2012年7月アーカイブ

暑さの続く米子市は最高気温33℃で疲れのたまる一日でした。
午後4時み゛ろは少し薄暗くなって雨でも降るかと期待しましたけど
僅かに雲が増えただけでした。
週末くらいか、淀江の水道水消費が大過ぎなので節水しろと防災米子市淀江の放送がありました。
雨はいつ降ったかな・・ってくらいしばらく降ってません。
大山の湧き水が水源のはずだから降雨量は大きく影響しないと思いますが
暑くてシャワーや風呂の回数は増えてるのかも。

120730 夜店 いか焼き.jpg

先日の塩川大祭で撮影したいか焼きの屋台。
美味しそうでした・・・夕食前なので買わなかったけど今度作ってみよう。
軟らかそうなイメージだからシマメでなく白イカ使わないといけないのか・・。

120730 屋台 風船ヨーヨー.jpg

今時はヨーヨー風船も高いですね・・。
次の日には割れるか、しぼんでしまう思い出。

今日の米子市は、朝から暑くて夜になっても暑い一日でした。
午前9時には30℃越え、深夜0時でも29℃でちっとも気温が下がりません。
猫のスーちゃんも毛皮が暑いのか、お腹を見せて寝ています。
扇風機の前よりも、すぐ下で台を枕にして寝るのは不思議。
微妙な空気の流れが好みなのか・・。
自然な感じの風が好きみたいで風通しの良いところでゴロゴロしていることも多いです。
そうかと思えばエアコンの冷気が直接当たるところに座っているし
家猫は自然と科学をうまく利用して暮らしています。

120729 淀江漁港.jpg

話題はスーちゃんでしたけど写真は淀江漁港。
夏と言えば海ですから・・。

背景は壷瓶山と淀江中学校かな。
港内の反対側から望遠で撮影しています。

120729 淀江 漁港の様子.jpg

何となくマリンスポーツっぽい雰囲気・・パッと見はマリーナとかヨットハーバーとか。
今日の米子市は、晴れてはいるけど空は曇りの一日でした。
きっと水蒸気なのでしょうけど大山は形すら見えません。
毎日暑くて田畑の水分は蒸発するし風も熱風みたいだし・・
畑では大量の水が撒かれているのに次の日は乾いているから水蒸気も増えるワケで。

29日も猛暑だと言ってたから明日もきっと暑いことでしょう。

120728 川鵜・・かな.jpg

暑いと水を求めて移動したくなります。
川辺にいた鵜・・きっと川鵜でしょう。
コイツらは警戒心強くてすぐに逃げます。

120728 飛び去る川鵜.jpg

こんな感じに・・。
毎日暑い日がつづく米子市は相変わらず暑い一日でした。
7月27日は淀江町の小波で塩川大祭が行われる日です。
小波浜公民館前に夜店が並んで賑わっていましたが
公民館横に御堂があるため敷地を利用する感じでしょう。
元をたどれば御堂があった場所の横に公民館を建てたのかも。
1948年の地図 を見た感じではどちらともいえない感じ・・・。
9号線が無い以外、今とあまり変わらない配置なのも凄い。

120727 今年の塩川大祭.jpg

毎年同じような配置で同じような店が並びます。
2011/07/27(水)の米子市 でこまんとたこ焼きは人気商品なのか端の目立つ位置。

120727 小波 塩川大祭の夜店.jpg

その他、昔ながらの店が並びます。
今日の米子市は毎日に続く暑さで空も白く濁る一日でした。
大山が全く見えないくらい白っぽくなっているのは水蒸気の影響と思いますが
雨があったわけでなく風も特別弱いわけではないのに湿度の増えた原因は不明。
夜間の湿度が特に高いようですけど・・何故でしょうね。
まぁ・・それにしても毎日毎日暑いです。

