2011年3月アーカイブ

今日の米子市は、連日続くの暖かさのおかげか更に春らしくなった一日でした。
砂地の畑が乾燥して水撒きしないといけない様子だったのと
数日見ない間に雑草が伸びて草原ができたのかと思うくらいになっていたから・・。
雪の埋もれて成長できないまま茎を伸ばして花を咲かせる準備をする失敗の野菜も多々あります。
夕食はチンゲンサイの菜の花お浸し、ワサビの香りでした。
白菜も巻くことないまま成長していて、そのうち菜の花になりそうな感じ・・。
旬なのはブロッコリーと高菜くらいでしょうか。
キャベツも無事に生長していてもうじき春キャベツの季節になりそうです。

110330 淀江支所前.jpg

淀江支所と後ろ姿もセクシーな銅像。
下の方にある米子百景と同じ像です
ずいぶん更新していないのでそろそろ追加しないといけないのですが・・。

110330 桜のつぼみ.jpg

淀江支所の裏手にある日吉神社の桜。
昨年は3月20日過ぎには一部咲いていたのに今年は遅いです。
今日の米子市は、かなり暖かくなったものの天気が不安定な一日でした。
一応、雨にはなりませんでしたが全体的に雲が多かったほか
夕方にはカミナリの音がゴロゴロ聞こえて激しい雨が降り出しそうな気配もありました。
ただ・・結局のところ淀江では降らなかったようです。
ゴミ出しの時に見た空は岸本町方向と弓ヶ浜方向に灰色の雲がありました。
光ってから音が聞こえるまでの時間が長かったので遠くで荒れている感じです。
夕立のような雨は暖かくなったことを実感させてくれます。

110329 王子製紙と米子市街.jpg

高台から見る王子製紙と奥には米子市街地。
先週、壺瓶山で梅を撮影したときに撮影した写真です。
遠くまで色がかすれずに見えることは滅多にありません。
このときは70%のクッキリ度でしょうか。
条件さえ合えばもっときれいにクッキリと見えます。

110329 彦名・旗ヶ崎方向.jpg

先日紹介した彦名の粟嶋神社がある山と周辺地域。
今日の米子市は、暖かさが増して春らしくなってきた晴れの一日でした。
昨日や今日、明日の天気で考えるとすっかり春なのですが
土曜は雪降ってましたから・・4月になっても1回くらいは寒くなるでしょう。
でもまぁ・・大雪に悩まされた冬は終わりですね。
・・3ヶ月もすれば暑くて苦しい夏がやってきます。

110328 食用梅の花.jpg

夕日に照らされピンク色な梅の花。
開花が遅いのは梅干しの元になりそうな実の成る梅だからでしょうか。
それとも雪の被害でたくさんの枝が折れたから・・。
6月頃には実が成るので機会がありましたらご紹介します。

110328 なにかの野鳥.jpg

梅の近くに飛んできたのでウグイスかもと期待して撮影しましたが・・違うっぽい。
よく判らない鳥でした。
今日の米子市は、青空眩しい晴天で気温も少し上がって春を感じさせてくれる一日でした。
絶好の行楽日和で9号線も車が多くドライブへと出掛けた方も多いかと思いますが
少しだけ立ち寄ったイオン日吉津も多かった。
せっかくの晴れた日曜なのにと思いつつ、同じ車に乗っていた皆さんの意見では
近くてお金を使わず一日中遊べるからだとか・・近いのはともかく何して楽しんでいるのやら。
1階2階をぐるっとまわれば2~3時間経ってますけど。

そんなこんなで朝から消防団の清掃を行ったあとは暖かな陽ざしの中、
暖房が効きまくった部屋で適度に飲みまくってクタクタな休日でした。

110327 イオン日吉津と駐車場.jpg

車がいっぱい、人もいっぱいなイオン日吉津。
午前中だから駐車場の空きスペースは残っていました。
昨日の方が多かったかも・・。


110327 青空眩しいイオン日吉津.jpg

青い空に映える建物です。
今日の米子市は、雪は殆ど降らないもののとっても寒く感じる一日でした。
明日以降、気温が徐々に高くなって春らしくなる様子、
今期最後の寒い日かもしれ・・・ならいいですけど。
4月になっても雪が降ったりしますしね。
それに桜の様子から考えると今年の気温は半月ほど遅れているように気がします。

