今日の米子市は、予想していたよりも天気が良くて得した気分の一日でした。
午前中は曇っていたので午後から雨が降る可能性もあるかと諦めていましたが
何時の間にやら晴れて青空となっていました。
残念ながら撮影に行く時間は取れませんでしたけど・・。
しかし、土日は曇りと雨の予報です。
遠出には向かない天気なのでGWの疲れを癒してください。
壺瓶山ですくすく育っているお茶の葉、水曜日に撮した写真です。
一月前の4月15日にも登場した場所ですが、濃い緑だった茶畑が一面新緑に変わっています。
ちなみに壺瓶山で栽培しているお茶屋さんのホームページはこちら
福井製茶 http://homepage2.nifty.com/fukui-tea/
米子に住むようになって知った不思議な草。
いろいろな場所に生えていますが、生まれ育った福岡県にはありません。
何というかその・・虫が嫌いな私にとっては気持ち悪い形なので気になっていました。
「気持ち悪い形 草」で検索して調べてみたところイネ科のコバンソウ(小判草)とのこと。
もともとは観賞用としてヨーロッパから輸入された植物で、毎年少しずつ生息域を
広げているそうです。
山の上にも生えているくらいだから種子が風に乗って飛んでいくのでしようね。
午前中は曇っていたので午後から雨が降る可能性もあるかと諦めていましたが
何時の間にやら晴れて青空となっていました。
残念ながら撮影に行く時間は取れませんでしたけど・・。
しかし、土日は曇りと雨の予報です。
遠出には向かない天気なのでGWの疲れを癒してください。
壺瓶山ですくすく育っているお茶の葉、水曜日に撮した写真です。
一月前の4月15日にも登場した場所ですが、濃い緑だった茶畑が一面新緑に変わっています。
ちなみに壺瓶山で栽培しているお茶屋さんのホームページはこちら
福井製茶 http://homepage2.nifty.com/fukui-tea/
米子に住むようになって知った不思議な草。
いろいろな場所に生えていますが、生まれ育った福岡県にはありません。
何というかその・・虫が嫌いな私にとっては気持ち悪い形なので気になっていました。
「気持ち悪い形 草」で検索して調べてみたところイネ科のコバンソウ(小判草)とのこと。
もともとは観賞用としてヨーロッパから輸入された植物で、毎年少しずつ生息域を
広げているそうです。
山の上にも生えているくらいだから種子が風に乗って飛んでいくのでしようね。