120726 大神山神社のコイ.jpg

少しでも涼しげな雰囲気の写真を・・ってことで大神山神社の鯉。
湧き水の池は透明度も高く気持ちよさそうに泳いでいました。
鯉の数が減ってるような気もしますが・・。

120726 大神山神社 尾高.jpg

大神山神社の境内も涼しい感じです。
今日の米子市は夏真っ盛りで暑さ厳しい一日でした。
そろそろ暑さにも慣れたような気もしますが一仕事したあとの汗臭さは変わりません。
なんだか今年は夕立が少ないですね。
3時くらいにさーっと降ってくれれば涼しくなるし水撒きも休めて一石二鳥です。
冷夏になるよりは何倍もマシですけど。
まだまだ7月、暑さはもうしばらく続きますし8月の上旬の方が暑いし・・
先は長いです。

120725 淀江町 中間神社.jpg

近くにある中間神社です。
淀江町中間にあるから中間神社なのでしょうけど・・中間神社があるからかも。
淀江町中間には船上神社もあるし、三輪神社も近くにあります。

120725 中間神社の境内.jpg

少し地味目の神社です・・横の広場は運動公園になってます。

今日の米子市も相変わらず暑さ厳しい一日でした。
午後からは30℃を超えましたし、最高気温は33℃です。
強い日差しが無いだけましなような気もしますが室内にいても暑いです。
麦茶飲んで汗かいてのど乾いて麦茶飲んで・・の繰り返し。
PCに向かって座って仕事しているときはエアコン効いて涼しいのですが・・。
寒いのと暑いのどちらが良いか難しい選択ですね。

120724 ブルーベリー.jpg

今年のブルベリーはまあまあ好調です。
去年は小さくて酸っぱくて少ししか採れない散々なできばえでした。
写真の大粒はそれなりに甘くて食べられるレベルになってます。
一昨年食べたときブルーベリーは酸っぱいの我慢して食べるのかと思ってました。

120724 オレンジ色の夕日.jpg

オレンジ色の夕日は雲に隠れて崩れて変な形、あと5分早く写した方が良かったかも。
夏真っ盛りの米子市は、風は弱めで暑さ厳しい一日でした。
微妙な気温の違いでエアコンの効きが良かったり、悪かったり。
今日はエアコンの効きが今ひとつな暑さです。
畑で一仕事して戻ると背中が汗でピッショリと湿っていたので
水でシャワー浴びましたがさすがにまだ冷たすぎ。
ボイラー動かすと最低温度でも暑く感じるし、水だと寒いし・・。
もう少し暑いと水でも快適なんですけど、これ以上暑くなられても困ります。

120723 ニイニイゼミ.jpg

数が増えて撮影しやすくなったセミを写しに壷瓶山へ。
桜の木と同じ色合いのニイニイゼミ。

120723 セミが二匹.jpg

アップで見ると判りやすいのですが、高い木の上の方に小さく留まったセミを探すのは一苦労です。
今日の米子市は強い日差しと暑さの厳しい晴天の一日でした。
日陰で見ているだけのソフトボール大会でくたくた・・。
4つの試合場の中では唯一のベンチと日陰のある恵まれた環境だったのに
手も顔も真っ赤になっています。
試合の応援、点付け、試合の応援、点付け、試合の応援・・と常に球場内にいたためですが
暑さはともかく睡眠不足もあったので3試合目頃にはボーッとなってきました。
8月には2日続けての盆野球大会もあるので暑さ2割り増しかも。

120722 淀江公民館対抗ソフトボール大会.jpg

雲一つ無い真っ青な空の好天に恵まれた淀江公民館対抗ソフトボール大会・・天気良すぎです。
昨年も梅雨明けしていたので暑かったのですが、今年は日差しも強くて参加してる人たちは大変そうでした。

120722 グローブの中は汗でびっしょり.jpg

写真はたくさん撮っても人物写ってて出せる写真が少ないのが困ったところ・・。
今日の米子市も暑さの続くカラリと晴れた一日になりました。
30℃を超えてないので夏にしては快適なのでしょうけど・・暑い。
学生は夏休みに入ってこれからが夏の始まりですから
夏バテしている場合じゃありませんが、かなり疲れています。
睡眠不足と暑さでくたくたです・・。

