2009年9月アーカイブ

 AQサービスインターナショナル(http://www.aq-services.jp/?page_id=21)で、米子市でブランドショップの
 ミステリーショッパーを募集しています。

 ミステリーショッピング
とは、一般のお客様が調査員としてブランドショップへ訪問し、
 スタッフの接客等を見ていただくお仕事です。
 ブランドショップでどのようなサービスを受けたかをインターネットを利用して
 AQサービスインターナショナルのシステム上の質問で回答していただきます。

 日 程:10/10、11、12、17、18、24、25他
 対 象:20代から40代の女性、PCでメールのやり取りができる方
 謝 礼:ミステリーショッピング終了の翌月末にご指定の銀行口座へお振込みされます。

 お問い合わせ:AQサービス寺田(
terada@aq-services.com)様までご連絡ください。
今日の米子市は、日中は曇りで夕方からは雨になる一日でした。
秋雨前線の停滞が続いていますね。
水不足になった県もあるのでありがたい雨なのでしょう。
ただ、もう少し涼しくなってくれても良いような気がしますが
半袖一枚で過ごせる日々が続いています。
9月の始めくらいに涼しくなって室内でも重ね着していましたが
今はまだ暖かくて鍋を食べると汗だくになります。

090929 佐陀川のススキ.jpg

佐陀川の河原で揺れるススキ、気温は夏の続きでも景色はすっかり秋っぽくなっています。

090929 ススキが揺れる秋の川.jpg

ススキが揺れるとお月見したくなりますが、今年の中秋の名月は10/3日です。
晴れるかな??

今日の米子市は、夕方から雨に変わりましたがほぼ曇りの一日でした。
それはいいとして暑かったですね。
久しぶりの扇風機が手放せない日になりました。
午後の気温は29℃になったそうで、一週間ぶりの夏日ですね。
日本上空にある秋雨前線の影響でしょうか。
そろそろ寒くなると思っていたのに暑くなってしまうと余計に疲れてしまいそうです。

090928 稲刈りを終えたあと.jpg

稲刈りを終えた田んぼは不思議な光景に変わっていました。
藁を干しているのでしょうけど、広い土地に沢山並んでいると兵馬俑みたいな感じが・・。


米子の生き物シリーズ 第6段・・・・くらい

090928 窓のヤモリ.jpg

嫌いな虫を駆除してくれる働き者ですが、室内に入らないよう丁重にお引き取り頂きました。
可愛いのですが・・虫を食べるので複雑な心境。
先日の夜のこと、ゴミを収集所まで持って行き、最後に扉を閉めたら手に何かが落ちてきて
「ギャー」と大声を出してしまいました。
周りに誰もいなかったから良かったのですが・・。
普段は日が暮れる前に行くのですが、ついうっかり忘れていたので遅くなってしまいました。
イモリと判っていたら驚かないのですが、巨大なクモや茶色い生命体なら発狂するかもしれません。

今日の米子市は、午前中の晴れから午後の曇り、夕方には雨へと変わる一日でした。
のんびり休日を過ごすには丁度良い天気です。
もう少し早く雨になれば畑の水まきもサボれたのですが・・。
しかし、周辺地域の田んぼの稲刈りは天気の良い間に終わって
冷夏の被害も最小限に抑えられ、とりあえずはお米の心配はないようです。
9月は晴れの日が多かったから忘れていますが8月は酷かったですからね。
涼しいのは良いのですが懲り懲りな夏でした。
そんな9月も後数日で終わって10月がやってきます。
そろそろ扇風機の掃除をしてファンヒーターに変わります。
春に壊れ気味だった愛用品はいつまで保つのやら・・・。

090927 壺瓶山から見る大山町方向.jpg

昨日撮影した壺瓶山から眺める景色、写真は晴れ日と青空の方が映えます。
今日は雲は低いうえ湿度が高いのか大山が白く霞んで見えなくなっていましたから。

090927 雲を作る大山.jpg

湿った空気が大山にぶつかり大きな雲となって流れていきます。
平地でも風が強かったのですが、大山の山頂付近は凄い風なのでしょうね。
今日の米子市は、清々しい天気の一日でした。
午前中は曇り気味でしたが午後は暑いくらいの晴天です。
しかし、風がとても強くてバイクに乗るといつもより速度が早く感じるほどです。
低気圧が近いわけでもなければ海風でもなく・・・どうして風が強かったのでしょうね。

090926 淀江の港とクレーン船.jpg

ウインドサーフィンをする人と、以前たれぱんだ遺跡の上で見たクレーン船と、大山町の風車。
壺瓶山で大山撮影していたときウインドサーフィンの様子が見えたので海岸まで降りてきました。
でも、遠くてよく判らない状況・・。
沖の方で走る姿も撮しましたがいまひとつ迫力に欠けます。

