2009年5月アーカイブ

今日の米子市も、相変わらず曇り空が続く一日でした。
せっかくの週末も天気がいまひとつでは遠出する気になりません。
明日は全国的に晴れだとテレビニュースで言ってましたが
Yahooの予報を見る限りは曇りが続く様子。
米子日記用の写真が不足しているので何か目新しい景色を撮したいのですけどね。
最近はすっかり淀江日記になってますから・・・。

米子を離れて暮らされている方、遠くの地からアクセスされている方もいらっしやいますが
撮影を希望する場所や地域がありましたらリクエストをお待ちしています。
遠くの場所はすぐには行けないかもしれませんが、
何かの用事で近くまで訪れた際に撮影してきますので。

連絡は 「yonagoinfo★yonago.rgmz.net」までお願いします。
*★を「@」に

今日も軽く町内を歩いて見たのですが良い被写体には出会えませんでした。
カラスは沢山いるんですけど・・・。



090530白くて鈴のような花.jpg

大きいスズランような花・・何でしょうね?
スズランは直径2cmくらいの花がもっと太い茎に並んで咲くイメージですが
この花は直径は5cmくらいあります。
綺麗なのですが、名前の知らない花でした。

090530 知らない野鳥.jpg

上の花以外は、先日と同じ知らない名前の野鳥と田んぼしか撮していません。
稲の並ぶだけの田よりは、鳥の方が良いかなと・・。
今日の米子市もスッキリしない曇り空の一日でした。
雨が降らないだけましなのですが・・・。
なんだか梅雨に入ったみたいな天気が続きますね。
6月ともなればエアコンを付けたくなるような暑さを記憶していますが
まだまだそんな兆し無しで、涼しいと言うよりも若干寒い日が続いています。
明日も曇りで日曜まで晴れ間はお預け、初夏の暑さは火曜日までお預けです。

090529淀江町西原から見る大山.jpg

いつもの撮影地より少し東に移動しただけでも大山の様相が変わります。
北壁部分が増えて荒々しくなり三角形が薄れてい感じでしょう。
ちなみに手前の山は壺瓶山で、右の白い体育館は淀江中学校。

090529淀江支所と文化センター.jpg

上の写真から少し右に移動して、米子市役所淀江支所と淀江文化センター(さなめホール)です。
今日の米子市は、曇り空の一日でした。
雨が降り続くわけではなく外出に差し支えはありませんが
気分は空と同じでしめっぽくなります。
週間予報では晴れだったはずなのに・・・などと考えるから
雲が疎ましく思えてきますね。
明日も明後日も曇りと雨ですから、気分が晴れるのも先になってしまいます。

もう少し晴れてくれないと写真の在庫がなくなってしまいそうな・・。
田んぼと鳥ばかりでは米子の暮らしと観光ガイドにはなりません。
そう言いつつも、週末の撮影はまた鷺で済ませてしまう予感です。

今日の写真は爽やかな感じの皆生と大山

090528 大山と皆生温泉.jpg

4月に撮影した写真、理想的な青い空と澄んだ空気です。
次にこんな天気になったなら大山から米子市内か、
湊山の城跡から市内を撮影したいのですが・・いつになる事やら。

090528 皆生の温泉街.jpg

こちらは5月9日で最近の写真で、少し空が霞んでいます。
昨年の海開きは7月12日だったので今年も同じくらいでしょうか。
海の家が完成してすぐなら撮影できるかな・・。
はあ~、取材の腕章が欲しい気分。

今日の米子市は、晴れ間があっても雲は多く、気温も上がらない今ひとつな一日でした。
低気圧の近づく木曜に比べれば「好天に恵まれて」と喜ぶべき天気なんですけど・・。
贅沢言っててはキリがないと思いつつも、雲一つない青空を希望する毎日です。
一面ブルーの撮影日和と言える青空をしばらく見てないような・・。
晴れてはいても雲が多かったり、霞んでいたりと、忙しくても撮影に出掛けたくなるような
素晴らしい空を見ていません。



090527大きく実る梅.jpg

手軽に被写体、近所の農作物シリーズですが、大きく実った梅の実です。
2009/03/25(水)の米子市」の日記で咲いてた白い花の小体は梅でした。
いや・・・梅だとは思いますが、この後大きくなって桃になるかもしれません。
スモモやあんずの可能性も・・。
正解は、しばらく様子を見るしかないでしょうね。

090527実った麦.jpg

作物の風よけに栽培されている麦、大きく育っています。
不思議なのは麦以外、何も植えられていないように見えること。
これから植えるのか、または何か別の理由があるのかもしれません。
今日の米子市は、日差しはあるものの曇り空の一日でした。
気温の方も昨日ほどではないですが少し寒さを感じます。
気象情報では20℃ほどまでし上がらなかったようですね。
もう6月も間近に迫っていますから、明日はもう少し暖かく
なってくれるでしょう。