明日は公民館対抗のソフトボール大会があります。
日差しが強そうですよね・・世話係だから試合には出ませんけど
早起きと暑さとアルコールで疲れてしまいそうな予感。

120721 壷瓶山から淀江の奥へ.jpg

壷瓶山の下を通って淀江の奥へと向かう道も夏の色合いです。

120721 大山の山頂部.jpg

大山の色も夏っぽくなっています。
今日の米子市は、風が冷たい爽やかな夏の一日でした。
雨が降るとの予報を信じていましたが・・雨雲は大山の南側まで。
連日の猛暑で米子は乾燥しています。
ただ、今日は幾分涼しかったのかエアコンがよく効いてました。
昨日、一昨日と冷気のパワーが足りなくて涼しいはずなのに汗がにじみ出てましたから。
そのうえ来週からが夏本番だそうで・・。
さらに暑くなるかと思うと冷や汗が出そうです。

120720 佐陀川の上流.jpg

涼しさを求めて佐陀川の上流へ・・・少しだけ。
昔ながらの清らかな川みたいなイメージ映像に出てきそうな場所です。
さすがに子供は遊んでいませんけど。
飛び込めるほどの深さもありませんし。

120720 川辺の蒼鷺.jpg

じっと遠くを見つめる蒼鷺。
最初は白鷺もいましたが、すぐに逃げてしまいました。
今日の米子市は熱帯低気圧の影響か、少し曇り気味の天気でした。
午後から雨が降るはずだったのに夕立すらなく、畑の水撒きはサボれませんでした。
明日こそは雨になるそうだけど・・なんとなく信じがたい。
それにしても暑いですね。
昼食も取らずに水分補給ばかりしています。

120719 大山と特急列車.jpg

午後4時の雲と大山といつもの特急列車。
低い雲と高い雲が入り交じっている感じです。
ただ、雨の降りそうな雲ではありませんね。

120719 王子製紙と夏の草.jpg

特に写すの無かったから・・王子製紙と風に揺れる夏の草。
真夏になった米子市は、とっても暑い一日でした。
空気が乾いて蒸し暑さは無くなりましたけど日差しがピリピリするくらい暑くて痛いです。
夏本番の暑さは梅雨の熱さとは比較になりません。
気温も35℃まで上がったの涼しいはずもなく・・・パソコンの冷却音も煩いです。
・・はぁ、この先が思いやられます。

120718 夏の海岸.jpg

夏と言えば海、けれども誰もいない淀江の海岸。
海水は透き通るように綺麗で泳ぎたくなりました。
・・一人で泳いでおぼれると大変だからやめましたけど、そもそも遊泳禁止か。
冷たい水に浸かってジャバジャバやるだけでも気持ちよさそうでした。

120718 カニの穴.jpg

砂浜には無数の小さな砂玉と丸い穴。
カニがいるのは解ってますが、出てくるまで待って撮影する気力はこれっぽっちもありません。
梅雨の明けた米子市は、暑くて汗で蒸れ蒸れな一日でした。
15日の段階で梅雨明けっぽい雰囲気でしたけど梅雨前線が北西に移動したから
梅雨明け宣言になったのでしょう。
九州で大雨を降らせた雲がやってこなくて良かったかも・・。
近くの佐陀川は護岸工事終わってないし、昨年9月みたいな大雨がくるといろいろ大変ですから。

何はともあれやっと夏ですね。
今年は美味しいメロンができれば良いけど・・。

120717 メロンと残骸.jpg

すくすく育つメロンと無惨にもカラスに突かれたメロン。
すぐ近くにキュウリがあるのに何故かメロンを狙う迷惑なやつ。
まだ固くて食べれないだろうに馬鹿ガラスめ・・。

120717 小さなトカゲ.jpg

5cmくらいの小さなトカゲ・・子供の頃は石垣の近くでよく見かけていました。
何年ぶりに見たのか判らないくらい久しぶりです。
ニホントカゲと言うらしい。
今日の米子市も朝から晴れて暑い暑い一日でした。
午前中の方が気温は高くて正午に35℃を記録しています。
午後からは海風が吹いて気温が下がったのか、28℃ほどに落ちて少し涼しく感じました。
まぁ・・朝は日差し眩しくて寝苦しかったし。
とりあえず明日は台風が近づいてくるので曇り気味、気温も今日ほど上がりません。
一応、梅雨明けはしてないんだから暑さもほどほどにして欲しいものです。

