2012年2月アーカイブ

今日の米子市は午前中は晴れて午後は曇り気味の一日でした。
天気はともかく空気が冷たくて気温の割には寒く感じました。
明け方の気温がとても低かったので冷やされていたのかも知れません。
または、ほとんど風が吹いておらず冷気が残っていたのかも・・。

雲が高くて曇りなのに大山が綺麗に見えていました。

120228 灰色の曇り空と大山.jpg

写真だと見づらいのですが夕方の曇り空でも山頂まで見えていた大山。
雪の残る山頂は空と同じような色になっています。

120228 遠くの山と下校する学生.jpg

いつもは霞んでいる遠くの山も見えています・・ついでに横切って下校する中学生くらいの4人。
なるべく人物入れないようなしていますが小さくて判別ではないから良いでしょう。
今日の米子市は意外と天気が良くて日中はほぼ晴れの一日でした。
深夜から降り始めた雪は朝までで終わった感じで
日中にも僅かな雪はありましたが気温ががったのですぐに溶けています。
それに朝はかなり真っ白でしたが夕方には路地の雪も消えていました。
雪かきする必要もありませんでしたし、長く続いた毎週雪の日々は終わったので一安心です。

120227 9号線 淀江付近.jpg

寒かったけど撮影は休まず・・・なので灯油の買い出しついでに9号線佐陀付近。
正面にあるエネオスが灯油を買ったセルフのスタンド。
楽天カード使うとポイント付くので利用しています。

120227 佐陀川と土手.jpg

いつも大山や野鳥を撮影している佐陀川の土手、雪はすっかり消えています。
今日の米子市は、予報にあった雪が降ることはないものの風が強い曇りの一日でした。
ただ、深夜から月曜の朝方にかけて積雪があるとの予報になってます。
今は午前1時を過ぎていますが・・気温が高めなのか小雨のような音。
特別寒い感じはしないので月曜の朝は積もってない予感です。
そうやって油断していると一面真っ白になっていたりしますけど。
とりあえず今回の雪を乗り越えるとしばらく雪はなさそうなのでもう一踏ん張りです。

追伸  ・・日記をアップ後に外を見てきたら積もってました・・雪がたくさん降ってました。
甘かった・・また雪かきか・・。

120226 旧米子ハイツの赤い梅.jpg

撮影は休んだので旧米子ハイツ(シャトーおだか)の続き・・梅園の赤い梅。
前回紹介した道路を挟んだ大山側でなく駐車場横の梅園も複数が開いているのは1本のみでした。
この梅の木も毎年早く咲きますが、いったい何が違うのか謎・・。
2番目に早く咲く梅は数個しか咲いてないのであと1~2週間は待った方が良いかも。

120226 シャトーおだかの梅園.jpg

駐車場横の梅園も草が刈られて綺麗に整備されていました。
今日の米子市は、ポツポツ雨が降ることもありましたがほぼ曇りの一日でした。
ただ、日が暮れて雨に変わり深夜は強風波浪注意報の出るほどの強い風が吹いてます。
雪の前触れでしょうけど日曜の雪は朝だけになり日中は曇りになってました。
今回は激しい雪になることなく終わりそうなので一安心です。
また雪が積もって動きが取れなくなると困りますから。

それにしても強い風で外からゴーゴーと激しい音がしています。

120225 新鮮市場.jpg

ミニチュア風の新鮮市場と屋外駐車場の車。
相変わらず日曜は車が多くて3階駐車場しか空いてませんでした。

120225 イオン日吉津の駐車場は満杯.jpg

こちらもミニチュア風のイオン日吉津駐車場と遠くの王子製紙。
5時過ぎだから車は少し減っています。
今日の米子市は、まあまあ天気が良くて暖かい小春日和の一日でした。
関東では春のような暖かさだったとニュースで言ってましたが
米子は少しだけ暖かくて最高気温は9℃ほどです。
・・贅沢言っても晴れは今日までで明日から雨と雪の冬に戻ります。
来週の半ばには気温が上がるので少しだけの我慢ですね。

