米子市日記紹介

2009/12/02(水)の米子市

今日の米子市は、月曜日から続く好天の3日目でまあまあ良い天気となった一日でした。
相変わらず午前中は晴天で午後からは雲が増えていきますが雨は降っていません。
しかし、12月にしては暖かく正午は16℃を記録しています。
11月中に何度か雪が降って寒さを体験してるので快適この上ない天気でしょう。
それに、気温は抜きにしても清々しい天気でした。

しかし、残念なことに明日からは天気が崩れてしまうそうです・・。

091202 大山と壺瓶山と孝霊山.jpg

いつもの場所とは少し違った位置から撮影した大山と壺瓶山と孝霊山、月曜に撮しています。
手前は何かの畑でしたが、いつの間にか刈り取られていました。
見慣れない葉だったので気になっていたのですが・・。

091202 飛行機雲が綺麗だった日.jpg

飛行機雲の綺麗な日に撮影したほぼ同じ位置の写真、カメラとレンズが異なるため見え方が違います。
9月20日なのでまだまだ暑い頃、不思議な野菜も緑の葉が茂っています。

2009/12/01(火)の米子市

今日の米子市も、予報が曇りの割には意外と晴れ間が多くて
午前中は青空の晴天で午後からは雲が増え夕方には雨に変わる一日でした。
一言で言うなら昨日の天気とほぼ同じような感じでしょうか。
雨の降り始めが少し早かったけどポツポツと天気雨のような通り雨です。

ちょうど夕日が明るく差していた時に雨が降ったので綺麗な虹が出ていました。
米子市街地でも見えたかな・・淀江だけかな・・。

091201 壺瓶山の虹と山陰線の列車.jpg

壺瓶山から伸びる虹と山陰線の赤い列車。
撮影時間から判断すると 2009/11/20(金)の米子市 と同じ16時13分米子駅発の鳥取行き普通です。

091201 今日の大山.jpg

もう一枚の写真は今日の大山、山頂の雪が減っています。
雲がモクモクで火山みたいですね・・って大山は休火山ですけど。
最後の噴火は約1万年前だそうです。

2009/11/30(月)の米子市

今日の米子市は、朝から青空、晴天の陽ざし眩しい一日でした。
昨晩の予報を見ていたので今日はてっきり曇りと思っていたのに
眩しい明かりで目覚めると晴れの日が待っていました。
まぁ、晴れだからと言って遠くへ撮影に行けるわけではありませんが
9号線から大山町の風車が綺麗に見えたとの情報もあったので
昼食のあと大急ぎで海岸まで行ってきました。

091130 大山町の風車群.jpg

大山の様子を見る限りは特別クッキリという感じではありませんでしたが
風車を見ると納得のハッキリ・クッキリ。
光が当たって白い風車が浮き上がり、背景は青みがかった雲で鮮やかなコントラストです。
これなら遠くからでも綺麗に見えたでしょうね。

091130 淀江から見るPLANT-5.jpg

空気のクッキリ度もまあまあ良くて対岸の境港が判別できるくらい見えています。
写真は竹内団地、赤い看板のある建物がPLANT-5です。

2009/11/29(日)の米子市

今日の米子市も、今ひとつスッキリしない曇りの一日でした。
夕方4時前から小雨が降ってきましたが激しい雨にはならなかったようです。
すぐに帰宅したのでどれくらい降っていたのかは判りませんが・・。
明日も曇り、明後日も曇りと水曜日までは天気は回復しません。
12月になれば雨でなく雪になるのでしょうね。
これから冬本番、春になるのは5ヶ月後だから先は長いですよね。
春までには景気も回復するのかな・・。

091129 水墨画のような大山.jpg

午後3時頃に撮影した大山、雲の層がオーロラのようです。
肉眼では雲の濃淡は判りませんし、本来のテーマは紅葉と大山でしたけど・・。

091129 大山を覆う雲の波.jpg

大山の背後から大きな波が押し寄せるように迫っています。
天気図を見ると南にある前線の湿った空気が大山の背後から迫っていた様子。
本当に雲の大きな波があったのでしょうね。