090926 美保湾のウインドサーフィン.jpg

望遠レンズの写真なので実際気かなり沖合です。
不安定なボードと深い海・・何となく怖いかな。
高いところよりも海の上が怖いのは、何恐怖症でしょうね。

今日の米子市は、曇りの予報となっていても太陽と青空多い
晴れときどき曇りのような一日でした。
天気としては、まあまあですね。
あまりにも綺麗に晴れ渡る晴天は撮影に出掛けたくなりますから・・。
明日は晴れてくれても構わないのですが・・予報上は今日と同じような感じです。
あまり出掛ける気分ではないので丁度良いかもしれません。

しかし、撮影に出掛けないと日記の写真を何にするか迷います。
当日撮影したデータなら選ぶだけで終わるのですが少し前の写真から選ぶとなると
いろいろと考えるうちに時間ばかりが過ぎていきますから。


090925 秋のコスモス.jpg

夕方なので太陽と一緒の撮影はできませんでしたが
コスモスと言えば、辻ちゃんの旦那の太陽くんを思い出す・・。

090925 ピンクのコスモス.jpg

こちらは日曜日に撮影しています。
日中なので発色が良いですね。
今日の米子市は、秋の陽ざしが眩しい晴れの一日でした。
気温は最高でも26℃ほどと涼しい日でしたが、
風が弱いためか外で作業をしていると暑く感じました。
しかし、日が暮れるにつれ気温は急激に下がり半袖バイクでは寒く感じます。
秋は徐々に深まっていますね。

090924 淀江 稲刈りの済んだ田んぼ.jpg

水入れの時から観察していた田んぼは昨日稲刈りを済ませていました。
広い土地が来年まで使われないのだから勿体ない気もします。
2009/05/22(金)の米子市 に水入れが始まって 2009/05/25(月)の米子市 に田植えが済み
4ヶ月で収穫ですから・・。
一年のうち2/3は昆虫と小動物の住みかですね。

090924 藁の三角・・何でしょ.jpg

所々に作られた藁の束のようなもの。
いったいどんな意味があるのか・・・不思議。
今日の米子市は、午後からは晴れ間も見える秋らしい天気の一日でした。
暑くはなく風も弱まってアウトドアを楽しむにも最適なシルバーウイーク最終日となりました。
休みが終わって寂しい気もしますが、木曜・金曜とを乗り切ればまた週末になります。
休日の疲れを癒すための週末になりそうですけど・・。

曇りの一日なら自宅でのんびりの予定でしたが、青空が見えて陽ざしもあったので
近場の散策とスポーツの秋をかねて孝霊山の近くまで行ってみました。
今日は大山も霞んでいたので景色は楽しめそうもありませんでしたが
そのうち機会があればチャレンジするための予行演習です。
そのため適度なところで諦めて引き返しましたが良い運動にはなったでしょう。

NTT管理の舗装道路に沿って登っていくわけですが、電波塔のあるところまでは
徒歩で1時間ほど掛かるとのこと・・栗拾いに来られていた家族連れの方に
教えて貰いました。
以前は車で上れたとも仰られていました。
今は鎖が貼られていて自動車及びバイクの進入は禁止されています。
徒歩はどうなのか疑問でしたが登山道としては認められてるのでしょうか。

090923 孝霊山 山腹から見る米子方向.jpg

補正をしても霞んでいる米子方向の景色、淀江の海岸部分しか判別できません。
空気の綺麗な日なら、もっとクッキリ見えるでしょうね。

090923 大山町と風車と妻木晩田遺跡.jpg

大山町方向ははっきりクッキリで綺麗な景色が広がっていました。
左側の山にある施設は妻木晩田遺跡です。

1/3くらいしか登りませんでしたが、かなり高いところまで上がった様に見えます。
舗装道路なので気軽に楽しめる登山でしょうね。
今日の米子市は、ジメジメした雨と曇りの一日でしたが
予定された天気なので残り少ない連休をのんびり自宅で過ごしました。
青空晴天は嬉しいのですが晴れるとどこか出掛けたくなるのでたまには雨もよいものです。
明日も一日中曇りで、秋の休日アウトドアとはいかないところに不満が残りますね。
きっとジャスコもいっぱいでしょうし・・。

090922 秋の大山 博労座.jpg

昨日の続き・・博労座の駐車場から見上げる大山です。
米子市内から見ると霞んでいた大山ですが近くからの眺めは綺麗で
遠くから観光に訪れた方にも満足できる勇壮な姿でしょう。

090922 博労座 芝生の丘.jpg

渋滞の中、クタクタになって到着しましたが博労座の駐車場から出ないまま帰途に・・。
ご近所の散歩みたいなものだからココまで来れば満足です。

みるくの里で休憩したかったんですけど・・またの機会に。

今日の米子市は、雲が増えて陽ざしは減ったものの
日中に雨が降ることはなく行楽真っ盛りな敬老の日を終えることができました。
青空が美しく栄えていた昨日と比べてはいけないのでしょうね。
それに気温が上がって暖かく午後3時には29℃を記録しています。