120224 旧米子ハイツ(シャトー尾高)の梅園.jpg

天気は良かったので 旧米子ハイツ(シャトー尾高)の梅園の様子見に行ってきました。
まだ少し早いかと思っていましたが、少しどころか全然開花かが始まっていない状態です。
毎年早く咲く大山側の梅園にある梅の木もやっと開花し始めた状況で満開は3月中旬頃でしょう。

120224 シャトー尾高(旧米子ハイツ) 大山側の梅園.jpg

大山側梅園の全景・・咲いていたのは中心の奥にある梅の木。
荒れ放題だった梅園が今年は綺麗に手入れされていて驚きでした。
今日の米子市は、朝方雨で午後には日差しもありましたが全体的には曇りの一日でした。
雪降る予告の天候なのか海から吹く北風が強い感じです。
それに微かな弱い雨が降ることもありました。
撮影に出掛けようか迷っているとき窓を開けるとポツポツ降っていたから中止・・。
結局はすぐ止んだようですが不安定な天気でした。
ただ、深夜の予報だと明日の日中は晴れ。
今日の荒れ気味天気を見ているとホントに晴れてくれるのか・・疑いたくなります。

120223 白い雪に赤い列車.jpg

今日の撮影はサボったので晴天だった月曜日の写真です。
この日の大山は綺麗でしたね。

120223 赤い普通列車と白い景色.jpg

白い雪の中を走る赤い列車は映えていました。
今日の米子市は、晴れて暖かくなりましたが夕方には曇って雨へと移り変わる一日でした。
明日は一日中雨でその後は週末にかけて雪になります。
暖かい日はちっとも続きませんね。
大雪だった昨年でも2月は暖かくなりましたし、
一昨年2月の日記を見た感じはさらに暖かそうな雰囲気です。
この調子で3月も寒くなるのはイヤですね・・。

120222 佐陀川河口近くの海岸.jpg

曇っていて大山も見えないので海岸まできましたが・・こちらも特に無し。
枯れた草と堤防・防風林、遠くの山々・・何もない冬の海岸です。

120222 佐陀川のカモ.jpg

佐陀川にはカモがいましたが、いつもいますから。
コイツら人影が見えるとトボトボ歩いて水に入って行きます。
「また人間が来た、水の中寒いのに・・」みたいな感じ。
今日の米子市は、曇ってるような・・晴れてるような判断しづらい天気の一日でした。
大山の霞み具合から考えると水蒸気が多くて空に靄のかかった晴れでしょうか。
昨日とはうって変わって山陰の冬っぽいくすんだ空模様です。
暖かかったので贅沢は言いませんが・・。

9号線の佐陀川にある温度計で10℃、431号の日野川近くの温度計で15℃だったか。
バイクで風にあたっても寒さを感じませんでした。
・・秋の9℃は凍えそうな寒さなんですけど今は防寒対策バッチリですから。

120221 鳥取県西部地区運転免許センター .jpg

天気が良かったので免許の更新に行ってきました。
ギリギリまで延ばすと急な用事でいけなくなると困るのでなるべく余裕を持っておかないと。
一応、優良なのですぐに終わりますし、撮影も兼ねて一石二鳥。

120221 交通安全の標語.jpg

なぜだか電線の数が多くて驚き。
交通安全あなたも参加私も実践・・だそうですが
バイク生活では、車間距離守っていると割り込む車・・字余り。
今日の米子市は、快晴の青空眩しい暖かな一日でした。
雪もかなり溶けて頑張って雪かきして、バイクが大通りまで出る道筋も確保できました。
天気の良いうちに免許の更新いけそうなのでひと安心です。
やはり久しぶりの晴れは気持ちが弾みますし爽快ですね。
雪の心配のない春が待ち遠しくなります。

120220 雪原と大山.jpg

白と青のコントラスト眩しい午後の大山。
清んだ冬の空気と快晴の組み合わせは限られているので貴重な撮影条件です。

120220 青空と冬の大山.jpg

もう一枚も少し移動した佐陀川土手から青空雪原大山の写真。
今日の米子市は、大雪を降らせる雲は過ぎ去ったかの様な青空広がる一日でした。
だからと言って撮影には出掛けられない周りの大雪。
月曜は当然無理として火曜にバイク出せるかどうか微妙なところです。
ときどき通り過ぎる車の音がシャリシャリしていてカチコチに凍っている感じ。
そろそろ免許の更新もあるのに困ってしまいます。