120716 早朝の佐陀と島根半島.jpg

朝日の当たる佐陀と日吉津と奥には島根半島の景色。
空気が清んでいるのか遠くまで綺麗に見えていました。
朝の日差しは新鮮な感じ・・・いつもは夕日の沈む方向なので。

120716 午後の海岸.jpg

午後の海岸はギラギラした光とかすんだ空気で遠くが見えません。
こう暑いと水蒸気は何倍も増えているでしょうしね。
今日の米子市は、とっても暑い曇りときどき晴れの一日でした。
暑いの我慢して早めに畑で水撒きと草取りして帰ってきたら汗びっしょりでくたくた・・。
全国二位の気温で36度を超えていたようですね。
そこまで暑いと思っていないからフラフラになって草刈ってました。

今日は町内にある祇園さんの祠で三輪神社の神主さんとお参りをする祭りでした。
毎年行われる行事なので夏になったのだと感じます。
天気図を見ると前線が上に移動して梅雨明け間近っぽくなってきました。
18日にはさらに移動しそうなので梅雨明け宣言が出るかもしれません。
・・・だだ台風が熱帯低気圧に変わって雨になりそうな雰囲気です。

120715 今年のスイカ.jpg

2012/07/03(火)の米子市 の時は小さかったスイカもボウリングサイズにまで成長しました。
白いトウモロコシは収穫して食べました・・甘くてまあまあの味でした。

夏になって日差しが増えるとさらに大きくなって甘さが増します。
でも・・これからはまじめに水を与えないとすぐに枯れてしまうので大変。
今年の夏も暑そうですから・・。

120715 一つだけ赤いミニトマト.jpg

一つだけ赤く実ったミニトマト。
これから日差しが増えると一気に赤くなってきます。
トマトは水が少ないくらいが良いらしいから・・適度に手抜きできます。
今日の米子市は、曇って蒸し暑くてジメジメする一日でした。
雨は朝のうちに終わって日中はほぼ曇りの状態でした。
午前中は路面も濡れていましたけど午後は乾いています。
蒸発した水分が空気を暖めさらに暑くなってムシムシ・・な感じ。
30℃は超えてないのに暑いですね。

120714 小さな白い花.jpg

畑の隅に咲いていた小さな白い花で少しだけ爽やかな気分に。
この花も雑草のひとつ・・下の方の緑色の葉を含め、さっさと抜いて片づけなければいけないのですが
草が多すぎて諦め気分です。

120714 小さな花に小さな蜂.jpg

小さな花の上に小さな蜂・・・風で揺れててピントが合いませんでした。
今日の米子市は、とっても蒸し暑い曇りの一日でした。
曇りと言うか、常に僅かな雨がポツポツ落ちていて高濃度の湿り気に覆われた感じ。
米子全体がムシムシしていて温室に入れられたようでした。
気温を見ると一日中26℃から28℃の間です。
バナナが育つんじゃないかって思うくらい・・。
太陽見えなくてこれだから晴れてたらどんなことになっていたやら。

120713 白い淀江.jpg

近くを通ったついでに壷瓶山へ寄り道。
淀江の山側が真っ白で見えません。
雨降って無くて霧でもなくて、湿度の高い空気が原因。
ムシムシ100%・・何もしなくても汗も出るワケで。

120713 白く煙る米子市.jpg

米子の市街地も真っ白・・画像補正でシャープを上げたらどうにか浮かび上がるマンション群。
湿度が高くて虹の輪っかも見えています。
今日の米子市は、雨が上がって蒸し暑さ5割増しの一日でした。
朝まで雨が続くかと思っていましたが昨晩に降っただけでした。
・・九州でもの凄い雨が降って大変なようですけど。
暑いだけで済んだ米子は平和です。

ただまぁ暑さも限界になってエアコン稼働となりました。
一度使うと我慢ができなくなって繰り返し利用することになります。
暑くて頭がボーッとなって仕事の効率落ちるよりは涼しい環境で快適に!

