2009年10月アーカイブ

今日の米子市は、午前中が晴れで午後からは曇りになって天気が崩れ気味の一日でした。
なんだか、今にも雨が降りそうで降らない半端な感じの空模様。
雨が降るなら野菜の水まきをサボれるのですが曇りのままなら畑に行かないといけないし・・。
結局は軽く水を蒔いてきましたが薄暗い曇り空では手頃な被写体が無くて撮影できないし・・。
明日は朝から晴れマークですし作物を枯らしてしまうと苦労が水の泡ですからね。

今の時期はダイコンと白菜と水菜とほうれん草と、何とか菜と・・
9月に種まきした野菜がスクスク育っています。
冷夏の影響か、いまだにトマトが収穫できていますけど
ほぼ夏野菜から冬野菜に切り替わりました。
11月にはいるとエンドウ豆の種まきもあるようで菜園だけは大忙しです。

そんなこんなで撮影に出掛けてないため過去の写真の中から選びます。
091030 冬の大山.jpg

一足早く冬場の大山(2008/12/01)、もうすぐ11月ですからあっという間に雪景色に変わってしまいます。
エルニーニョの年は暖冬になるので年末までは積もらないかも・・。
そうなるとスキー場は大変ですけど。

091030 2008年白銀の大山.jpg

昨年の12月07日、二度目の雪が降った後の大山・・寒そう。
今日の米子市は快晴で爽やかな秋の一日でした。
明日も晴れの予報で土曜日も晴れマークはありますが
日曜から曇りと雨のマークが続きます。
まぁ、日曜・月曜は雨でも良いんです・・でも火曜は晴れてくれないと困ります。
理由は町内会の旅行だから・・いや町内のレクリエーションを利用した遠出の撮影です。
毎年あえて行くまでもないような場所が選ばれるので重宝しています。
今年は出雲と船上観光になっていて米子の周辺観光としても最適です。
なのに雨では・・。
だから明日は雨でも良いので火曜日は晴れと貰いたいとの愚痴でした。

ちなみに天気図的には低気圧の前線が来てるし台風が南の海上にあるので
雨の確率高いです・・。

091029 王子製紙へと沈む夕日.jpg

昨日の教訓を生かして今日は少し早めの撮影です。
時間は17時07分くらい、王子製紙の奥へと沈む夕日。
本日の日の入りは17時16分になっているので撮影から10分ほどで日没です。

091029 月と大山と山陰線の列車.jpg

月と大山と16:57分米子駅発の鳥取行き列車。
一緒に月も入れたいので二枚目も縦サイズになってしまいました。
今日の米子市は、数日ぶりに爽やかな秋晴れとなった一日でした。
晴れてもどこかへ撮影に行ける訳ではないのですが・・。
それに大山の見え方がいまひとつなので透明感のある写真は撮りづらい感じです。
水蒸気の量でしょうか、モヤーッとした感じになっていましたね。

そんなこんなで大気の状態に不満を持ちつつもカメラを持って外出して
撮影可能な時間が取れたのは17時30分くらい。
やはり日が沈むと手ブレと暗すぎで撮影どころではなく失敗ばかり・・。
公開できる写真はないので米子駐屯地 創設59周年記念行事の続きです。

091028 米子駐屯地 軽装甲機動車.jpg

米子駐屯地には21両が配備されている軽装甲機動車。
小松製作所製で防弾ガラスと上部にハッチが付いた自衛隊仕様の万能車ですね。

091028 ヘリコプターからの降下.jpg

訓練展示の際に行われたヘリコプターからの降下前の様子。
パラシュートの降下とロープで降下は、どちらが怖いのでしょうね。
今日の米子市は、曇りなのか雨なのか今ひとつスッキリしない一日でした。
予報では一日中曇りになっていましたが気が付くと霧雨のような弱い雨が降っていたり
うっすらと明かりがさして太陽が見えていたりと不安定な感じです。
明日、明後日は高気圧におおわれ晴れマークになっていますが
その後はまた雨になる様子・・。
そのうえ、台風21号がフィリピンに向かって進行中。
そろそろ台風は終わりにして欲しいものです。

091027 小さく咲いた菊の花.jpg

畑の隅に咲いている菊の花、夕日に照らされていたので全体的に赤っぽくなっています。

091027 真っ赤に咲いた菊の花.jpg

こちらは真っ赤な菊の花、原色派手ハデの南国カラーです。
畑には菊が沢山あって、かなり邪魔なのですが枯らさないように水と肥料は欠かしていません。
つぼみも増えてきたので11月の中頃には満開かな・・。
今日の米子市はときおり強い雨の降る一日でした。
遠くにあるので風は強くありませんが台風の影響でしょうね。
雨は好きではないものの20号が暴風雨にならなかったのは
好天に恵まれたと言えるかもしれません。