・・そのうえまた週末には雪マーク。
今年は呆れるくらい雪が続きますね。

120219 大山と特急列車.jpg

撮影サボったのでボツ写真の中から山陰線列車特集まずは特急から。
この写真は大山が白飛びしていたので失敗作でした。
列車は日陰の暗いところを走るので仕方ないのですが。

120219 大山と普通列車.jpg

こちらは普通列車・・上の写真ほどではありませんが大山が白っぽくなっています。
今日の米子市も、昨日よりもさらに多い雪に覆われとっても寒い一日でした。
朝起きると想像していたより多い積雪に驚きで、そのうえ日中の吹雪でさらに増して
今回も雪かきが大変です。
いつもなら今期最大のとか、超強力な寒気が・・などと予報で言ってて半分諦めますが
今回はそれほど強く降るような雰囲気ではなかったのに。

120218 雪の舞う小波浜公民館前.jpg

前回よりも雪の多さが判る小波浜公民館前の道路。
撮影中に激しい雪が降り始めたため全身が白くなりそうでした。
帽子被れば良かったと思うくらい髪はびしょ濡れ・・。

120218 町内の祠.jpg

町内にある祠・・左側が祇園さんで右が秋葉さん、昨日教えて貰いました。
祇園さんは天神さんだと記憶していましたが、祇園さんが正しいらしい。
ただ、毎年7月に行われる祭りに参加したときに「天神さまの祭りに・・」と書いてるから
天神さんに関する何かの話は聞いたと思います。
・・祇園天神さんが正式名称なのかも。
今日の米子市は、雪が降ったり止んだりでとっても寒い一日でした。
午後からは日中なのに気温が0℃で手が悴む冷たさです。
路面の雪は溶けていたので若干気温は高いと思いますが
ヘルメット越しの風は冷蔵庫並みの冷気でした。
ただ、土曜日は今日よりさらに雪が多くて寒くなるらしい・・。

120217 淀江運動公園.jpg

壺瓶山から米子の雪景色を・・と思って麓まで来ましたが
登山道に雪が残っていたため中止して野球場に変更。
途中で転けると困りますし・・。
奥に見えるのが壺瓶山です。

120217 淀江運動公園のオブシェ.jpg

淀江運動公園のオブシェの中に写る周りの景色。
今日の米子市は、朝の良い天気から曇りへと変わって夕方少し晴れてまた雨になる一日でした。
天気が崩れていく様子がいかにも雪の前っぽい感じです。
明日の朝は本当に雪が積もっているのか・・。
前回も暖かい日から急に雪でしたから今回も同じなのでしょうけど。
景気は悪いし天気も悪い・・イヤになってきますね。

120216 淀江町 農業用水路の河口.jpg

雪に備えて灯油やその他諸々買い出しついでに撮影してきた美保湾へと流れる農業用水路の河口辺りです。
いつもの撮影場所は対岸のずっと向こう辺りになります。
まぁ、同じ美保湾沿いだから似たような景色です。

120216 島根半島 レーダードーム.jpg

対岸の島根半島にある建物は陽炎のように伸びて見えます。
今日の米子市は、いつ見ても小雨がしとしと降っている冬雨天気の一日でした。
雪よりはマシですが・・どちらにしても明日の夜から雪になってます。
それにしても今年は雪が多いですね。
畑の雪が溶ける前に次の雪が積もってしまいます。
タマネギや高菜は押しつぶされてペッタンコ・・カブは生長しないし長芋は埋まったままだし
元気なのは大根だけかも。

撮影サボったので昨日の大山です。
120215 大山スキー場の様子.jpg

真っ白に雪に覆われた大山スキー場。
元画像ではポツポツと滑っているような人影が見えますが
この画像はアップ用に縮小しているのて判別不能。
少し前まで雨だし雲に覆われていたし平日だから地元の人でしょう。