110326 イオン日吉津から北側.jpg

イオン日吉津の屋内駐車場から北側の様子。
こちら側は何もないような・・空き地がいっぱいです。

110326 イオン日吉津の東側.jpg

続いて東側の方向・・こちらは少しだけ建物が多いです。
淀江のある方向、正面にあるのが壺瓶山・・低い。
今日の米子市は、気温が下がって肌寒さが増した一日でした。
土曜は雪で全国的に寒くなるそうで・・窓越しに聞こえる嵐のような風のうなりが
激しく降る雪を予感させます。

土曜はともかく日曜は自治体消防団の防火用水路掃除が・・・暖かくなってくれるかな。
ホントは2月の予定でしたが寒いし予定が合わないしで暖かな3月末になったのに。
只でさえびしょ濡れになって4月でも凍えそうになりますが
凍った雪の残る朝方に水路へ入る姿を想像しただけで目眩です・・。

110325 ススキと野鳥.jpg

枯れたススキ越しに見る佐陀川の野鳥たち。
なんだか秋っぽい・・枯れてるから冬っぽい景色です。
・・周りを探してみましたがツクシはありませんでした。

110325 夕日とススキと渡り鳥.jpg

夕日があると寒い感じが薄れて大自然の姿・・なイメージになっています。
暖かな感じもしますね。
今日の米子市も心地よい晴れ間の続く一日でした。
ただ、少し寒くてファンヒータを消すまでには至らず灯油の消費は続きます・・。
それでも1月2月に比べれば補給間隔が長くなりました。
すっかり高価で貴重な灯油になってしまいましたから暖房無しで過ごせる気温が待ち遠しいです。

これから暖かくなるかと思いきや何故だか土曜日に雪マーク。
水曜日に降るはずだった雪が遅れているのか・・。

110324 夕日の海岸.jpg

昨日は山だったので海へ来たものの、これと言って目新しい被写体はなく定番の夕日。
山とは違って季節感はあまり無いですね。

110324 大山と田んぼ.jpg

田んぼは緑の草が増えて春らしくなってきました。
時間が遅くて夕焼け色になっていますが・・日中ならきっと鮮やかな緑でしょう。

今日の米子市は、何故だか予報が大ハズレで陽ざしと青空眩しい晴れの一日でした。
午前中の方が雲が少なく午後からは少し霞んで白っぽい感じもしました。
昨晩は曇りと雨だったし、週間予報では雪のはずだったのに・・。

撮影の予定は入れず仕事に励むつもりでしたが晴れたので壺瓶山へ行ってきました。
天気が悪いと昨日はさんざん愚痴ったし、撮り貯めておかないと後で困りますから。

110323 梅と茶畑と大山.jpg

毎年恒例になっていますが壺瓶山の茶畑と梅と大山。
大山に雲が掛かって見づらいのが残念・・それに今年の梅は花が少ないかも。

110323 壺瓶山の梅.jpg

そろそろ梅の季節は終わりですね。
来週には桜が咲くでしょう・・。
今日の米子市は、ときどき小雨がふるもののほぼ曇りの一日でした。
しかし、路面の乾く暇もなく常に濡れているような状態です。
予報された天気がそのまま訪れた感じですね。
明日もまだ雨か曇りかと思うと気分もいまひとつ・・。
もう少し天気が良くないことには日記用写真も撮せませんから。
雪が降らないだけマシなのでしょうけど・・。

110322 シャムっぽい猫.jpg

ゴミ出しから戻るときに梅の花を見つけたのでバイクを止めると、驚いて逃げていったシャムっぽい猫。
もう一匹白いのも居たけど間に合いませんでした。
猫好きオーラも出していたのに・・逃げなくても良いのに・・。