台風の接近と共に体調が悪くなってしまいました。
朝から喉が痛かったのですが怠さと目眩でいまひとつスッキリしない
風邪の症状です。
なるべく人混みには近づかないようにしていたので
インフルエンザではないと思いますが
日記の更新が二日止まったら寝込んでいると思ってください・・。

091026 米子美術館.jpg

雨と不調で撮影には行けなかったので先日撮した米子市庁舎横の広場(ハピネライフケア文化広場)と米子美術館。

091026 街灯と米子市立図書館.jpg

こちらは図書館とガス灯・・と自転車。
今日の米子市は、久しぶりに前日予報が外れてしまい曇り空となった一日でした。
期待していた晴れの休日が曇りに変わると残念に思えます。
午前中は幾分マシだったのですが肝心な午後に青空がないと撮影気分ではありません。
大山の紅葉を・・との計画が実行できなくなってしまいました。
その代わりのんびり過ごせましたが・・。

今日の写真用にと佐陀川河口の美保湾へと出掛けてみましたが
全体的に手ブレ気味なのでボツにして昨日撮影した淀江の9号線風景です。

091025 淀江町の9号線 米子方向.jpg

9号線の淀江町、米子自動車どうへと曲がる少し手前あたりです。
写真で見ると431号のような華やかさがありますが実際は・・・。

091025 淀江の9号線 鳥取方向.jpg

上の写真とは反対方向で道路の一番奥が淀江支所辺り、奥に見える山は妻木晩田遺跡です。
今日の米子市は、まあまあ快適な秋らしい天気の一日でした。
ときどき雲って陽ざしが隠れてしまうこともありましたが
すぐに晴れに戻るので秋の行楽とアウトドアイベントにも差し支えないでしょう。
明日も引き続き晴れの予報で週明けも晴れマークが続きますが
台風の進路は気になります。
直撃はないと思いますが強い風と雨はイヤですね。

091024 米子美術館と街灯.jpg

米子市役所横の広場にある街灯と米子美術館、昨日の撮影です。
夜はどんな雰囲気なんだろう・・。

091024 ハピネライフケア文化広場のガス灯通り.jpg

今日の米子市は少し白っぽい空が眩しい晴天の一日でした。
気温は20℃ほどと涼しくて快適温度ですが午後の陽ざしを長く浴びていると暑く感じます。
しかし、暑いからと薄着で外出しているとすぐに寒くなるため要注意・・。
とくに午後4時過ぎると急に寒くなる感じがしますね。
5時になると薄暗くなってきて秋の訪れを実感します。

ちなみに本日の日の出・日の入りは6:21分:17:23分(米子)となっています。
一週間後には17:15分の日の入りになります。
冬が近づくにつれ一日が短くなってしまうようでなんだかイヤですね。

091023 葉っぱの上のアマガエル.jpg

オクラの葉に乗っていたアマガエル。
2009/10/08(木)の米子市 にも登場しているのですが、収穫が終わったのでオクラは抜いてしまうため
葉っぱを切ってアマガエルごと花のある茂みへと移動させました。
ココまでが昨日の話です。

ところが・・残ったオクラを引き抜こうとして実や虫がいないか再確認するとなぜだかまたアマガエル

091023 オクラの葉のアマガエル再び.jpg

こちらは今日のアマガエル・・・昨日のカエルとは違うと思いますが・・。
オクラと花の茂みは10mくらい離れていて間にはキャベツや白菜・トマトがあって
困難な道のり・・そもそも元の場所を覚えているはずもなく。

やはり、オス・メスのつがいかな。
一匹だけ引き離してしまったことになるけど再会できたかな・・・。
同じ場所に移動させましたが、とっても気になります。
今日の米子市も、秋晴れの好天に恵まれた爽やかな一日でした。
黄砂の影響も少なくなったのか大山もまあまあ綺麗に見えていました。
せっかく空が綺麗だからと先ほどオリオン座流星群観察に出掛けてみました。
観察時間は30分くらいでしたが8個ほど流れ星が見えましたよ。
オリオン座横が多かったかな・・。
もちろんカメラ持参でシャッター押しながらの観察です。

しかし、肉眼では見えても画像には記録されず・・。
もっと明るいレンズがあればと残念無念です。
夏場のペルセウス座流星群の時には写ったのですが今回の流星は全体的に暗い感じです。