120215 みるくの里と桝水高原.jpg

みるくの里や桝水高原スキー場も雪がいっぱいです。
今日の米子市は、曇りから小雨に変わって激しくなるかと思いきや晴れる一日でした。
昨日の予報では午後からずっと雨で、小雨のうちに灯油を買いに行ってきたはずが
1時間後には晴天でなんとなくがっかり・・。
寒さに耐え濡れながらスタンドに行ってついでに撮影もして仕事に集中と思った矢先、
夕日が差して空は青くて大山クッキリ見えて・・仕方なく再度外出です。

雨の時に撮影した大山は白くて背景と重なって見えづらいね~で終えるはずでした。

120214 大山 夕方から晴天に.jpg

信じられないくらい晴天に変わってクッキリハッキリな今日の大山。
朝からこんな天気だったら・・夕方晴れただけでもありがたいですけど。

120214 雨だった頃の大山.jpg

雨に濡れつつ灯油を買いに行った頃の大山・・1時間後には上の写真に様に変わりました。
今日の米子市は、雨がポツポツ・しとしと降り続く一日でした。
先週から判っていた事は言え、鬱陶しいです。
止みそうで止まないから仕方なく郵便局まで濡れながら移動しましたが
雨粒がヘルメットの視界を遮るしマンホールや橋の上は滑りそうで怖いし
ついでに撮影するはずが大山見えない手頃な被写体ないしですぐに戻りました。
雨の日は撮影できなくてホント困ります・・。

120213 雨に濡れる蝋梅.jpg

灰色の雨空だと黄色い花が華やかです。
雪が積もって散々冷やされたのに蝋梅は元気いっぱいに咲いてます。

120213 ビニールハウスの骨組み.jpg

以前撮影したときはセイタカアワダチソウまみれだったビニールハウスの骨組み。
2011/10/24(月)の米子市

長く放置状態のわりにはサビてないです。
今日の米子市は、まあまあ天気が良くて気分も晴れやかな一日でした。
午後からずっとイオンの中にいたので天気はあまり関係ありませんが・・。
それにしても多かった・・子供向けアクセサリー販売やってたので
小中学生や親子連れが特に多い感じでした。
そう言えばチョココーナーも多かったか・・。
携帯の買い換えで1時間半くらい時間つぶししましたがあまりの多さにクタクタ。
でも、車は昨日の方がかったかも(3階駐車場に停めれないくらい)

120212 イオン日吉津から大山.jpg

イオンの定番は屋内駐車場からみた大山。
*昨日は屋上駐車場でしたが良い撮影場所が無いので断念して431号線のケヤキにしました。
屋外駐車場には雪の固まりがまだまだ大量に残っていました。

120212 イオン日吉津の駐車場から.jpg

こちらは日没後の様子・・雲は無くなりましたが薄い靄がかかっていました。
今日の米子市は、雨が降ったり曇ったり晴れたり・・不安定な天気の一日でした。
昨日の予報では午後から雨になっていましたが路面が湿る程度の雨量で
どちらかと言えば「曇りときどき晴れ」でした。
明日も曇りになっていますが似たような天気になるかもしれません。
それに今日より少しだけ暖かくなるようです。

・・週明けから雨になるので有効に活用しましょう。

120211 431号 けやき通り.jpg

431号線けやき通り 本の学校前辺りです。
冬のケヤキは枝ばかりで寂しい感じ・・春・夏は日差しを遮る濃い緑。
手入れが行き届いてるのか形が揃っています。

120211 ケヤキとサクラの歩道.jpg

歩道側はケヤキとサクラの並木道になっています。
今日の米子市は、少しだけ雪の降るときもありましたがほぼ曇りの一日でした。
日中の気温が5℃まで上がったためか路地の雪は殆ど溶けて歩きやすくなりました。
ただ、溶けた雪がベチャベチャだったり水たまりが多くて別の理由で歩きづらいかもしれません。
明日も雪マークはありますがバイク生活に戻れそうです。
・・午後から雨ですけど。

