin.jp/p/?calendar=on&call=11&yymm=2009-04-30&style=block

4月22日 野坂知子フルートリサイタル コンベンションセンター BIG SHIP 小ホール 19:00から21:00
詳細は http://web.sanin.jp/p/bigship/1/6/10/

4月24日 谷村新司 トーク&ライブキャラバン ココロの学校~音で始まり、歌で始まる~
コンベンションセンター BIG SHIP 開場 18:00 開演 18:30
詳細は http://nkt-tv.co.jp/event/08event-15.html

4月25日 2009米子つつじまつり 米川会場(ホープタウン前 特設会場)9時30分から16時30分まで
詳細は http://www.yonago-city.jp/section/soumu/soumu20080418.htm

4月26日2009米子つつじまつり 五千石会場(福市遺跡公園 特設会場)9時30分から16時30分まで
詳細は http://www.yonago-city.jp/section/soumu/soumu20080418.htm

4月18日 とっとり花回廊 フラワーゴールデンウィーク2009年4月25日から2009年5月6日まで
詳細は http://web.sanin.jp/p/?calendar=on&call=11&yymm=2009-04-30&style=block
今日の米子市は、午後からは晴れ間も多くて穏やかな一日でした。
寒気はどこかへ行ったのか徐々に春へと戻りつつあります。
四月もすぐそこに来ているのだから雪に降られても困りますよね。
「なごり雪」は歌の中だけで十分ですが・・今年の卒業生は同じような経験をして
想い出の歌にでもなったりするのかなぁ。

桜の様子を見に日吉神社に行ってきました。
寒さが戻ったためか、つぼみのまま待機する花も多いのですが、
開花後数日経ってしおれかけと両極端です。
そのため全体で見ると5分咲きで、木によっては満開に近い桜と
4分咲きほどの桜の両方がありました。

090329日吉神社.jpg

淀江に住んでいなければ馴染みのない日吉神社ですが山陰線を利用させている方ならご存じかもしれません。
伯耆大山と淀江の間にあって境内を列車が走っています。

090329 日吉神社の桜.jpg

手前の桜は満開ですね。
今日の米子市は曇りから晴れへと移り変わる気持ちの良い一日でした。
朝方はかなり寒かったのですが、午後には徐々に気温も上がって
春が戻ってきたような陽気になりました。

明日も晴れマークがでているので行楽日和の日曜日になるでしょうね。
桜はちょっと早いかもしれませんが、午前中から気温が上がれば
開花が進むのではないかと思います。
花見にはまだちょっと寒いでしょうけど・・・。

今日は撮影に出掛けなかったのでナフコの買い物ついでに。

090328 ナフコ米子東店.jpg

砂糖を買いにナフコまで・・。
近頃は食料品からアルコール類までコンビニ並みの品揃えです。

090328青空と看板.jpg

空のブルーに映える看板です。
今日の米子市は曇りと雨の肌寒い一日でした。
かなり寒い感じはしましたが気温は8℃~7℃程度で
それほどではありませんが、春の暖かさを覚えた体には寒さがしみいります。
・・そもそも、今の時間はもっと寒いです。
朝9時頃は8℃あったのに徐々に下がって4℃の様子。
ファンヒータがあってもつま先が寒いです。

今日の写真はジャスコの駐車場から

090327 雨の駐車場 ジャスコから.jpg

午後3時頃の様子、厚い雲が立ちこめる日吉津。
金曜なのに車が多く停まっていますね。
撮影は別のスタッフが行ったので中の様子まではわかりませんが
想像以上の台数です。

そして、大山方向は・・・

090327 大山のある方向ですが・・.jpg

霞んでしまって見えないです。
今日の米子市は予想外に暖かく穏やかな一日でした。
昨日の方が寒かったように感じますね。
しかし、鳥取市の方では雪が降って少し積もったようです。
米子市も午前6時の予報結果では湿雪になっているので
少しは降ったみたいですね・・眠っていたので判りませんけど。
どちらにしても、あまり寒くならずに済んで良かったと思います。