単なる星座写真になってしまいましたがせっかくなので・・・

091022 秋の夜空 オリオン座.jpg

失敗作です・・。
もっと露出時間を長くすれば暗い星が写りますが、自転の影響で星が流れてしまいます。
感度を最大に上げて絞りも開放しているのですが、星を点に撮すとなると10秒ほどが限界でした。

091022 夜景と夜の王子製紙から流れる煙.jpg

王子製紙の煙がゆっくりと流れる夜景。
夜の王子製紙を近くで撮影すると綺麗でしょうね。
夜間に出掛けるには今ひとつ根性が不足していますが・・・。

今日の米子市は、ときどき曇ったり晴れたりの一日でした。
特別天気が良いわけでなく、厚い雲が立ちこめるわけでもない
これと言った特徴のない地味な天気です。
大山の霞み具合から考えると黄砂の影響が続いてるのでしょうね。
オリオン座流星群観察ためと夜空を眺めてみても星はたくさん輝いていますが
地上の光が反射しているようにモヤっとした感じがあります。
薄い雲よりさらに薄い何かが空を覆っている雰囲気です。

091021 境港の漁港.jpg

昨日に引き続き境港にて撮影した写真、オシャレな船が多いですね。
境港は周りをぐるりと海に囲まれているので数多くの船が停まっていますが
海浜公園横の中野港は小さめの船が多くありました。
堺水道に面した港は大型船用かな・・。

091021 昭和南埠頭と飛鳥2.jpg

赤白クレーンの左が飛鳥が帰港する昭和南埠頭。
出発は派手に送られていましたが帰りは地味な様子で・・。
今日の米子市は、昨日の引き続き秋晴れの爽やかな一日でした。
午前中は少し曇り気味でしたが午後は眩しさを感じる強い陽ざしがありました。
気温は最高19℃と昨日よりも低いのですがそれほど寒くは感じません。
気温の感じ方は体調によっても変わるのですが寒がりのネコが寄ってきませんし
今朝はホットカーペットを蹴落としていたので暖かかったのでしょう。
水曜の朝は寒くなるとの予報になっているので午前中は寒いかもしれませんね。


091020 境港のカモメ.jpg

飛鳥Ⅱを待つ間に撮影したカモメ。
淀江のカモメはすぐ逃げてしまいますが、境港のカモメは自由に周りを彷徨いていました。

091020 愛くるしいカモメ.jpg

少し間の抜けた感じもしますが愛くるしい顔したカモメ。
今日の米子市は、爽やかな秋晴れの一日でした。
午前中は少し寒く感じましたが午後からは暖かくなりましたね。
気象結果では15時に25℃まで上がったようです。
しかし、風が少し強くて汗が出るほどではありませんでした。
暖かい日の後には寒い日が訪れて秋も深まっていき
冬がすくそこまでやって来ている感じでしょうか。
5時を過ぎると日が落ちてしまうので日課になってしまった
畑の手入れをする時間が短くなってしまいます。

091019 米子に沈む夕日.jpg

時刻は17時14分、米子市街へと沈む行く今日の太陽です。
黄砂のためか眩しさがなくクッキリと見えていました。

091019 日暮れの大山.jpg

同時刻の大山方向・・いまいちよく判らないですね。

今日の米子市は、少し雲の多い晴れで秋らしさを感じる一日でした。
Yahooの天気結果を見ると朝方雨が降ったことになっていましたが
ちっとも気づきませんでした。
畑の砂を見る限りは雨が降ったとしても少ない量でしょう。
土曜は夜更かし日曜はゆっくり眠って・・の生活ペースなので
日曜朝の出来事は判らなかったりします。
さもさも淀江に住んでいると米子の情報にも疎かったりしますが
米子のニュースにある17日に行われた日吉神社の泣き相撲も知らなかった・・。
近くの出来事も知らないので情報に疎いのは住んでる地域の問題ではないようです。


091018 夕日と王子製紙.jpg

今日の写真は近場でご勘弁・・夕日と王子製紙のシルエットです。

091018 山陰線の普通列車.jpg

17時32分着の米子行き普通列車、上の写真と同じ位置から撮影しています。
列車の場所は佐陀川鉄橋の手前くらいでしょう。

今日の米子市は、予想外に良い天気の一日でした。
午後から雨のはずが何故だか晴れになり青空まで見える絶好の飛鳥日和・・。
3時過ぎくらいに薄暗くなって軽く雨が降りましたが通り雨程度でした。