110322 撮影失敗の梅の花.jpg

肝心な梅の花も撮影失敗、殆どが手ブレとピンぼけでした。
近場で済ませようとする事がそもそもの問題ですけど。
今日の米子市は、雨が続いて気づくとやんでいるような一日でした。
気温も10℃弱で少し寒く感じます。
家でのんびり過ごすには丁度良い天気です。
・・せっかくの休日を何したのか覚えていないくらい無駄に過ごしましたが
休日らしい休日になりました。

火曜日からも引き続き雨と曇りと雪の天気が続きます。
天気の回復は週末ですが、そろそろ春らしくなってくれることを期待です。

110321 彦名 粟嶋神社.jpg

米子市彦名の粟嶋神社がある小山・・小島跡。
江戸時代までは中海の島だったそうで干拓されて山になりました。
粟嶋神社は淡島との記述もあるので、もとは淡島??
あまりに形が整いすぎで古墳のように見えてきます。

110321粟嶋神社の小山.jpg

アップで見ると鳥居もみえてきます。
そもそも神社まで行けば良かったのですが、合間に撮影したので・・。

今日の米子市は予報にあったように小雨も降りましたが気温も高くて暖かな一日でした。
昨晩は暑いくらいで明け方になっても気温は下がりませんでした。
適度に寒いときは愛用のホットカーペットで寝る猫のスーちゃんが
夜も暖かくなると足を枕にするため布団の上に乗ってきます。
かなり眠りづらい・・。
凍えるほど寒い日は布団の中に入ってくるので更に眠りづらい・・。
ゆっくり眠れるのは暑い夏とまあまあ寒い冬のみ。
それ以外は布団の上に乗りたがるから困ります。
邪魔だからと端に移動させると怒って猫パンチです。

今日は外出しなかったので大山の様子も判らず・・スーちゃん特集。

110320 毛繕いのスーちゃん.jpg

毛繕い中のスーちゃん・・油断するとすぐ椅子を取られてしまいます。

110320 スーちゃん 睡眠中.jpg

2分ほど前の様子・・電気あんかを枕にして眠っています。
古くてエアサスの壊れた椅子がスーちゃん専用椅子。
もう一つ別の部屋にスーちゃん椅子が・・。

今日の米子市は陽ざしのためか暖かいを越えて暑いくらいに感じる一日でした。
最高気温は17℃ほどですが風が弱くて冬並みに着込んでいたのも理由でしょう。
今の時期は天気も気温もコロコロ変わってよく判らないですね。
明日以降はまた寒さが戻るというか平年並みになりますし
いつもならあと1回は雪が積もる寒さがやってきます。
4月まであとすこし・・早い桜は咲いても良い頃ですが、
今年は暖かさが続いてくれません。

110319 眩しい大山.jpg

いつもの大山ですが眩しい陽ざしで暖かそうに見えてきます。
雪の量は昨日と変わらないはずですが青空があるだけでイメージが違ってきます。
助手席から撮影したので手抜きです・・。

110319 尾高のAコープ前あたりから.jpg

お寺に行く前にAコープ大高店で寄り道・・。
このあとも親戚のところへ行ったりと大忙しでした。
今日の米子市は晴れて気温が上がって雪が溶ける一日でした。
それでも期待したより寒くて10℃は超えずに肌寒さが残りました。
明日は更に暖かくなって小春日和になるかと思います。
ちょうど春のお彼岸時期ですから晴れて良かったですね。
ただ、晴れて暖かいのは土曜日だけで日曜以降は天気が崩れて曇りと雨
火曜にはまた雪が降るので貴重な週末になりそうです。

110318 大山と山陰線列車.jpg

夕方なので曇っていますがクッキリ見えていた今日の大山、雲が高い高度にありました。
それに畑の雪はすっかり溶けています。
そろそろ雪は見納めにして欲しい・・。

110318 夕日と王子製紙方向.jpg

王子製紙方向を見ると筋雲になっていることが判ります。
今日の米子市は、あまり嬉しくないけど久しぶりの雪に覆われた一日でした。
朝方は僅かに雪が残る程度で午後には溶けるだろう思っていました。
ただ、強めの雪が降っていて寒そうな雰囲気は・・。