120210 冬の田んぼと遠くの景色.jpg

自転車移動だったので近所の様子です・・ゴミ出しついでに撮影。
溶けづらい田んぼの雪も殆どなくなりました。

120210 山陰線列車 米子行き.jpg

米子行きの山陰線普通列車・・線路の雪も無くなりました。
今日の米子市は、雪は殆どなくてときどき日差しもありましたが寒い一日でした。
積もった雪も少しずつ溶けていますが大量に残っています。
そのうえ金曜の明け方にも雪が降ることになっているので
バイクで走れるにはまだしばらくかかりそうな感じ・・。
自宅前も雪かきしてませんし・・明日にはやっといた方が良いかも。
大通りは全く問題ないんですけど自宅近くの路地に雪がいっぱいです。

120209 公園の雪.jpg

近くのある小さな公園に積もる雪・・昨日の撮影です。
さすがに今日は足跡付いてるでしょうし、少し雪も減ってるでしょうから。

120209 壺瓶山と山陰線.jpg

雪の積もった壺瓶山と山陰線の線路。
今日の米子市は、見渡す限り一面真っ白な雪に覆われ冷え冷えな一日でした。
雪が積もって溶けてまた雪が降り、滴が凍るような感じです。
屋根に近い部分が溶けて、冷たい空気に冷やされ凍ってつららになって・・
日中でも道路の雪がシャリシャリ音してましたから気温も低いのでしょう。
・・深夜は特に空気が冷えて寒いです。
明日の朝も雪が増えてるでしょうね。

120208 小波浜公民館前の雪.jpg

先週に比べると遙かに少なく見える今回の雪、道路の除雪が完璧だからでしょうか。
屋根や木の枝に積もる雪の量はそれほど違いありませんが、
日差しもありますしかなり溶けています。

120208 赤い実と白い雪と氷柱.jpg

赤い実のなる木の枝に積もった雪が溶けて氷柱になっていました。
今日の米子市も、それなりに暖かで曇りの一日でした。
夜になって雨に変わりましたが深夜の時間も気温が高く
雪が降りそうな雰囲気ではなかったのに窓を開けると既に積もってました。
水曜は真夜中から晩まで一日中雪が降る事になってます。
朝起きたらどれくらい雪が積もってるのか・・いまひとつ想像できません。
雪が降るときはもっと冷えてファンヒーターをガンガン燃やさないと寒いのに
今日は暖かいまま雪が降り始めた感じです。
たぶん、日中の暖かさで室内の気温が上がっていたのだと思いますけど
いつの間にか雪が降っていたことには驚きでした。

120207 日吉津の港.jpg

先週撮影の日吉津にある港の風景。
前回撮影したときより船の数が減っている感じもしますが・・気がするだけかも。
波が高いので漁に行ってないと思いますし。

120207 水しぶき舞う日吉津の海岸.jpg

波が高くて風が強いので水しぶきが防波堤を越えて飛んできてました。
今日の米子市はほぼ曇りの一日で少しだけ暖かくなりました。
鳥取市では3月上旬並みの気温になったそうですが米子はそれほどでもないような・・。
夜になっても寒くならない点は暖かいと言えますが日中は普通の寒さでした。
調べてみると深夜でも6℃あります・・南の風は暖かいなと感心。
日差しがあって風が弱くてどうにか6℃になるイメージですから
米子も3月上旬並みなのかもしれません。

ただ、雨が降ってます。
明日の日中は曇りになるとのことですが夜にはまた雪が積もるらしい。
溶けて積もってまた溶けて積もるの繰り返しですね。

120206 淀江体育館横の広場と壺瓶山.jpg

雪の残る壺瓶山と名前は不明な淀江体育館横の広場・・昨日の撮影です。
土の上にある雪はなかなか溶けません。
この雪が溶けないと壺瓶山には怖くて登れません。

120206 淀江小学校.jpg

こちらも昨日撮影の淀江小学校。
許可無く載せて良いかどうかは判りませんが・・毎日ラッテちゃん体操で出てるし・・。
今日の米子市は、午後から気温が上がって暖かくなりました。
雪解けも進んで歩道や裏路地も歩きやすくなったと思います。
水曜日にまた暴風雪マークがでているのが気になりますけど・・。
2月になっても雪の日が減りませんね。

