2011年1月アーカイブ

今日の米子市も・・雪ゆきユキで呆れてしまうくらい降り続く一日でした。
ただ、元旦の超大雪を経験しているためか、積雪量に驚きはなく
早めに雪かきしなければいけないかなと気が滅入る程度です。
それなりに積もってはいるので平年なら大雪に含まれる積雪量でしょうね。
今回は日曜で良かったかもしれません。
しかしながら月曜の朝は大変でしょう。
米子の中心に近い地域はともかく車の通りが少ない道は雪が凍ってツルツルですから
焦ってスピードを出しすぎない様、早めに出発しましょう。

110130 小波浜公民館前.jpg

雪の日恒例の定点観測になっている小波浜公民館前。
カーブ付近は雪かきされているためか積雪は少なく見えます。
・・真っ赤な郵便車は公民館前に放置ではなく撮影中にちょうどやって来たところ。
日曜もポストを廻っていたことを初めて知りました。
雪なのに大変ですね・・雪の深い地域もあるだろうに凄い大変でしようね。

110130 日本交通のバス.jpg

町内を走る日本交通の路線バス。
凍りかけの路面をよく走れるものだと感心・・。
今日の米子市は、ちらちらと降る雪が溶けずに凍っていく様な寒い一日でした。
ただ、土曜の寒さは予行演習みたいなもので日曜は日中も氷点下らしいです・・。
どれだけ寒いのか期待しつつ、3台のファンヒーターがフルパワー稼働して
灯油を大量消費する様子が目に浮かびます。
最近は20リッターを3日~4日で消費しているから何かと大変です。
大変だから節約しようと思いますが設定温度落とすと寒いしで
早く春が来ないものかと・・。

110129 モコモコな野鳥.jpg

椿か寒椿かサザンカか判らないけど、枝に留まって凍える野鳥。
野鳥も何か判らないので検索して調べてみると「ヒヨドリ」っぽいです。
羽毛がモコモコですね。

110129 花びらを食べるヒヨドリ.jpg

花を千切って食べていました・・餌がないのでしょうけど困ったもんだ。

今日の米子市は、寒い様なそれほど寒くはない様な・・微妙な天気の一日でした。
雪が降っていたことに気づきませんでしたが午前も午後も雪マークが残っています。
とりあえず金曜は良いとして、土日にまた大きな寒波が来ると言ってます・・。
それなりに雪の降る日が一日置きにやってきて溶ける暇無い感じです。
「雪のわんこ蕎麦や~」と叫ぶ彦麻呂氏の声が聞こえてきそう・・。

110128 9号線 淀江.jpg

そんなわけで・・出雲そば「ひのき家」付近の9号線。
灰色の雲と白い雪が広がる日々が続きます。

110128 鳥取西部消防局の救急車.jpg

救急車がやって来たので撮影、ピーポー音はしてましたがクルクル光ってまいせん。

今日の米子市は、それなりに寒いもののどうにか雪解けしてくれる一日でした。
昨晩の雪が結構な量だったので朝の通勤に苦労した方も多いでしょう。
大通りまで出れば平気ですが町内の小道は雪の山ができてますから。
2月になれば雪が減って少しだけ暖かい日も増え春に一歩近づいてくれるはず。
今晩もまた明け方近くに雪が降る可能性は残っていますが・・。
今年の1月は散々でした・・まだ終わってませんが
エルニーニョの影響でたまたま雪が多かっただけでしょう。
もう大雪は懲り懲りです。

110127 雪景色.jpg

毎日毎日雪景色ばかりでいい加減疲れてきましたが、周りはみんなどこを見ても雪景色。
大山は見えないし、壺瓶山は登れないし・・手軽な雪景色になってしまいます。

110127 どんぐりコロコロバス.jpg

本宮の泉行き、どんぐりコロコロバス・・あそこまで行けるのは凄い。
雪かき終わってるのかな・・。
今日の米子市は、積もった雪が少しだけ溶けていつもの暮らしが取り戻せ・・・と
思っていたのは夕方まででいつの間にか降り出した雪に外は真っ白・・ピンク色の夜です。
夕方雪かきしたのに・・疲れてハアハア息を切らしてまで頑張ったのに。
日記を書いてる午前1時前は、まあまあ降ってます。
明日の朝はまたまた一面銀世界でしょう。
町内の各家庭が雪かきしてくれて、どうにかバイクも走れる様になったのに
明日はまた徒歩の日々に戻ってしまいます。
いやまあ・・少しは降ると思ってましたが、まさかこれほどとは。