120712 隠れた大山と緑の草原.jpg

今日の大山は全く見えず雲の中・・または霧の中か雨の中。
平地でも湿度が高くて蒸れていましたから。
気温が31度あって汗がじっとりしていた頃です。

120712 鳥取行きのコナン列車.jpg

今日はコナン列車に遭遇でした。
今日の米子市は、蒸し暑い曇りで僅かな雨も降る一日でした。
正確には日中が曇りで夜になって強雨になりました。
・・野菜の水撒きをサボったので雨が降って一安心です。
夕方もポツポツと落ちていましたけど、雨雲が通り過ぎることもしばしば。
育ち盛りの野菜が多いから水は大切です。

野菜も育つけどさらに雑草がハイペースで育って草取りが大変です。
農家に比べれば狭い畑ですが一人で草取りするには膨大な広さ・・。
水撒きの代わりに1時間ほど草取りしてきましたが
汗で前が見えなくなったから終わりにしました。
頑張っても1日3畳分くらい・・また7日分くらい残ってます。
終わった頃にはまた新しい草が生えて・・・。

120711 鳥取行き普通列車と寿城.jpg

草取り終わって県道沿いの撮影場所に移動したときやって来た鳥取行きの普通列車。

120711 大山と山陰線の列車.jpg

雲の隠れた大山の前を横切って淀江駅へと向かいます。
今日の米子市も梅雨明けしたかのような暑くて日差し眩しい一日でした。
しかし、残念ながら高気圧は太平洋に移動して南西から梅雨前線がやってきます。
明日以降は雨が続いて、それから本当の梅雨明けでしょう。
・・あと一週間もすれば夏になりそうな予感です。

120710 日吉神社 淀江.jpg

昨日あたりからセミの鳴き声が聞こえ始め、今日も遠くからニイニイゼミの声が聞こえてました。
近場でセミの多そうな日吉神社へ行ってきました。
確かにセミはいましたが・・少ない数では簡単に見つかるはずもなく・・。

120710木々の生い茂る日吉神社境内.jpg

奥の方でセミは鳴いていますが・・探すの無理。
境内の桜で鳴き始めた頃に再チャレンジです。
今日の米子市は梅雨明けしたかのような爽やかな晴れの一日でした。
しかしながら、梅雨前線は南に下がっただけでから梅雨明けはまだまだ先になりそう。
明日まで晴れは続くから夏の予行演習です。
それに今日よりも気温が上がるらしい・・。
暑いときは無理せず冷房を入れるようにとのことでした。
今日は日中は海風が吹いて涼しく快適でしたけど明日は初エアコンかもしれません。

120709 今日の夕日.jpg

今日の夕日・・太陽は隠れて見えませんでした。

120709 今日の月.jpg

窓から綺麗に見えていたので先ほど写したばかりの今日の月。
更待月 月齢19.5 だそうです。
今日の米子市は、気温が低くめで雲の多い一日でした。
夕方から晴れてきたので明日の晴天を期待させてくれます。
梅雨の中休みらしいですけど・・中休みが多い梅雨です。
それに九州の大雨ニュースも見なくなったし梅雨前線の活動は弱まっているかも。
週明けに雨が降ったあとは梅雨明け・・となれば良いですけど。

120708 山陰線 伯耆大山からの列車.jpg

電柱が傾いているような山陰線と普通列車。
コナン列車を期待して待っていましたが今日は違いました。
昨日はコナンだったのに・・。

120708 普通列車 鳥取駅へ.jpg

鳥取駅へと向かう普通列車・・次の停車駅は淀江。
七夕の日の米子市は雨はないものの雲が多い一日でした。
天の川とは縁遠い天気ですけど梅雨の真っ盛りに晴れる方が奇跡かも。
梅雨明けの早かった昨年も七夕までは雨で8日から晴れで、
暑くて大変だった一昨年が晴れています。
日記を見直すと2010年はメロンもブルーベリーも成長が早い・・。
スイカは同程度ですがメロンはちっとも大きくなってないしトマトもまだ緑色です。
6月の天気に差があるような気もしますが、植えるのが遅かっただけかも。

