2012年6月アーカイブ

今日の米子市も、梅雨とは思えない爽やかな晴れ間の続く一日でした。
暑かったですね・・7月中旬並みだそうです。
6月末も7月中旬も大して変わらないような気もしますけど
梅雨明けしたような風と空気のにおいでした。

関東では海開きがあったそうで皆生の海開き前に撮影しておこうかと思いましたけど
ゴミ出ししたり米の精米に出かけた後では面倒しくなって佐陀の海岸で済ませました。

120629 佐陀の海岸.jpg

米子東病院の裏手あたりの海岸。
あまり手入れされてないのでゴミがいっぱい・・・または先日の台風の影響かも。
上の写真は東側で海藻がたくさん漂ってました。

120629 海岸の黒い砂.jpg

こちらは砂浜の東側ですが、黒い炭のような堆積物が砂を覆っていました。
白い砂と黒い砂みたいなのが層になっていて・・不思議。
今日の米子市は、梅雨とは思えないとっても良い天気の一日でした。
気温もまあまあ上がってミニ夏のような爽やかさでした。
土曜日から雨が続くことが決定してますので明日までは爽やかな梅雨を満喫したいものです。
まぁ、もうすぐ7月に入ってしまいますから本格的な梅雨に突入です。
梅雨前線は九州でさんざん降らしたから米子に来る頃は弱まっているかも・・。
期待しつつ梅雨明け待ちですね。

120628 大山と茶畑.jpg

天気が良かったので久しぶりの壺瓶山。
大山の山頂には雲がかかっていましたが緑の濃い景色は夏色です。
でも、セミはまだでした。

120628 壷瓶山から米子市街.jpg

山頂部から見た米子市街は白っぽく・・。
水蒸気が多いのでしょうか。
今日の米子市は、天気は良さそうなんだけど相変わらず雲の多い一日でした。
午前は晴れて午後から曇るいつもの天気です。
まぁ・・雨のない安定した天気で不満はありません。
鹿児島の大雨がそのうちやってくるかもしれませんが今のところは米子は平和です。
夏の飲み水不足解消のため多少は雨も必要ですけどあんな大雨はイヤですね。

120627 青いアジサイ.jpg

小波浜公民館前のアジサイが綺麗に咲いてました。
良い感じの満開ですね。

120627 紫のアジサイ.jpg

アップで見ると気持ち悪い紫色のアジサイ。
今日の米子市は、日差しの多い午前中から雲の多い午後へと変わる一日でした。
朝は青空が広る良い天気だったのですが撮影に出かける頃は今ひとつの天気。
いつものことのような気もしますけど・・。
それに東から吹く風が強い感じでしたが
高気圧が東にあるのでこちらも仕方ないかも。

まぁ、梅雨にしては良い天気なんですけどね。

120626 水辺の鳥.jpg

淀江の白鳥に関する書き込みがあったので見に行ってみましたがいませんでした。
日中は別の場所に移動してるのか・・・。
仕方なくカモメとサギを写しましたが、その他はアヒルと合鴨とボラ。

120626 スズメ.jpg

スズメも水を飲みに?やってきています。
今日の米子市は、何故だか風の強い曇りの一日でした。
時々晴れたり霧雨が降ったり・・よくわからない天気です。
北にある高気圧と南の梅雨前線の境目に米子がある感じ。
ただ、空を見あげた雰囲気は曇りですね。

相変わらず被写体に困っていますが風が強いので荒れる海岸へと。
そしたらカメラがメモリカードを読めないって言うから差し直そうとした瞬間
バネにはじかれたSDカードが防波堤を越えて海へ・・。
今なら数百円で買える2Gですがショックでした。

120625 SDカードの消えた海.jpg

予備のカメラで撮影したSDカートの消えた海。
今日は波が荒いから探す気にはなりませんでした。

120625 低い雲と壺瓶山.jpg

雲が低くて遠くの山は霧の中・・大山どころか孝霊山も見えません。
今日の米子市も、薄い日の差す曇りのような晴れの一日でした。
暑すぎなくて力仕事するにはちょうど良い天気です。

・・年二回の消防団防火用水路掃除だったので早起きして力仕事してきました。
三月の掃除は消防ポンプで一気に泥を押し流してまとめて泥上げする楽々方式でしたが
今回はポンプが修理中のため重労働・・疲れました。
上げた泥を袋詰めして土嚢にする作業もあってかなり大変なのに
強い日差しだったらとんでもなく大変だったことでしょう。