110126 雪原の道.jpg

9号線へと向かうタイヤの跡が2本の道になってました・・と
すっかり過去形で今では真っ白な雪の道。
やっと歩きやすくなったね~と安心した夕方の時間帯です。

110126 農道の2本線.jpg

ナフコ方向へと向かう農道もタイヤの跡が2本の道になってましたが・・。
今日の米子市は、雪がそれほど積もらなくてひと安心の一日でした。
朝方までは降っていたようですが日中は気温が上がって雨になり
積もった雪も溶けて・・べちゃべちゃ。
歩きづらいですが滑らないだけマシでしょう。

明日はもう少し雪が溶けてくれると助かります。
予報では雪マークが並んでいますが
気温が高いので溶けるペースの方が早いことを祈りつつ・・。

110125 深夜の雪.jpg

昨日の日記をアップした後に深夜の雪を撮影しました。
ストロボで浮かび上がる雪が立体的なノイズのようで綺麗でしたが
写真では単なるノイズの様。

110125 遠くの空がオレンジ色に.jpg

火曜日恒例のゴミ捨てついでに撮影したオレンジ色の空。
今日の米子市は・・雪が積もらなくて良かったと思っていたら
夜になって積雪が始まり先が思いやられる一日でした。
日付が変わった頃の深夜の時間帯にはうっすらと積もっていて
空から少し思い雪がチラチラと降っています。
朝になる頃まで続けばそれなりの量になっているでしょうね。
少し前にはゴロゴロとカミナリも聞こえていたので
本格的な雪になるかもしれません。

それにしても困ったものですね。

110124 大山は雲の中.jpg

今日の大山見えません・・厚い雲の中ですね。
大山の山頂部まで見渡せたのはいつだったか・・。
最近はずっと雲に隠れています。

110124 雪に埋まった白菜.jpg

雪に埋まった白菜ですが、これでもやっと雪が減って頭を出してきました。
白菜の手前にあるのは摘み取った後のブロッコリー。
左端は収穫前ですが、ちっとも大きくなってくれません・・当然でしょうけど。
今日の米子市は、なぜだか午後から小雨が降りだし外出気分も消えて無くなる一日でした。
そろそろ作物の雪をかき分けてセロリやほうれん草に太陽の光を・・と計画していたのに
いつの間にか小雨になっていました。
昨晩の予報ではずっと曇りだったはずなのに・・。
そのうえ明日からまた雪マークで火曜日は暴風雪になってます。
雪が続くと幾分耐久性のあるダイコンや白菜までも傷んでしまいそう。
一ヶ月間も雪に埋まったままの状態です。
・・・少しは甘くなるのでしょうか。

110123 雪の山陰線.jpg

雪に覆われた山陰線の線路・・先週の月曜日に撮影しています。
火曜日にはまたこんな状態に?

110123 山陰線の陸橋付近.jpg

少し移動してブルべーリー農園の横辺りで撮影。
いつも大山を撮影している場所が写真の左端です。

今日の米子市は、小雨気味の午前から曇りの午後と不安定な天気の一日でした。
気が付かなかったけど小雪が降ったかもしれません・・Yahooの天気に書いてあったから。
まだまだ続く寒い毎日、じっと我慢の日々ですね。
情報daysで見た北海道の寒さに比べれば・・遙かに暖かいのでしょうけど
それほど寒さに慣れていないから身体は悲鳴を上げています。
なぜだか筋肉の痛みが治りませんし、何もしていないのにふくらはぎも痛くなってきました。
・・夏の倒れそうな暑さが少しだけ恋しいかも。