淀江町の夕日・・・のどかな風景
090326 午後五時半の夕日.jpg

平和だね~って感じの風景。
カメラのCCDに悪い影響を与えるので太陽は写しませんが
今日は若干光が弱い感じがしたので写しています。
太陽の写りが霞んでいるので湿度が高かったのかもしれません。

そして、もう一枚は米子と淀江の特産物

090326 ニンジンとネギ.jpg

手前がニンジン、奥はネギでしょう。
ココだけの話ですが、私の嫌いな食べ物ベスト2がニンジンとネギ。
好き嫌いはほとんどなくて虫以外は何でも食べられるのに・・。

しかし、酔ったときならニンジンジュースだって飲めます。
本日の米子市は、少し肌寒い2月のような一日でした。
明日は真冬並みの寒気団が日本上空に流れ込み・・と
信じられないような状況になりつつあります。
週間天気予報で木曜に雪マークがあるのを見たときは
全く信じていませんでした。
あれだけ暖かくて、暑くて、夏日もあったのに。

しかし、今日の大山は雪景色・・すっかり解けていたスキー場が白く光っていました。

090325再び大山に雪が・・.jpg

もうすぐ4月だってのに困ったものです。
それにしても、週間予報恐るべし・・気象庁は優秀ですね。

今日の写真の予定だった花

090325 白い花が満開.jpg

近くの畑で咲いていた知らない白い花。
満開だね、春だねとローカルネタで済ませる予定が、大山の変貌に急遽変更しました。
美保湾岸から見渡すと遠くに見える大山町の風車群。
わざわざ見に行くほどではないけれど、何故だか気になります。

鳥取県内にある大きな風力発電用風車は、湯梨浜町・鳥取市越路・北栄町・琴浦町・大山町で
計41基が稼働しているそうです。(調べた範囲では)
採算がどうとか、県内の電力消費を何割まかなえるとか、難しい話はオイトイテ・・
自然の力をエネルギーとして利用する試みは賛成です。
機能美的な美しさと力強さ、地域のシンボル的な存在感、そして流行のエコ。
少なくとも今回訪ねた大山町の風車は自然を破壊して設置するのではなく
農道の脇に造られた農地の転用だったからエコな気分で見ることができました。

地元の人たちにとっては慣れ親しんだ景観が変わってしまうため
良い印象を持っていない方もいらっしゃるかもしれませんが
観光客視線で見れば、・・風の谷みたいですね。

淀江漁港を越え大山町に入ってすぐの海岸から(平田辺り)

美保湾の海岸線から見る風車.jpg

この位置から見ると海岸のすぐ脇に建っているように見えました。
実際も海岸に近いのですが、撮影場所のような閑散とした海岸ではなく
田圃や畑のある農地でした。

大山町の風車の建つ風景.jpg

この位置から見ると畑の中に建つ風車ですね。
すぐ左は海岸ですし、風車まではまだまだ遠いように見えますが写真に写っていない部分の両側にも建っています。

そびえ立つ大山町の風車.jpg

近くで見ると迫力ある大きさで、羽が落ちてきそうでちょっと怖いくらい・・。

風車の下 点検用の入り口?.jpg

大きさ的には四畳半くらいで12階建て?立派な佇まいといった感じがします。
中には何があるのでしょう・・螺旋階段かな。
変圧器や送電管理の機器はすぐ脇にありました。

