2011年2月アーカイブ

今日の米子市は、ポツポツと小雨の降るような止んだような・・曇りの天気の一日でした。
要するに昨日までとは正反対のスッキリしない不安定な天気ですね。
週末までは、いまいち天気が続きます。
ただ、今月も終わりに近づいたのでこれからは日に日に暖かくなっていくでしょうけど
昨年は3月中にも何度か雪が積もったので不安も残ります。

2月とは思えない暖かさが続きましたし・・また寒くなるのは困るのですが
週間予報では木曜・金曜が雪マークです。

110227 淀江漁港の漁船.jpg

昨日に引き続き淀江漁港の様子・・・港に並ぶ漁船です。
以前より少なく感じるのは大雪被害の関係でしょうか。

110227 淀江漁港の防波堤.jpg

灯台のある防波堤からふり返って反対方向を見ると・・普通の防波堤っぽい。
今日の米子市は、晴れてはいても気温が低めの一日でした。
風が強いためか意外と寒く感じました。
外出したのは4時前くらいで気温は8℃・・
数値だけ見ると寒いような暖かいような微妙な気温です。
一桁だから普通に考えると寒いのですが凍えそうな雪の日に比べるとかなり暖かい。

天気も良いし、明日からの雨に備えて淀江漁港へ。
昨年秋の暑い時期に訪れて以来です。

110226 淀江漁港から大山.jpg

ここでも大山が気になりますが・・綺麗に見えていました。
いつもの撮影場所からそれほど離れていない同じ淀江なのに大山の見え方が全く異なります。

110226太陽と海と灯台と.jpg

灯台を中心にして左が王子製紙で、右は皆生。
太陽は撮影しない方が良いのですが・・雲が掛かって光が弱めだったから。
今日の米子市は曇り気味ではあるものの適度に暖かな一日でした。
夕方には雲が晴れ陽ざしも見えていましたし、明日の晴れに続く期待感もありました。
日曜からはまた雨と曇りと雪が続くので土曜が最後の好天です。
どこかへ撮影に行きたいと思いつつ、今週は忙しくて疲れたのでゆっくり休みたいような・・。
休養を取りたいなら何処か行かないと休まずに仕事してしまうのですが・・。
明日の朝のメールチェックの結果次第ですけど。

今日も疲れたので米子日記の文面が浮かびません。

110225 夕方太陽.jpg

夕方の眩しい太陽・・春を探しに農道を歩いてみましたがツクシもないしフキノトウもなく
春っぽい景色もないのでとりあえず太陽を・・。

110225 畑と9号線.jpg

畑の向こうには9号線・・撮影する被写体が何もない寂しさ。
黄砂が来た様に霞んで大山見えないし、海に行っても遠くが見えず。
農道をぶらぶら歩いても・・。
今日の米子市は、ポカポカ最高気温の19℃で2月とは思えない陽気の一日でした。
灯油買い出し係としてはファンヒーターの消費が低く抑えられて大助かり。
大雪の時は3日で20リッター消費しそうな勢いでしたから何かと大変です。
きっと3月になったら寒くなってまた雪になるのでしょうけど・・。
畑の水撒き休めるから冬場は楽な気もしますが、やはり暖かい方が良いですね。

ちなみに今日発表された気象庁の予報では6~8月は気温高めだそうです。
昨年ほどの猛暑ではないそうですがあまり暑いのも困ります・・。

110224 午前の大山.jpg

光の感じがいつもと違う、午前中の大山。
午後から曇りの予報でしたし、夕方の撮影が多いので10時過ぎに撮影しました。
・・出掛けたついでに助手席から撮しましたけど。

大山方向に太陽があるのでいつもより青空が眩しく感じます。

110224 米子ジャンクション.jpg

米子ジャンクションを北側から。
今日の米子市は、4月中旬並の暖かさで僅かに残る雪も溶けてしまいそうな一日でした。
そろそろ2月も終わりに近づいてきましたが1月とは打って変わって暖かな月でした。
1月が異常すぎたのですが、気温が下がったと言うより大気の流れのちょっとした違いが
山陰に大雪・乾雪を降らせたのでしょう。
元旦の雪は本来もっと北の地域に降る雪で北陸や東北辺りなら普通の雪でしょう。
原因はラニーニャだったそうですが・・ラニーニャの冬は暖かくてエルニーニョの冬が
豪雪のはずのなのに・・。