110122 夜の公園と踏切.jpg

火曜日に撮影した夜の公園と踏切。
真っ暗だけど6時過ぎくらいの時間です。
ゴミ出しのついでに撮影・・この日は雪のためバイクが使えませんでした。

110122 夜の山陰線列車.jpg

踏切の明かりはデジカメで写すと緑色でした。
列車がちょうどやって来たけど、ボケボケ手ブレで失敗ばかり・・。
今日の米子市は、ほぼ曇りの一日でそれなりに寒いけど雪どれは僅かに進んでいました。
相変わらず路肩には大量の雪で歩道は雪かきしてなくて歩きづらい状態です。
先ほど「朝の防災米子市淀江です」で言ってましたが、路肩の雪溶かしのためか
道路へ雪を蒔く方が多いのですがバイクは怖い思いをします。
車は4輪あって1輪が雪に乗っても3輪が支えてくれるけど
バイクは1輪が滑るともう1輪が支えてくれず・・。
早く溶かしたいのは判りますけど、とっても怖いのです。
・・と、朝になって昨晩日記の更新中です。


110121 夕焼け空と雪景色.jpg

筋状の雲が綺麗だった王子製紙方向の夕焼け空。
曇り気味でも夕日が綺麗なら晴れた様な気分になります。
・・寒そうな雲ですけど。

110121 雪景色の大山.jpg

大山方向は相変わらず雪で真っ白。
我が家の畑も雪だらけでした・・。

今日の米子市は、止んだかと思えっていてもすぐに雪がチラチラと降ってくる
予想外の寒さに灯油の消費が増してしまう一日でした。
昨晩の予報ではもう少し暖かい様なこと言ってたと思いますが
午前中はともかく午後には1℃まで下がっているから寒いはずです。
・・ただまあ、今日は大寒なので寒くて当然なのかもしれません。

寒くて撮影サボったから少し前の写真です。
110120 米子しんまち天満屋.jpg

先週の水曜に行った米子しんまち天満屋です。
・・店内を撮影して良いのかどうか判りません・・もし不都合がありましたら御一報ください。

岩合光昭さんまネコ写真展を見に行ったのですが、紹介前に終わってしまいました。
真ん中辺にある猫の写真がポイントです。

110120 天満屋 天井部分.jpg

同じく米子しんまち天満屋の天井部分、デザイン性に優れたカッコイイ作りですね。

米子しんまち天満屋の催し物カレンダーはこちらから
http://www.tenmaya.co.jp/yonago/index.html

天満屋ネットショップはこちらから
http://www1.tenmaya.co.jp/

 

今日の米子市はときどき小雪の舞う適度に寒い一日でした。
屋根からポツポツ滴が落ちているので雪解けは進んでいるようですが
見た目はそれほど変わらず・・。
ただ、自宅周辺の道路は町内の方が重機で一気に除雪してくれたので
スッキリ快適安全道路になりました。
大きなシャベルの付いた重機をどこで用意したのか、
大規模な農家だから持っていたのか・・謎ですが
おかげでバイクで出掛けることができました。

110119 今日の大山.jpg

相変わらず大山は雲の中・・きっと雪の中ですね。
大雪の大山寺周辺で撮影してみたいのですがどうやって行けば良いのやら。
バスは・・どうなんだろ、運行してるのかな。

110119 佐陀川から9号線方向.jpg

淀江町佐陀に架かる橋から9号線方向の佐陀川土手。
大山どりが近くにあるので鳥が多いです。
今日の米子市は、時々晴れ間もあってそれほど寒くなくて穏やかな天気の一日でした。
雪解けは進んでいるけどゆっくりのんびりペースです。
自宅周辺は雪が多くてまだまだバイクは使えない状態です。
郵便局の赤カブはギュンギュン走っていましたけど・・・。
まぁ、仕事道具ですし・・あのサイズなら走れる様な気がしますが
無駄に大きな自動2輪のスクーターは無理。
そろそろ灯油の補給も必要なのにいつになったら溶けてくれるやら。
そもそも土日大雪前から雪解けを待ってる状態で
半月以上埋まったままの野菜が気になってたというのに
また山の様に増えてしまって・・冷凍保存状態です。