風車の本体と巨大なプロペラ.jpg

写真では今ひとつ迫力が伝わりませんが近くで見ると壮観です。
そもそも、空が真っ青に澄みきっていてブルーバックの切り抜きみたいですね。
とても天気の良い日でした。

風車と大山.jpg

大山町の風車と大山は正反対の方向にあるため一緒に写すのはなかなか難しい。

恒例のパノラマ写真、クリックで大きくなります。
大山町の風車と大山パノラマ写真.jpg

繋ぎ目が不自然ですが手持ちで写しているのでご勘弁ください。

良く晴れていて青空が綺麗な一日でした。
風車の白と空の青が似合いますね。
写真では判りませんが風が強くて風車もよく回っていました。
羽の回転数は低いのですが下で聞くとギアが唸るような「ゴー」と言う音が聞こえます。
頑張って発電しているのでしょう。

大山の北壁.jpg

そして大山の北壁・・こちらも白と青のコントラストが綺麗ですね。

最後は海岸から見た風車

美保湾岸に建つ風車.jpg

大山町の風車は暖かくなった頃に再び訪れてみたい場所でした。
今回の撮影はミスもありましたし・・。

撮影地は米子市中心部からは30分程度、淀江駅からは10分程度の場所です。
9号線を鳥取方面に向かえば目につく場所ですし、山陰線大山口のすぐ脇ですから
皆さんご存じでしょう。

ちなみにyahooの地図でも風車が写っていますよ。
地図へのリンク

今日の米子市は、午後から晴れて過ごしやすい一日でした。
曇りの予報がでていたにもかかわらず晴れるのは昨日と同じです。
しかし、明日から雨と雪の予報・・もう冬は終わったはずなのに。

灯油を買いに行くべきかどうか悩みます。
もう必要ないと思っていましたが、ホントに雪なら用意しておかないと
あとあと大変なことになりますね。

湊山公園のサクラ情報!

090324 サクラの開花状況 湊山公園.jpg

湊山公園のサクラは、つぼみが多いものの花もちらほらと咲き始めています。
桜の木によっても違いがありますが、寒気が来るので満開は来週末あたりでしょうね。

ちなみに旧米子ハイツのある尾高城趾の桜も湊山公園と同程度。
なぜだか昨日の写真にある日吉神社が一番多く咲いているとの報告でした。

今日の米子市は、少し肌寒い一日でした。
一日中曇りの予報でしたが、時々晴れ間も見えました。
雨ではない分だけ外出時の移動が気楽です。
明日も一日曇りの予報ですが、今日のような天気なら不満はありません。

鳥取地方気象台がサクラの開花宣言を出しましたが
淀江町の日吉神社では多くのサクラが開花していました。
サクラの木によっては6分咲きくらいにまで咲いてます。
22日の開花宣言だったのでまだまだ先の事かと思っていたのに・・。
一部のサクラは20日くらいから咲き始めていたのかもしれませんね。

090323 淀江町 日吉神社のサクラが開花.jpg

2番目に多く咲いていたサクラの木。
なぜ一番多く咲いてる木を写さなかったのか・・・写し終わって帰る間際に見つけたから。

本来はこちらがメインの写真でした。

090323 荒れる美保湾.jpg

太陽を覆う雲と荒れる美保湾の海岸線。
水しぶきが舞っていたのでこの道を真っ直ぐ帰るのは止めました。
おかげでサクラの写真も撮れたのですが・・・。

今日の米子市は昨日までとうって変わって曇りと雨のじめじめした一日でした。
でも、気温は高くて暖かかいためか、予定よりも早くサクラの開花宣言が出ました。
ただ、しばらくは曇りと雨の予報が続きますし木曜には雪のマークも出ていますから
もう一度寒くなるかもしれませんね。

今日は撮影に出掛けていないので、少し前の写真から・・。

090322 雪が降っていた頃の大山.jpg

いつもの撮影スポットから見る大山の雪景色、1月17日の様子です。
この頃はとんでもなく寒かった。
夕暮れを待って出掛けたのを覚えています。
米子日記は開始前ですが、撮影は開始していました。

今日の米子市は暖かさと日差しの眩しさで春の満開な一日でした。
気温が上がって過ごしやすく、行楽日和でしたね。
昨日の教訓を踏まえ、一枚多く着込んで外出したのに不要でした・・。
日曜が雨の予報なのでアウトドアを楽しまれた方も多いことでしょう。