明日から雨になるとの予報なので暑いさなか大山を軽く回ってきました。
は~ぁ・・連休中に行くものではないとの後悔先に立たず。
渋滞と事故と満車で撮影どころではない観光地になっていた大山です。
いつもの長閑でのんびり大山を想像して出掛けたのがそもそもの間違いなのですが
高速料金一律1000円のおかげか他県ナンバーの車で溢れていました。
尾高から大山ガーデンプレイス辺りまではまあまあ多い程度、
みるくの里へと登り始めると大渋滞・・原因は自動車火災で消防車とパトカーが多数、
しかしみるくの里の手前も渋滞で駐車場は満車、
諦めて博労座駐車場に向かうも渋滞・・とクタクタです。
遠くから高速乗って来られた方はもっと大変でクタクタなんでしょうけど。



090921 木々の緑と大山.jpg

大山ガーデンプレイスのすぐ先にある橋の上から撮影した大山。
場所的には伯耆町ですが、伯耆富士の由来にあるように大山が綺麗な形をしています。

090921 大山ガーデンプレイス先の大きな橋.jpg

風の強いときはあまり走りたくない大きな橋・・・今日もまあまあ強かったのですが。
この先を少し進むと渋滞が始まっていました。
*上の写真の右に繋がる様な状態です。

今日の米子市は、秋晴れ青空行楽日和の一日でした。
風はかなり強くてバイクでの移動は怖いくらいなのですが
どこか出掛けたくなるほどの晴天です。
実際に9号線や431号の車も多くてジャスコの駐車場もいっぱいで
圏外からのバイクも沢山見かけました。

昨日は飛行機雲のできやすい天候なのか空にいくつものスジが見えていましたね。
米子の上空は飛行機が次々と通り抜ける航空コースになっていて
青空の下では短い時間に数機が往来する様子が伺えました。



090920 青空と美保湾.jpg

海に何か重し無為被写体はないかなと行ってみたときの一枚。
波の様子を撮影しているときに飛行機雲に気づきました。
北に向かった後、北西に進路を変えたので韓国行きの便かな・・。
飛行機雲のみの写真はブルーバックに白い線で・・何がなんだか判りませんでした。

090920 大山と収穫の終わった田と飛行機雲.jpg

佐陀川沿いの大山スポットは、空と大地のコントラストが綺麗でした。
今日の米子市は、予報とは異なり朝からよい天気でしたが夕方になるにつれ
雲が増えて行き雨へと変わる一日でした。
秋の天気は変わりやすいと言うことでしょうか・・。
夏も春も天気は変わりやすいような気もしますが秋は短時間で大きく変わりますね。

良い天気だなと思いつつ畑に行って、いつもは時間がなくてできない作業を済ませ
どこか撮影にでも・・と気づいた時は一面雲に覆われていました。
昨日の天気予報では夕方から晴れだったのにと思っても手遅れでした。
そんなわけで、またまた雲の写真になってしまいまいそうですが
少しだけ撮した刈り入れが始まったお米と青空写真もありました。

090919 お米も収穫の時期.jpg

収穫は10月かと思っていましたが周りの田んぼは刈り入れが始まっていました。
こちらも近いうちに刈り取られるでしょう。
田植えが始まったのは5/22日くらいだから4ヶ月で収穫です。
意外と早いような・・・4ヶ月が凄く大変なのでしょうけど。

090919 金色の夕日と雲と黄色い稲.jpg

上の写真から2時間半後の空と黄色く実るお米。

今日はいつもとカメラが違うので写真の比率や色合いが異なります。
今日の米子市は、よい天気の一日でしたが少し雲が多くて物足りない秋晴れでした。
そろそろ雨かと思ってましたが台風の動きが遅いですね。
殆ど影響がないまま遠ざかってくれそうな予感です。
明日は曇りの予報が混じっていますが、夕方には晴れになり日月火と晴れマークがあります。
とりあえず連休中はお出かけ日和になりそうです。
今の時期の一押し観光スポットは、やはり大山でしょうか。
紅葉にはまだまだ早いのですが、秋空の下で美味しい空気と自然の景色を楽しめば
低コストな旅行気分です。

090918 大山へと続く道.jpg

昨年の秋に撮影した大山へと続く最後の登り道。
軽自動車や馬力の少ないバイクにとっては最難関です。
馬鹿みたいにスピードを出して煽ってくる車はさっさと抜かせるに限ります。

090918 フィールドアスレチックの森の国.jpg

フィールドアスレチックやドックランのある森の国。
休日は大勢の家族連れで賑わっています。
今日の米子市は、少し風が強いものの澄みきった青空が美しい晴れの一日でした。
大山も綺麗に見えていて山頂まで登れば遠くまで見渡せたでしょうね。
さすがに山頂までの気力と体力はありませんが大山寺あたりまでは行きたい気分でした。
そこをグッとこらえて次の予定について打ち合わせる連絡を待っていたわけですが
資料の準備が整わなかったようなので携帯持ってて出掛けてもよかったかも・・。
別件の問い合わせもあったので大山行かなくてよかったわけですが
今日の大山と青空は思わず誘惑されるくらい綺麗でした。