そもそも夏の最高気温と冬の観測史上最大の積雪記録を出されたのではたまりません・・。

110223 大山と野焼きと.jpg

夕方の大山と壺瓶山と野焼きの煙、農業用水路と農道・・近所の景色です。
灯油の買い出しに出掛けた帰りに撮影しました。
せっかくの天気ですが、いろいろ忙しくて遠出できず・・・。

110223 ナフコと日没前の空.jpg

ふり返ると日没前の空とナフコが見えます。
毎度のことながら大山の反対方向には夕焼け空が・・。
今日の米子市は気温が10℃を超えた晴天で春の訪れを感じさせる一日でした。
畑の雪もすっかり無くなって年始の大雪がずいぶん昔の話のように感じます。
ただ、町内放送用の通信回線が断線したままで
何か連絡があってもちっとも聞こえない大雪被害は続きます。
日曜の朝7時から聞こえるスピーカーの音も無いから静かですけど・・。
それに成長が遅れた野菜と鳥に突かれ葉の無くなった野菜も大雪被害。
モグラの通ったあとが目立つのも大雪が影響している・・かな。

大雪はラニーニャが影響しているらしいけど・・だったら今年は冷夏かもしれません。

110222 カモメと皆生温泉.jpg

夕焼けに染まる皆生温泉街とカモメが2羽。
カモメは動きが速くてピント合わせが追いつかない。
夕方なので手ブレも多いし・・。
海から見た大山を撮りに行ったはずがカモメばかり撮していました。
・・そのあげくに失敗多数。

110222 今日の大山.jpg

今日も大山が綺麗でした。
今日の米子市も適度に暖かい晴天の一日でした。
日中は10℃まで上がって近頃ありがちな気温ですが
冷え込むはずの深夜や早朝も暖かくて3月下旬並だったそうです。
昨日の日記を書く時間も暖かかったそうな・・いやそれなりに寒かったけど。

雪解けが進んだので久しぶりの壺瓶山へ行ってみました。
山頂のまで続く道路は折れた木や倒れかけの木が多くて散々でした。
農家の方が使っているためか塞がってはいませんが
今にも倒れてきそうな木がたくさん・・怖いです。
日陰部分は雪も残っているし折れた枝は散らばってるしで
安全運転でゆっくり進みました。

110221 淀江町と大山と.jpg

大山と淀江町の家々、遠くの方はまだ雪が残っています。
斜面にあたる部分が白いのでしょう。
大雪の時は綺麗だろうけど・・・ココまで来るのが無理で・・・。
きっとまだ大山の道路も雪が多くて綺麗だろうけど。

110221 大山と孝霊山.jpg

孝霊山方向の大山とお茶畑。
今日の米子市も暖かくて爽やかな晴れの続く一日でした。
最高気温は10℃とまずまずの小春日和です。
ただ、夜間は寒いです・・今も寒いです。
昼間に気温が上がっても深夜に冷やされた家の中は寒い日が続きます。
あと一月経てば・・暖かくなってくれるでしょう。

撮影サボったので昨日の旧米子ハイツ梅園続きです。

110220 青空と梅の花.jpg

一番多く咲いてた梅の木の花。
近いのが3本程度で、残りはまだまだこれからです。
暖かい日が続いてるのでペースは速まるかと思いますが
見物には1週間くらい待った方が良いでしょう。

110220 旧米子ハイツ梅園.jpg

園内はこんな感じ・・雪は残っているし折れた木が転がってるし、ゴミの不法投棄するなのでっかい看板も。
今日の米子市は、ずいぶん久しぶりな青空眩しい晴天の一日でした。
気温が低いためか空気が澄んでいて大山もクッキリ綺麗に見えていました。
ただ、意外と寒かった・・7℃はあったようですけど・・。
朝から晴れていたのでポカポカ陽気気分で外出したためかもしれません。

そんなこんなで寒いと思いつつ旧米子ハイツの梅をチェックに・・。
まだ早いです、少しだけしか咲いてません。
それでも次々と見物客が訪れていました。
もう少し暖かくなる3月初旬が見頃かな・・。