淀江のアイガモ農法

090526 田んぼのアイガモ.jpg

いつもの鳥写真と差はないように見えますが、近くで行われているアイガモ農法です。
撮影中に通りがかった町内の方が教えてくれました・・具体的な内容までは解らないのですけど。
どこからか飛んできた鴨と思って撮影していましたが、素人目には違いが判りませんよね。
アイガモ農法はダッシュ村の話でしか知りません・・。
それに、今の時期はまだヒナ鳥かと思っていました。

090526 田んぼにいた不思議な鳥.jpg

田んぼで見かけた知らない鳥、検索して調べてみましたがよく判りません。
模様はシジュウカラに近いのですが、少し違います。
職業柄、インターネット上で検索して調べるのは得意なのですが
画像を元に検索するには特徴を表すキーワードが必要でしょう。

今日の米子市は、数日ぶりに晴れたためか心地よい日差しの一日でした。
しかし、気温が18℃ほどまでしか上がらなかったためか、肌寒く感じました。
明日からはしばらく晴れが続いて暖かくなるとのことなので、
今期最後の寒い日になったのかもしれませんね。

090525 金色に輝く田んぼと鷺.jpg

夕日に照らされる田んぼの撮影に出掛けたときに見つけたアオサギ。
残念ながら近づく前に飛んでいってしまいました。

090525 田植えの終わった田んぼ.jpg

金曜日の撮影地と同じ場所、土日の間に田植えが終わっていました。
ちなみに、右上の方に小さく見える黒い影が上の写真に写っている鷺です。

田んぼを撮影しているのと、近所の方に何を撮しているのかと声を掛けられます。
「田んぼ」や「鳥」と答えていますが、不思議に思っている様子。
「そんなものを撮してどうするんだ?」と思っているのでしょう。
でも、田植えが終わって間もない田んぼは、水が多くてキラキラ光って綺麗です。
一ヶ月ほど経って一面が緑に覆われるようになった時も綺麗なのですが
水に覆われた様子は今しか撮影できませんから・・。
100k_060 雪を纏う初冬の大山.jpg

いつもの大山鑑賞スポット壺瓶山から見る12月初旬の大山。
100k_059. 秋の大山jpg

ギリギリ米子市内の淀江どんぐり村から見る紅葉の大山。
今日の米子市は曇り時々雨となる、いまひとつ爽やかさのない一日でした。
もうすこし天気が良ければ・・と悔やんでもしようがないですね。
遠くから聞こえるジェットエンジンの音に美保基地まで出掛けようかと思ったら
雨が降ると言った感じなのでのんびり過ごしていました。
休日ですから家で過ごすのも良いものですね。

淀江付近の国道9号線

090524 9号線淀江 米子方向dia.jpg

090524 国道9号 淀江 鳥取方向.jpg

土曜日の撮影です。
車が少なく見えるのは、信号の合間を見計らって撮しているから。
走行量は多く、皆さんかなりスピードを出すので注意してください。
そもそも、前のバイクを抜こうとする癖は治して欲しいものです。
今日の米子市は、曇りに覆われて夕方には雨になる予想外の一日でした。
朝方はまだ良かったのですが、何時の間にやらあつい雲。
昨晩の希望とは反対の方向へと天気が変わってしまいました。
そのうえ、明日も雨模様。
美保基地の航空祭はあきらめるしかないでしょう・・。

午前中の10時頃にはブルーインパルスのテスト飛行が行われたようです。
残念なことにそのころはまだ寝ていまし。
判っていれば早く寝て備えたのですが、午後から散歩がてら出掛ける計画だったから
4時頃までサイト作成作業をしていたので・・。
天気は頑張って変わるものではないから仕方ないですね。

090523 以前撮影したブルーインパルス.jpg

数年前に撮影したブルーインパルス。
コンパクトデジカメなので画質が良くありません。

090523 ブルーインパルスのT4.jpg

2006年の美保基地航空祭は晴天に恵まれた撮影日和だったのですが、
ビデオを撮っていました。
勿体ないことをしたのかもしれません。
今日の米子市は、曇り空の一日でしたが夕方には青空も見えるようになりました。
気温も20℃ほどと暑すぎず、晴れ間も見えて快適な一日でした。
明日は週間予報に変わりなく晴れになるようです。
週末を存分に楽しめますね。
しかしながら日曜日が曇り時々雨に・・、展示飛行やブルーインパルスは無理かな。
自然は予想を越えた動きをするので明日の夕方に出る予報に期待しています。