軽くジャスコに立ち寄りましたが、休日にしては車が少なかった。
20日の5%OFFに訪れた方が多かったのか、それともドライブで行楽地なのか・・。
もちろん、少ないと言っても大勢の買い物客であふれていましたけど。

090321 ジャスコから見る大山.jpg

大山山頂の雪も残り少なくなってきました。

別の場所からもう一枚。

090321のどかな景色と大山.jpg

今日の米子市は、青空が綺麗な良く晴れた一日でした。
昨晩ふった目のおかげか、黄砂も消えて澄んだ空気になっていましたね。
しかし、気温は低くて寒かった。
昨日と同じ気分で薄着のままバイクに乗って出掛けたらあまりの寒さに凍えそう。
橋の上の温度計が10℃になっていた段階で引き返すべきなのですが・・。

すぐに終わらせる予定で日野川の河川敷まで行ってきました。

090320 日野川河川敷 日吉津から.jpg

境界線シリーズではありませんが、半分が日吉津で半分が米子市っと言ったところです。
天気は良いけど寒いので誰もいません・・。

090320 日野川と王子製紙.jpg

二枚目の写真を大山方向にするか迷いましたが、撮影場所的に考えるとやはり王子製紙でしょう。
今日の米子市も暖かで日差しの眩しい一日でした。
25℃まで上がって夏日のような暑さです・・って言うか
記録として25℃が出ているので夏日ですね。
午前中に通った日野川の温度計は23℃でしたから
さらに温度が上がったようです。
ただ、今日も風は強くてバイクの移動は横に流されるから怖い・・。

長期予報よりも暖かくなったので桜の開花予想は25日になっています。
しかし、ソメイヨシノではない本の学校前の桜は満開状態。

090319  新開2丁目 今井書店前のサクラ.jpg

携帯カメラで写している方も複数いらっしゃいました。
一足早いサクラは人気ですね。

少しだけアップ・・
090319 本の学校前で咲く一足早いサクラ.jpg

今日の米子市はとても暖かくて春真っ盛りのような一日でした。
黄砂の影響はまだ残っていますが、眩しい日差しと青空で冬の終わりを感じさせてくれます。
それに昨晩は暑かったですね。
冬用の毛布をそろそろ洗濯して春に備えても良さそうです。
今年の冬は1月が寒かったと纏めつつ、もう3ヶ月もすれば暑い暑いと愚痴を書く毎日になりそうです。

日没時間も遅くなり一日が長くなりましたね。
米子市の日の入りは18時16分、日の出は6時14分です。

冬場は日の入りが早く、帰宅前に暗くなるのが悩みの種でした。
目が悪くて乱視なので暗いと見えづらくなります。
雨が降ってると特に見づらくて、冬は苦手・・。

090318 夕日に照らされる大山.jpg

少しだけ赤く染まる大山の夕暮れ。
朝日の方が綺麗なのでしょうけど・・早起きしなくてはいけないためなかなか撮影できません。

今日の米子市は、昨日に引き続き晴れてはいるものの少し黄ばんだ空の一日でした。
しかし、昨日よりもさらに暖かく、午後の気温は19℃と春のような暖かさです。
さらに明日は23℃の予報が出ています。
この調子なら桜が早く咲くかもしれませんね。

090317 少し黄ばんだ空と霞む大山.jpg

空は青いのですが大山は霞んでいます。
ポカポカ陽気で快適ではあるのですが・・。

今日は仕事を抜けて自宅の作業をお手伝い・・。
暖かくなってきたので早急に終わらせる必要がありました。

090317 長芋掘りの様子.jpg

鳥取県の名産品「長芋」です。
鳥取市では砂丘の砂を利用して盛んに生産されていますが、淀江の海側は海の底にあった地域のため
地面は砂地になっていて長芋栽培に最適です。
農家ではないため今の時期まで埋まっていたわけですが、本格的に暖かくなる前に掘らないと芽が出てしまうとのこと。
しかし、疲れました・・・半分しか終わりませんでした・・足腰が痛いです。