090917 大山と青空とスーパーまつかぜ5号.jpg

同じような時間に撮影するため同じような列車が走ります・・スーパーまつかぜ5号。
しかし、火曜日の空とは雲泥の差、大山も綺麗ですね。

今日の米子市は、晴れてはいても少し雲の多い一日でした。
風はそれほど強くなくて穏やかですね。
鳥取のすぐ上の日本海に高気圧があって引き続き晴れ間が多い天気ですが
太平洋上の巨大な台風が気になります。
位置的には米子に近づくことはないと思いますが風は強まるでしょうし
大雨の可能性だってあります。
時期的には土曜から日曜にかけてでしょうか。
せっかくの連休が雨では悲しいですよね。

・って言うか、シルバーウイークの名はどうかと。
敬老の日が含まれること、ゴールデンウイークの次だからとの理由が
あるようですが、あまり楽しそうな感じがしないと言うか、安っぽい感じがします。
無理に和製英語を作らなくても秋の連休でいいのに。

090916 輝きながら沈む夕日.jpg

前回の海夕日から10日ほどしか経っていませんが沈む位置はかなり移動しています。
場所は同じなのですが・・。

090916 夕暮れの風車群.jpg

風車方向はいつもと変わらない・・かな。
今日の米子市は、雨と曇りの午前中から荒れと青空の午後へと変わる一日でした。
再び昨日の反対で、日曜と同じような天気です。
それに深夜から朝方の眠っている時間に雨が降ってくれると助かります。
ポットから植え替えたばかりの野菜の苗や種は一日中水が必要ですから。
私は朝水まきする時間ないので夕方だけの農作業ですが
農家の方を始め本格的な菜園を作られている方は朝夕の水やりと
手入れが欠かせないようです。
秋になって気温が下がり陽ざしも弱くなったため夏場ほどは気を使わなくなっていますが
根が落ち着くまでは弱いので枯れてしまわないよう注意しなくてはいけません。
・・と米子日記のはずがついつい農協話になってしまいます。

090915 大山と山陰線の列車.jpg

15:22分鳥取駅発・16:24分米子駅着のJR特急スーパーまつかぜ5号。
鳥取-米子間が1時間なら早いですね。
片道3,080円(乗車券1,620円 特別料金1,460円)と特急料金で倍近くなってしまいますけど・・。

090915 寿城と特急スーパーまつかぜ5号.jpg
今日の米子市は、午後から曇りへと変わる昨日とは反対の天気になった一日でした。
午前中は晴れ間も見えて、まずまずの天気だったのに・・。
明日は朝から雨で曇りへと変わるようです。
雲一つ無い青空と爽やかな風の一日だからと言って平日ではどうしようもないのですが
やはり気分の問題ですね。
室内でパソコン相手に仕事をしていても晴れの日は気分は爽快です。

090914 夕日に輝く中海.jpg

昨日撮影した米子市中心方向と中海。
空気が綺麗だったのか安来の山々がハッキリとしています。
いつもはもっと霞んでいるかな・・鉄塔多いですね。

今日の米子市は、曇りから秋晴れの爽やかな天気と変わった一日でした。
11時頃に雨が降ったときは今日も雨なのかとガッカリでしたが
午後からは回復して行楽の秋に相応な青空になりました。
今日は秋の野菜を植える予定でしたから暑すぎない程度に晴れてくれて
作業が捗ったような気がします。
疲れて肩が痛いし、手入れも大変ですが、節約のためですから
家内農園も頑張らなくてはいけないと・・。

一仕事終わった後、壺瓶山へと大山撮影に行ってきました。



090913 秋晴れの大山.jpg

いつもとは少し違う場所から撮影してみました。
大山の東側が見渡せる位置です。
正面の山腹が切り開かれていて登れそうな雰囲気・・。
時間ができたら行ってみようかと考え中です。

090913 オレンジ色の夕日.jpg

大山以外にもいろいろ撮影してきたのですが今日の夕日が綺麗だったので・・。
100k_064 日野川沿い道と景色.jpg

青い空と紺色の日野川、少し殺風景な冬場の様子です。
100k_063 天の真名井.jpg

大山の美味しいお水 天の真名井です。
今日の米子市は、曇りと雨の一日でした。
水不足にならないためにも、たまには雨も必要ですよね。
撮影に行く気分にもならないので先延ばしにしていたPC関連の作業を行いました。
米子はPCパーツショップが少なくて少しだけ不満です。
多いとついつい無駄使いをしてしまうので少ないくらいがちょうど良いのでしょうけど・・。
それに、最新パーツは手が出なくてオークションで型落ち中古パーツをボチボチ落とす日々。
PCの進歩が付加価値を強化する方向に進んでいるので実用範囲では2年の差が
無かったりします。