110118 夕日と雪畑.jpg

遠くまで行けないから近所の畑と夕焼け空。
明日も晴れると良いですけど・・。

110118 壺瓶山と月.jpg

月と壺瓶山と真っ白な田んぼ、夏は緑がいっぱいな場所ですが
今は何もない雪原です。
今日の米子市は、陽ざしがある青空天気の一日でしたけど雪はちっとも溶けていない・・。
銃器で雪かきされた道路はスッキリしています・・雪かきされていない道路は豪雪地帯。
場所によって差が激しい感じでした。
撮影がてらざっと町内を歩いてきましたが、何を基準に雪かきしたのか判りませんでした。
バスの通る市道に大量の雪があるのに、裏道の様な道路が綺麗に除雪されています。
ただ、路肩は雪の山で歩道にもたくさんの残っていましたけど。
ある程度溶けるのに何日かかるでしょうね。
しばらくは雪マークが消えて曇りの日が続くようですし・・。

110117 小波浜公民館前.jpg

小波浜公民館前の道、前回より雪は少ないです。
右側はバスの通る市道ですが雪がたくさん残っていました。

110117 雪原の道と見えない大山.jpg

大山は雲に隠れて見えませんでした。
雪が全くないくらい綺麗に整備された道は淀江の奥へと繋がっています。

今日の米子市は、雪の一日で・・どうもこうもならないため息ばかりでてしまう休日でした。
ほんの僅かな隙間からも雪が入ってくるし、車庫は奥の方まで雪がびっしり。
サラサラとした雪山の様な粉雪がいっぱいで、年末年始とは違った大雪被害です。
日曜だったから外を眺めただけでもどうにかなりましたが、月曜の通勤は大変でしょう。

バイク通勤していた頃は雪が降るとJRを利用していました。
駅までの道のりも一苦労、その後は山陰線-境線と乗り継いで
普段は30分も掛からない距離なのに2時間コースでした。
それも適度に溶け始めた雪の時ですから、
今日の様に寒くて乾いた雪だと駅まで送って貰えないため通勤は無理でしょう・・。

110116 小波浜の雪.jpg

町内の道路は粉雪で埋まっています。
まだまだ続く雪の日々・・雪かきする人はいなさそうでした。
頑張って隅に寄せても朝にはまた雪が積もっていますから。

110116 パウダースノーの葉.jpg

葉の上に積もるサラサラとしたパウダースノー。
なんだか甘そうな・・、ケーキの上に掛かった粉砂糖みたい。
今日の米子市は、寒波と言うほど強い雪は降りませんがそれなりに寒い寒い一日でした。
外を見ると路地が白くなっていて僅かに雪が積もっています。
日が暮れてから積もった雪でしょう。
何時頃に降ったのか判りませんが気温が下がって溶けなくなっているのでしょう。
問題は深夜から朝にかけての時間帯・・-3℃で乾雪の予報となっています。
そもそも日曜は一日中雪だるまマークの積雪予報です。
そのうえ月曜は暴風雪で畑の雪解けがまた先になってしまいそう。
苦労して植えたのに・・。

撮影サボったので昨日の写真です。

110115 田んぼと大山.jpg

雪の減った田んぼと雲に隠れた大山。
どうしてこんなに雪が少ないのかと思うくらい我が家の畑とは大きな差があります。
海風が強くてあまり積もらなかったのか・・。

110115 エネオスと壺瓶山と大山.jpg

いつも灯油を買いに行くエネオスと、しばらく登れそうもない壺瓶山、遙か彼方の大山。
今日の米子市は、気温が7℃まで上がったためか幾分暖かめの過ごしやすい一日でした。
窓から外を見ると寒そうな感じもしますが外出すると冷たさが和らいでいます。
まぁ・・大荒れの前に訪れた微かな中休みみたいなものでしょうけど。
明日は霙と雪、明後日は暴風雪、明明後日は雪と曇り
冬真っ盛りの寒さ全開な週末です。
外出は考えず室内でのんびり過ごした方が良さそうですね。

110114 佐陀川河口の夕日.jpg

久しぶりにやってきた海岸、大雪の後は農道が雪に閉ざされ近づく気分ではありませんでした。
ただ、海に変化があるはずもなくいつもと変わらない美保湾なので
佐陀川河口から見る夕日と小さく写る王子製紙の煙。

