2011年7月アーカイブ

今日の米子市は、朝方激しい雨が降ったものの曇りに落ち着いて一安心な一日でした。
その代わりなのか日曜日の午前中に雨が増えています。
がいな祭りのイベントがいろいろあるだろうに・・
見に行く予定はありませんが気になります。
花火大会のある夕方以降は曇りだと思いますけど
どうせなら青空の方が楽しいですしね。

110730 伯耆大山を出発した普通列車.jpg

遠くからやってくる普通列車・・伯耆大山駅を出発したところです。

110730 淀江駅へと向かう普通列車.jpg

通り過ぎたあと・・淀江駅へと向かいます。
今日の米子市は、暑い日差しと高い気温で夏らしさが増す一日でした。
一番暑い時期なのに気温は少し低めですけど・・程よい天気です。
しかし明日は雨、あと一日ずれてくれれば爽やかな週末を迎えることができたのに。
その上、明日はがいな祭りなのに・・。

7月もそろそろ終わりですが夏らしさがいまひとつ足りない夏は続きます。

110729 大神山神社 本社.jpg

久しぶりな米子市尾高の大神山神社 本社。
暑い時間帯だからか参拝者は誰もいなくて静か・・蝉の鳴き声だけが響いていました。

110729 大神山神社の鯉.jpg

撮影していると集まってくる鯉・・近所の人に餌を貰っているのかも。
今日の米子市は、暑さが戻って少しだけ夏らしくなりました。
昨日までは冷夏気味だと思っていましたがエアコンが恋しくなる気温です。
一応我慢できましたし夜になれば涼しくなっていますから
夏本番と言えるほどではありません。
晴れてはいましたが雲が多くて日差しが弱いですね。
真の夏が戻るのか、それともこのまま半端な夏が続くのか・・
今年は予想外な天気の夏です。

110728 長閑な景色 淀江.jpg

海が続いたので山の景色を求めて壺瓶山の反対側へ。
右寄りの真ん中辺りが天の真名井がある淀江町高井谷です。
広い水田のある景色は新鮮に感じます。

110728 田園のある淀江の景色.jpg

こちらは右側辺りが妻木晩田遺跡で正面は山陰道。
今日の米子市は、時々陽が差していましたが全体的に雲の多い一日でした。
いまひとつスッキリしない天気が続きます。
久しぶりに気温は30℃を超えて夏日になったものの台風前の真夏日とはほど遠い暑さ。
最近は全くエアコンを点けていませんし・・。
猛暑はいろいろ大変ですけどメロンがちっちも甘くなってくれない事に不満を感じています。
今年は猛暑だったはずなのに冷夏気味ですね。

110727 小波浜公民館 塩川祭り.jpg

毎年7月27日に小波浜公民館近くで行われる塩川祭り。
なるべく写り込む人が少ないよう殆ど集まっていない早い時間に撮影しています。

詳細は http://digital-museum.pref.tottori.jp/contents/jin603_detail.asp?cd=12409 を参考

もっと日が暮れた頃の方が雰囲気のある写真になるのですがフラッシュ焚けないし手ぶれするし・・
言い訳しつつ手抜きですけど。

110727 塩川祭りの夜店.jpg

かき氷と金魚すくいとたこ焼きとでこまんと・・いろいろありましたが昨年は焼き鳥もあったような。
2010/07/27(火)の米子市 やはり天気が良い方が雰囲気でます。
今日の米子市は、午後から雲が広がって雷雨になりそうでならない一日でした。
・・が、米子市の一部は夕立になったったかもしれません。
松江は凄い雨だったようで境港に近い弓ヶ浜の地域では雨っぽい雰囲気。
淀江は雷ゴロゴロ聞こえただけでした。
そろそろ雨かなと窓を閉めて雨雲レーダーを確認したときは
激しい雨が北東の方向に進んでいました。
雨でも降れば涼しくなりますし野菜の水撒きサボれたのですが・・少し残念。