120624 防火用水路の泥上げ作業.jpg

終わり間近で疲れ果てていた頃。
土嚢は何度か運んだ後なので三倍くらいはあったかも。
水を含んだ泥の詰まった土嚢が重かった・・。

120624 修理中のポンプ.jpg

修理中のポンプはバラパラ状態・・費用は五万掛かるそうです。
今日の米子市は、薄い日差しがあるものの空は白くてほぼ曇りのような一日でした。
梅雨の間は湿度が高いので仕方ないでしょうね。
快晴だった昨日が特別でもうしばらくは曇りっぽい天気が続くと思います。
・・ただまぁ、和歌山の洪水みたいな大雨被害に比べれば
天気が今ひとつと思っていられる米子は平和です。
7月に入ってからの本格的な梅雨はどうなるか解りませんが
大山が梅雨前線の活発な動きを防いでくれると・・。

120623 どんぐり村から大山.jpg

昨日の撮影ですが、どんぐり村から大山の眺め。
とっても良い天気でしたから大山も綺麗に見えていました。

120623 本宮の泉 どんぐり村.jpg

どんぐり村にある本宮の泉から引かれた湧き水。
今日も軽トラに大量のペットボトルを積んで持ち帰る方がいました。
今日の米子市は、青空広がる春のような日差しの一日でした。
・・要するに寒かったわけですが風が強くて冷たくて気温が低い感じです。
天気はとっても良いんですけどね。
もともと曇りだったはずだから晴れるだけでもありがたくて
先週末修理したバイクの調子を見るため大山方向へと行ってきました。

でも、市街地よりもさらに寒くて途中で終了。

120622 大山 森の国.jpg

キャンプ場やフィールドアスレチックのある森の国。
大山観光としては尾高から24号を上って中間あたりです。
最初は博労座の駐車場まで登る気分だったのですが風が強くて怖いし寒いしで中止。
バイクの調子は良いし、大山日和の天気だったのですが・・。

120622 フィールドアスレチック 大山 森の国.jpg

フィールドアスレチックの飛行機とグリーンスライダー。
今日の米子市は、曇りが続いて雨にならない一日でした。
雨降ると言うから昨日は畑の水まきさぼったのに曇ったままだったので少し困りました。
山陰の雨は少ない感じで瀬戸内側に激しい雨が降ったようです。
天気図を見ると日本海側に高気圧があるので前線が近づけなかったのでしょうね。
・・・それに今日は寒いです。
窓を開けていると風が冷たく室温が下がりつま先が冷えてしまいます。
最近うるさかったPCの内蔵ファンの音が静かなので落ち着きますけど・・。

120621 海岸の様子.jpg

何か面白いものはないかと海岸まで来てみましたが、特に変わったものもなく
いつもと同じ地味な砂地です。
珍しい動物が来ることもありませんし・・。

120621 オレンジ色の空.jpg

窓から入る光がピンク色だったので外を見ると北西の空がオレンジ色に光っていました。
昨日の夕日より鮮やかで綺麗です。
今日の米子市は、天気が回復して暑さも戻る一日でした。
東海や関東は真夏日になったらしいですが米子も夕方はかなり暑かったです。
畑の様子見に行って少し草取りしただけで汗がポタポタでした。
湿度か高くて気温が高いから蒸し風呂状態です。
ただ、明日は気温が下がって雨になる今日とは正反対の天気だそうで・・。
温度差で体調を崩さないよう注意しましょう。

120620 日没前の空.jpg

午後7時過ぎ日没前の空・・夕日は隠れ気味でした。
もう少し早めに写したら綺麗な夕日だったかも。

120620 夕日のアップ.jpg

夕日部分のアップと・・佐陀の家々。
今日の米子市は、思ったほど雨風強くなく野菜の被害も免れそうな一日でした。
かなりスピードの速い台風であっという間に通り過ぎていきました。
関東は大変そうですけど・・と言うか、関東に被害が出そうにならないと
メディアは騒がないし、ニュースの扱いが小さい感じ。
深夜も台風ニュースやってますし・・。
まあ、とにかく米子は台風の影響少なくてよかったです。
明日は天気が回復しそうですね。