しかし、降り続く雪、少し時間を置いて外を見たときには一面の銀世界。
さすがは真冬並みの寒気と言うべきか、こんな時に降らなくてもと思いつつ
被災地のことが気になります。
明日は暖かくなって雪は溶けてくれると思いますが
原発も落ち着いてくれれば良いけど・・。

110317 雪で霞むナフコ米子東店.jpg

夕方の4時過ぎくらい・・あまりの激しさに撮影を手短に済ませてしまいました。
気温が2℃ほどあるためかなり水っぽい雪でした。
撮影から戻った後に陽ざしも見えていたからタイミングが悪かったのかもしれません。

110317 激しい雪.jpg

雪が写るよう背景となる暗めの木を選んでみました。
今日の米子市は寒気の影響で寒い寒い真冬並みの一日でした。
なるべく灯油を節約したいと思いつつも寒さに負けて設定温度を上げてしまいます。
明日の方がさらに寒いらしいし・・被災地の事も気になるし・・
晴れが戻るらしい暖かな週末が待ち遠しいですね。
・・・その頃には原発も落ち着いてくれれば良いけど。

110316 山陰線の特急列車.jpg

撮影サボったので最近のボツ写真から特急列車と大山。
壺瓶山の梅を紹介した日に撮しています。

110316 真っ赤な月.jpg

こちらは13日の深夜2時前頃、真っ赤な月が印象的だったので撮影しました。
今日の米子市、曇りと雨で憂鬱な一日でした。
地震や津波だけでも重大事件なのに毎朝起きるたびに原発が爆発していて
困ってしまうやら呆れるやら・・。
停止している原発まで問題起こすとは思ってませんでしたし
安全と言われていた原発の発電所内すべての原子炉で次々と問題が発生するなんて
想定外にもほどがある感じでしょう。
島根から応援に行ってるかどうかはともかく、福島に起こった問題すべてに対応できるよう
中国電力には教訓を活かして頂きたい。
・・まだ教訓なんて言ってる状況ではないのですが。

110315 大山町 風車下.jpg

風車なら安全なのですが、回転すると重低音が付近に響いて精神的な問題も発生するとのこと。
調べてみると1機で1,500kW、島根原発は旧型の1号で46万kWと発電量には大きな差があります。
電気無しでは仕事も暮らしも成り立たないしで困ったものです。

110315 大きな風車.jpg

近くで見ると想像以上に大きくて驚きます。
今日の米子市も気温が上がって暖かく本格的な春の訪れが待ち遠しい一日でした。
午後3時には19℃と久しぶりにファンヒーター無しで過ごすことができました。
ただ、水曜日からの寒波に備えて灯油の買い出しも必要なのでガソリンスタンドへ。
灯油もガソリンも値上がりしてますが、これから更に高くなるかも・・。
昨年12月には20リッターの灯油が1500円だったし1年前は1170円でした。
それがもう少しで2000円になってしまいそうな勢いです。
もっと早く春になって暖房が不要になってくれないか・・。

110314 壺瓶山の梅.jpg

少し春らしく壺瓶山に咲く梅の花。
まだ5分咲き位なのでこれからが見頃でしょう。

110314 梅の花 壺瓶山.jpg

壺瓶山では豪雪で折れた道路脇の木々を片づける作業が行われていて
山頂まで行けなかったので梅を撮影してきました。
尾高の梅園に行けば良いのですが・・。
今日の米子市は、暖かで穏やかな一日でした。
しかし、ニュースを見ていると申し訳ないような気分になります。
ときおり九死に一生を得て助かった人や家族と再会できた心温まる報道もありますが
増え続ける行方不明者や死者の数を見ると複雑な心境です。

東日本では様々な困難に直面している分、
西日本に住む人たちが日本の国民生活を守る気持ちで
明日から働かなければいけないと思いつつも・・。
月曜からは気分を切り替えてガンバらなくゃいけないのですが衝撃か大きかったですね。