飛鳥Ⅱの帰港撮影は諦めていたのですが2時半くらいにそろそろ雨かなと
外を見たら晴れていたので大急ぎで準備して境港まで出掛けてみました。


091017 境港に帰港する飛鳥Ⅱ.jpg

PLANT-5のある竹ノ内団地から撮影した飛鳥Ⅱの入港風景。
タグボードに押されながらのんびりゆっくり入ってきました。
3時くらいには沖にに姿を見せていてゆったり(実はそれなりに早く)近づいてきましたが
港内に入るとさらにのんびり・・。
入港予定は16時だったので接岸が16時過ぎくらいかと思っていたら
ホントに入港が16時くらいで接岸はさらに20分ほど後でした。
大きな船体だから安全のためゆっくりなのでしょうね。

091017 境港昭和南岸壁に接岸前の飛鳥Ⅱ.jpg

マンションのように各部屋が配置されていてベランダのように各部屋が外に面しています。
一番安い旅行代金の部屋には外に救命ボートがあるそうで・・・。
安全を取るか、展望を取るか、難しい問題です。


今日の米子市は、夕方近くに曇ったものの日中は晴れ間の多い一日でした。
好天なのは金曜までで週末は崩れてしまう予報です。
出発の撮影を断念した飛鳥Ⅱの帰港が土曜なので次こそはと期待していましたが
到着時間の16時は雨マークです。
白い船体を青空と紺色の海をバックに・・・との妄想を捨てれば雨でも構わないのですが
やはり絵になるのはクッキリと映えるコントラストですから。

091016 山陰線 鳥取行き.jpg

少し前に撮影した鳥取行き列車、時間から判断すると16:57分米子発の普通列車でしょう。
線路の奥が伯耆大山駅になります。

091016 スーパーおき4号.jpg

猛スピードで突っ走るJR特急スーパーおき4号。
特急列車を踏切で待っていると石か何かが飛んできそうで少し怖く感じます。
今日の米子市は、晴れの続く比較的良い天気の一日でした。
しかし、日中でも気温があまり上がらなくて寒く感じました。
20℃はあるので快適気温なのでしょうけど・・。
我が家のニャンコも寒いと言ってるので秋が深まっていることは確かなようです。
砂地の畑が乾燥しなくなっているので日の光も弱まっています。
夕方5時を過ぎると薄暗く感じるようになりました。
単純計算なら3月の上旬と同じくらいの日の出・日の入り・日照時間ですから
夏の気分とは程遠いし、肌寒く感じますね。

091015 佐陀川の鴨.jpg

夏場よりも数が増えているのでどこか遠くからやって来たと思われる鴨の群れ。
カモ鍋の季節だなとしみじみ・・。
鳥獣保護法で保護されてるから捕って食べると罰せられますけど。

091015 カモとススキ.jpg

しかし、相変わらず撮ろうとしただけで逃げてしまう警戒心の強い鳥です。

今日の米子市は、晴れと曇りと雨が繰り返される一日でした。
しかし、全体的に雲と曇りが多い感じです。
もう少し天気が良ければ境港に来ていた飛鳥Ⅱを(遠くから)撮影したかったのですが
全体的に白っぽい写真になってしまうため断念しました。
そもそもの予定が米子市内の海岸辺りから望遠で撮すつもりでいたので
天気が悪いと霞んでしまいますから。

境港から山形へ行く3泊4日のクルーズは最低でも16万・・優雅な旅です。
豪華客船に乗ると事件が起こって探偵が活躍するイメージしか浮かばない庶民には
縁がない船でしょうね。
贅沢言わず鬼太郎フェリーで良いから隠岐にでも遊びに行きたいです。

091014 米子市新開の港.jpg

山陰中央自動車学校横の港・・何港でしょう。
地図にも名前はありませんし、米子港は少し立派なのが別にあるし
新開港のはずはないし・・無名のはずもないので謎の港です。

091014 港越しに見る美保湾の風景.jpg

ちなみに土曜日に撮影した写真です・・米子駐屯地近くの帰り道ですから。

今日の米子市は、朝方に雨が降ったものの日中は晴れ間も見えて穏やかな一日でした。
夕方には雲が増えていって雨の降り出しそうな雰囲気もありましたが
曇りのまま終わったようです。
午後の雨は農作物の水まきをサボれるかどうかが関係しているので気になります。
涼しくなって草も生えにくくなってきたし、夏野菜の収穫も終わりに近づいたので
数日は放って置いても構わないのですが・・。