110219 尾高の大山.jpg

尾高の旧米子ハイツ梅園横は大山が綺麗に見える絶好の撮影ポイント。
いつもと大して変わらない気もしますが・・・左側の山並みが多く見えます。

110219 梅と大山.jpg

大山をバックに少しだけ咲いていた梅の花。
咲いてる木は数えるほどですし、つぼみの方が多くて2分咲き程度です。
今日の米子市は、少しだけ暖かで・・しかし曇り気味の一日でした。
昨晩の予報にあったように夕方少しだけ晴れてきて夕日も見えていましたが
全体的には雲が多くて撮影には不向きです。
カメラを持ってゴミ出しに出掛けたもののこれと言った被写体無いのですぐ帰宅でした。
せめて夕日でもあれば・・。

土曜日は晴れるそうなので期待ですね。

110218 佐陀川のキンクロハジロ.jpg

佐陀川にいた白黒二色のパンダガモ・・キンクロハジロだそうです。
いつもはあまり見かけない野鳥で今年は初めて見ました。
何処かで越冬して大陸へと帰る途中なのでしょう。

110218 シロクロ キンクロハジロ.jpg

可愛い様な・・不気味な様な・・シロクロ二色の方がオスです。
今日の米子市は、曇ってはいるものの気温が高くてポカポカ暖かな一日でした。
最高気温は午後3時に13℃を記録しています。
撮影に出掛けたのが4時過ぎですが室内よりも暖かいくらいの陽気で
始動から走行までエンジンも快適でした。
てっきり雨かと思っていたので得した気分ですが空は雲に覆われてます。
やはり大山は昨日の方が綺麗ですね。

深夜の時間帯は雨ですが明日は回復に向かうとのこと。
夕方までに晴れてくれるかな・・。

110217 雲の掛かる大山.jpg

雲が多い今日の大山、山頂まで見えてはいるのですが・・。
昨日と比べると残念な印象です。

110217 昨日の大山.jpg

ちなみにこちらは昨日の大山。
雨に備えて残しておいたのですが・・。
撮影場所はほぼ同じ位置で海岸沿いの綺麗な道。
今日は道路を渡った先にある佐陀川土手で撮影しています。
今日の米子市は、晴れで風が弱くて暖かで、言うこと無しの一日でした。
少し空が白く霞んでいたのが残念なところ・・。
ただ、久しぶりに大山の山頂まで見えていました。
更に残念なのはたった一日で天気が崩れて明日から雨になってしまう点です。
暖かさは続くものの雨では魅力半減、春を通り越して梅雨ですね。
贅沢言ってるとキリ無いのですが・・。
畑の雪が溶けることが暖かい雨のメリットでしょうか。

110216 定番の大山スポット.jpg

雲は多いけど山頂まで綺麗に見えていた伯耆富士の大山。
それにいつもの大山撮影スポットから雪が消えました。
しかし、影にある我が家のはたけばまた雪がいっぱい・・。

110216 夕日と王子製紙.jpg

夕日と王子製紙・・風が弱くて煙が上に登っています。
日没位置もかなり北へ移動してきました。
今日の米子市は、午後から晴れて雪も溶け・・でも寒々な一日でした。
激しい雪もなく寒波を乗り越えひと安心です。
明日からは少しだけ暖かくなりますし、一日中晴れの予報にも期待ですね。
ただ、今の時間はとっても寒くて氷点下一歩手前・・もうすぐマイナス2℃の予報。
朝は路面がカチカチなので要注意です。

いや・・・それにしても寒い。風呂上がりなのにホットコーヒーが美味しいです。

110215 壺瓶山と大山と・・.jpg

今日の撮影場所はいつもと少しだけ違って佐陀の農道?市道?。
いないや9号線を跨いでナフコ横と海沿いの道へと向かう幾分新しい道路です。
田んぼに面していて見晴らしがよく大山も綺麗に見渡せますが
大きく変わるわけではないため近場で済ませています。
今日は大山が隠れて見づらいため壺瓶山の全景・・左側にある低い丘みたいな山です。

110215 王子製紙方向.jpg

いつものことながら大山の反対側には王子製紙の煙突が見えます。
今日の米子市は、小雨と小雪が降り続く冬真っ盛りな天気の一日でした。
春の様な爽やか天気を希望したいのですが引き続き寒気が空を覆っています。

・・と日記を書いてる丑三つ時は雪が積もって犬も喜ぶ銀世界です。
つい先ほど外を見たとき驚きました・・いつの間に積もったのかと思うくらい。
火曜は暴風雪の予報でしたけど、風がなく雪が積もったので気づきませんでした。
たぶん午後には溶けると思いますが朝の通勤時は凍っている可能性もあるので
十分注意してください。