本日夕方の空模様

090522 田んぼと夕日.jpg

水入れが始まった淀江町小波の田んぼと夕日。
この田んぼは昨年休んでいましたが今年は休耕田にならずに済んだようです。
鷺が来てくれることを祈って・・。

090522 夕日とオレンジ色の雲.jpg

6時40分くらいの雲と夕日、不思議な形をしています。

今日の米子市は、ときどき太陽が顔を出す曇りで、夕方から雨になりました。
あまり涼しくはありませんでしたが、風はかなり強く吹いていました。
雨は金曜の朝方までにはあがる予報となっていますが風の方はどうでしょうね。
今日も何機か飛んでいましたが、そろそろ美保基地航空祭に備えたテスト飛行が
あると期待しているのですけど・・。
日曜に行けるかどうか判らないので、せめてテスト飛行の様子を撮影したいです。

今日は飛行機の予行演習ではないですがトンビの撮影に佐陀川に寄り道。
しかし、最近は鳥が続いているので景色にしておきます。

090521 新緑の佐陀川と立ちこめる雲.jpg

雲のクラデーションと緑に覆われた佐陀川と、少しだけ写るお菓子の寿城。
4月初旬に業者の河川清掃工事があって、草が無くなりさっぱりとしていたのに
いつまのにか草でいっぱいになっていました。

090521 田植えの準備と王子製紙.jpg

水入れが始まった佐陀の田んぼと王子製紙、地味な景色です・・・。

今日の米子市も暖かくて天気の良い一日でした。
それにしても、暑かったですね。
正午頃には29℃になっていたようです。
しかし、木曜・金曜と天気は今ひとつ・・、
土曜日からはまた晴れの日が続くようですけど。
ひとまず日中の気温が下がってくれれば快適かもしれません。

今日も撮影に出掛けなかったので先日撮した皆生の写真をどうぞ。


090520 皆生の遊歩道.jpg

皆生温泉街裏手の遊歩道横にある花壇です。
風の強い場所にあるにもかかわらず手入れが行き届いてますね。

090520 皆生のブロンズ像.jpg

日本初のトライアスロンを記念して作られたブロンズ像・・を後ろから。
今日の米子市は、天気が良くて暖かな一日でした。
暖かと言うよりも、少し暑いくらいでしたね。
水曜日までは晴れが続くようで、引き続き暖かくなるでしょう。
6月になると梅雨に入って雨が増えますから、今のうちに晴れを満喫です。
7月は天気が良くても暑すぎて満喫どころではありませんし・・。

最近の写真ではありませんが、今が旬のツバメ。

090519 ツバメ.jpg

一昨年の写真です。

090519 くつろぐツバメ.jpg

こちらは昨年の写真、子育ての合間に看板の上で休憩しているシーンです。
雛がいるといろいろ気を使いますが、このときは無事に巣立ちました。
今年も来てるのかな・・・。

今日の米子市は、日差しの眩しい晴天の一日でした。
晴れの日は気分爽快、仕事もはかどるような気がしますね。
火曜日も引き続き晴れとなっているので心地よい春の日差しを堪能しましょう。

今日は夕方から田植えの済んだ田んぼの鷺を撮そうかと出掛けてみましたが
一匹も見つからずに断念・・。
先週出掛けたときには何度も見かけて次の撮影ターゲットにと心に決めていました。
やはり、水を入れてすぐの田んぼでないとダメなのかもしれません。
きっと水に浮かぶ虫を捕りに来ているのでしょうね。



090518 淀江の様子.jpg

河岡や万福は田植えが進んでいますが淀江はこれからのようです。
水を張ったところはごくわずかで、2割程度でした。

090518 田んぼのアオサギ.jpg

こんな雰囲気の写真で季節を感じる芸術的なもの目指して出掛けたのですが・・・。
このアオサギは一昨年の6月です。
ちなみに撮影地の田んぼは昨年から休耕田となっています。
農家の方と話す機会があったのですが、いろいろな理由から
今では米を作るよりも買った方が安上がりとのこと。
また、後継ぎの問題もあって淀江町の小波周辺では休耕田がかなり増えています。
今日の米子市は、時々雨が降る曇り空の一日でした。
予報されていた一日中雨ではないため何をするにも差し支えはありません。
昨日の日記で書いた消防団の清掃作業は防火用水路の泥上げでしたが
冷たい水に入って行うため雨どころではなく・・今日は体中が痛いです。
そのうえ二日酔いで半日遅れの日記となっています。

18日月曜日は朝から良い天気となっていて暖かくなりそうです。
今日は洗濯日和ですね。

撮影に行けなかったので過去の写真から・・

090517 アオサギ.jpg

今日も撮影は行けないかな・・・。
今日の米子市は曇り空の続く一日でした。
夕方からは雨が降っていましたし、早朝にも降ったようです。
やはり、天気の悪い日はのんびり自宅で過ごすに限ります。
明日も雨なのが残念ですけど・・。