2009/11/29(土)の米子市

今日の米子市は、朝早くから雨で日中は小雨と曇りの一日でした。
いまいち天気の日はあまり出掛ける気分でもなく
のんびり(忙しく)他のブログにのせる記事を書いたり
ヤフオクを楽しんだりと暖かな部屋で休日を満喫しました。

たまに降る雨は休養になります。
晴れてると久しぶりに湊山公園に行きたいとか、
大山が綺麗に見えたら高台から米子の街並みを撮したいとか、
いろいろ欲が出てしまうため、ゆったりできない心境です。
あまりにも雨が続くと日記に載せる写真がなくなるので困りますけど・・。

壺瓶山で撮影した写真の続きです。
091128 紅葉の妻木晩田遺跡.jpg

紅葉で色付く妻木晩田遺跡の丘と米子白鳳高校。
妻木晩田に古代の住居があるなら壺瓶山にもありそうな気がするんたけど・・と思って調べたら
壺や瓶がたくさん発見されたから壺瓶山で古墳も沢山発見されてるそうです。
でも、何処にあるんだろ・・見かけません。

091128 山陰道の淀江IC付近と風車.jpg

上の写真から右側方向に移動して淀江ICと風車。
大山町もすっかり秋色です。

2009/11/27(金)の米子市

今日の米子市は、曇りから雨へと変わる前の天気が崩れ気味の一日でした。
日が暮れるまで雨が降らず曇りのまま終わったようですが
夜には降ったような・・降ってないような・・よく見ていません。
土日はあまり天気が良くないようなのでのんびり過ごす週末ですね。
でも、世間はボーナスシーズンなので大賑わいでしょうか・・。
ジャスコも多いかな。

091127 壺瓶山からイオン日吉津方向.jpg

いまいち天気の日用キープ写真からジャスコと旗ヶ崎方向の風景。

091127 壺瓶山から見る皆生方向.jpg

上の写真よりも左側、皆生新田や西福原、彦名方向かな・・。

2009/11/26(木)の米子市

今日の米子市もポカポカ陽気で青空晴れの一日でした。
晴れの日が続くとありがたみが薄れてしまうのですが
天気が良いと何をするにも快適ですね。

本日の朝にアップした昨日の日記に書いたように体調は今ひとつでしたが
十分睡眠を取るとかなり楽になりました。
これからさらに広がる新型インフルエンザも季節性のインフルエンザも
疲れていると身体が持つ抵抗力の働きが悪くなるので体力回復が大切です。
食って寝る・・の不健康そうな生活習慣も身体には優しい行いなのかもしれません。

091126 佐陀川の鴨.jpg

佐陀川でのんびり休む鴨の群れ。
いつもながら鴨鍋は美味しそうと思ってしまう・・

091126 逃げる鴨・・.jpg

身の危険を感じるのかすぐに逃げてしまいます。
捕って食うわけではないのに・・。

2009/11/25(水)の米子市

今日の米子市は、カラリと晴れて暖かく過ごしやすい一日でした。
16℃まで上がったそうですが、体感的にもポカポカ陽気でしたね。
暖かさは金曜日まで続く予報で週明けもまた晴れになります。
きっと12月にはいると寒波がやってくるのでしょうけど・・。

しかし体調は今ひとつで昨晩は早く眠って体力回復をと考えたものの
ボーッとした感覚が続きます。
そのため日記の更新時間が遅くなったわけですが
寒くなったり暖かくなったりと季節の変わり目は体調を崩しやすいので
十分ご注意ください。