120619 紫のあじさい.jpg

過去の写真から大神山神社の青いアジサイ。
ゴミ出しついでにカメラを持って出かけましたが被写体になるものありませんでした。
雨降ったので撮影は休みです。

120619 白い花と赤い橋.jpg

雨の日っぽいイメージの写真・・同じく大神山神社。
今日の米子市は、意外と天気が良いかと持っていたら・・やはり雨でした。
日中はポツポツ降る程度でしたけど夜になると激しくなってきた感じ。
台風が近づいていますし、明日は午後から夜にかけて米子の遙か南を通っていきます。
遠くだから良いのですが強い風で家が揺れるのはイヤかも・・。
今の時期に台風が来るのは太平洋高気圧の勢力が関係しているそうですが
冷夏になるのはイヤですね・・暑すぎるのもイヤですけど。

120618 梅の実.jpg

今年も近所の梅が大きく実っています。
2012/04/29(日)の米子市 の時はまだ小さかったのですが
50日経ったにしてはそれほど大きくなってないかも。

120618 アサガオ・・かヒルガオ.jpg

こちらも近所のアサガオか、ヒルガオの花・・きれいに咲いていました。
今日の米子市は、午後から晴れて涼しく快適な一日でした。
朝の風は冷たく感じましたが午後の日差しには心地よい涼しさです。
明日以降は天気が崩れるためか日曜なのに農家は大忙しの様子。
近くを通るトラクターや耕耘機の音が何度も聞こえていました。

私もバイク修理に励んで腰が怠いし手は痛いし疲れてくたくた・・。
ラジエータの冷却水が減ってしまう原因究明のため外装はずして
じっくり眺めてみましたがやはり原因不明。
とりあえずクーラントを追加してエア抜きしておきましたが夏の暑さを耐えきれるだろうか・・。

120617 アオサギの巣.jpg

岡成池の畔にある木に作られたアオサギの巣。
佐陀川にいるアオサギは南の方へと去っていきますがココから飛んできているのかも。

120617 岡成池と畔の森.jpg

真ん中から少し左寄りの小さな白い点がアオサギ。
景色に融け込んでいるような目立っているような微妙な状況ですが
近づきづらい場所には違いありません。
今日の米子市は、以外に天気が落ち着いていて日中は雨もなくほぼ曇りの一日でした。
一日中雨が降るかと諦めていたのに予想外の天気です。
昨晩あれだけ荒れていたのが嘘のように静かになりました。
気になっていた畑の苗も折れることなく乗り越えて一安心です。
九州ではすごい雨だったらしいし、西日本は大雨のはずだったのに米子は平和。
そのうえ日曜は晴れマークまで付いてます。
ほんとに晴れたら・・バイク修理の予定。

120616 パッションフルーツの苗.jpg

美味しく涼しいエコな日陰を作ってくれる噂のパッションフルーツです。
畑で日陰を作る必要はないのですが手軽な南国フルーツとして人気らしいので植えてみました。
まだまだ小さく短い苗ですけど、夏になると巨大に成長するかも。

120616 長芋のツル.jpg

元気いっぱいの長芋・・昨年寒くなって掘るのが面倒になって放置した芋から再び芽を出し成長した結果です。
今日の米子市は午前は晴れで午後は曇りで夜には雨が降る一日でした。
梅雨の晴れ間はひとまず終わって明日から梅雨らしいジメジメが続きます。
やけに雨が続くと思っていたら台風が近づいているそうで
梅雨前線が刺激されて活発に雨を降らすらしい・・。
台風自体はまだまだ遠いのですが湿った空気の流れは西日本に広く影響を及ぼすのでしょう。

日付がかわってからは強い風も吹いています。
強風対策をしていない畑の作物が心配・・。

120615 蝶のような紫陽花.jpg

たくさんのチョウチョが舞っているような花。
先日行った大神山神社の境内に咲くアジサイです。

120615 アジサイの葉に蝶々.jpg

紫陽花の周りを飛んでいたモンシロチョウ。
何故か葉の裏に留まっていました。
今日の米子市も梅雨とは思えないような乾いた晴れの一日でした。
まぁ、普通の年なら梅雨入りしてすぐ雨が降ってそれから雨が減って
晴れたり曇ったりが続いて7月に入って大雨になるはずですから
今のところは晴れが続く時期なのでしょう。