110726 淀江町 日吉神社.jpg

木々に囲まれて涼しげな日吉神社。
数日前のアブラゼミと同じ日に撮影しています。
壺瓶山の麓に位置していて古くからの木々もたくさんあります。

夜に来るとちょっと怖い感じも・・・。

110726 日吉神社の参道方向.jpg

後ろを振り向くと参道と門があります。
ひぐらしの声が聞こえていました・・そもそもひぐらしの撮影に来たのですが見つかりませんでした。
今日の米子市は、雨の量は少ないものの湿った空気に包まれる一日でした。
午後からは曇りになって夕方には晴れていましたが一応天気予報に沿った空模様です。
それに日中に見た明日の天気が曇りになっていて昨晩の予報が変わって残念な気分でしたが
深夜の予報だとほぼ晴れに戻っていて一安心。
夏の作物には太陽の光が大切で台風以降は気温が下がって冷夏気味ですから・・。
メロンは熟さないしスイカは甘さが足りないしで昨年に比べると不作な感じです。
かなり成長が遅れているオクラも気になるし・・適度に暑い夏に戻って欲しくなりました。
涼しい夏は省エネ効果大なんですけどね・・・。

110725 砂浜の眺め.jpg

昨日に引き続き海岸の様子・・休日は海水浴客がいるので近づけませんから。
別にやましい気持ちはありませんがカメラを持って海岸を彷徨くと怪しまれてしまいます。
海パンはいて水中撮影装備なら・・。

110725 砂浜と淀江の海岸線.jpg

今日の天気でも泳ぐには少し寒そうな感じ・・そもそも遊泳禁止だったはず。
今日の米子市も真夏らしくない涼しげな気温で爽やかな天気の一日でした。
しかしながら日が暮れてから天気は崩れて深夜の時間には雨が降っています。
明日も日中は雨のようで今日とは違った真夏らしくない天気が続く様子。
土日はすばらしく快適な天気だったので月曜の雨は草木の水分補給ですね。
火曜には天気が回復して晴れますから。

110724 ウインドサーフィンと風車.jpg

海は寒いかなと思っていましたが淀江の沖ではウインドサーフィンを楽しむ人たち。
適度に強い風があるからか想像以上にスピード出ていて時々見かける漁船よりも速い感じです。

110724 日吉津の海岸とパラサーフィン.jpg

日野川河口付近ではパラサーフィンをやっている様子・・近くまで行きませんでした。
日吉津の海岸では海水浴・・波間で遊ぶだけかも。
ウエットスーツでサーフィンはともかく、単なる海水浴は寒いと思います。
今日の米子市も、さわやか涼しい天気の一日でした。
晴れているのに暑さを忘れて過ごしやすい日が続きます。
日差しはそれなりに強いのに不思議なくらい涼しくて快適です。
そもそも夜窓を開けていると寒いような・・。
現在の気温は22℃らしいけどエアコン設定温度に置き換えて考えると
確かに寒い気温です。

日曜も涼しいそうなので野山の行楽には最適です。
・・・海は寒いもしれません。

110723 壺瓶山から東側の眺め.jpg

久しぶりの壺瓶山から大山町方向の眺め。
今日は少し霞んでいたので遠くが見えづらいです。

110723日大山と山々.jpg

大山も少し雲がかかっていました。
今日の米子市は過ごしやすい爽やか天気の一日でした。
風もほどほど吹いて暑くもなく日差しは適度に眩しい
春の日差しというか、暑い夏のあとにやってくる秋の行楽シーズンのようです。
快適だけど夏休みっぽくないのが異常気象なのですが・・
それでも子供たちの遊ぶ声が遠くから聞こえてきます。
熱中症を気にせず走り回れるから猛暑よりも夏休みを満喫できるのかもしれません。

110722 アブラゼミ.jpg

子供の頃は網を持って昆虫採集に走り回っていましたが・・・今思うと残酷な遊びかもしれません。
捕まえるだけなら良いのでしょうけど、昆虫採集セットで・・・・・・・・・思い出したくない過去です。
アブラゼミ・・・そう言えば少し前にテレビ番組で・・とこちらも思い出したくない。

110722 ニイニイゼミ.jpg

撮影中は一匹かと思っていましたが2匹いたニイニイゼミ。
音を頼りに探しましたが木の幹と一体化して見分けづらい蝉。
今日の米子市は、予報にあった雨もなく風も収まって静けさを取り戻す一日でした。
それにしても寒いくらいの涼しさで暑さに慣れた体が鈍ってしまいそう。
明日までは曇り気味で過ごしやすい気温のようですが週末からははまた暑さが戻って来ます。
そもそも世間では夏休みにはいって、これからが夏本番ですから・・。
24℃の過ごしやすい日々は2ヶ月以上も先になるかもしれません。