091125 大山と淀江.jpg

大山と紅葉の進む淀江町宇田川地区、久しぶりの壺瓶山から撮影しています。

091125 淀江町平岡.jpg

手前は淀江町平岡ですが奥の方は大山町で間にあるのはペンションと大人のホテル街。
大山道路の西側あたりです。

2009/11/24(火)の米子市

今日の米子市は、予報が外れて午前中までしか晴れが続かず
正午前には曇りへ変わり夕方には雨が降り出す一日でした。
もう少し良い天気が保つと思っていたのに気が付くと曇りになっていた感じです。
天気が崩れるはずの水曜が午後から晴れマークになっているので
低気圧の動きが速くて天気の移り変わりが少し早まったのでしょうね。
ホントに明日の午後から晴れてくれるのなら不満はありませんけど・・。

091124 岡成池から大山を・・.jpg

目的の判らない写真になっていますが・・岡成池と大山です。
春には工事も終わって一面に水が満たされていたはずなのに・・。
青空と山頂の雪が描くコントラストを逆さ大山で表現する~はずでしたが無理でした。

西部総合事務所 農林局 岡成池改修工事について
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=78917

9月から最終工事に移っていたようで12月15日が完成予定です。

091124 打ちよせる波と大山.jpg

岡成池が無念な結果に終わったためイメージに近い画像をと海岸へ移動。
逆さ大山は当然無理でしたが・・。

2009/11/23(月)の米子市

今日の米子市は、久しぶりに青空と眩しい太陽にあふれた暖かな一日になりました。
正直、昨日の予報にあった晴れマークは期待していませんでしたが
快適爽やかなアウトドア向きの天気でした。
空気もそこそこ綺麗で遠くまで見渡せたので大山は多くの観光客で賑わったでしょうね。
・・岡成池まで行きましたが車が多かったので大山方面は行かずに引き返しました。
上り坂での渋滞は懲り懲りなので・・。
紅葉も深まって雪も残っているんだから出掛けたくなるでしょうね。

091123 夕日に照らされ赤く染まる大山.jpg

今日の写真は夕日に照らされほのかに赤く染まった大山、いつもの場所から撮しています。
出掛けた先で撮した写真は雨の日に備えてキープです。

091123 遙か彼方へと沈む夕日.jpg

大山の反対方向は沈む夕日とオレンジ色。
カメラの撮影枚数がもうすぐ4万枚(設計時の想定は3万枚らしい)になるので太陽を撮していますが
新しいカメラで太陽を写すのはやめましょう。
60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70

リンク

カテゴリ アーカイブ

2012年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 
2011年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2010年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2009年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 

広告

サムネイル

  • 121012 日野川上流jpg
  • 121012 日野川の関.jpg
  • 121011 上淀廃寺の風景.jpg
  • 121011 上淀廃寺跡.jpg
  • 121010 係留された漁船.jpg
  • 121010 新開の港.jpg
  • 100k_068.jpg
  • 100k_067.jpg
  • 121009 ベンチと緑の屋根.jpg
  • 121009 青空とサッカーゴール.jpg
  • 121008 高速出口の431号.jpg
  • 121008 大山と町並み.jpg
  • 121007 雨の大和公園.jpg
  • 121007 カラフルテントと朝の日差し.jpg
  • 121006 アマガエル.jpg
  • 121006 運動会の準備後 大和運動公園.jpg
  • 121005 大山の見える山道.jpg
  • 121005 淀江の果樹園地帯 秋.jpg
  • 121004 夕焼け雲と大山.jpg
  • 121004 夕日と王子製紙.jpg
  • 121003 大山町の風車.jpg
  • 121003白鳳高校とむきばんだdia.jpg
  • 121002 砂浜と皆生温泉ホテル群.jpg
  • 121002 皆生温泉海岸.jpg
  • 121001 防波堤と筋雲.jpg
  • 121001 秋の淀江漁港.jpg
  • 120930 大山と南側の雲.jpg
  • 120930 午後の米子.jpg
  • 120929 足湯温泉.jpg
  • 120929 大山の郵便局.jpg