110114 佐陀川河口近く.jpg

いつも撮影している佐陀川河口付近、橋の向こうが美保湾です。
今日の米子市は昨日ほどではないものの少し寒くて霙も降る一日でした。
そのうえ日が暮れてから雪が降ったのか、隣の木が真っ白になってます。
道路はすぐに消えるから良いのですが、また畑の雪が増えて苦労して掘り出した
セロリやほうれん草が埋まってしまいます。
大根はちっとも育っていないし、高菜はどこにあるか判らないしで
今年の冬野菜作りは散々です。

本職の農家は散々だの困っただの愚痴っているレベルではないでしょうけど・・。

110113 白い畑と遠くの列車.jpg

腰を痛めて掘り出したのに埋まり掛けていたセロリと走り去る山陰線列車。
畑の雪は多すぎて雪かきできないし、スコップで一気に掘れないし・・。
いつになったら消えてくれるのやら。

110113 深い雪.jpg

長靴無しでは歩けないほど多くの雪が残っています。
今日の米子市は、ときおり激しい雪の舞う意外に寒い一日でした。
真冬の時期に「意外に寒い」と言うのも何ですけど・・
ニュースで大雪が降るぞ、強い寒波が来るぞと言ってはいても
今ひとつ実感のない日が続いていましたが昨日はそれなりに寒い。
ニュースで言っていたことが当たっていたので意外に感じました。

それに激しい霙・霰・雪と次々落ちてくる白い固まり。
午後から天満屋に出掛けていましたが、雪が激しくなりそうだったので
早めに戻りました。
屋上の眺めは良さそうでしたけど・・時間が取れませんでした。
雪が多すぎて遠くが見えないでしょうし。

110112 皆生道路沿い.jpg

天満屋の帰りに寄り道して皆生のホカ弁へ・・。
ついでに撮影皆生街道の様子です。
道路の雪は全くなくて、歩道の横に残るのみです。
都会の方は処理が進んでいるなって感じです。

110112 431号 日野川を越えて.jpg

こちらは国道431号の日野川を越えたジャスコの手前辺り。
さらに雪が少ないですね。
今日の米子市は、日中は曇り気味で夜には雪の降る寒い一日でした。
ただ、昼間は5~6℃あって程々の寒さ、早朝は寒くてマイナス1℃・・
氷柱ができそうな気温で、水たまりは凍ってしまったのではないでしょうか。
朝っぱらから外出しないので判りませんが・・。
明日はもっと寒くなるらしいです。
最近の大雪予報は微妙に外れているからそれほど心配していませんが
せっかく減ってきた雪がまた増えるのは勘弁して欲しいです。

110111夕日と王子製紙.jpg

昨日とは反対方向から撮影、夕日と王子製紙。
逆光のためかなり薄暗くなっています。

参考までに明るく撮影した別ショット。
110111 白い太陽と王子製紙.jpg

どちらを選ぶか迷いますがテーマが夕暮れなので暗いけど雰囲気のある上の写真を選択しました。

110111国交省の飛行点検機.jpg

同時刻、米子上空を飛んでいた国交省所属の飛行点検機。
航空保安施設の点検が目的の機体ですが、低く飛んでいたから雪の様子を確認していたのかも・・。
今日の米子市は、晴れたり曇ったり雪が降ったりと移り変わり激しい一日でした。
特別寒くはないのですが、チラチラと舞い落ちる雪を見ると寒く感じてしまいます。
風が弱くて突き刺さる様な冷たさがない分だけ身体は冷えません。
まあ・・それでも寒いですけど・・バイクのエンジン掛かりにくし。

今朝は早起きして自治会消防団の出初め式でした。
気分を盛り上げるポンプ車の放水を行ったあと、メインとも言うべき消防ホースの点検です。
今回は久しぶりの大量入れ替えを行いましたが利用することなく雨風の影響を受けた
古いホースはポロボロでした。
利用されることなく朽ち果てるのが消防ホースにとって最善の一生ですけど・・
それでもやはり勿体ないですね。

110110 白い大山.jpg

佐陀川沿いにあるお馴染み撮影ポイントから見る大山。
雪解けと雪かきが進んでココまで来れるようになりました。
農道に繋がる脇道はなかなか雪が消えませんから。
畑の雪も少しずつ減っています。