ただ、金曜の夜から雨になって週末・週明けと雨の予報になっています。
予報通り雨とは思えませんがジメジメの一週間になりそうです。

120614 初夏の岡成池.jpg

大山は見えづらかったのですが木々の様子を見に岡成池へ。
桜が散ったあとは訪れる機会がありませんけど涼みに行くには良い感じ。
奥の東屋では長く話し込んでいる方もいらっしゃいました。

120614 桜の老木.jpg

ピンク色に染まっていた桜の老木は緑の木になっています。
葉が少ないような・・。
今日の米子市は、それなりに晴れて適度に涼しい快適な一日でした。
梅雨の合間ですけど明日までは日差しの多い天気が続きます。
洗濯するなら木曜のうちにどうぞ。

仕事は暇ですがこれと言った被写体は思いつかず・・
晴れてはいても空は白くて撮影向きではないため
古い写真ばかりで申し訳ござません。

120613 美保基地 YS-11.jpg

美保基地所属の国産旅客機YS-11・・改良型Pの人員輸送機。
見た目は綺麗ですが1970年9月に作られた機体ですっかり中年の42歳になってます。
貴重な国産機ですから大切に使われているのでしょう。

120613 美保基地 C1輸送機.jpg

美保基地所属の川崎重工製のC-1輸送機。
こちらも国産ですけどエンジンはライセンス生産です。
今日の米子市は雨が降りそうで降らない曇りの一日でした。
午前中は幾分晴れていたのですが午後からは雨かなと思うような灰色空です。
ただ、明日は晴れるし週末は雨だし、昨晩の週間予報とは一変しています。
梅雨の空も変わりやすいのでしょうか。

冬も春も異常気象だから梅雨も夏も異常気象になりそうな予感です。

120612 コスタ・ビクトリア号の後ろ姿.jpg

コスタ・ビクトリア号の続きです。
出航の時には前から写せるはずだと待ちかまえていたのですが
予想に反してバックし始めて・・Uターン。
前にはタグポートいたし、巨大な船がバックするとは思いもつかず・・。

120612 急旋回のコスタ・ビクトリア号.jpg

まるで自動車のような急旋回でした。
舵は後ろだからバックの方が短い距離で旋回できるってこと・・?
フォークリフトと同じ理屈なんだろうけどいまひとつ納得いきません。

今日の米子市は、晴れてはいるけど薄曇りのような一日でした。
梅雨入りしたあとでは雨ではないだけマシな感じです。
週間天気予報でも曇りが続いて雨マークはありません。
ただ、気温は高めで蒸し暑い毎日になりそうです。
6月は被写体探しに苦労しそうな予感・・。
昨年の6月はどんな写真を撮っていたのかと確認してみたところ晴れの日が意外と多いようでした。
今年も晴れが多いと良いですね。

120611 朝の田園.jpg

早起きした撮影した朝の田園と山々のシルエット・・木曜日の写真です。
光の当たり方が日中とは異なっていて新鮮でした。

120611 朝の美保湾.jpg

朝の美保湾には多くの漁船が見えています。
この日は風もなく波も穏やかでした。
今日の米子市は、晴れて気温が上がって梅雨なのを忘れてしまう一日でした。
朝から淀江体育館で行われたバレーボール大会に行ってきましたが
参加ではなく世話係なので撮影しつつ応援して・・結果は一回戦敗退。
そのあとは公民館に戻って慰労会の準備をして記憶を無くすくらい飲んできました。
・・自宅へ戻る途中2回くらい転けたので肘が痛いです。

120610 淀江公民館バレーボール大会.jpg

試合中の様子・・ブレブレですけど個人が判別できない写真を選んでいます。


120610 淀江体育館.jpg

暗くて撮しづらい淀江体育館。
今日の米子市は、曇りと雨の梅雨らしいジメジメな一日でした。
雨は鬱陶しいのですが畑の水撒きをサボれるのは嬉しい点です。
それに夕方行くといつもしおれていたナスやキュウリが
梅雨で元気いっぱいですから植物の生長には良い時期なのでしょうね。

明日は幾分天気が良くなりそうです・・町内バレー大会があるので助かります。
試合はともかく移動中に濡れてしまいますからね。
早起きしないといけないので早めの投稿です。