120707 塩川河口.jpg

町内を流れる川の河口近く。
もともとは小さな小川程度の川幅しかないのに水が多くて驚き。

120707 水路の魚.jpg

大きな魚がたくさんいたわけですが・・これはコイなのか、ボラなのか。
町内の川は毎年コイの稚魚を放流しています。
だからコイかと思って撮影しましたが、ココは汽水だからボラかも・・。
今日の米子市は、曇りときどき激しい雨の一日でした。
日が暮れてからは警報やら注意報やら次々とテロップ流れてました・・千と千尋。
米子がどれくらい含まれていたか見てませんが山陰にも大雨がやってきたようす。
ただ、土曜日まで雨が続いて日曜は晴れるらしい。
さっさと通り過ぎて欲しいような・・暑い夏はもう少し後の方が良いような・・。
暑くてフラフラになって畑の手入れした一昨年の夏が思い出されます。

120706 メロンの葉とチョウチョ.jpg

成長真っ盛りのメロンの葉とチョウチョ。
春の成長も早いですが、梅雨はさらにすさまじくハイペースで成長していきます。
雨の力は偉大だと感心しつつ・・草の成長も早くて困ってます。

120706 トマトの葉と蜂.jpg

トマトの葉に止まった蜂、被写体無かったので昆虫特集です。
この後すぐ雨になり・・濡れて戻りました。
今日の米子市は、雨が降ったり止んだりの梅雨空天気の一日でした。
九州の大雨ニュースでも雨が激しく降るときと止むときの差が激しいと言ってましたが
今日の雨も止んでるときはカラッとした曇りで雨の降る雰囲気ではありません。
雨雲レーダーを見てましたが雨雲の固まりがときどき通過していましたから
定期的に流れてくる雲が激しい雨を降らしている感じです。
梅雨前線の中心があがってくるかと思いますが
中国地方ではあまり大雨が降らないことを祈りつつ・・。

120705 水田のシマヘビ.jpg

水田にいる鷺の撮影で夢中になっていたら足下でガサガサと音が・・。
叫びはしませんでしたが心の中はギャーって感じ・・嫌いな黒い虫なら声出してますけど。
農薬の時期ではなさそうだし蛇くらいいますよね。
何捕ってるのでしょう・・虫かな。

120705 水田にいる鷺の群れ.jpg

もともとの被写体だった鷺の群れ。
蛇に夢中になっている間に飛んでいってしまいました。
今日の米子市は、気温が上がってかなり暑めの一日でした。
午前中の方が晴れて午後から曇り気味なのはいつもと同じ。
ただ、雨が降りそうで降らないというか、米子市街や弓ヶ浜は降ったかも。
淀江は少しだけ降って止まってしまいました。
畑の水撒きしようとしたら暗くなってきてポツポツと雨粒が落ちてきたから
本降りになる前に戻りましたが、一時間後に少しだけ降っただけ。
ちっとも水撒いてないのに困ってしまいます。

120704 弓ヶ浜方向の雨雲と雨.jpg

午後五時くらいの弓ヶ浜方向・・激しい雨が降ってそうな雰囲気です。
淀江の雲も美保湾の上の雲も似たような感じなのに一部分しか降ってません。
境目がクッキリなので激しく降っていると思います。

120704 眠そうなスーちゃん.jpg

暑さでぐったりのスーちゃん。
今日の米子市は、何故だか晴れて意外と好天に恵まれる一日でした。
深夜から早朝にかけては激しい雨が降っていて九州の雨がやってきたかと思いきや
日中は晴れ時々曇りのような安定した天気。
午後から強雨注意報が出そうな雰囲気もありましたけど
淀江は結局降らないまま・・他の地域は道だったのでしょう。
雨雲レーダーでは南の方に大きな雨雲が通過した感じでした。
そのうえ明日も晴れて今年一番の暑さだとか・・・

大分や福岡に降った強力な梅雨前線が近いうちにやってくるかと思うと怖いですね。

120703 ミニ スイカ.jpg

すくすく育つ今年のスイカ。
まだまだ小さくてゴルフボールくらいです。
お盆前には美味しく熟しているか、大雨で割れているか、カラスに食い荒らされているか・・

120703 緑の髭 トウモロコシ.jpg

すくすく育つ白いトウモロコシ。
こちらは梅雨明け頃には食べ頃に・・なる前にカラスに食い荒らされるか、虫に食い荒らされるか。
今日の米子市は、朝から晴れて梅雨雨前の洗濯日和な一日でした。
今度こそ本格的な梅雨になりそうな感じですから。
雨が続きそうと思いつつも晴れの多かった6月、
7月にはいると雨が続くと思いきや晴れる不思議・・。
しかし、明日は強雨マークもあるので激しい雨になるのでしょう。