110110 佐陀川の雪.jpg

地味で小さな佐陀川も雪があるだけで風景写真らしくなります。
今日の米子市は、ほぼ曇りの一日でしたけど夜になって荒れ始め
深夜の時間は激しい風が窓をゆらしています。
ビュービュー唸ってすぐにでも大雪がやって来そうな気配・・。
米子は雨と雪の境目辺りで運が良ければ雪は増えずに終えそうですが
普通なら朝までに大雪です。

明日は朝から消防団の出初め式でポンプ車動かして
消火栓とホースの点検しなければいけないのに。
毎年1月10日前後は雪まみれですけど。
去年の日記では11日が出初め式だった様子。
点検のあとは昼から夜まで飲んで酔っぱらってたとのこと。
明日もかな・・。

110109 雪の小波浜.jpg

昨日の撮影ですが、雪に覆われた淀江町小波浜。
奥の住宅地側からは何度か撮影していますが、こちらからは初めてかもしれません。
撮影地は9号線沿いの「まるいち」駐車場、中華料理店・・かな。
流行の牛骨ラーメンが美味しくて、唐揚げ付きのラーメンセットがオススメです。

110109 大山と淀江町小波浜.jpg

別角度の小波浜・・大山の見える方向です。
今日の米子市は、久しぶりに晴れてひと安心の様に感じる一日でした。
雪が増えなくて良かったと思う安堵感と雪解けが進む喜びを感じた天気です。
ただ、まぁ、少し晴れたくらいでは全然追いつかない感じも・・。
道路の雪は減っても歩道と畑に大量の雪がありますから
激しい雨でも降って早く溶けて欲しいものです。

雪に埋もれた白菜は甘くなると言うから、昨日は膝まで埋まる雪をかき分け
白菜・キャベツ・ブロッコリーを収穫してきたのですが
無理な体勢で雪を掘り起こしたためか腰を痛めて歩くのフラフラで
少し動くのもアイタタ・・な感じです。
前屈みのままずっと作業していたからでしょう。
雪深くて中腰にもなれませんし、ゴム手袋した手で掘り出したので
負担が掛かった様子・・そもそも運動不足が原因ですけど。

110108 9号線 淀江.jpg

歩道にたくさんの雪が残る9号線淀江付近。
淀江支所の周りにある歩道は歩ける程度にまで雪かきされていましたが
その他はまだ全然・・。

110108 海保のヘリ.jpg

午後3時頃、米子上空をぐるぐると飛び回っていた海上保安庁のヘリコプター。
雪の様子を調べていたのか・・海保の仕事ではないし・・。
今日の米子市は、思っていたほど雪はなくひと安心の一日でした。
夕方前まで降ったり止んだり、一時的に激しい雪もありましたが
溶けるペースが速くて積雪にはならず路面が濡れただけで終えました。
ニュースでは強い寒気団が・・とのことでしたけど山場は越えたでしょう。
これ以上はもう勘弁ですね。

野菜が少なくなってきたので雪に埋もれた畑へ掘り出しに行ってきましたが
40cmくらいは積もっていて収穫に一苦労です。
そもそもどこに何があるのか解らない状態・・。
少しだけ顔を出したブロッコリーを基準にして白菜とキャベツを見つけたけど
その他は迂闊に近寄ると踏みつけてしまいそうなほど。
いつになったら溶けるのやら・・。

110107 白銀の山陰線列車.jpg

雪の中を走り去る山陰線普通列車と雲に隠れた夕日。
畑へと向かう踏切でちょうどやって来たので撮影です。

110107 白銀と大山.jpg

真っ白な雪畑と雲を纏う今日の大山。
こちらは畑からの帰り道、長靴に履き替えて深い雪が残る歩道から撮影。
いつもは普通の靴なので近づけない場所でした。
今日の米子市は、少しだけ大雪の降る寒々した一日でした。
午前中は晴れ間もあったし雨の降ることもありましたが
午後になって雪になり、止んだと思って油断してる間に積もっていました。
せっかく溶けたのにまた真っ白な米子へ後戻りです。
先ほど確認した時は道路の雪が溶けてビショビショでしたけど
予報では深夜から朝にかけての時間が大雪警報・・。
大して降らなくても路面は凍ってカチカチでしょう。