そう言えば先日初めてキーボードにコーヒーをこぼす失態を犯してしまいました。
ノートパソコンなら全損の可能性が高いのですがデスクトップのキーボードなら
コネクタをすぐに抜いて(←重要)風呂場か手洗い場で水洗いです。
糖分が多い時は中性洗剤も追加でジャバジャバ洗いましょう。
その後は分解して水分を取る作業に移りますが工作が得意でない方は
詳しい方に任せるか、当スタジオにご連絡ください。
キーボードの構造にもよるのですが70%位の確率で治ります。
修理のためメーカー送りにしていると中が寂びてしまいますし、
購入したお店に相談しても買い直した方が早いと言われる可能性大。
ダメもとで水洗いです。

話がそれてしまいましたが、撮影に行かなかったので夕方の雲・・。

090912 空模様.jpg

厚い雲に覆われた夕方の空。
明日は昼頃から晴れの予報になっています。

今日の米子市は穏やかで優しい陽ざしと風の一日でした。
春と並んで一年のうちで最もすごしやすい時期ですね。
気分的には春の方が希望に満ちあふれるようで明るい感じですが
厳しい冬を前に訪れる秋のもの悲しい雰囲気も嫌いではありません。
でもね~、もう少し景気が良くなれば暖かな冬がやってくるように思えるのですが・・。

090911 揚羽蝶.jpg

先日撮影したアゲハ蝶、今の時期に羽が綺麗なアゲハは貴重です。
理由はわかりませんが見かける蝶の多くは羽の周りが欠けたり割れたりで
痛々しさがあります。
コイツも下の飾りが欠けてるかも。

090911花粉を運ぶミツバチ.jpg

数が減ってるとの噂があるミツバチ。
畑にも沢山ミツバチがやって来ますが、成長しすぎで花が咲いた野菜も破棄しづらい・・。
おかげで豊作だったのでしょうね。

今日の米子市は、鮮やかな青空と陽ざしが気分を爽快にさせる一日でした。
早いもので9月も中旬になり本格的な秋へと移っています。
いつのまにか7時前には日が落ちて暗くなっていますね。
日暮れは7時半頃だったのに・・。
最近は徹夜がないので朝は何時頃に明るくなるのか判りませんが
少し前までは4時半には明るくなっていました。
もう2ヶ月もすれば5時頃には暗くなりますし、夜明けは7時前くらいでしょうか。
1年は早いですね・・。

昨日・今日と頑張って米子観光情報に遅れていた米子で観光気分の二記事を登録しました。
かなり手を抜いていますが宜しければご覧ください。

米子で観光気分「大山観光 大神山神社から大山寺へ」
米子で観光気分「因伯の名水 本宮の泉」


090910 金色に実る秋.jpg

久しぶりに見に行った淀江のお米は順調に育っていました。
前回は「2009/08/19(水)の米子市」でしたが、お米が大きく詰まって金色に輝いていました。
順調なのか冷夏の影響があるのか、農家の事情はわかりませんが雰囲気はよい感じ?

090910 頭を垂れる稲穂.jpg

見た目は順調そうですね。
葉の先が黄色くなると良くないとか、今の時期にしては実の詰まりが悪いとか・・
町内の噂は聞かないので問題ないのでしょう。
鳥取 米子 因伯の名水 本宮の泉

美味しい水の湧き出る本宮の泉は、実益も兼ねた手軽な観光スポットです。
「次の休日は家族揃って本宮の泉に行くぞ~」と気合いを入れて遊びに行くなら
かなり物足りない観光スポットですが、大山で楽しんだ後ちょっと寄り道するには最適。
長閑な自然と美しい水辺、日量30000トンの水量を誇る名水はお持ち帰りできます。
鳥取県が選ぶ因伯の名水では「暮らしの中の泉」に選ばれる「本宮の泉」で
毎日の疲れを癒してみませんか。



本宮の泉は大山へと向かう24号線沿いのある淀江どんぐり村のすぐ近くにあります。
淀江どんぐり村にも本宮の泉から引かれた湧き水があって自由に持ち帰ることができますが
お急ぎでないのなら源泉を訪れてみてください。
*徒歩でも行ける距離です。どんぐり村横にある小道を下に降りてトンネルを抜けると
公園と本宮の泉用の駐車場が見えてきます。

本宮の泉 駐車場から泉へ

本宮の泉は少し判りづらい場所にあって、駐車場から集落方向へと向かい二つに分かれた道を
右側に向かうと「因伯の名水 本宮の泉」の看板が見えてきます。

本宮の泉へ到着.jpg

本宮の泉は少し地味な湿地の様・・撮影に訪れた6月は綺麗な花が沢山咲いていました。
町内の方々が手入れされているのだと思います。

本宮の泉と周りの景色

本宮の泉は住宅地の中にあります。
「暮らしの中の泉」として因伯の名水に選ばれた由縁でしょう。
すぐ脇のお宅には牛も居ますし、本宮の泉にはアイガモ?もいました。
動物と水と人の生活に密接な関係にある泉ですね。

本宮の泉 源泉

名水の湧き出る源泉は泉すぐ横の通路沿いにあります。
詳細は米子市の解説を・・・。

本宮の泉 水辺と植物

本宮の泉には貴重な水中植物が・・と解説にもありますが、どれなのかはよく判りません。
難しい話はオイトイテ、涼しげな水辺と澄んだ空気が癒してくれる自然の観光スポットですね。