ただ、町内の消防団全員参加の清掃作業があるため
2日続けてのんびりという訳にはいかないところが米子の暮らしでしょう。
福岡に住んでいたときには市民消防団がありませんでした。
あったのかな・・しかし、一般市民参加ではなかったと思います。
ポンプ設備や消火栓も米子ほど多くありません。
消火栓は赤くて小さなミニポストのようなタイプでした。
米子では同じタイプを見かけません。
または全国的に新型になっているのかもしれません。
赤い消火栓は子供の頃の想い出ですし・・。

今日は消火栓の写真をといきたいところですが、さすがに無いので
日野川河口の景色を2枚。

090516 皆生大橋と王子製紙.jpg


090516 日野川河口の景色.jpg
今日の米子市は、予想していたよりも天気が良くて得した気分の一日でした。
午前中は曇っていたので午後から雨が降る可能性もあるかと諦めていましたが
何時の間にやら晴れて青空となっていました。
残念ながら撮影に行く時間は取れませんでしたけど・・。

しかし、土日は曇りと雨の予報です。
遠出には向かない天気なのでGWの疲れを癒してください。

090515 壺瓶山のお茶の葉.jpg

壺瓶山ですくすく育っているお茶の葉、水曜日に撮した写真です。
一月前の4月15日にも登場した場所ですが、濃い緑だった茶畑が一面新緑に変わっています。

ちなみに壺瓶山で栽培しているお茶屋さんのホームページはこちら
福井製茶 http://homepage2.nifty.com/fukui-tea/



090515 不思議な草.jpg

米子に住むようになって知った不思議な草。
いろいろな場所に生えていますが、生まれ育った福岡県にはありません。
何というかその・・虫が嫌いな私にとっては気持ち悪い形なので気になっていました。
「気持ち悪い形 草」で検索して調べてみたところイネ科のコバンソウ(小判草)とのこと。
もともとは観賞用としてヨーロッパから輸入された植物で、毎年少しずつ生息域を
広げているそうです。 
山の上にも生えているくらいだから種子が風に乗って飛んでいくのでしようね。
今日の米子市は澄みきった青空と晴天に恵まれた一日でした。
晴れの日は清々しくて気持ちが良いですね。
窓から見える空の青さと眩しい日差しが、撮影に出掛けるべきだと背中を押しているようで
早めに切り上げて大山を写しに行ってきました。
相変わらずの夕方ですけど・・。

定番の大山撮影ポイントで何枚か撮した後、西に向かって伯耆富士の由縁でもある
富士山のような形を撮せるポイントを探します。

090514 大山と淀江町の山々.jpg

青空とのコントラストは、冬場に雪のある大山の方が似合いますね。
雪が無くなると周りの山との違いが判りづらくなってしまいます。

もう少し近づいて形の綺麗な大山を目指し岸本町方面に移動することにしました。
・・・が、地図もみないまま感と雰囲気を頼りに走ること30分ほど
農道をぐるぐる、滑って転けて、挫けず走っていると、米子市日下のダチョウ観光牧場に到着。
大通りに出ることを期待していたのですが、先は行き止まりなのであわてて引き返し
次は県道に沿って大山のよく見える位置を探してみたものの、ゴルフ場の横にでてしまい
ダチョウ牧場の時と同じ状況になりそうなので引き返しました。

後で調べてみると、もう少し行けば県道35号に出て大山近くまで行けた様子でした・・残念。

大山町下槇原から見る大山

090514 大山町下槇原から.jpg

あまり変わらない感じもしますが北壁が隠れてなだらかな斜面が多くなっています。

夕暮れも近くなって時間もあまりなく、今日のところは失敗に終わった感じですね。
また、天気の良い日に再チャレンジしてみます。

今日の米子市は、午前中まで曇っていたものの午後には晴れとなる気持ちの良い一日でした。
また、若干風が強くて低気圧の影響が夕方まで残っていました。
洗濯物を乾かすにはちょうど良いのかもしれませんね。
しかし、明日は朝から晴れの予報で、今日よりもさらに洗濯日和ですよ。



壺瓶山の茶畑は若葉の緑で覆われていました。
GW前から茶摘みは始まっていて、いつもの定位置は刈り取り作業が行われていたので
少し離れた場所で撮影しています。
お茶の葉も稲刈りのコンバインのような機械を使うんですね・・・知らなかった。
もんぺと布巾をかぶった女性が手で摘むのかと・・。

しかし・・ニュースで見た記憶が・・と思って検索したらありました。

http://www.nnn.co.jp/news/090425/20090425045.html

撮影用?それとも新茶限定の手作業?