そもそも6日は小寒でこれからが冬本番。
寒くて当然な時期でしょうね。

110106 道路はまた真っ白に.jpg

苦労して雪かきした町内の道が真っ白に・・。
パイクでも安心して走れるようになっていたのに困ったものです。
これで終われば良いんだけど朝はどうなっているのやら。

110106 梅の木にも雪.jpg

木の上に積もる白い雪。
道路の左にある黒い物体は年末からの雪で折れた枝を伐採した結果です。
散々切られて痛々しい枝にまた雪が積もっていきます。
今日の米子市は、曇り空の続く肌寒い天気の一日でした。
つい先日までのような凍える寒さはありませんがそれなりに寒いです。
冷蔵庫の中と同じくらいの気温ですしね。
そけでも雪解けはボチボチ進んで、いつ見ても屋根から滴が落ちています。
雨かな・・と思う様な感じですね。

また強い寒気が来て雪が降るとのこと・・勘弁してくれと言いたくなります。
IT作業は暖かい部屋の中で暖かいコーヒー飲みながら行う恵まれた環境ですが
畑の野菜が気になってしまいます。
1週間くらい雪の中に埋まってますから・・。

110105 淀江町 三輪神社.jpg

米子市淀江町小波にある三輪神社。
今日は朝から何かの行事で町内の方々と共にお参り・・かな。
相変わらずよく解らないまま参加していますが、毎年恒例の行事のようです。
2010/01/05(火)の米子市 昨年も参加している様子・・内容には触れていませんが写真があるので。

110105 三輪神社の境内.jpg

三輪神社の境内も雪がいっぱい。
きっとこれでも雪かきしたあとでしょう。
大晦日から元旦に掛けての頃は木が折れて停電になって大変だったそうです。
初詣の方々をロウソクの火でお迎えしたと神主さんが仰っていました。
・・あの大雪の中、初詣に行くことも驚きでした。
今日の米子市は、それほど寒くなく暖かくもなく雪どけは進んだ様な進まない様な・・
微妙な天気の一日でした。
常にボタボタと屋根から水滴が落ちていて雪は減るはずですが
見た感じは前日と変わらない大量の雪が残っています。
きっと屋根の上にある雪は減っていて、路面の雪も減っているはずですが
補充される様に落ちる屋根の雪・・。
自動車はともかく、歩きやすくなるのはまだまだ先でしょうね。
歩道なんて山積みされた雪がありますし
そのうえ金曜からまた雪が降ることになってます・・。

110104 雲に隠れた大山.jpg

助手席から撮影した大山と路肩にある雪の固まり。
除雪された雪が壁の様になって道路を狭めています。
交差点で曲がりたかったのですが大きなトラックが信号待ちしていて進入できず遠回り。
そのうえ、9号線の先にある高速出口の431号は凄い大渋滞でした。

110104 山陰道 米子東.jpg

山陰道の米子東IC付近、ここも雪がいっぱいです。
中は除雪されているのでしょうけど・・少し怖いですね。
今日の米子市は、道路の除雪と雪解けが進む少しだけ暖かな一日でした。
しかし、路線バスはまだ運行できないとのこと。
町内の通りは普通車が1台だけなら通れる程度の除雪なら終わっていますが
バスとなるとなかなか難しいかもしれません。
国道や県道はバッチリアスファルトが見えていますが市道(?)は
雪の残る部分がありますし、すれ違いは不可能なほど両端に雪が積まれてます。
歩道なんてまだまだ豪雪地帯ですから・・。