091013 佐陀川河口の白鷺.jpg

翼の切れ方から判断して、春に撮影した「2009/04/28(火)の米子市」と同じ白鷺。
そもそも同じ場所ですし・・。
春は目とくちばしの間が緑色でしたし、くちばしも黒かったのに黄色に変わっています。
調べてみると白鷺の中でも大きな「ダイサギ」で繁殖期(夏毛のとき)には色が変わるそうです。
白鷺なりにオシャレしてるのでしょうね。

091013 電線にトンビがたくさん.jpg

理由は不明ですが、トンビが並んで電線に停まっていました。
カラスのように見えますが・・・いやカラスにしか見えませんが・・。
トンビは縄張り争いしないんですね、カラスを追いかける姿はよく見かけますけど。
今日の米子市も、秋晴れが眩しくて少し暑い一日でした。
暑く感じたのは陽ざしに長く当たっていたからですが
気温は20℃前後と10月らしい快適な温度です。
体育の日としては最適な天気になったでしょうね。
ただ、近頃の小中学校は春に体育会をやるようですが、
体育の日らしいイベントは行われたのかな・・。

091012 湖面に青空の写る緑水湖.jpg

親戚を訪ねたついでに緑水湖に寄り道してきました。
若干地味な場所ですが南部町にとっては貴重な行楽スポットでしょう。
行楽シーズン真っ盛りとあってそれなりに観光客も多くて活気がありました。

091012 緑水湖を横断する橋と緑水園.jpg

正面に見える建物は緑水園と関連施設です。
いろいろ撮影してきたのでそのうち米子観光情報にまとめてみます。
今日の米子市は、昨日よりもさらに天気が良くなって行楽日和となりました。
風はあまり無くて晴れ渡り秋の旅行にも最適です。
大山はきっと大勢の観光客で賑わったと思いますが渋滞はもう懲り懲りなので
近場でのんびりすごしました。

そんなこんなで先週曇り気味で今ひとつだった妻木晩田遺跡に出掛けてみましたが
幾分遠景が見えているもののクッキリ感はもの足りない状況でした。

091011 妻木晩田遺跡と淀江の街並み.jpg

丘に建つ穀物庫と旧淀江町の中心部付近、奥には米子市街も微かに・・。
湿度が低くて空気が澄んでいれば米子の中心部も綺麗に見えるはずですが
まあまあ大山が綺麗に見えた今日の天気でも白く霞んでいます。
大山の色合いから考えると昨日の方が綺麗だったかもしれません。

091011 ススキと山陰道.jpg

いつもより車の多い山陰道、秋の行楽シーズン真っ盛りです。
大山町方向から壺瓶山のトンネルに入る部分ですが
遠回りになってしまうため一度も走ったことありません。
機会があれば・・と言っても機会はないので暇つぶしに走ってみるしかないでしょうね。

今日の米子市は陽ざしの眩しい穏やかな週末になりました。
午前中は少し肌寒くて一枚多く着込まないと凍えてしまいそうでしたが
徐々に気温が上がってポカポカ陽気の午後へと変わりました。
花回廊では「大山ミュージックリゾート in 花回廊」が行われたようですが
秋の陽気に包まれた絶好のアウトドアイベントになったでしょうね。
参加したかったけど・・無理でした。

しかし、米子のイベントはもうひとつ、米子駐屯地 創設59周年記念行事があります。
こちらは近いので式典とパレードに間に合うように出掛けてきました。
昨年は行けなかったので2年ぶりですが今年も大勢の人で賑わっていました。


091010 米子駐屯地パレード.jpg

米子駐屯地らしく、大山をバックに撮影できるポイントを確保したのですが雲に包まれたままでした。
午後からは綺麗に見えるようになったのに・・。
写真は軽装甲機動車のパレードです。

091010 米子駐屯地 74式戦車.jpg

こちらはパレード終了後に行われた訓練展示の模様。
写真は74式戦車・・90式はまだ貰えないのかと思っていたら74式も他の部隊から借りたっぽい・・。
後ろの軽装甲機動車は自前ですが、20年の1月に配備されたばかりのようです。
射撃演習は、岡山県勝田郡の日本原演習場まで行かなきゃいけないようだから
戦車は置けないですよね。
今日の米子市は、台風の名残も過ぎ去って青空の戻った一日でした。
予報では曇りとなっていましたし、空全体の割合も雲の方が多いのですが
ときどき陽がさすだけでも気分は違います。
しかし海はまだ大荒れのようで風はそれほど強くないにもかかわらず
高い波が打ちよせていました。