110721 大荒れの美保湾.jpg

台風の嵐で何か珍しいものが打ち上げられていないかと海岸までやってきましたが・・
まだそれどころではありませんでした。
強い波が次々打ち付ける大荒れ美保湾です。
台風は遙か彼方の太平洋だし、風はそれほど強くないのに。
明日も魚は高そうです。

110721 皆生も大荒れ.jpg

日吉津の海岸も大荒れです。
今日の米子市は、雨は殆ど降らないものの風の強い一日でした。
まだまだ台風の影響が強く残っているのでしょう。
ただ、米子ではそれほど被害もなくて済んだから良かったのでしょうけど
四国は凄い雨ですし、勢力は強く消えてしまうまでは油断できません。
まぁ・・・涼しくて過ごしやすいのですが・・
そろそろ暑くて倒れそうな日差しが恋しくなってきます。

110720 真っ白隠れた大山.jpg

大山のある方向は真っ白で何も見えません。
雲なのか霧なりか・・。

110720 山陰線特急列車とクレーン.jpg

特急列車の向こうにクレーンがたくさん。
方向的にはパナソニックモーター辺りです。
今日の米子市は、小雨と強い風が吹き荒れる暴風圏内の一日でした。
・・まだまだ台風の影響は続きますけど。
明日の方が雨が激しいらしいし、日差し眩しい乾いた晴れは当分先の話です。
今回の台風は速度が遅すぎですよね。
ぱーっと来てバーッと去っていくのが台風のイメージ。
時速10キロとか15キロとか・・徐行ではないのだからさっさと熱帯低気圧になって消えて欲しい。

ゴミ捨てのついでに畑の様子を見に行ったらトウモロコシは倒れかけてるし
キュウリは枯れかけてるしで散々です。
収穫前のトマトやメロンも雨が続くと良くないのに・・・困ったものです。

110719 三輪神社のお祭り.jpg

今日は三輪神社で何かのお祭りでした。
昨年も何かのお祭りと紹介していますが・・今年も理解しないままお参りに来ました。
人型の紙に名前と歳を書いて息を吹きかけお供えします。
台風が近づいているのに多くの方がいらっしゃってました。
健康を祈願する催しですから小雨程度ではサボれません。

110719 紫色の夕焼け.jpg

台風の影響なのか西日本の各地で夕焼けが紫色になっていると話題に・・。
米子の夕焼けも紫色ですね。
実際はもっと薄いピンク色だったような気もしますが濃い青空と薄い夕焼けが印象的だったので
撮影しました。
今日の米子市は、全体的に曇りで僅かな雨がポツポツ降っている一日でした。
昨晩の予報では午後まで晴れが続いていたのに日差しがあったのは朝方だけのような・・。
日中は高い雲と低い雲が散らばっていかにも台風が近づく雰囲気です。
きっと明日になれば台風がさらに近づいて穏やかな休日だったと思うのでしょうけど。
今回の台風は速度が遅いので荒れる時間も長くなります。
学生にとっては待ちに待った夏休みだろうに・・・少し残念ですね。

110718 水田と野焼き.jpg

田んぼの横で野焼きが行われていました・・・少し離れて撮影。
煙が霧のように広がって良い感じかなと近づいてみたものの
空が白いから今ひとつ幻想的に雰囲気には見えませんでした。

110718 稲を燻してる?.jpg

単に刈り取った草を燃やしているのではなく稲を燻している感じです。
害虫駆除でもしているのでしょうか。
今日の米子市は、風はあっても日差しは暑い一日でした。
もう暑さに疲れてきましたね・・いつもならやっと梅雨明けの頃なのですが。
ただ、超巨大な台風が近づいていて明日まではどうにか晴れるものの
火曜からは雨・・と言うか暴風雨です。
米子は直撃されないはずだからそれほど心配する必要はありませんが
南九州や四国・東海にかけての地域で被害が出るかもしれません。
そもそも沖縄や奄美ではすでに暴風域ですし・・。