100k_058 がいな祭りの赤玉花火

花火の写真は難しい・・開く場所を予想して5秒ほど前にシャッターを切ります。
100k_057 淀江町の花火

淀江の花火大会は打ち上げ数が少ないものの、すぐ近くてあがる花火の迫力に圧巻。
特に斜め打ち出す花火は驚きです。
今日の米子市は、天気は悪くないものの黄砂の影響で清々しい一日ではありませんでした。
数日続いた強い風に乗り大陸から飛んできたのでしょうね。
昨日とはうってかわって黄ばんだような空です。
でも、気温はかなり高く、17℃にまであがったようです。
すっかりポカポカ陽気ですね。

いまいち天気な日は撮影休みです。
撮り貯めた写真はたくさんありますが、毎度おなじみ大山もあきられるので淀江の港でも・・。

090316淀江港の様子.jpg

同じ淀江でも、農村部と漁村部では生活が全く違いますね。
同じ農村部でも海側と大山側では違っているでしょう。
米子の都市部と淀江も風習が違いますからね。

今日の米子市は、素晴らしい好天に恵まれた青空が綺麗な一日でした。
先週に引き続きお出かけ日和の日曜日になりましたね。
家でのんびり過ごすのが勿体ないと思えるような晴れ間になりました。
ただ・・風が強くて海は大荒れでしたが。

そんなわけで、壺瓶山へ軽く撮影に出掛け木曜日に写さなかった米子の街並みと
大山を何枚か写しつつ、いろいろ眺めていると良い具合に海が荒れていたので
淀江港方面に向かいました。

090315 壺瓶山と荒れる美保湾.jpg

この撮影のあと海風でレンズが汚れ・・気づかないまま撮影をつづけて少々残念な結果となりました。

青空と強い風となれば、白い風車。
米子市からは離れることになりますが、大山町の風車を撮影しに東へ向かいます。

090315 大山町の風車と北壁.jpg

大山と風車群の一部分。
もう少し移動すれば3~4台と一緒に写せたかもしれませんが
風が強くて寒くなったので切り上げました。

風車撮影の詳細は、後日改め米子観光情報の地味なスポットで。
今日の米子市は少し肌寒い一日でした。
そのうえ、雪・曇り・晴れ・雨と、天気のフルコースです。
しかし、明日からは晴れの日が続くようなので暖かくなるでしょうね。

佐陀あたりの9号線

090314国道9号 佐陀川.jpg

手前は休耕田、最近徐々に増えてるような気がします。

そして、夜見町の解放倉庫。
090314解放倉庫 米子.jpg

沢山の人でにぎわっていました。
今日の米子市は、曇りなのはともかく風が凄くて怖いくらいでした。
大山町ではトラックが横転したようで、凄まじさを物語っています。
ニュースでは山陰道の大山インター近くと言っていましたが
淀江の風も似たようなものでしょう。
こんな日は皆生大橋で日野川を越えたくないです・・。

撮影日和ではないため今日の写真は無しですが
昨日に引き続きシリーズでボツ写真の中から山陰線の列車。

090313 山陰線の安来節列車.jpg

JR西日本は列車に絵を描くのが好きですね。
もう少し暖かくなったら境線の鬼太郎列車を撮影しに行かなければいけませんね。
今日の米子市は澄みきった青空と眩しい日差しに包まれた一日でした。
前回の雲のない青空は1月28日だから一月半ぶりの晴天です。
8日の日曜日も良い天気でしたが、大気が透き通る様子は
今日の方が上です。