昨日の雪かきの成果か自宅周辺の道路は雪が無くなっていたので
久しぶりにバイクで走ってきました・・エンジンがなかなか掛からなかったけど。

110103 雪原の道.jpg

雪かきされた淀江町平岡方面へ向かう道と真っ白な雪原。
大山は隠れて見えませんでした。
両端には雪の塀ができています・・どこもこんな感じですね。

110103 農作物は雪の中.jpg

上の写真との違いが余り無いですが、雪に埋もれた我が家の畑。
白菜やキャベツはともかく背の高いブロッコリーまで見えないし・・里芋もあったのに。
今日の米子市は、少しだけ暖かくなって大雪も溶けていく一日でした。
午後から雨が降ったのも雪解けが進んだ理由です。
ただ、本格的な除雪作業が始まったのも雪の減る大きな理由でしょう。
いつまでも雪に困り果てているわけにはいかなくて今日も頑張って町内の除雪を手伝いました。
昨日やったから皆さん今日はのんびりしてるかと思いきや
窓から見ると農道をガリガリと進むショベルカーが・・。
まぁ、知らなければゴロゴロしてテレビでしたけど
まだまだ雪の深い部分もありますから急いで着替えてスコップ持って
邪魔にならない程度に力仕事です。

終わることには雨も降り出しましたし、あとから重機の大型除雪トラクターみたいなのも
来ていたので町内を車が通れようになりました。
ちなみに昨日頑張った結果は・・屋根から落ちてきた雪によって消されていました。

110102 雪原と夕日.jpg

まだまだ深い雪の残る町内の畑。
我が家の畑もどうなってるのやら・・・今日はまだ雪が深くて行けません。
明日、さらに雪が溶けてる様なら行ってみたいのですが、たぶん写真と同じような状態で
行ったところでどうしようもないような予感です。

110102 壊れたビニールハウス.jpg

大雪の被害で壊れてしまった町内のビニールハウス。
大切に使われてきただろうに・・。
今日の米子市は、予想どおりですが・・大雪で年賀状も新聞も来ない元旦の一日でした。
米子市内は混乱中・・除雪車は脱線、9号線は立ち往生、両三柳は停電と
おめでたい正月とは思えない波乱の幕開けですが淀江はとりあえず雪の多さに負けることなく
自治会の方々が道路の雪かきで汗を流しつつも話が弾んでるご様子でした。
車がないと何もできない・買い物もできない環境ですから1台分が通れるスペースを確保、
ついでに消火栓を掘り出してもしもの時に備えていました。

記録的な大雪写真を・・と外出しましたが、皆さん雪かきしているのにカメラ持って
物珍しそうに歩き回るわけにもいかず、さっさと切り上げて少しだけ手伝いました。

110101 淀江はショベルカーで雪かき.jpg

ショベルカーで雪かきをする自治会の方々・・掻き出した雪はあとからトラクターで雪を固めています。
このときは始まったばかりで人一人通れるくらいの道でしたけど今はどうにか車が通れるようになってます。
ただ、車で出てもスリップしまくりでしょうけど・・。

11010 米子は大雪 小波浜公民館前.jpg

夏祭りで紹介した小波浜公民館前 2009/07/27(月)の米子市 も大雪で大変なことになってます。
道幅狭いし、車も埋もれて・・一応バスが通る大通りなんですけど・・ちなみにバスは運休。
今年最後の米子市は、すさまじい雪の量に驚きと道路の雪かきに諦めを感じる一日でした。
12月としては最大の積雪量で、平地では米子市の積雪が一番多かったらしいです。
朝起きて外を見たときビックリ!するくらい積もってましたから・・。
ただ、雪が凄かったね~で終わるのではなく午後からもさらに降り続き
深夜になってからもさらに降り続く豪雪です。
明日はどうなってるのやら・・。
あまりに雪に深夜でも周りが見えるくらい明るいですからね。
・・っと、淀江では豪雪ですけど米子の中心部はどうなのでしょう。
歩けるくらいは雪かきされてますか。
田舎はもう凄いことになってますよ。

101231 大雪.jpg

凄い雪で遠くが見えない・・ナフコがある方向なのに・・今日の午後です。

101231 雪の木.jpg

クリスマスツリーのように雪が積もる近くの畑にある木。
あまりの大雪で遠くまで撮影に行けません。
そもそも少しの雪でもサボるのに大雪で撮影に行く方が・・。

月別 アーカイブ

2019年
7月 
2018年
8月 
2017年
1月 7月 
2016年
7月 
2015年
1月 2月 3月 7月 8月 10月 12月 
2014年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2013年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2012年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2011年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2010年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2009年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 

広告