温暖化の影響かどうかはともかく異常気象が続きますね。

110717 夕方の大山と青い空.jpg

夕方近くの大山と真っ青な空・・と亀甲のバス停。
暑くてクタクタだったので近場の撮影で済ませました。

110717 暑さに伸びるスーちゃん.jpg

あまりの暑さにゴロゴロしているスーちゃん・・少し補正してますが。
風の通り道なのか床が冷たいのか、お気に入りの場所になってます。

今日の米子市は、海風はあるもものの暑くてフラフラな一日でした。
・・米子日記の更新が遅れるとどんな天気だったか忘れてしまいますが
いつもと同じ暑さです。

すっかり日曜の午後なってしまいましたが・・。

110716 王子製紙と大山.jpg

ホックの横から9号線へと向かう道、・・県道206号線らしい。
大山が綺麗に見える場所ですが空気が霞んでいます。
夏らしい空ですね。

110716 橋の上から王子製紙.jpg

新日野橋から見た王子製紙。
今日の米子市は夏真っ盛りで相変わらずの暑い一日でした。
夕立降らないですね・・畑の水撒きをサボれません。
ただ、ソフトポール大会のあった先週の日曜は正午頃に水撒きして
月曜は夕立があったのでサボったら火曜にメロンとカボチャが枯れ始めてました。
ジャングルのように生い茂っていた葉がしぼんでミステリーサークルのように・・。
夕立があっても手を抜けないからいろいろ大変です。
やっと暇になったから良いですけど・・。

110715 黄色いアゲハチョウ.jpg

水撒き終わって疲れたな~と思いつつ、今日の写真を何にするか悩んでいたときアゲハがやってきました。
そのうえ少し高くなった堆肥の上に駐まってくれたから好都合です。
ぱしゃぱしゃ大量に写して大きく撮れた写真を選んでみました。

羽の付け根が黒くて少し黄色いからキアゲハでしょう。

110715 キアゲハのアップ.jpg

綺麗なんだろうけど・・気持ち悪い。
今日の米子市は、晴れが続いて夕立もなくほどほど暑い一日でした。
全国的に見ると35℃を超えた地域が多いものの米子は31~32℃の真夏日です。
涼しいような普通の暑さのような微妙な暑さですね。
ただ、いつもならまだ梅雨明け前で真夏前・・異常な気温と言っても良いくらい。
体はかなり慣れてきましたが畑の作物は成長が早いような遅いような不思議な状況です。
日差しは多いのにトマトがちっとも赤くならないし、ピーマンも今ひとつでオクラの成長は遅い。
しかしキュウリとシシトウは大量生産中でスイカもハイペースで大きくなってます。
暑さに適応しやすい野菜と影響を受けやすい野菜の差があるのでしょうね。

110714 スイカとメロン.jpg

今年初収穫のスイカとメロン。
メロンはともかくスイカは日数が足りないはずですが大きくなって音もポンポンになったので採ってみました。
最初に見つけた実は6/24だったので8月になってからの予定でしたけど・・ついつい誘惑に負けました。

110714 少し青いスイカ.jpg

結果は少し早すぎ・・しかしながら空洞も開き始めていて正しいタイミング不明。
外側の青さは早すぎる証ですが、あと何日待てば良かったのやら・・。
ちなみに味はほのかに甘い程度で糖分不足ですが、贅沢言わなければ美味しく食べれます。

メロンはまた固いので熟すまで数日待つ予定です。
きっと早すぎたと思いますけど、まだまだたくさんあるので味見がてらの収穫でした。
今日の米子市は午後に降った雨が暑さを和らげてくれる一日でした。
一番暑く感じる頃に曇り始めて雨になったから快適に感じました。
湿った路面と空気は夕方になっても涼しい風を吹かせてくれたので
夏の省エネ効果No1は夕立ですね。
ただ、かなり激しい雨で雷ゴロゴロ・・外にいたら大変でしょう。

あとから雨雲レーダーで確認したところ強い雨は狭い範囲でしたけど
中海や弓ヶ浜の先でも3時頃に降ったのかな・・・。
19時頃にも雨だったようですが淀江は降っていません。

110713 激しい雨.jpg

激しく降る雨・・この写真でも判りづらいのですが他の写真はもっと判りづらかった。
単に白っぽい霞んだだけの景色になってしまいます。

110713 夕方の空.jpg

17時半頃の空・・雨雲はありませんが少し雲は多めです。
今日の米子市も暑い一日が終わりました・・と言う感じです。
昨年のように爆発的な暑さではなくジリジリとした暑さですが
どうにかエアコン無しで耐えられる微妙な気温も疲れる原因。
省エネだ、電気の節約だ・・・とマスコミを賑わせていますからね。
エアコン点けないのが国民の協力姿勢のような風潮はどうかと思いますけど・・・。