まぁ、後半月もすれば梅雨明けして夏がやってきます。
もう少しの我慢。

120702 淀江漁港 9号線.jpg

淀江漁港近くの9号線。
鳥取銀行はあるし丸合も近いし・・旧淀江町の中心付近。
ただ、小波近くの方が店舗が多くて華やかさはあるかも。

120702  淀江支所方向の9号線.jpg

淀江支所方向の9号線も・・・地味かも。
今日の米子市は、思っていたよりも天気が良くて午後からは晴れ間もある一日でした。
朝方に雨が降って曇りになってそれから晴れた感じです。
月曜は晴れるそうでまた梅雨の中休みです。
先週の週間予報では雨が続くはずだったのに梅雨前線やってきませんね。
畑の水撒き休めて天気もまあまあ良い起用のような天気はありがたいです。

120701 アヒルと合鴨.jpg

今日も白鳥がいなかったので代わりにアヒルと合鴨の集会。
少し前まで寝ていたのにグワグワと集まって騒ぎ始めました。
ちょうど5時の音楽が流れ始めた頃だったので餌がもらえる時間になったか・・。

120701 海岸の雲と光.jpg

夕方5時頃の美保湾は雲から漏れる眩しい光が銀色に輝いていました。
今日の米子市は、雨が降ったりやんだり・・ムシムシした梅雨らしい天気の一日でした。
雨はともかく気温が高くて湿度も高いので不快感100%。
何もしていなくても汗ばんでベタベタです。
もうしばらくエアコンは我慢しても扇風機が必須になりました。

120630 白鳳の里 古代の丘公園.jpg

食事のため白鳳の里へ寄ったときに撮影・・看板が一番わかりやすい。
建物は改装中だし、山はどれも同じだし・・。
雨はやんでましたが食事が終わって戻るときは降ってました。

120630 上淀白鳳の丘展示館.jpg

向かいにある上淀白鳳の丘展示館は一般300円、9時半から開館しています。

月別 アーカイブ

2019年
7月 
2018年
8月 
2017年
1月 7月 
2016年
7月 
2015年
1月 2月 3月 7月 8月 10月 12月 
2014年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2013年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2012年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2011年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2010年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2009年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 

広告

サムネイル

  • 120730 屋台 風船ヨーヨー.jpg
  • 120730 夜店 いか焼き.jpg
  • 120729 淀江 漁港の様子.jpg
  • 120729 淀江漁港.jpg
  • 120728 飛び去る川鵜.jpg
  • 120728 川鵜・・かな.jpg
  • 120727 小波 塩川大祭の夜店.jpg
  • 120727 今年の塩川大祭.jpg
  • 120726 大神山神社 尾高.jpg
  • 120726 大神山神社のコイ.jpg
  • 120725 中間神社の境内.jpg
  • 120725 淀江町 仲間神社.jpg
  • 120724 オレンジ色の夕日.jpg
  • 120724 ブルーベリー.jpg
  • 120723 セミが二匹.jpg
  • 120723 ニイニイゼミ.jpg
  • 120722 グローブの中は汗でびっしょり.jpg
  • 120722 淀江公民館対抗ソフトボール大会.jpg
  • 120721 大山の山頂部.jpg
  • 120721 壷瓶山から淀江の奥へ.jpg
  • 120720 川辺の蒼鷺.jpg
  • 120720 佐陀川の上流.jpg
  • 120719 王子製紙と夏の草.jpg
  • 120719 大山と特急列車.jpg
  • 120718 カニの穴.jpg
  • 120718 夏の海岸.jpg
  • 120717 小さなトカゲ.jpg
  • 120717 メロンと残骸.jpg
  • 120716 午後の海岸.jpg
  • 120716 早朝の佐陀と島根半島.jpg