110214 9号線と妻木晩田遺跡.jpg

ゆっくり撮影する時間は取れなかったので用事のついでに撮した9号線淀江付近。
遠くに見える山は妻木晩田遺跡・・斜面が真っ白です。
寒さや気温はほとんと変わらないはずなのに。

110214 9号線淀江-米子方向.jpg

少しだけ都会っぽい米子市街方向の9号線。
今日の米子市は、幾分寒めですが大雪になることなく終わってひと安心な一日でした。
深夜に積もった雪も午後にはほぼ溶けて消えました。
あとは火曜の暴風雪を乗りきれば暖かさが戻ってくるでしょう。

夕方の6時過ぎに外を見て思ったのですがずいぶん日が長くなりました。
5時過ぎると暗くなっていたのに6時まではどうにか明るさがありますからね。
今日の日没は5時45分で12月の始めとは50分ほど差があります。
少しずつ日が長くなって暖かくなり春になるのはあと45日後・・遠いです。

110213 大山は見えず・・.jpg

空はネズミ色、大山は全く見えず・・。
田んぼの雪は消えても寒くなる景色です。
遠くの山には真っ白な雪、大山もきっと真っ白でしょうね。

110213 佐陀川の土手.jpg

撮影しているのは佐陀川の土手、農道へと繋がる小道です。
今日の米子市は、朝から晩まで大荒れ天気の一日でした。
撮影に行こうとか、畑の野菜が気になるとか、これっぽっちも考えない嵐です。
風はビュービュー、雪が降るし雨も降る、外出禁止の様な天気。
こんな日はのんびりくつろいで・・と言うわけにもいかずに仕事してました。
ポカポカ陽気で晴れてると忙しくても遊びに行きたい誘惑にまどわされますが
大荒れだと何の躊躇いもなく仕事に打ち込める様な・・。
昨晩は少しだけ早く寝てゆっくり朝寝坊して休養を取りましたから。

110212 飛ぶトンビ.jpg

大荒れ天気で外出しなかったので昨日撮影のトンビ。
争いごとが多いのか羽が傷み気味ですね。

110212 桝水スキー場の明かり.jpg

桝水高原スキー場に灯る微かな明かり。
今年は雪が多いけど荒れる日も多いですね。
3連休は稼ぎ時でしょうに・・。
今日の米子市はとっても寒い凍える小雨にさっさと帰宅したくなる一日でした。
一応、予報の結果も曇りで窓から外を見ているときには雨は降って無く
前回失敗に終わった野鳥写真のリベンジに・・とゴミ出しついでに出掛けたら
風が強くなって小雨が降り出して指先が凍えてカメラのバッテリーが弱くなって
先日の撮影時と同じような状況になってしまいました。
佐陀川の土手から撮影するので多少の寒さは仕方ないのですが
雨に濡れると急激に寒くなりますね。

110211 大山とアオサギ.jpg

大山を背景に羽ばたく青鷺・・もっとクッキリしていればおめでたい感じですが。
雲と雪が重なって大山なのか何なのかよく判らないですね。

110211 佐陀川の野鳥.jpg

カモとカモメと海鵜、あとは青鷺、白鷺、トンビがいました。
今日の米子市は、雪は降らないけど寒くてジメジメな一日でした。
これからまた寒くなるのかと憂鬱になりそうな天気です。
いつの間にか土曜が暴風雪の予報になってて積もりそうな・・。
やっと雪解けして地面が見えてきたのに春はまだまだ先でしょうか。

天気はイマイチで仕事も忙しいので今日の撮影は休みにしました。
代わりにちょっと席を外した間に椅子を取ってくつろぐスーちゃん。

110210 夕方のスーちゃん.jpg

ピント合わせでストロボがピカピカ光るので目をそらしたスーちゃん。
眩しいの解ってるからあまり使いたくないのですが暗すぎるとスローシャッターになってしまいます。

110210 じっと見つめるスーちゃん.jpg

ストロボが光らないとじっと見つめてくれます。
感度を上げて補正でシャッタースピードを上げて椅子で固定してどうにか撮影。
シャッタースピードは1/4秒、輪郭が甘い感じです。
今日の米子市は、小雨の続く少しだけ肌寒い一日でした。
夕方4時頃に外を見ると雨はやんでる様子、灯油が無くなっていたので
撮影がてら買い出しに出掛けましたが再び降りはじめてビショビショに・・。
帰り着く頃にはまたやんだのが不満です。
特別気温が低いわけではありませんが雨に濡れた手は凍えるほど冷たかった。
またしばらくは寒そうな予報が続きますからね。
灯油を切らすわけにはいきません。