昔はエアコン無しで十分過ごせましたし、扇風機無しでも眠っていました。
しかし、当時と今では気温も違うし風の流れも違ったような・・、
家の造りも違いますよね。
電気代は高くなってしまいますが・・無理せずエアコンを使いましょう。

110712 鮮やかな青空と大山.jpg

遠くからゴロゴロ聞こえ始めた頃の空と大山。
雲が増えて日差しが隠れていましたが日の当たる大山は鮮やかでした。

110712 遠くの安来は夕立?.jpg

小さく見える王子製紙の向こうは安来か松江でしょうか。
大きな雲ですね・・きっと夕立が降っています。
今日の米子市は、またまた暑さが増して夏ばてしそうな一日でした。
最高気温が35.5℃で猛暑日ですし一番暑い正午頃は風も弱まっていました。
なるべくエアコンを使わず扇風機で耐えていますが35℃だと無理です。
集中力も弱まっていきますしね・・。
ただ、4時頃には薄暗くなってきて夕方にはパラパラと雨も降り
エアコン無しでも耐えられるようになりました。
夕立は畑の野菜への水撒きもサボれるので大歓迎です。

110711 今日の美保湾.jpg

厚い雲が広がり始めた頃の美保湾。
雨雲が見えるかと海岸に来てみましたが夕立雲の来る方向は反対だったみたい。
境港の方はまた晴れていますしね。

110711 大山方向の雨雲.jpg

あとで調べると米子は南から強い雨雲が来ていましたが大山町方向は一足早く雨が降っています。
今日の米子市も日差しが強くて暑い暑~い一日でした。
長い時間外にいたので手も顔も真っ赤になっています。
気温は30℃前後で昨日ほど暑くはありませんし
空気が幾分冷えているため風が吹くと心地よさがありました。
ただ、そうは言ってもやはり暑さ厳しい日曜日でした。

110710 飛行機雲と淀江球場.jpg

町内ソフトボール大会が行われた淀江運動公園の野球場。
単なる世話係なので見ているだけでしたが暑さと早起きで疲れました。

110710 淀江運動公園の野球場.jpg

こちらは日が高く昇る前の10時頃、日陰もあったし冷たい風も吹いていました・・。
今日の米子市は、さすがに梅雨明けしただけあって暑さは2割り増しのような一日でした。
全国的に見ても高温なのか米子は37.1度だったとニュースに出ていました。
気温が体温を超えると頭がボーッとなりますよね。
一番暑い頃はとっても涼しいイオンの店内にいたから快適でしたけど・・。
しかしながら昨年体感した7月下旬から8月上旬にかけての暑さはこんなものではないから
今日の最高気温なんて予習みたいなものです。
とにかく水分補給をこまめに行いましょう。

110709 大山と青空と・・.jpg

イオン日吉津の3階駐車場から大山方向の様子。
この時間は山頂まで綺麗に見えています。

110709 新鮮市場とイオンの駐車所.jpg

相変わらず車がいっぱいなイオンの駐車所。
今日は最初から屋内駐車場を目指したから空きスペースを探さずに済みました。
ただ、屋内も車がたくさん・・車内が暑くなりますしね。
今日の米子市は、すっかり晴れて暑くなって・・もう梅雨明けしたそうです。
昨晩まで雨マークだった日曜が晴れになってて、そのうえ梅雨明けニュース。
聞いてないよと言いたくなる衝撃的な出来事でした。
土日に仕事ができなくなること決定ですから日記アップのあとに仕上げを行って
納品を済ませてしまわないといけなくなりました。
昨晩は徹夜でやって大半を終わらせてたから間に合いそうですけど困ったものです。
・・まあ、そもそも土曜は一般的な時間に寝て日曜はスポーツのあと軽く飲み食いする
健康的な休日を送ることになったでけですけど
不健康な生活リズムがIT業にはベストな効率を生みますから困ったものです。

110708 梅雨明け空と大山.jpg

梅雨が明けた空は眩しい青色、薄い雲は梅雨の名残でしょうか。
これからは厚い積乱雲がかかる大山に変わっていきます。
今年の夏は暑いらしい・・・去年のような暑さはこりごりなのに。