120205 ソフトバレー大会 淀江体育館.jpg

淀江体育館で行われたソフトバレー大会の様子。
早起きして出掛けてきましたが町内チームは1回戦で負けたので10時過ぎには慰労会の準備に。
その結果、正午前から宴会となり・・焼酎飲んで酔っぱらって寝てました。

120205 淀江小学校 ソフトバレー大会.jpg

こちらは淀江小学校で行われたソフトバレー大会。
淀江体育館から移動したのでかなり狭く感じました。
今日の米子市は少し寒さが和らいで・・雪の溶ける音が朝から煩い一日でした。
まだ慣れていないのか屋根から落ちる雪の音に驚きます。
道路の雪もまあまあ溶けてベチャベチャ・・。
それでも明日の朝に滑らずバイクが大通りまで行けるようにとタイヤの幅分だけ雪かき。
もっと体力あれば全体的に綺麗に雪かきしたのですが・・。
靴は濡れるし溶けかけの雪は黒ずんで汚くて撮影向きではありませんし
貯めた写真もあるので撮影は休んで灯油の買い出しだけして戻りました。
大山も見えませんし、海岸までの道路は雪が残っているしで
手頃な被写体が見つかりませんでした。

120204 雪の妻木晩田遺跡.jpg

雪に覆われた妻木晩田遺跡の藁葺き屋根住居。
大雪前の様子ですがきっと雪かきされて同じような状態かと思います。
春夏の緑に覆われた妻木晩田遺跡も綺麗ですが真っ白な遺跡も綺麗ですよ。

120204 美保湾と淀江の雪.jpg

日曜ならもっと雪が多くて白い景色が見れるかも・・。
今日の米子市は、雪は降ることなく晴れ間もあって少しだけ雪の溶ける一日でした。
・・少しだけというか、ちっとも溶けないと言うか、路地の雪はカチカチです。
自宅前は頑張って雪かきしましたが3cmくらいは氷のように固まっていました。
大きめの通りは溶けてるもののベチャベチャで歩きづらい状況。
自転車でゴミ出し兼撮影に出掛けてもののところどころ溶けかけか部分に
タイヤが食い込んで転けやすくなってました。
自転車のように軽い車体なら固まった雪の方が走りやすいです。
バイクだとタイヤスリップで一気に転倒・・
ソフトバレー大会のある日曜日までに乗れるようになればいいですけど。
土曜は気温が上がるようなので雪解けに期待します。

120203 大山の様子 いつもの場所.jpg

道路脇にあるいつもの場所から大山です。
畑は真っ白・・大山は雲が多くて山頂は見えません。

120203 王子製紙と雲のなかの夕日.jpg

寒そうな煙の王子製紙と輝く雲の中にある夕日。
今日の米子市は、冷たく乾いた雪の降る寒い寒い一日でした。
ニュースで寒気が米子にまでやってきて雪が降ると言ってはいても
実はそれほど降らないのではないかと少しだけ期待してましたが無理でした。
深夜はそれほど積もってなかったし激しい雪が降りそうな雰囲気でもありませんでした。
ただ、本格的に降り始めた午前中の雪は激しかった・・。

サラサラ粉雪が積もって滑りやすいので事故も多かったのではないかと思います。
町内の通りは除雪する前に車が通って固まってカチカチ道路になってました。
とりあえず頑張って撮影してきましたが何度も滑って転びそうになりました。
転けても良いんだけど手に持ったカメラが壊れるのは困ります。

120202 小波浜公民館前の除雪車.jpg

雪の日の比較ポイント小波浜公民館前で撮しているとちょうど除雪車がやって来ました。
積もった雪を少し削っていましたが3cmくらいの固まった雪が残ってます。
道路を傷つけるからタイヤショベルでは表面までしか削れないのかも。

120202 秋葉さんと天神さん.jpg

町内にある祠、秋葉さんと天神さん。
どっちがどっちなのか・・覚えてません。
毎年の出初めの時も消防団の神様でもある秋葉さん(火之迦具土大神)に日本酒を奉納しますが
両方にかけていますし・・。
今日の米子市は、ときどき雪の舞う肌寒い天気の一日でした。
思っていたほど雪が降らないと言うか、全く積もらなくて一安心ですが
明日こそは本当に積もるかもしれませんね。
米子の雪は少ないですが東日本の日本海側は凄い量ですし
寒気が少し下がるだけで昨年並みの雪になるかもしれませんから。
そもそも明日の気温は早朝がマイナスで日中が0℃だから
雪が無くてもかなり寒い日になりそうです。