110209 佐陀川の野鳥.jpg

佐陀川で寛ぐ野鳥の群れ・・ってほどではありませんが・・。
もっとたくさんいたのに逃げられました。
日野川にはオシドリがやって来たそうなので佐陀川にも珍しい鳥はいないかなと
灯油買いついでに寄り道したもののいつもと変わらない感じです。

110209 アオサギ.jpg

設定ミスしてブレブレになってしまったので今日の撮影は失敗です。
寒くない日にリベンジを・・。
今日の米子市は、曇りから雨へと変わるいまいち天気の一日でした。
ただ、霧雨の様な小降りでカッパを着なくてもバイクに乗れる程度です。
とりあえず雪にならないだけでもマシなのでしょう。
雪ばっかりでクタクタで春が待ち遠しい今日この頃な感じですね。

110208 雪解け進む畑.jpg

今日も大山は見えませんね・・雨ですから。
写真の主役は雪解け具合です。
2011/02/05(土)の米子市 3日前と比べて大きく変わった残雪の様子。
真っ白な雪原から砂地に変わって少しずつ春に近づいている様な・・。

110208 山陰線普通列車.jpg

少し角度を変えると殆どの雪が溶けています・・とオレンジ色の普通列車。
今日の米子市は、午後から軽い霧雨が降ったもののほぼ曇りの一日でした。
路面が常に濡れていて湿度が高い感じです。
雨とは別に雪が溶け続けていることもジメジメの理由でしょう。
ただ、なかなか消えない田畑の雪・・。
気温の高い日が続いているのに深く積もった雪は手強いです。
明日は雨が降ると言ってたから雪解けペースが増すでしょう・・・と思いつつ
週間予報を確認したら明後日に雪マークが。
もう雪はイラないってのに・・。

今日は忙しくて撮影に行けなかったから過去の写真。
110207 湊山公園のSL.jpg

いつの間にか汚れてきた湊山公園のSL、お色直しをして綺麗になってたのに・・。
白い塗料が溶けてて流れた感じです。

110207 熟睡スーちゃん.jpg

寝ているときが一番良い子のスーちゃん。
今も後ろでニャーニャー言ってます・・・さっきシーバあげたのに。
今日の米子市は、午前中はまあまあですが午後からは曇り気味な一日でした。
時々陽がさして晴れに戻るかと期待させますが、すぐに薄暗い曇りに戻ります。
それなりに暖かい感じはしましたけど・・。
ただ、相変わらずの霞んだ白ぽい空で晴れても曇っても大差ない感じがします。
時期は違いますが雰囲気は黄砂っぽいですね。

明日からは曇りの予報が続きます。
起用みたいな天気でしょうか・・撮影向きではないので困ります。
只でさえ寒くて遠出できないのに貴重な被写体の大山が見えなくて・・。

先日撮影の湊山公園・・続き。
110206 湊山公園の池.jpg

鳩が集まる池周辺も雪で殺風景な感じになってます。
以前はたくさん猫がいたんだけど・・大雪を避けることできたかな。

110206 湊山公園の中海.jpg

中海方向は少しだけオシャレな感じがします・・中海ベイエリア?
今日の米子市も春の暖かさが続く・のは良いですが、黄砂の様に霞んだ空の一日でした。
風が弱いので溶けた雪が水蒸気となって漂っているのでしょう。
大山は見えないし遠くも見えないボケボケ大気です。
せっかく暖かくなって雪以外の撮影に行きたい気分ですが・・。
まずは雪に溶けてもらわないので我慢の時期ですけど
週明けからは曇りの日が増えるので日曜は空が綺麗な晴れになってくれることを期待します。

110205 消えた大山.jpg

空との繋がりに違和感もなく見事に消えた大山。
いつもなら裾野辺りが見えていますが綺麗に隠れています。

110205 霞んだ空と王子製紙.jpg

王子製紙方向は薄い夕日に照らされてオレンジ色に霞んでいました。
今日の米子市は、ポカポカ陽気で小春日和の快適天気な一日でした。
気温は12℃を超えて3月上旬から下旬並だったそうです。
特別暖かくは感じませんがバイクのエンジン快適順調でいつもとの違いは明白
力強く回るセルと、暖まって加速が増すまでの時間が短いですから。
もう雪は懲り懲りでしばらくは銀世界を見なくて構わない様な気分です。
まだ山の様な雪が残ってますけど・・。