091009 夕日と高波.jpg

満潮に近いためか、防波堤を越えてしぶきが飛んでくる波もありました。
潮水はカメラに良くないので少し離れて撮影。
空には大きな雲が残っています。

091009 雲と大山のシルエット.jpg

大山方向は雲が減って青空が多く見えています。
しかし、大山の奥には厚くて大きな雲がありました。
岡山はまだ曇りだったのでしょうか。
今日の米子市は、台風の余波で大荒れな一日でした。
台風一過で快晴を少し期待していましたが予報どおりに雨と風。
他県では台風に近い地域でも快晴となったところもあるのに
夕方まで強い風が続いていました。

深夜から朝方の台風接近中も被害はなかったものの暴風雨で怖いくらいでした。
海岸からは数百m離れていますが田んぼと畑で遮蔽物のない空間が続くため
海風が弱まることなく窓に当たります。
電線の唸る音とともに突風が家を揺らして眠れません。
鳥取県西部地震で少し傾いてるし、荷物が増えて二階が重くなってるしで
少しでも揺れると恐怖です。

そのうえ、毎日手入れを欠かしていない大切な野菜も・・。
大きくなってきたレタスは根から千切れ、オクラはすべて傾いてるし
自重を支えきれないほど実っていたトマトは倒れてボキボキ
茄子もピーマンは葉っぱが無くなってスッキリしていました。
今の時期にまだ実がなってる方が異常なんだそうですけど・・。

台風の愚痴を書いてるとキリがないのでこれくらいにしておきます。

091008 オクラの葉とアマガエル.jpg

オクラの葉の上にいたアマガエル、一昨日の写真です。
この場所にいたら吹き飛ばされてると思うけど台風は無事に乗り越えたかな・・。

091008 ありし日のコスモス.jpg

遅れて咲き始め花数が増えてきた我が家のコスモス、台風に根元から折られていました。
邪魔だったけどせっせと育ててきたのに・・。
台風前の夕方にも大きな枝が折られていたので仏壇用に切り分けて持ち帰りましたが
本体まで折られるとは自然の力恐るべし。

今日の米子市は、台風接近の影響で風が強くて厚い雲に覆われた一日でした。
雨は日が暮れるまで降らずに済みました。
しかし、夜からは大荒れ大揺れの暴風雨です。
関西から北陸にかけ斜めに移動するのでしばらく大荒れ天気が続きますね。
今は偏西風の流れが関西から北陸にかけ斜めに移動しているため
台風の進路予想も同じように移動しています。
台風が西側に移動してくれれば幾分落ち着くと思いますが
午後までは強い風が続くかもしれませんね。

091007 今日の厚い雲.jpg

夕方の厚い雲・・いまいち判りづらいですけど。

091007 9号線 淀江町.jpg

淀江町の国道9号線 出雲そば付近の上の写真も同じ場所です。
夕方5時過ぎだったので暗くなりかけていました。
雲の様子はこちらの方が判りやすいかも知れません。

今日の米子市は、ほぼ曇りの一日でした。
夕方近くなって青空や太陽が見えましたが軽い挨拶程度です。
それにいつもとは少し違う方向からの風が強かったのですが
台風が影響してるのかもしれませんね。

米子市では水曜日の夕方から木曜日にかけて接近しますので
早めに帰宅して戸締まりを厳重に行ってください。

くれぐれも屋根の修理を行ったり、畑の様子が気になって出掛けたり
河の増水を見に行ったりと定番危険フラグのような行動は慎みましょう。


091006 山陰道と淀江の海岸.jpg

淀江の海岸で釣りを楽しむ親御連れ、遠くには山陰道も見えています。
少しだけ写る山は妻木晩田遺跡のある・・名前不明の山。
国道の青い看板より奥は大山町になります。

091006 日吉津の海岸で釣りをする人たち.jpg

こちらは日吉津の海岸でのんびり釣りを楽しむ人たち、遠くに見えるのはいつもの皆生温泉街です。
海に近い地域に住んでるのだから実益を兼ねた趣味として釣りも良いですよね。
小アジが釣れるのかな・・。

今日の米子市は、午前中は晴れで午後からは予報の当たった曇りの一日でした。
天気はともかく気温が低くなったのか朝は寒かったですね。
米子市の公式サイトにある平均気温データでは10月は18℃となっていて
今日の最低気温と同じくらいです。
http://www.yonago-city.jp/outline/weather.htm
最低気温が8℃になっているので今日の寒さでも暖かい方です。
これからもっもとっと寒くなっていくのでしょう。
10月は5月と同じくらいの平均気温ですが、9月の汗ばむ暑さを覚えている分だけ
少し涼しくなっただけで寒く感じてしまいます。