110708 特急列車と大山.jpg

特急列車が来るのを待って撮影して、それから畑へ行って収穫と草取りと水撒きして
戻ってきたときはクタクタへとへと・・まだそれほど暑くないのに。
これからの2ヶ月を考えると気が遠くなります。
今日の米子市は、時折激しい雨の降る・・九州に比べれば米子の雨は微々たるものですけど
梅雨前線が活発な一日でした。
せっかくの七夕が雨では鬱陶しいですね。
ただ、町内ソフトポール大会のある日曜が雨のようなので一安心・・。
雨を願ってはいけないのでしょうけど早起きは苦手で・・。
確実に日曜が雨とは限りませんから、どちらにしても土曜の夜は早く寝ないといけなくて
のんびり仕事もできないのも困ったこと。
深夜から朝にかけての時間がもっとも仕事がはかどります。

そんなこんなで今日は雨だったので撮影も休みました。
晴れていた一昨日の撮影です。

110707 小さなお花畑.jpg

小さなピンクの花がたくさん咲いた海辺のお花畑。
いつもの事ながら名前は判らず・・。

110707 花とモンシロチョウ.jpg

花の周りを飛ぶモンシロチョウをたくさん撮影しましたが、飛んでるのか止まってるのか、
そもそもチョウチョに見えないさんざんな結果。
今日の米子市は、昨日に引き続いて梅雨の中休みなのか良い天気でした。
予報では日中は曇りで夕方から雨でしたけど
軟らかい日差しもあって晴れと言っても良い感じです。
しかし、夕方からの雨はピッタリ大当たりでした。
昼過ぎまでは雨はなさそうな雰囲気だったのに
いつの間にやら徐々に雲が増えて行き5時過ぎにはポツポツと・・。
取り合えがカラス避けの網張りと大きな草取りが済んだあとで良かった。
明日明後日は雨でしょうからね・・
大きくなってきたメロンをカラスが取らないように細くて大きなビニールの網を張ってきました。

110706 トウモロコシ.jpg

大きくなってきたトウモロコシの実。
細い髭が茶色くなってきたら収穫の合図です。
本当は髭が枯れたくらいが良いらしいけど茶色くて軟らかいくらいが美味しい感じ。
まぁ・・ゆっくり置いておくと虫に食べられてしまうし。

110706 メロン.jpg

何メロンか忘れたけど甘くなるらしいプリンスメロン系のメロン。
大きさはソフトボールくらい。
今年はペースが遅くて、これ以外はまだ小さいのばかりです。
だからカラス避けも後回しにしていましたが、そろそろ狙われそうな大きさになってきました。
土曜日くらいに行くとキュウリの食べられた跡ががあちこちに・・。
今日の米子市は、梅雨の中休みか晴天の爽やかさを満喫する一日でした。
もうすこし空が青ければ言うこと無しですが・・雲も多めでしたね。
ただ、暑すぎない日差しと涼しい風で快適さは100点満点です。
快適な時間は明日までどうにか保つような雰囲気。

しかし、明後日から雨なので洗濯はお早めに・・。
まだ梅雨明け前ですから。

110705 海岸の撮影地.jpg

いつも撮影している場所を佐陀川を挟んで反対方向から。

110705 海岸と遠くの山陰道.jpg

淀江の海岸線と遙か彼方の山陰道・9号線。
今日の米子市は、久しぶりの驚くような豪雨で梅雨を満喫する一日でした。
それでも夕立程度の短い時間で終わって被害が無いのは良いこと。
ニュースでやってた石川県の大雨は周囲水浸しで凄い状態でしたから。
・・梅雨明けしたはずの南九州も大雨で梅雨前線の配置は7月の標準状態です。
米子の梅雨明けも早いかと思っていましたが本格的な大雨はこれからかもしれません。
梅雨入り早かったのに・・。

明日は一日中晴れの良い天気になるようです。

110704 町内の農業用水路.jpg

町内にある農業用水路、土曜日に撮影した写真です。
二ヶ月ほど前にも紹介した 2011/05/10(火)の米子市 と同じ場所。
かなり緑も増えていますが草も増えています。
草刈り機でがんばって刈った場所も草だらけ・・8月にはまた河川清掃の日がやってきます。

110704 水田横の用水路.jpg

5月の清掃の時はこの用水路に入ってじゃばじゃば歩いて上流まで行きました。
さすがに水は少なくて底が見えていましたけど。
今日の米子市は全体的に曇りで午後に少し夕立のような雨の降る一日でした。
天気予報では夕方前から雨になっていましたし1時過ぎに雲も厚くなってきた感じだったので
早めに畑へ行って収穫でも済ませてこようと出かけたら・・。
何故だか見事なタイミングで雨になりました。
かなり強めに降っていたから夕立だろうとしばらく雨宿りして様子を見ることに。
雨の降っていた時間は15分くらいでしょうか。
強くなったり弱くなったりを繰り返してピタリとやみましたので夕立でしょうね。
ずっと降り続けたらどうしようかと思いましたけど・・。