今日はおじさん達が機械でウィンウィンやっていましたから。



090513 輝く中海と米子の街並み.jpg

日没近くなり日が傾き掛けたためか中海が銀色に輝いていました。

今日の米子市は、午前中の早い時間は晴れていましたが、
徐々に曇りとなって午後には雨が降る一日でした。
予報よりも早く雨になったので予定が少し変わってしまいました。
明日にはまた晴れに戻りますが週末は雨の予報になっています。

来週末が晴れてくれれば良いんですけど・・どうでしょうね。
24日の日曜は美保基地の航空祭が予定されています。
昨年は行けなかったので今年は是非とも撮影に行きたいのですが
曇りでは魅力が半減します。

今日は天の真名井紹介をアップしました。
米子の下町散歩より写真枚数が少ないですが
長閑な風景に興味のある方はご覧ください。

米子観光情報 米子で観光気分「大山の名水 天の真名井」

天の真名井未使用写真

090512 天の真名井 湧き水の流れ.jpg

スローシャッターで撮影した水車小屋横の湧き水。

090512天の真名井 水車.jpg

水車小屋の少しアップ。
水車と水しぶきも沢山撮影したのですが、初めて見る人にはどの部分か判らないため
大量にボツとなりました。
天の真名井を訪ねて.jpg

米子市淀江町高井谷にある「天の真名井」を訪ねてみました。

天の真名井は、名水百選にも選ばれた大山の湧き水です。
「天の真名井」と言う名の由来には深い意味がありますが今回は難しい話は抜きにして
涼しげな景色と澄みきった空気を感じてください。


天の真名井へと向かう遊歩道.jpg

名水百選にも選ばれた天の真名井ですが、山間部の秘境にあるのではなく、
米子市淀江町高井谷の長閑な農村の住宅地にあります。
近くに住む方の迷惑にならないよう車は少し離れた専用駐車場に止め
遊歩道を通って天の真名井へと向かいます。

遊歩道の脇には天の真名井より湧き出た水が川となって流れていますし
長閑な風景も楽しめるのでゆったりとした気分で景色を楽しみましょう。

天の真名井へ到着.jpg

遊歩道に沿って5分ほど歩けば天の真名井が見えてきます。
天の真名井近くには清らかな流れの小川や水車小屋があるので
童心に帰ってゆっくり歩きながら楽しみを探しましょう。

天の真名井と周りの様子.jpg

「天の真名井」と周辺の様子、意外と地味ですが、自然と美しい湧き水を楽しむのが大人でしょう・・。
夏の暑い時期なら涼しさと美味しい空気を満喫できます。
天然のマイナスイオンと長閑な景色は日頃の疲れを癒してくれるでしょうね。

天の真名井横の池とニジマス.jpg

天の真名井から湧き出た水がすぐ脇にある池へと流れ込んでいます。
池には大きく育ったニジマスが泳いでいて、子ども達は名水を見るよりも魚の方が楽しい様子。
大きく育った天然魚を見ると、美味しそうと思ってしまうような大人にはならない・・。

下の画像の右端にある白い箱にはニジマスの餌が入っています。

天の真名井にある水車小屋.jpg

天の真名井近くには立派な水車小屋があります。
建物部分は新しい感じもしますが水車部分は古くから使われているようです。

天の真名井 周辺の草木と駐車場.jpg

最後の写真は遊歩道脇の草花と駐車場の様子です。
駐車場の中心部分にある花の所は、天の真名井から湧き水を引かれていて
お持ち帰りできるようになっています。

今日の米子市も、晴れの続く暖かな一日でした。
・・もう夜が開けてしまい12日になっていますが
火曜日は夕方から天気が崩れてしまうようです。
数日間晴れが続いていますからそろそろ雨も必要でしょう。
野菜の生長には欠かせませんからね
海岸に近い場所は砂地が多いためすぐに乾燥してしまいます。
弓ヶ浜から淀江の小波地区に限った話なのかもしれませんが・・。

今日の写真は海鳥、カモメと、もう一匹は何でしょうね。

090511 日野川河口のカモメ.jpg


090511 不明な海鳥.jpg

今日の米子市は夏が来たような暑さと日差しでした。
全国的にも夏日となった地域が多いようです。
本当の夏はもっと凄い暑さなのですが少し前まで寒さで
ふるえていたことを思えば季節の移り変わる早さを実感します。

今日は町内会の清掃作業で川に入って歩き回ったのですが
山沿いで木陰が多いにもかかわらず日焼けで赤くなっています。
清掃する場所はローテーションなので数年に一度同じ場所を
担当するのですが、以前よりも泥が増えた感じでした。
開発の影響か、はたまた気候の変化か・・
変化が少ない農村部の環境も変わっているようです。

朝7時から海岸清掃、8時は消防団、9時が川掃除と
フルコースの忙しさで今日の撮影は行っていません。
午後からは慰労会でビールを沢山飲んだと言うのが
本当の理由ですけど・・。