・・・ああっ、こんな日に壺瓶山に行けばと、今になって後悔。

時間がなかったので近場で大山撮影です。

090312 大山と山陰線の列車.jpg

あまり見かけないカラーだったので大山と一緒に記念撮影。
・・・3両編成なのも珍しい。

川で休憩中の水鳥たち。

090312 水鳥の休憩.jpg

鴨かな・・可愛いんだけど、美味しい鍋が頭の奥底で。

今日の米子市は曇りの予報にもかかわらず晴れ間も多い一日でした。
でも、少し風が冷たかったですね。
明日は一日中晴れの予報なので快適な日になるかと思います。

風が寒く感じたのは海まで撮影出掛けたからかもしれません。
海と言っても灯油の買い出しついでに軽く撮影ですけど・・。
ちなみに昨日壊れたファンヒータは分解と再組み立てでどうにか治りました。
原因不明なのでいつまで保つやら。

090311 荒れる美保湾.jpg

淀江浄化センター近くの海岸、海は結構荒れていました。
厚い雲が風の強さを物語っているようです。

そして気になる大山の様子・・。
こちらも雲が山頂から覆い被さるように迫っていたため、ついつい止まって撮影しました。

090311 大きな雲と大山.jpg

壺瓶山は米子市東部、淀江の北部に鎮座する少し小さめの山。
しかし、壺瓶山の歴史は古く、古墳群の一つであったり、神話の時代にいろいろあったり、江戸時代には一揆の砦となった山でした。

古くから市民に親しまれてきた壺瓶山ですが、今ではかなり地味な存在となってます。
晴れた日には何度も足を運んでますが、出会うのはお茶畑の手入れをする農家の方のみ。
淀江に住んでいても子供の頃に登ったことがあるだけと言う人もいます。

標高が高いわけでもなく、景色が素晴らしく良いわけでもなく、登山を楽しむほど険しくもない、ごく普通の通り道となる壺瓶山。
しかし、多くを期待せずドライブ気分で上れば、素晴らしい景色とのどかな風景が待っていますよ。

壺瓶山は淀江運動公園横の舗装された道に沿って上れば数分で頂上へ到着する、お手軽ハイキングコース。
自転車でチャレンジしたときは途中で諦めましたが、車ならすぐに山頂です。
*道は狭いのでスピードは出しすぎないように!

晴れた日には美保湾と弓ヶ浜の奥にある島根半島や、米子の市街地、大山の絶景が270°(くらい)広がります。

米子の市街地パノラマ写真

壺瓶山から見る 米子の街並み パノラマ写真

クリックで大きくなります(大サイズ)

空気が澄んだ日ならもっと綺麗に遠くまで見えたのですが、残念です。

そして壺瓶山と言えば、米子産のお茶を育てる茶畑。
大山と茶畑と梅の花

お茶畑越しに見る大山と梅の花。
*壺瓶山には沢山の茶畑があります。

大山の麓に広がる淀江の町並み。

大山の麓 淀江町

淀江町西尾原の町並み、左手にある山はゴルフ場です。


大山口方面の眺め

大山町の風車と山陰道

頂上を越えてさらに進むと大山町の風車が見えてきます。


そして最後は、皆生の海岸

皆生海岸の様子

見晴らしはよいのですが、生い茂った木がちょっと邪魔ですね・・。

地味な観光スポット「壺瓶山」特集でした。
今日の米子市は、曇りなんだけど、時々晴れて、雨も降る一日でした。
「曇り時々晴れ又は雨」とでも言うのでしょうか。
昼のの天気予報では雪マークもありましたが、さすがに気温は下がらず
雪が降ることもありませんでした。
もう雪はないですよね。
長年愛用してきたファンヒーターが壊れてしまいましたので・・・。
97年製と書いてあるから、かれこれ11年ほど暖めてもらいました。
廃棄か、それとも頑張って修理するか悩みます。

・・・と思いつつ検索してみると、分解掃除しているサイトが幾つか見つかります。
とりあえずやってみるかと言う気分になりました。
明日の日記はファンヒータ修理?