091005 日野川河口のジェットスキー.jpg

日野川河口で走るジェットスキー、昨日の様子です。
すぐ先は皆生に近い美保湾ですが波が無くて穏やかなので走りやすいのでしょうか。
豪快にターンをキメられていました。

091005 美保湾の釣り船.jpg

美保湾には何隻かの釣り船が浮かんでいました。
今日の米子市は爽やかな秋晴れがアウトドア気分を盛り上げてくれる一日でした。
やっぱり晴れの日は何をするにも良いですね。
空気は少しかすれていて絶好の撮影日和ではありませんでしたが
各地で行われた様々なイベントは大いに盛り上がったことだと思います。
ただ、淀江では運動会が開催される予定だったのですが
インフルエンザの影響で中止になっていました。
小中学校では学級閉鎖も増えてきているため安全のため中止にしたとのこと。
これからもっと広がるかもしれないので心配です。
感染者が増えるとウイルスが変異する確率が増え、さらに毒性の強いウイルスになると
大変なことになりますから・・。

091004 満月の夜.jpg

中秋の名月は昨日でしたが今日は満月なので撮影してみました。
でも、月はいつ撮しても見た目は同じで季節感は無いですね・・。
前回の満月は 2009/09/05(土)の米子市 ですが違いは??

091004 日吉津の港.jpg

昨日は山だったので今日は海に・・。
イオン日吉津から美保湾に向かった先に小さな港があります。
「小さい」は余計なんでしょうけど・・日吉津唯一の港ですし。

091004 日吉津の海岸.jpg

いつも撮影している淀江の海岸との違いは砂がさらに多く削られていることでしょうか。

今日の米子市は、昨晩の予報と違って意外に良い天気となった一日でした。
少しだけ心配していた「大助・花子の健康ウォーキング大会」も
今日の天気なら気持ちよく歩けたことでしょうね。
午後から妻木晩田遺跡に出掛けてみたのですが大山ツーリストトロフィー2daysの参加者が
古代の道具を使った火起しに励まれていました。
いつもは閑散とした駐車場にバイクが沢山並んでいていったい何事かと思って驚きました。
大山ツーリストトロフィー2daysは大山周辺の色んな場所を周りながら楽しい体験やゲームに
参加するバイクツアーのような感じのイベントです。*こちらも参加してみたい・・。
ざっと見ただけですが広島や大阪・神戸など各地から大勢の方が参加されていました。
明日は2日目で引き続きイベントが行われるようですが天気が良いので雄大な景色と
秋の大山をたっぷり楽しめるでしょうね。


091003ススキにおおわれた洞ノ原地区.jpg

たれぱんだ遺跡の秋はススキが沢山なびいてました。
ここから中秋の名月を撮影すれば良い写真になったのですが・・根性ありません。
予報よりも良い天気でしたが雲は多くて水蒸気も多く景色としてはいまひとつです。

091003 たれぱんだ遺跡から見る米子市.jpg

2009/08/26(水)の米子市 の写真よりも遠くが見づらい今日の天気。
曇り空なので屋根が光らず綺麗に見えるかと思って出掛けましたが
湿度が高すぎました。
今日の米子市は一日中雨の降るジメジメ天気でした。
日が暮れた後には曇りへと変わり週末のゴミ出しで濡れずに済みましたが
雨は気分まで暗くさせます。
そのうえ明日は晴れると思っていたのに深夜の予報では曇りになってしまいました・・。
夕方からは晴れ間も見えそうですが撮影日和とはいえないでしょうね。
明日は「大助・花子の健康ウォーキング大会 」があるのに・・
参加しないから関係ない話なのですが、以前から気になっていましたし
せっかくの恒例イベントなので参加者が気分良く歩ける天気になって貰いたいものです。
それでも雨ではないだけ一安心なのでしょうか。
いつかは参加してのんびり歩いてみたいのですが・・今年は無理でした。

091002 花とミツバチ.jpg

畑の隅に咲くピンクの花とミツバチ、何の花なのかは知りません・・。
巨大な束へと育っていますし、近くにあるアスパラの日陰になって邪魔なのですが
せっせと水をまき育てています。

091002 ピンクの花と大きな蜂.jpg

花粉まみれの大きな蜂が蜜を吸っていました。
何バチでしょう・・googleの画像検索で調べてみるとハナバチの一種のようですが
写真では判別できず詳しいことは判りません。
ミツバチの倍くらいあってあまり近づくと怖かったので・・。
今日の米子市は、秋雨の中休みのように太陽の眩しい晴れの一日でした。
午前中の方が良い天気で、午後からは少し雲が多くなりました。
多少は曇っても明日の強雨予報に比べれば快適です。
雨予報が多くて週末は本当に晴れるのかなと心配になりますが・・。
特に日曜は中秋の名月なので写真に収めたい気分です。