120609 431号線 ケヤキ並木.jpg

曇り空では撮影向きではないので撮り貯め写真から431号線 ケヤキ並木。
天気の良かった木曜日の様子です。

120609 431号線 日野川方向.jpg

同じく431号線、皆生街道から右折して日野川へと向かう辺り。
今日の米子市は、久しぶりに長雨の一日でした。
米子を含め、九州北部や中国四国がとうとう梅雨入りになりました。
8日だから例年通りです・・昨年はかなり早めでしたけど。
しばらくは曇ったり小雨が降ったりのジメジメ梅雨が続きます。
本格的な夏は40日後・・あまり暑いのはイヤですが待ち遠しいですね。

120608 大神山神社本社の紫陽花.jpg

撮り貯めしたいた写真から大神山神社本社の紫陽花。
少し早めでしたけど本格的な梅雨に突入してこれから色が鮮やかになっていくかと思います。

120608 紫色の紫陽花.jpg

紫陽花は酸性なら青、アルカリなら赤らしい・・紫は中性ってこと?
今日の米子市は、日差し眩しく暑さも4割り増しの一日でした。
昨日よりも風が弱くてかなり暑く感じました。
それでも25℃~26℃だからまだまだ夏の予行演習のような気温です。
ただ、明日は雨で気温も今日より高くなるらしい。
しばらくは雨と曇りが続くので梅雨入り前の最後の晴天にだったのかもしれません。

晴れてるし仕事も暇だったので境港に来ていたイタリアの客船コスタ・ビクトリア号を撮影してきました。

120607 客船コスタ・ビクトリア.jpg

大きいんだろうけど離れてみているのでいまひとつ大きさが実感できない大型客船。
以前紹介した飛鳥Ⅱ 2009/10/17(土)の米子市 ひとまわりくらい大きいはず。

120607 大型クルーズ客船コスタ・ビクトリアとタグボート.jpg

タグボートと比較すれば大きさが判るかと思います。
今日の米子市は、朝から晴れて気温が上がって暑さも感じる一日でした。
長く太陽も見えていたので金星はよく見えたことでしょう。
・・小さくて撮影できないから見ませんでしたけど。

海風は強いので窓を開けると快適でしたけど夜は要扇風機です。
蚊がいて蚊取り線香をたいたしカルピスも飲んだしで、初夏らしくなってきました。

120606 お菓子の寿城.jpg

手頃な被写体が見つからなかったので寿城。
大型観光バスが何台も駐まっていて売り上げ好調・・か。

120606 431号線 寿城前.jpg

寿城前の431号線・・イオン方向へ。
今日の米子市も、台風の影響か雲の多い一日でした。
予報では晴れになっていましたが日中は曇りで夕方近くなって晴れになった感じ。
問題の台風も深夜が最接近で朝には離れているはずです。
明日は台風一過で良い天気になるかも知れませんね。

120605 今日の夕日.jpg

日没前は雲が減って窓から見えるオレンジ色の夕日が綺麗でした。
遠くの島根半島もクッキリ見えていたので海岸から撮せばもっと綺麗だったかも。

120605 オレンジ色の光が.jpg

オレンジ色の光で輝く水田と9号線と輸送機のシルエット。
今日の米子市は、霞んで雲の多い梅雨空天気の一日でした。
午前中は日差しもあって良い感じの天気でしたが午後にはすっかり曇ってました。
台風の影響もあるのでしょうね。
太平洋を北東方向へ移動するので米子は直接の被害はなさそうですけど
激しい雨はあるかも・・・予報は晴れですけど。

とりあえず5日の午後から夜にかけてが最接近です。

120604 黄色い花.jpg

撮影休んだのでボツ写真から・・・公民館前の黄色い花。
調べた感じだと「キンケイギク」っぽいです。
形はコスモスに似ていますが春らしい鮮やかな花・・
夏に咲いていると夏ぽっいと言うかミニひまわり。

120604 白い花とハチ.jpg

調べたけど判らなかった白い花と蜜蜂。
今日の米子市は、晴れてそれなりに好天に恵まれた日曜でした。
金曜の週間予報では曇りだった週明けからの日々も晴れマークが増えています。
しばらくは京都に多様な天気が続きそうです。
それに今日は気温も高くて明け方は暑くて目が覚めたし、夜も蒸し暑さを感じます。
どうにか気温は6月らしくなってきました。