090310 米子ジャンクション.jpg

昨日の淀江インターに引き続き、道路シリーズ第2弾は米子ジャンクション。
なんとなく、都会っぽい雰囲気なんだけど・・・手前の畑が米子っぽい。
今日の米子市は曇りの多い一日でした。
土日が好天に恵まれたので、まぁ仕方ないでしょう。
しかし、気温は昨日よりも高めで午後からは13℃、深夜になっても8℃と
ファンヒーター無しで過ごせるようになってきました。

明日からは曇りと雨が続きます。
本格的な春の到来までの我慢ですね。

境界シリーズ第2弾は山陰道の淀江インター

090309 山陰道 淀江インター .jpg

しかし、淀江インターの大部分は大山町にあります・・。
100k_056 夕焼けの米子

少し青みのある晩冬の夕焼け。
雲の様子や空の薄青さが寒さを感じさせます。

100k_055 米子の夕焼け

淀江方面から見た夕焼け空と真っ赤に輝きながら沈む太陽。
今日の米子市も昨日に引き続き好天に恵まれた一日でした。
晴れの休日は何かしら嬉しいもので、特に目的はなくとも出掛けたくなります。
それに、バイクの心地よい季節になりました。
正午の気温が12℃と、風を浴びて走るにはまだ少し寒いのですが
大山撮影をかねて淀江をぐるりと一周してきました。

大山観光の中継地 淀江どんぐり村から見た景色

090308 淀江どんぐり村から見る大山.jpg

24号線を登り始めると気分はすっかり大山観光になりますが
どんぐり村のある本宮展望駐車場はまだ米子市です。
写真に写る赤い橋の中間から先は大山町。

大山に近づいていつもよりクッキリしているような、大差ないような・・。

いつもの大山撮影スポット

090308 雪もまばらな大山.jpg

今日は定番スポットで大山撮影を行ってから出掛けました。
壺瓶山横を抜け299号を通る淀江ドライブコースです。
普段は全く通らないので新鮮でした。
大人のホテルが多いのですね・・。

今日の米子市は暖かくて日差しの眩しい一日でした。
先週に引き続き好天に恵まれた週末になりましたが
アウトドアで過ごされた方も多いことでしょう。
明日も晴れの予報になっていて、今日よりも暖かくなるとのこと。
少し早い春を満喫する、お散歩日和です。

旧米子ハイツの梅はほぼ満開。
雪と雨の日を経たためか花びらは痛み気味でアップ撮影に耐える梅は少なくなっていました。


090307 旧米子ハイツの梅.jpg

今年の梅見物もそろそろ終わりの時期に来ています。
休日ならば明日が最後のチャンスかもしれません。

梅の花が終わると桜の季節になるわけですが
米子のサクラスポット岡成池はまだまだ工事中でした。

090307 岡成池の様子.jpg

工事日程は3月19日までとなっていて桜の開花時期には間に合うと思いますが
10日で水が溜まるのかな・・。

西部総合事務所農林局の改修報告文では間に合いそうな感じですよね・・。
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=78917

春には湖面が姿を現すと書いてあるけど、「桜の季節には多くの観光客が・・」の
解説と繋がっているとは限らないし・・。
今日の米子市は雨の多い一日でした。
雨は鬱陶しくてキライですが、夏場の水不足を防ぐためにも時々降って貰わないと困ります。
それに、夕方には雨もあがって青空と綺麗な夕焼けが見えました。
明日は良い天気のようで、気温も10℃ほどにまで上がるみたい。
絶好のお出かけ日和です。
・・気温の話なら昨晩と言うか、今日の朝が暖かかったですね。

近くの家の庭先に咲く椿の花・・と思って開花時期を調べていたら
椿とサザンカはソックリとのこと。

090306 椿の花.jpg

ずっと椿かと思っていましたが・・どっちでしょう。
花びらだけ散っていたような・・花ごと落ちいていたような・・。
写真の木ではないですが、すぐ近くにある木は雪の中でも咲いていました。

090306 サザンカ?.jpg

先ほどまでは椿かと思ってましたが、寒い時期に咲いているのでサザンカ?