せっかく晴れたので雨の日に使える写真を幾つか撮影してきました。
3パターンあるから3日分です。

091001 光そそぐ王子製紙.jpg

天から降り注ぐ後光が王子製紙を照らす・・と、おめでたい感じの写真。
個人的には製紙会社とは何の関係もないのでちっともめでたくありませんが
さらに奥は米子の中心部なので米子の景気が良くなってくれると良いですね。

091001 米子を照らす夕日の後光.jpg

福原や米原方向にもオーロラのような光の帯が降り注いでいました。
きっと良いことありますよ。
・・淀江は?
0910米子市と周辺地域のイベント情報.jpg

10月3日 井上絵里 ピアノリサイタル 米子コンベンションセンター 開場13時00分 開演13時30分
詳細は http://web.sanin.jp/p/bigship/24/5/

10月3日 第9回大山と遊ぼう!大助・花子の健康ウォーキング大会
淀江どんぐり村(大山まきばみるくの里)受付8時00分(10時30分)
詳細は http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=118578

10月4日 第11回大山まきば祭り! 大山まきば 10時00から15時00まで
詳細は http://www.milknosato.com/

10月4日 2009さだまさしコンサートツアー 美しい朝
米子コンベンションセンター 開場16時30分 開演17時00分
詳細は http://web.sanin.jp/p/bigship/24/10/

10月7日 トラヴェルシエール フルートコンサート 米子市文化ホール 18時30分から21時00分まで
詳細は http://www.yonagobunka.net/culturehall/

10月7日 マリウシュ・パティラ&山城裕子 ヴァイオリン名曲の夕べ
米子コンベンションセンター 開場18時30分 開演19時00分
詳細は http://web.sanin.jp/p/bigship/24/6/

10/8 小原孝ハートフルコンサート 米子市文化ホール 18時30分から20時30分まで
詳細は http://www.yonagobunka.net/culturehall/

10月9日 第11回 歴史館コンサート 山陰歴史館2階 開場19:00 開演19:30
詳細は http://www2.ocn.ne.jp/~srekishi/concert.html

10月10日 大山ミュージックリゾートin花回廊 特設ステージ 開場14:00 開演15:30
詳細は http://www.tottorihanakairou.or.jp/site/page/hanakairou/topics/09daisenmusic/

10月10日 米子駐屯地創設59周年記念行事 米子駐屯地 10時00分から15時00分まで
詳細は http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/13b/yonago/indx.htm

10月12日 HYPER VISUAL FIGHTING 女子プロレスオールスターズ米子大会
米子コンベンションセンター 開場17時45分 開演18時30分
詳細は http://web.sanin.jp/p/bigship/24/7/

10月20日 大山紅葉まつり 10月20日から11月5日まで
詳細は http://www.daisen.jp/p/2/3/7/1/

10月23日 イ・ムジチ合奏団 米子講演 米子市公会堂 18時30分から
詳細は http://www.yonagobunka.net/publichall/event_annai/event_annai_top.html

10月25日 劇団カッパ座米子公演 ぬいぐるみ人形劇「つるのおんがえし」
米子コンベンションセンター 開場13時00分 開演13時30分から15時45分まで
詳細は http://web.sanin.jp/p/bigship/24/8/
今日の米子市は、雨がしとしと降り続くスッキリしない一日でした。
曇りと雨が続くのでそろそろ青空が恋しくなりますよね。
明日は朝から晴れマークで良い天気になるようですけど・・
明後日からまた雨のマークが出ています。
太平洋上の台風17号と18号が日本に向かっていて
せっかく下がった秋雨前線を押し上げる予感。
17号は日本海沿いに北上する可能性もあるので
青空が恋しいなどと言ってる場合ではないのですが・・。

とにかく、明日は時間を作って撮影に出掛けないと写真の在庫がなくなります。

090930 中島付近の田んぼと大山.jpg

中島一丁目付近から見る大山と黄緑色に実る米、
少し前に撮影した写真なので今はもう刈り取られているでしょうね。

090930 ひまわりと大山.jpg

同じく中島一丁目付近で撮影したひまわりと大山。
花が反対を向いているのはご愛敬です。

月別 アーカイブ

2019年
7月 
2018年
8月 
2017年
1月 7月 
2016年
7月 
2015年
1月 2月 3月 7月 8月 10月 12月 
2014年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2013年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2012年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2011年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2010年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2009年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 

広告