120603 ナフコ 東米子店.jpg

暑かったからナフコに扇風機買いに行ってきました。
長く使った愛用扇風機は昨年の秋に回らなくなってしまいましたから。
モーターが固くなった感じでスイッチ入れても微かに動く気配がするだけ。
負荷の掛かったコイルは熱を持って発火・・危険な状態です。
以前からカタカタ音もしていたし、最後の力を振り絞って夏を乗り越えてくれたのでしょう。
利用期間は15年くらいか・・今回のはどれだけ持つのやら。

120603 田んぼとナフコと王子製紙.jpg

水田越しにナフコと9号線・・左に小さく王子製紙。
今日の米子市は、曇りで梅雨の前触れっぽい天気の一日でした。
休日でのんびりしたいところですがポットに入ったままだった夏野菜を植えてきました。
暑すぎない曇り空だったから畑仕事にはちょうど良かったかも。
・・疲れたのて早く寝ました。

そのため日記の更新が遅れて日曜の午後になってます。

120602 今年の夏野菜.jpg

手前はナスで一つ奥がトマト、ずっと奥がメロンとかキュウリとか。
途中でメロンとキュウリが混じってしまって大変でした。
葉っぱの見た目そっくりですし・・。

120602 大根の実.jpg

最近よく食べてた大根の実。
生だとカイワレっぽい感じで、茹でると・・豆のない豆ぽっい味です。
写真は育ちすぎでそろそろ固くなってきました。
6月最初の米子市は暖かさが戻って過ごしやすい爽やかな一日でした。
相変わらず空が白っぽいけど天気としてはまあまあですね。
ただ、土曜日からは曇りになって週明けも曇りが続きます。
寒いかったり雷雨だったり春らしくない天気のあとは梅雨に入ってしまいそうです。

120601 若い紫陽花.jpg

6月の花 紫陽花・・まだ色が薄くて若い花です。
綺麗な青色になる頃には梅雨入りするでしょうね。
小波浜公民館横での撮影でした。

120601 花と山陰線特急列車.jpg

黄色い花とアジサイと特急列車・・1両目は空席多くてがらがら。
今日の米子市は、昨日ほど寒くはないものの風が強めの一日でした。
晴れているんですけど空は白っぽいし空気は冷たさが残っています。
5月も終わりだというのに気温が低めで天気が安定しません。
いつもは6月になるとエアコン入れたくなる暑さだったけど
今年は涼し目の梅雨になるのかも・・。
それに長期予報だと山陰は雨が多いらしいです。

120531 茶畑と白い米子市街.jpg

高いところから米子市街を・・と壺瓶山に登ってみましたが景色は真っ白。
仕方なく刈り取りの済んだお茶畑と2ショットです。

120531 若草色のお茶畑.jpg

背後から光の当たる大山方向はお茶の色も鮮やか。

月別 アーカイブ

2019年
7月 
2018年
8月 
2017年
1月 7月 
2016年
7月 
2015年
1月 2月 3月 7月 8月 10月 12月 
2014年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2013年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2012年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2011年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2010年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2009年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 

広告

サムネイル

  • 120629 海岸の黒い砂.jpg
  • 120629 佐陀の海岸.jpg
  • 120628 壷瓶山から米子市街.jpg
  • 120628 大山と茶畑.jpg
  • 120627 紫のアジサイ.jpg
  • 120627 青いアジサイ.jpg
  • 120626 スズメ.jpg
  • 120626 水辺の鳥.jpg
  • 120625 低い雲と壺瓶山.jpg
  • 120625 SDカードの消えた海.jpg
  • 120624 修理中のポンプ.jpg
  • 120624 防火用水路の泥上げ作業.jpg
  • 120623 本宮の泉 どんぐり村.jpg
  • 120623 どんぐり村から大山.jpg
  • 120622 フィールドアスレチック 大山 森の国.jpg
  • 120622 大山 森の国.jpg
  • 120621 オレンジ色の空.jpg
  • 120621 海岸の様子.jpg
  • 120620 夕日のアップ.jpg
  • 120620 日没前の空.jpg
  • 120619 白い花と赤い橋.jpg
  • 120619 紫のあじさい.jpg
  • 120618 アサガオ・・かヒルガオ.jpg
  • 120618 梅の実.jpg
  • 120617 岡成池と畔の森.jpg
  • 120617 アオサギの巣.jpg
  • 120616 長芋のツル.jpg
  • 120616 パッションフルーツの苗.jpg
  • 120615 アジサイの葉に蝶々.jpg
  • 120615 蝶のような紫陽花.jpg