本宮の泉 アイガモかも

本宮の泉に生息する主「アイガモ」か「かも」またはアヒル?
水中には大きな「ニジマス」も泳いでいました。

本宮の泉を後にして

本宮の泉を十分楽しんで帰路へと向かいます。
長時間楽しめる場所ではありませんが、次々と入れ替わるように多くの方が訪れていました。

淀江どんぐり村の本宮の泉

淀江どんぐり村に引かれている本宮の泉から湧き出た美味しいお水。
手軽なので、こちらの方が人気なのでしょうか。
沢山のペットボトルを軽トラックに積んでくみに来られている方もいらっしゃいました。

*本編は曇りの夕方に撮影していますが、淀江どんぐり村部分は晴れの日の日中でした。
今日の米子市は、午前中は曇りでしたが午後から徐々に晴れいき
夕方には雲一つ無い青空の広がる快晴で終えた一日でした。
数日続いていた強風もなくなっていたものの午前中は寒く感じました。
気温は22~23℃と春のような快適温度ですが夏の服装では寒いようで・・。
体力労働をしたならすぐに汗が出るのですが久しぶりに暖かい食べ物が恋しくなりました。
おでんや鍋にはまだ早い気もしますが・・シチューは良いかも。
9月になってすぐにCM始まりましたね。

090909 JR山陰本線鳥取行 .jpg

17:34分に米子駅を出発した鳥取行き普通列車です。
鳥取駅の到着は20:23分で2時間近く掛かります。
快速とっとりライナーなら18時に出ても19時30分には到着できるから
普通列車で鳥取まで行く方はあまりいないでしょうけど。

090909 大山の夕暮れ.jpg

本来は大山の方がメインの被写体でした。
警報が鳴りだしてやって来た列車を撮影したものが上の写真です。
大神山神社奥宮を巡り大山寺へと向かう

「大山観光 大神山神社から大山寺へ」で紹介する観光情報は大神山神社奥宮を巡って大山寺へと向かう手軽なお散歩コースです。
米子で観光気分「大山観光 門前通りを散策」」の続きにあたり、大山寺正門下のお茶屋さんを起点に
山道をのんびり歩いて20分から30分ほどで到着できるお手軽観光登山です。





休日ともなれば多くの観光客が大山寺門前通りを訪れます。
一番の人気は「大神山神社奥宮」で歴史と大山の自然に触れる散策散歩でしょう。

大山寺の正門をそれて山道へと向かう

山道に入ってすぐの山道は石畳の緩やかで美しい大山観光コースです。
お年寄りから小さなお子さんを連れたご家族まで、多くの方が訪れています。
日が暮れると怖い雰囲気もありますが、昼間は癒しの空気に満ちあふれていますよ。

のんびり散歩で大神山神社下へと到着

自然を楽しみながらゆっくり散策していると15分から20分ほどで大神山神社下へと到着します。
ここからは少し長い階段を登る最後の難所?
少し休憩して、御神水で清め、疲れを回復して挑んでください。

大神山神社奥宮の正門から

御神水先の階段を登るとすぐに大神山神社奥宮の正門が見えてきます。
奥宮の作りにも負けない歴史ある門だと思いますが扉が逆向きに開く「逆さ門」とか
裏から見る方向が正門などの話はありますが・・詳しいことは判りません。

大神山神社はすぐ目の前、もう一がんばりです。

大神山神社奥宮の美しい彫り物

よく判らないけど凄いことは何となく判る彫り物・・歴史や文化は専門外なので。
大山寺は718年に創建、大神山神社奥宮の創建は判っていないようですが
同時期の古い建物でしょう。
かなり古いイメージのある平安京が794年だから・・大昔の話ですね。

下山神社と大神山神社奥宮境内裏手

大神山神社奥宮の左には下山神社があります。
下山神社は・・難しい話がいろいろあって1330年に再建されました。

大神山神社奥宮をぐるりと巡る

山道を頑張って歩いて訪れた大神山神社奥宮です。
さまざまな方向から眺め、境内にある自然と景色をゆっくりと楽しみましょう。
そして、次の目的地は大山寺です。

大山寺と境内

大神山神社奥宮から大山寺へと向かう際は山道の途中に左へと向かう近道があるので注意。
山道を降りて2/3くらいにある小道なので見逃さないようにしてください。
判りづらい場所ですが、お茶屋まで降りて、また登るとかなり疲れます。

二回に分けて大山寺門前周辺の観光情報を紹介しましたが
他県からの観光だけでなく米子市民にとっても憩いの場であり、手軽なデートコース?です。
低予算で一日楽しめることも見逃せないポイントですね。