120201 日野川河口の道路と王子製紙.jpg

雪は積もってないし雨も降ってないので日野川河口まで撮影に出掛けましたが
到着して数分で激しい雪になりました。
さらに激しくなっても困るし手が冷たくなってきたので殆ど撮影することなく戻ることに。
・・途中で小降りになったので日吉津の港に寄り道しつつ雪に備えた撮影をしてきました。

120201 日野川河口.jpg

日野川河口に貯まった砂の堤防、この時も激しく降ってましたが写ってません。
・・白く霞んでノイズっぽい写真になってます。
今日の米子市は、予想外の良い天気で気分も晴れ渡る一日でした。
てっきり曇りで軽く雪でも降るかと思っていたのに快適な晴れになりました。
こんなに天気が良いと判っていたら米子駅前のお店へ行く予約していたのに・・。
早めに行きたかったのに明日からまた雪ですから・・。

雪の降る前兆か夜になって風が強くなってきました。
ただ、深夜に降る雪の予定がずれて明朝からになった様子。
そのうえ木曜に暴風雪の予報も・・雪ばっかりでイヤになります。

120131 弓ヶ浜と淀江町.jpg

とっても良い天気だったので頑張って妻木晩田遺跡へ行ってきました。
雪が多そうだし路面が凍ってそうだし、冬場は近づきたくないのですがせっかくの晴れですから。

ただ、妻木晩田遺跡内の歩道は完璧に除雪されていて全く雪に悩まされません。
観光客は少ない時期なのに頑張ってるなと感激しました。
雪に覆われた妻木晩田遺跡はとっても綺麗ですよ。
子供連れでも安心なくらい整備されています。
・・明日の雪でどうなるかは判りませんが。

120131 佐陀から見る大山.jpg

もう一枚の写真は大山にしておきます。
綺麗に見えていましたから紹介しないのは勿体ない。
妻木晩田遺跡の続きは大雪で撮影に行けないときにでも。

月別 アーカイブ

2019年
7月 
2018年
8月 
2017年
1月 7月 
2016年
7月 
2015年
1月 2月 3月 7月 8月 10月 12月 
2014年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2013年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2012年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2011年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2010年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2009年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 

広告

サムネイル

  • 120228 遠くの山と下校する学生.jpg
  • 120228 灰色の曇り空と大山.jpg
  • 120227 佐陀川と土手.jpg
  • 120227 9号線 淀江付近.jpg
  • 120226 シャトーおだかの梅園.jpg
  • 120226 旧米子ハイツの赤い梅.jpg
  • 120225 イオン日吉津の駐車場は満杯.jpg
  • 120225 新鮮市場.jpg
  • 120224 シャトー尾高(旧米子ハイツ) 大山側の梅園.jpg
  • 120224 旧米子ハイツ(シャトー尾高)の梅園.jpg
  • 120223 赤い普通列車と白い景色.jpg
  • 120223 白い雪に赤い列車.jpg
  • 120222 佐陀川のカモ.jpg
  • 120222 佐陀川河口近くの海岸.jpg
  • 120221 交通安全の標語.jpg
  • 120221 鳥取県西部地区運転免許センター .jpg
  • 120220 青空と冬の大山.jpg
  • 120220 雪原と大山.jpg
  • 120219 大山と普通列車.jpg
  • 120219 大山と特急列車.jpg
  • 120218 町内の祠.jpg
  • 120218 雪の舞う小波浜公民館前.jpg
  • 120217 淀江運動公園のオブシェ.jpg
  • 120217 淀江運動公園.jpg
  • 120216 島根半島 レーダードーム.jpg
  • 120216 淀江町 農業用水路の河口.jpg
  • 120215 みるくの里と桝水高原.jpg
  • 120215 大山スキー場の様子.jpg
  • 120214 雨だった頃の大山.jpg
  • 120214 大山 夕方から晴天に.jpg