110204 防風林の雪被害.jpg

淀江の海岸沿いにある防風林もグニャグニャボキボキ。
斜めを向いて立ってるため雪の重さを幹で支えることになりますからね。
立派な木だから鳥の巣もあっただろうに・・。

11020 佐陀川河口の夕焼け.jpg

佐陀川河口から見た今日の夕焼け空。
水蒸気の影響か空が霞んでいて大山も見えず、遠くはボケボケで撮影する景色はありませんでした。
今日の米子市も昨日に引き続きポカポカ陽気で春を感じさせる一日でした。
節分ですからね、これからは暖かくなってきても良い頃です。
そんな好天に恵まれつつも仕事が忙しくて小春日和を満喫する時間は取れませんでしたが
代わりに撮影してもらった湊山公園の様子でも・・。

110203 雪に覆われた湊山公園.jpg

湊山公園も雪がいっぱいです。
今の時期は遊びに来る人も少ないでしょうし、こうも雪が続くと特に少なくなりますね。

・・発色かいつも使っているオリンパスと違う点が気になります。
青みが強い感じ、それに解像度の関係で縦サイズが短いです。

110203 湊山公園脇の木がポキポキ.jpg

湊山公園の木もたくさん折れていたそうです。
弓ヶ浜の431沿いにある防風林も大被害ですから・・。
今日の米子市は、久しぶりに暖かく感じる一日でした。
午後3時には10℃まで上がった様子・・雨も降りはじめていましたけど。
2時頃だったか用事があってナフコまで出掛けたときは
天気も良くて暖かく言うこと無しの快適さでした。
おかげで雪もまあまあ溶けて、ほぼ路面が見えています。
なんだか春がやって来たみたいで嬉しくなる一日でした。

110202 雪と空と大山.jpg

久しぶりの青空に雪の白が映える大山。
この後すぐに曇って雨が降り出したのが残念なところ。
雪解けが進んだから良いことなのですが・・。

110202 ナフコ 米子東店.jpg

ナフコに行ったついでに・・。
今日の米子市は、暖かくなって凍り付いた路面の雪も溶け始める一日でした。
少しは春に近づいたかなと思わせる天気です。
今週は晴れの日が多いから1ヶ月埋まった畑の雪解けも期待できます。
そもそも元旦からずっと雪が溶けないのだから異常事態でしょう。
去年も一昨年も雪があるのは大山のスキー場くらいで
市内は降っても2~3日で溶けて乾くドライな日々でした。
米子特産のネギはどうなってるのやら・・ニンジンは平気そうなイメージ。

110201 ワンコの散歩と普通列車.jpg

遠くからやってくる普通列車と散歩中のワンコ。
雪が降っても犬は元気だから・・寒いのに大変だ。
大雪でも犬小屋さえあれば平気なのかな・・
猫のスーちゃんは寒がりだから専用ホットカーペットあるのに布団の中入ってきます。

110201 迫る鳥取行き普通列車.jpg

近づいてきた鳥取行きの普通列車・・寒いので手抜き撮影です。
ゴミ出しついでに撮してきました。
今日の米子市は、続く寒さで雪も凍る1月最終日の一日でした。
頑張って雪かきしましたが、路面に近い部分はガチガチに固まっていて
水を蒔きながらどうにか矧がして角に積み上げました。
土曜日辺りに積もった雪が車に踏まれて凍り付いて
さらに日曜の雪で強固にガードされたアイスバーンですね・・。
スコップでガンガンやっても取れないから苦労しました。

2月はどうなるのでしょうね。
平年なら1月は雪が多くても2月は冬はゆるんで暖かさも増えるはずですけど。

110131 農道の雪壁.jpg

農道の脇に聳える雪の壁・・インチキなミニチュア状態ですけど。
2mを越えたと噂される大山はこんな状態でしょうか?

110131 青空に映える壺瓶山.jpg

久しぶりの青空の下、真っ白な雪が輝いていました・・・が、いい加減雪はもう結構。

月別 アーカイブ

2019年
7月 
2018年
8月 
2017年
1月 7月 
2016年
7月 
2015年
1月 2月 3月 7月 8月 10月 12月 
2014年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2013年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2012年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2011年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2010年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2009年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 

広告