昨日撮影の日野川河口域です。
090510 日野川河口と大山.jpg

日野川の河口付近と大山、中心に小さく見える赤い部分はイオン日吉津です。

090510 大山町の風車群.jpg

おなじみ大山町の風車群、遙か遠くの景色も望遠レンズでアップになります。
今日の米子市は初夏のような暖かさと日差しの一日でした。
昨日の予報ほどは暑くならなかったものの海や山が恋しくなる天気です。
夏はすぐそこまで近づいていますし、海水浴が始まると撮影できなくなる
皆生の海岸に出掛けてみました。
*撮影できないわけではないのですが怪しまれてしまいますから。

今日の美保湾は穏やかで心地よい風と眩しい光で泳ぎたくなるほどでした。
薄曇りのような空で、澄んだ青さがない点は不満ですけど・・。

090509 皆生温泉街の裏手から.jpg

皆生の海岸は水遊びをしている家族連れや中学生が数人いました・・デートまたは旅行のカップルも。
海岸線の遊歩道を走っている方が多くいました。
鍛えていそうな雰囲気があふれていたのでトライアスロンに向けてのトレーニングかな。
42kmなんてバイクで走るのですら疲れそう・・3km水泳は無理、自転車145kmだけなら
頑張って昔の体力取り戻せばどうにかなるかもしれませんが、
単なるサイクリングになってしまいますね。

090509皆生海岸から見る景色.jpg

今日の米子市はポカポカ陽気で晴れ間の多い一日でした。
適度に涼しくて晴れていると清々しい気分になりますね。
明日は29℃の夏日になるとの予報です。
どこが涼しい所に出掛けてみたくなります。

今日は頑張って米子の下町・旧市街地巡りを記事にしてみました。
宜しければご覧ください。

米子観光情報紹介 米子で観光気分「米子の旧市街と下町散歩」

写真枚数が多くてボツにした画像

090508 米子市中町の四つ角.jpg

090508 笑い通り商店街.jpg
米子の旧市街地巡り
ゴールデンウイーク真っ盛りの5月某日、米子市の市街地と旧加茂川の下町巡りの散策に出掛けてみました。

つつじ祭りを終えて間もない米子市内はツツジの花が至る所で美しく咲いていました。
幹線道路沿いを始めとして、市街地、米子市庁舎、中でもタイトルロゴにも使用している
米子美術館のツツジは大きく色鮮やかで迫力さえあります。

米子市庁舎周辺の様子.jpg

出発地点は米子市庁舎横のハピネライフケア文化広場です。
米子美術館前、米子図書館脇でもある市民の憩いの場ですね。




米子市美術館と米子市図書館.jpg

施設に関しては「米子市公共施設」の記事を参照ください。
米子市美術館 http://yonago.rgmz.net/400public/post-23.html
米子市立図書館 http://yonago.rgmz.net/400public/post-22.html

米子市立山陰歴史館.jpg

昭和5年に竣工された米子市旧庁舎を利用している歴史的建造物の山陰歴史館。
立派な建物で当時としては巨大な庁舎だったのでしょうね。
しかし、さらに巨大になった現在の庁舎を見ていると小さく感じます・・。
昭和5年当時の米子市人口は今よりも少なかったのでしょうか。
それとも少ない職員で今と同じ人口を支えていたのでしょうか・・。
昔は役所を利用する機会が少なかったのかもしれません。

米子市立山陰歴史館 http://yonago.rgmz.net/400public/post-24.html

米子市東倉吉町周辺.jpg

米子市東倉吉町周辺の様子と、「咲い」と書いて「笑い」と読む「咲い地蔵」さん。
昔懐かしい下町の暖かみが感じられる地域です。
8月下旬の加茂川祭りでは提灯と幕で飾られて賑やかになるようです。
・・淀江在住なので詳しくは判りません。

米子市西倉吉町・尾高町周辺.jpg

米子市西倉吉町から尾高町にかけての街並み。
左上の建物は昭和6年に建てられた坂口ビル、由緒ある雰囲気が遠くからも感じ取れました。
隣の建物も古くて歴史がありそうな佇まいでしたが・・。

米子市尾高町 天神橋.jpg

天神橋から眺める加茂川周辺地域。
江戸時代から明治にかけて荷物の積み卸しで栄えた街の名残が感じられます。
加茂川遊覧船で船頭さんの解説付きで巡るのも良いですね。

回船問屋後藤家屋敷.jpg

重要文化財「回船問屋後藤家」の母屋。
建物や後藤家の歴史はともかく、後藤家を撮した写真に登場する原付バイクが気になります。
2002年の写真でも同じ位置にある・・。

米子市寺町街並み.jpg

9つのお寺が並ぶ米子市寺町の寺町通り、町内はお寺と関連のお店が揃っています。
町内の自治会活動は・・想像も付きません。

笑い通り商店街.jpg

笑い通り商店街と笑い庵、昭和の香りがする懐かしい感じの商店街です。
しかし、今は郊外の大規模店舗に押され気味の様子。
自動車が近くに駐車できてあらゆる品物が一カ所で揃う・・。
対抗するのは難しい状況なのかもしれません。