110703 雨の日のシシトウ.jpg

雨が止むのを待つ間に撮影したシシトウ。
次々花が咲いて実のなる最盛期の夏野菜です。
金土とサボったので今日は大量に収穫できました。

・・・時々辛いシシトウに当たりますよね。
噛んだ瞬間に青唐辛子と同じ香りがして食べ続けると口に中アツアツ。
大きいサイズに当たりが多いような・・。

110703 双子のスイカ.jpg

まだまだ小さな双子のスイカ・・収穫予定は8月7日くらいです。
奥の方が少し大きめで手前が一回り小さいサイズ。
同じようなサイズが計5つ、さらに小さなのはこっそり育っているかも。
このスイカは同じツルから育っているのであまり良くないのでしょうけど
幾つかカラスに取られたので大切に育てています。
今日の米子市は、午前中は雨で午後は曇りの梅雨空天気な一日でした。
今ひとつスッキリしない天気で少しだけ涼しいことが救いです。
ゆっくり寝てのんびりと過ごすには最適でした。
畑の水撒きが・・収穫がと・・気が散らないので仕事にも集中できました。
明日も午後から雨の予報でのんびり休日になればいいけど。
・・さすがにたまには仕事も休憩にしたいのですが
不景気だと仕事があるだけでありがたいから
次を受けるためにも早く納品を済ませたくなります。

110702 霧に隠れる大山と壺瓶山.jpg

午後1時頃の様子・・大山は隠れて見えません。
壺瓶山も山頂付近は霧の中です。
雨はやんでいましたが湿度は高そうでしたから・・。

110702 淀江海岸沿いの道と灰色の雲.jpg

海岸沿いのパイパスと灰色の雲・・大山町方向です。
午前中に降った雨も乾き始めている頃、いつもよりは車も少ない感じでした。
今日の米子市は、しとしと雨が降る蒸し暑い一日でした。
7月最初の日は梅雨らしくなって季節の移り変わりを体感しています。
梅雨入りは早かったのに梅雨らしくありませんでしたからね。
・・そもそも米子の梅雨入りがあんなに早くてよかったのかどうか。
5月末から6月初旬が梅雨っぽく、6月中旬から下旬が夏っぽい天気、
7月上旬は梅雨っぽくなりそうな感じです。
・・とにかくしばらくは雨と曇りの日々です。

またまたメモリーカードを入れ忘れて撮影したはずが空っぽのデータ。
仕方ないので半年前を振り返ってみました。
110701 元旦の大雪.jpg

1月1日の大雪・・今見ると信じられないような雪です。
このときは「凄い雪」、道路が通れない程度でしか考えていません。
元旦ですから、家でテレビ見てゴロゴロしていればいいし・・・。

まぁ、そうも行きませんでしたけど。

110701 雪で埋まった町内の通路.jpg

埋まってしまった町内の通路・・奥には民家があって通路を通って出入りしているはずですが
大変だったでしょうね。
今日の米子市は、少し暑いながらも爽やかな天気の一日でした。
汗がぽたぽた背中はびっしょり、エアコンの前が恋しい天気ですけど
真夏の日差し、8月初旬の暑さはこんなものではありませんから我慢です。

一年の半分が過ぎ、6月も終わりです。
早いような長いような・・。
元旦の大雪がずいぶん前の事に思えてきますが地震が3月ですし
5月も6月もあっという間に過ぎ去っていきました。

110630 青空と大山と.jpg

緑と青空と大山と・・長閑な午後の風景です。
土の見える水田に若い稲が並んで育っているから6月の景色。
7月になると緑が生い茂って一面緑の世草原に変わります。
空の雲もコントラストクッキリの入道雲になるでしょう。
梅雨明けは遅くてもあと2週間くらい・・。

110630 ピンク色の花.jpg

ピンク色の花、名前は判りません。
あじさいのようで・・ちょっと違う感じ。

月別 アーカイブ

2019年
7月 
2018年
8月 
2017年
1月 7月 
2016年
7月 
2015年
1月 2月 3月 7月 8月 10月 12月 
2014年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2013年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2012年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2011年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2010年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2009年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 

広告