大きなピンクの花びらと黄色いおしべで木に咲く花は、すべて椿なんだと思ってました・・・。
今日の米子市は晴れた朝から夕方の雨まで徐々に天気の崩れる一日でした。
午後から曇りに変わりましたが適度に暖かくて過ごしやすい日です。
ただ、グレーの雲が空一面を覆っていたので撮影日和ではありません。

今年は暖かいので例年より早くサクラが咲くそうです。
米子の開花予想は3月27日から30日くらいとなってます。
満開に咲くのは4月7日頃でしょうか。

090305 旧米子ハイツのサクラ.jpg

一昨年の4月1日に旧米子ハイツで撮影した桜です。
満開ではないもののかなり咲いていました。

今日の米子市は雨と曇りと晴れを繰り返す一日でした。
気温も昨日よりは少し上がって、軽く寒い平年並みの5℃から9℃ほど。
雨の影響もあってか、積もった雪も消えています。

昨日は雲に覆われて見えなかったので、今期最後の白い大山でも
撮影しようと出掛けてみたもののすでに雪解け大山でした・・。


090304 大山と山陰線登り列車.jpg

桝水高原スキー場の雪もほとんど溶けていますね。

王子製紙の煙と凄い雲

090304 雲と煙とシルエット.jpg

渦の中にラピュタがあるような大きな雲でした。
今日の米子市は、冬に後戻りして寒さに震える一日でした。
昨日のニュースでも寒くなると言ってたような気もしますが・・。
霙が降って今年の冬は寒かったと懐かしむ程度を想像してたら
吹雪が舞う一月並みの寒さにビックリ・・。
寒気のが強くて雨の予報が雪に変わったのでしょうね。

午後には暖かくなったのか雨に変わって、積もった雪も溶けてしまいました。
3月になったからと言って油断できないことがよ~く解りました。

090303 再び吹雪に・・.jpg

正午頃の様子。
寒さの再来に農家の方はお休みみたいです。

今日の米子市は朝の曇りから午後には晴れて夕方に再び曇りとなって小雨が降る
天気がめまぐるしく変わる一日でした。
明日は霙と雨の予報で寒くなりそうですね。
この書き込みの時間もすでに寒くなっていますけど・・。
三寒四温と言いますが、日本では今の時期が該当します。
*もともとは中国のことわざ(?)。


090302 アオサギがいっぱい.jpg

どこから飛んでくるのか、アオサギが勢揃いの休耕田。
このあと岸本方面に飛んでいきました。
あちらの方が幾分か田圃が多いですからね・・って淀江も十分多いけど。
今日の米子市は清々しい朝から始まり好天に恵まれた一日でした。
少し雲は多かったものの近頃の休日としては良い晴れ間でした。
大山は雲に覆われ撮影日和ではありませんが、雲のおかげで
夕焼けが綺麗に見えましたね。

090301米子に沈む夕日.jpg

実物よりも写真の方が綺麗に見えるかな・・。
今日の米子市は好天に恵まれた清々しい一日でした。
散歩先が海岸だったので少し肌寒い感じはしましたが
気温は11℃まであがったようです。

3月になると冬も終わったなと言う気分なりますね。
景気の冬も早く終わることを願っています。

090228 美保湾と風車.jpg

佐陀の海岸から眺めた大山町の風車。
風が強い割に海は穏やかでした。

今日の大山

090228 大山観察 .jpg

月別 アーカイブ

2019年
7月 
2018年
8月 
2017年
1月 7月 
2016年
7月 
2015年
1月 2月 3月 7月 8月 10月 12月 
2014年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2013年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2012年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2011年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2010年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2009年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 

広告