米子 本通り商店街.jpg

笑い通り商店街から国道9号線を挟んで向かいにある本通り商店街。
活気が残っていますが、少し前まで今よりもっと大勢の米子市民で賑わっていたのでしようね。
子供の頃は商店街に行くのが楽しみでしたが、今の子供達は日吉津のイオンなのかな・・。

商店街ならではの街作りで、昔の活気を取り戻して欲しいものです。

米子市庁舎横 ガス灯通り.jpg

最後はガス灯通り、米子旧市街と下町をぐるりと巡って戻ってきました。
今回は気ままにてくてく巡ってみましたが、観光ガイドさんと一緒に巡る米子の下町歩きもあります。
詳しくはJR米子駅構内にある米子市観光案内所でたずねてみてください。

今日の米子市は予報では曇りとなっているものの日中は青空も見える一日でした。
日差しも多くあったので晴れでも良かったかもしれませんね。
次の週末は天気が良くなりそうです。
GW中の天気が今ひとつだったので青空に期待です。

090507 大神山神社 本社.jpg

先日貼った大山の大神山神社奥宮と親子か兄弟か師弟・・の関係にある大神山神社の本社。
米子市尾高にあります。
以前は菖蒲園が有名でしたが今は・・鯉かな。
090507米子市尾高の大神山神社.jpg

少し前の写真なので銀杏の葉が沢山落ちています・・。

今日の米子市は、曇りではあるものの日差しも多い一日でした。
前日の予報より、週間予報の方が当たっていたような感じです。
少し光が弱く霞んでいたので晴れと言うよりも曇りに近いのかみしれません。

せっかくの晴れなのでどこか撮影に行こうかとも思いましたが
昨日の疲れが残っていますし、纏めなければ行けない観光情報は
三カ所分も貯まっているので休養と言うことにしました。



090506博労座駐車場から見る大山.jpg

まるで高原観光地のような景色です・・実際に高原観光地なんですけど
米子から車で30分ほど走れば到着できて少し贅沢な気分に浸れます。

090506 大山の様子.jpg

雪が残り少なくなったかわりに緑に覆われてきました。
今日の米子市も、相変わらず曇りで時々陽がさす一日でした。
当初の予報では連休最後の水曜日は晴れだったのに
いつのまにやら曇りと雨に変わっていましたね。
期待していたのに残念です。

一日曇りの予報がでている今日の方が幾分かは出掛けやすいので
行楽気分で大川寺周辺を散策してきました。
博労座の駐車場は県内ナンバー・県外ナンバーと沢山の人であふれる賑わいです。
少し霞んでいるため高台から見下ろす景色は今ひとつですが
新緑に覆われた木々は美しく輝き、マイナスイオンと美味しい空気が
周囲に満たされていました。

090505大神山神社奥宮へと繋がる山道.jpg

新緑の緑に包まれながら大神山神社奥宮へと向かいます。
しかし、一日中歩き回って・・疲れました。

090505大神山神社奥宮.jpg

大神山神社奥宮です。開運のストラップを買ってホームページ作成依頼が沢山来るようにお願いしてきました。
今日の米子市は曇りではあるものの微かに日差しが注ぐ一日でした。
風は少し強いようでしたが日差しがすくない分だけ暑すぎないため
近場の行楽地巡りにはちょうど良い季候かもしれません。

今日は近場でなおかつ曇りでも撮影に差し支えない場所として
天の真名井を訪ねてみました。

遊歩道を登る間に少し汗ばんできましたが涼しげな景色と水しぶきで
心も体も癒されました。

090504淀江町 天の真名井.jpg

詳細は後日あらためて・・今日の所はボツ写真。

090504天の真名井にある水車.jpg

黄色いシャツのちびっ子が写っているのでボツ。
今日の米子市は、日中は曇りで夕方からわずかに空の見える一日でした。
GWの中休みみたいなものですね。
明日も雨の予報から曇りに変わったので近場で楽しむには良いかもしれません。
しかし、どこか遠くへ出掛けるには物足りない感じがします。
せっかくなら晴れ間の中で楽しみたいですから。

090503 本日の夕日.jpg

今日は夕日が綺麗なオレンジ色でした。
カメラを用意している間に太陽が見えなくなってしまいました。
1分くらいで用意できたのに・・残念。

090503 夕焼け空とナフコの明かり.jpg

今日の米子市は行楽シーズンに最適な陽気で観光客も大いに満足な一日でした。
車はナンバー見てないといつもと同じように見えますが
ツーリングのバイクの多さはゴールデンウイーク真っ盛りを感じさせますね。