今日の米子市は、薄い陽がさしてはいるものの青空は見えない曇りの一日でした。
夕方に近くなるにつれ雲が厚くなり小雨がチラホラ。
日が暮れてからは本格的な雨になりました。
雨が降ると判っていたなら農作物の水やりを休めたのですが
少しだけ湿った跡はあるものの雨になる気配は無し。
天気実況を見ても山陰上空に雨雲は無しで、日が暮れる前に終わらせようと
頑張って出掛けてみたら日が暮れてから雨になるオチでした。
30分くらいの作業ですし愚痴っても仕方ないのですが・・・。


090908 壺瓶山と島根半島.jpg

今日は撮影に行けなかったのでボツ写真の中から、淀江の平岡地区から見る壺瓶山と島根半島。
壺瓶山側から見ると「2009/07/02(木)の米子市」のような感じになります。
淀江どんぐり村辺りから裏道にそれてペンションや大人のホテル横の道を少し進むと高台にある
淀江町平岡地区を通ります・・夏は涼しいのかな・・冬は寒いのかな。
同じ町内に住んでいても別世界のような場所です。

090908 淀江町平岡からみる美保湾.jpg

美保湾のアップ写真。
方角的には佐陀川河口近くと美保湾の奥に見えるのは境港の石油タンクでしょう。
山間に見える煙突のようなものは・・・なんでしょうね。
今日の米子市は、陽ざしの眩しい晴れの一日でした。
すっかり秋めいてきて扇風機無しでも過ごせるようになってきましたね。
暑い夏ではなかったので秋の涼しさが快適と言うより寂しい気分になります。
温暖化と騒がれた近年は9月でもまだまだ暑くてエアコンが必須でしたから
秋を早く感じるのも冷夏の影響かもしれません。

・・残暑気分で窓を開けていると夜は肌寒く感じますが
今晩も月が綺麗ですよ。

090907 大山を照らす夕日.jpg

17時40分くらいの大山です。
低い雲が迫っていますが大山の山頂は青空の中。
上からの眺めは綺麗でしょうね・・ってこの時間に山頂いると危険かな。

090907 米子駅へ向かう赤い列車.jpg

米子駅へと走る山陰線の赤い列車。
実は昨日撮影した写真ですが・・撮影場所は上と同じですし、天気も似たようなものだから・・。

今日の米子市は、朝から陽ざしが眩しい晴天の一日でした。
少し風が強く感じましたが絶好の行楽日和になりましたね。
自宅でのんびり過ごしていても天気がよいと気分も爽やかです。
空気が澄んでいたのか大山も綺麗でした。
博労座辺りまで登れば気持ちよかったでしょうね。

・・昨日の日記で書いたように朝早くから町内清掃に出掛けたので
昼寝したりネットで遊んだりしている間に日曜が終わってしまった感じです。
休日でも畑の放水は休めないため夕方から出掛けて
帰りに夕日を撮影してきました。


090906 皆生へと沈み行く夕日.jpg

6月に撮したときより西寄りになっています。「2009/06/18(木)の米子市

090906 美保湾の夕日.jpg

時間的には上の写真よりも少し早くて18時17分頃です。
今日の米子市は、薄い雲のかかる晴れときどき曇りのような一日でした。
遠くに暗い雲があって、夕方には雨かと思うような空でしたが結局雨はふりませんでした。
風の流れが日本海から瀬戸内方向へと向かっているので湿った空気が大山にぶつかり
雲になったものの米子は通り過ぎた後なのでしょう。

明日は朝から良い天気です。
私は朝から町内の排水路清掃・・。
日曜なのに朝8時から掃除するなど信じられないような話ですが
町内の皆さんは早起きですし、毎週いろいろ行われているので
午後からは何かの行事があるのかもしれません。

090905 日吉津のジャスコ.jpg

久しぶりのジャスコ写真です。
無関係の人や車のナンバーが写らないようにするのが大変なので登場回数は少なくなります。
駐車場の車はまあまあの多さですがチラホラと空きはありました。
来客も多いのですがリニューアルオープンの頃に比べるとかなり落ち着いています。
お客様感謝デーの時は凄いのでしょうけど・・。

090905 夕暮れ近いジャスコの駐車場.jpg

5時半頃、帰宅前の駐車場はかなりまばらになってきいました。
新鮮市場前は少し離れているため入れ替わりが少ないのでしょう。

おまけのもう一枚
090905 今日の月.jpg

今日は月がとても綺麗でした。
右端の影があるので微妙に満月ではないようです。
今日の米子市は、曇りと雨の予報でしたが晴れ間もある意外に良い天気でした。
午前中は曇り気味で午後からは良い天気と言った感じでしょうか。
夕方には青空も多く見えていましたから。
明日は予報でも午後から晴れマークなので今日よりもさらに良くなるでしょうね。

090904 夕暮れの美保湾.jpg

実際はもっと明るいのですが、暗い方が綺麗な気がします。

090904 金色の海と皆生.jpg

夕日にてらされて輝く美保湾と皆生のホテル群。
今日の米子市は、ほぼ曇りで終えた一日でした。
雨が降るかと思っていましたが、わずかに湿った程度でしたね。
気温は少し高かったのか寝る前には扇風機が必要でした。
秋も春と同じで涼しい日と暑い日が交互にやってくる感じです。