どこか出掛けてみたくなります・・ETC付けてないのであまり遠くまで行けませんが・・。

しかし、明日・明後日はあまり天気が良くない予報。
雨でなければ構わないのですけど、せっかくなら良い写真を撮りたくなります。

090502 淀江のレンゲ畑.jpg

休耕田に咲いたレンゲの花。
子供の頃は中を走り回っていました・・なにが楽しかったのか忘れましたが。
さすがに今ではせっかく咲いてるのに踏まなくても良いのにと思います。

休耕田のレンゲは種を蒔いてるのだと思いますが、子供の頃走り回ったのは川の土手。
市の職員の方が種を蒔いていたのかな・・・。

090502 米子美術館横のツツジ.jpg

米子美術館の入り口横にあるツツジの花、よく手入れ咲いていますね。
米子市内には道路脇を含め沢山のツツジが咲いていますが、美術館のツツジが一番綺麗でした。

0905米子市と周辺地域のイベント情報.jpg

5月3日 日吉神社神幸神事(よいとまかせ) 淀江町 日吉神社
参考 http://local.yahoo.co.jp/detail/event/i64215/

5月8日 ASKA CONCERT TOUR 2009 WALK コンベンションセンター BIG SHIP 開場17:30 開演 18:30
詳細 http://www.yumebanchi.jp/index.htm

5月9日 ミンクス室内オーケストラ 米子市公会堂 19:00から21:00
詳細は http://www.yonagobunka.net/publichall/event_annai/event_annai_top.html

5月10日 第1回 美術上映会 米子市美術館 午後2時から午後3時30分まで 第5展示室
詳細 http://www.yonagobunka.net/y-moa/

5月14日 とっとり花回廊 クレマチスパーティー 5月14日から6月14日まで
詳細は http://www.tottorihanakairou.or.jp/site/page/hanakairou/topics/09kuremachisu/

5月15日 ゴスペラーズ坂ツアー2009"15周年漂流記 春夏"コンベンションセンター BIG SHIP 開場 17:45 開演 18:30
詳細は http://www.union-music.com/concertfile.php?id=258

5月17日 アゴラほうき 第7回例会 音楽飛行-世界の旅- 米子市文化ホール 14:00から
詳細は http://www.yonagobunka.net/culturehall/event/event_top.html

5月17日 千住 真理子 ヴァイオリンリサイタル 米子市公会堂 18:30から
詳細は http://www.yonagobunka.net/publichall/event_annai/event_annai_top.html

5月21日 青年劇場公演「菜の花らぷそでぃ」米子市公会堂 18:30から
詳細は http://www.yonagobunka.net/publichall/event_annai/event_annai_top.html

5月22日 イ・ヒア ピアノコンサート 米子市文化ホール 18:30から
詳細は http://www.yonagobunka.net/culturehall/event/event_top.html

5月23日 とっとり花回廊 バラまつり 5月23日から6月12日まで
詳細は http://web.sanin.jp/p/?calendar=on&call=11

5月24日 航空自衛隊 美保基地航空祭 美保基地 09:00から15:00
詳細は http://www.mod.go.jp/asdf/miho/21_miho_koukusai.html

今日の米子市は、汗ばむほどの陽気に包まれた一日でした。
相変わらず空は白く霞んでいて撮影日和とまではいきませんが
夏日一歩手前の高い気温になると外出したくなります。

連休に入ると本家サイトのアクセス数は減ってしまい
新規の仕事も入ってきそうもないため米子市街の散策に
出掛けてきました。

近いうちにまとめて米子市旧市街として項目を追加しますので
今日のところはボツ写真特集です。

090501 路地裏の猫.jpg

昼寝の邪魔して撮影した3匹の猫、かなり警戒しています。
なにもしないのに・・。

090501 旧加茂川沿いのツツジと並木.jpg

岩倉町辺りの加茂川沿い、ツツジが満開でした。

今日の米子市も、晴れ間と暖かさで春真っ盛りの一日でした。
しかし、空の青さはいまひとつ、大山も霞んでいます。
GWの行楽地巡りには申し分なしの天気なのですけど・・。

かねてより撮影したかった米子市の旧市街に出掛けたものの
メインの一眼は電池が入ってない・・予備のコンデジはメモリが・・と
さんざんな結果に終わって帰ってきました。

すっかり疲れ果てて今日の撮影は無しにしようかと思っていましたが
夕方になって気力は戻ったので佐陀川にトンビを撮りに行ってきました。


090430 佐陀川のトンビ.jpg

夕方なので全体的に手ブレ気味でした。

090430佐陀川のカモ.jpg

なぜだかすぐに逃げてしまう鴨。
レンズが怖いのか、人間が怖いのか・・。

月別 アーカイブ

2019年
7月 
2018年
8月 
2017年
1月 7月 
2016年
7月 
2015年
1月 2月 3月 7月 8月 10月 12月 
2014年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2013年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2012年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2011年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2010年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2009年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 

広告