090903 蜜を吸うアゲハチョウ.jpg

気持ちの悪い生命体シリーズのアゲハチョウです。
綺麗なんですが・・少し抵抗感があります。
向かって来たからと言って「ギャー」とは言いませんが・・。
突然現れる某黒虫はダメ・・でも退治はします。

090903 拡大アゲハチョウ.jpg

全身毛だらけで大きな目、口は突き刺さるように長く、細くて折れそうな足。
まるで宇宙人のような外観です。
今日の米子市も、心地よい暑さと爽やかな風の吹く晴れの一日でした。
しかし、木曜日と金曜日は曇りと雨の予報がでています。
たまに雨が降るくらいは野菜にも良いので歓迎できますが夏の雨は多すぎでした。
あまり食料品の買い物には付き合わないため詳しくは知りませんが
野菜は値上がりしているようで日曜にダイコン98円のためイオン日吉津へと
出掛けたものの売り切れだったと言いながら戻ってきました。
10時頃に家を出て10分ほどで到着できるのに売りきれとは・・。
午後からは選挙のついでに寄り道したラムーで見たダイコンは
1本198円で98円は半分だったかな。
98円のイオン特価ですぐに売り切れた理由がわかるような気がします。

昨日撮影した大山です。

090902 大山の山頂部.jpg

大山の山頂付近、緑は多いのですが山肌の露出もチラホラと。
登ってみたいのですが・・・大変そうですね。

090902 大山全体像.jpg

もう一枚は大山の全体像を。
今日の米子市は、穏やかで心地よい晴天の一日でした。
9月の1日目は爽やかな秋晴れから始まりましたね。
この先も晴れの多い月になってくれれば良いんですけど
木曜は雨の予報になっています。
そのうち台風も近くを通るかもしれませんね。
夏に雨が多かった分、秋は色々楽しみたい気分です。
仕事の入り具合と進行具合にもよるんですけどね・・。

今日のところは予定もなかったので軽く撮影に出掛けてきました。
大山が綺麗に見えいたので博労座駐車場まで行きたかったのですが
用件を済ませいたら午後3時を過ぎていたので淀江どんぐり村まで。

090901 どんぐり村からみる大山.jpg

どんぐり村にある本宮の泉と大山、どんぐりのオブジェが可愛いですね。
ちなみに、どんぐり村には本宮の泉から引かれた水くみ場がありますが
本宮の泉もすぐ近くなので歩いていけます。

090901本宮の泉どんぐり村.jpg

縦しか撮してなかったので2枚とも大きくなってしまいましたが、こんな感じに流れています。
ペットボトルを沢山持って軽トラックで取りに来ている方が居ました。
0909米子市と周辺地域のイベント情報.jpg

9月18日 第8回鳥取県西部地区アンデパンダン絵画展 やよいデパート米子店4階特設会場

9月19日(20日)皆生・大山 SEA TO SUMMIT 2009 受付 皆生海浜公園
詳細は http://www.montbell.jp/generalpage/index.php?general_id=91

9月13日 淀江町民音楽祭 淀江文化センター 13時30分から16時00分まで
詳細は こちらから

9月21日 シティバンドフェスティバル 米子市文化ホール 10時30分から11時30分まで
詳細は こちらから

9月26日 秋のBSSまつり 米子コンベンションセンター 9時30分から16時30分まで
詳細は http://bss.jp/

9月26日 米子なつかしの名画劇場 米子市公会堂 13時30分から19時44分まで
詳細は こちらから

9月27日 米子なつかしの名画劇場 米子市公会堂 10時30分から16時42分まで
詳細は こちらから

今日の米子市は、曇りの予報にしては晴れの多い一日でした。
まったく関係のないのですが夏休みも終わりかと思うともの悲しい気分になります。
秋晴れ・行楽・ハイキング・・と撮影には最適な季節ですが
冬が来て年末になり年が明けてと先のことを思うと不安になります。
もう少し景気が良くなってくれればね・・・・・・。
は~ぁ、困ったもんです。

今日は撮影に行けなかったので昆虫特集の続き

090831 バッタ.jpg

妻木晩田遺跡で撮したバッタ・・気持ち悪いので小さめの写真です。
子どもの頃は捕まえて喜んでいたのですが今は無理です。
昆虫嫌いになったきっかけは飼い猫ですが、想い出したくもありません。

090831 大山口の風車群.jpg

妻木晩田遺跡の東側は大山町の風車がよく見えます。
そもそも展示室を含め東側は大山町に入ってますけど・・。
見晴らしの良い高台はギリギリ淀江町。
整備予算や管理が複雑になってしまいそうですね。

月別 アーカイブ

2019年
7月 
2018年
8月 
2017年
1月 7月 
2016年
7月 
2015年
1月 2月 3月 7月 8月 10月 12月 
2014年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2013年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2012年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2011年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2010年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2009年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 

広告