110313 伯耆富士 大山.jpg

白く霞んでいたものの雲ひとつない姿で聳える今日の大山。
津波が来ても大山まで行けば・・遠すぎる。
大山も火山で噴火しないとは言い切れないのですが
最後の噴火は1万年前だそうで・・。

110313 壺瓶山と大山.jpg

避難するなら近場の壺瓶山でしょう。

今日の米子市は日本各地で広がる災害の爪痕を思うと平和で平穏な一日でした。
いまひとつ撮影向きではないとか、暖かさが足りないなどと言ってる場合では・・。

三陸海岸の被害も想像を絶しますし、被害の全貌が明らかになるのもこれからです。
それに福島原発の状況も想定外が重なりすぎたのか信じられないような事態です。
島根の原発で事故が起きれば同じように不安な状況になりますから。

防災意識を心がけ、もう少し真面目に防災米子市の放送も聞かなくちゃいけないと
実感する日々です。

今日の米子市は・・地震の被害も津波の到達もなくひと安心ですが
あまりの状況に唖然としています。

ちょうどスカパー!端末のある場所にいたとき緊急地震速報が流れ
こんな感じで放送されるのかと感心しつつ民放の地デジに切り替えると
離れた場所にあるはずの東京のテレビ局でも大あわてな地震の揺れ・・。
地震速報では海上で起きた地震で震度6強と表示されていたため
そこまで強い地震とは思いませんし東京の揺れは僅かなはずでした。
しかし、強い揺れが長い時間続いている感じ・・。
震源に近い東北では多少の被害が出るかなと思う程度で仕事を続けていました。
すぐに津波警報も出ましたが、警報出るのはいつもの事ですし
先日の60cm水位が上下しました・・が思い浮かび・・。
しかし、想像を絶する恐ろしい津波は大きな被害へと繋がりました。

米子も海に面した地域ですし日本海で地震が起きると
大きな津波が押し寄せる可能性があります。
もしもの時にどこへ避難するべきか日頃から考えておきましょう。
・・私は壺瓶山か、淀江の奥の方です。

東北関東で大きな被害が出ていますので写真は休止にします。
今日の米子市は思っていたより天気は良かったものの気温よりも寒く感じる一日でした。
朝早くには雪も残っていましたがすぐに溶けてしまいましたね。

正午頃には8℃まで上がって晴れ間も見えて暖かくなる気配はありました。
ただ、昨日と同じように風が強くて冷え冷えな感じです。
疲れがたまった身体に寒さはこたえるので撮影は休止と言うことにして外出を控えました。
寒いのか暖かいのか判らない今の時期は体調を崩しやすいため十分に注意しましょう。

110310 いつもの場所から大山.jpg

昨日の写真ですが定番撮影ポイントから見る大山。
畑が耕されて春らしくなってきました。
大山はともかく孝霊山の雪が消えないことには春になりませんが・・。

110310 佐陀から見る大山.jpg

こちらは佐陀から見る大山・・微妙に違う言うか、微妙にしか違わないというか。
壺瓶山や三輪神社のある山から離れる分だけ大山や孝霊山の裾野が良く見えます。

今日の米子市は、晴れ間も多くて少しだけ天気が回復しましたが寒さの残る一日でした。
日中は陽ざしもあって見た感じは暖かな雰囲気ですが外出すると寒々・・。
風が強くて日光に暖められた空気がすぐに遠くへと運ばれる感じです。
それに夕方には雪も降って僅かながら積もっています。
ニュースよると18時55分頃の米子の気温は1.8℃にまで下がっていたそうで
寒いはずと言うか・・そもそも雪降ってますからね。

米子日記を書いてる深夜の時間も寒いです。
風呂上がりなのにすぐに冷えてしまいました。

110309 大山と寿城.jpg

寿城と大山と小さく写る一両編成の普通列車・・判別できないけど。
大山も見えませんね。

110309 寿城と普通列車.jpg

こんな感じで1両編成の列車がやってきました。
今日の米子市も雨が降ったりやんだり曇ったり、不安定な天気の一日でした。
昨晩の予報にあった天気そのもので夕方には陽ざしも出て回復の兆しも見えました。
ただ、再び木曜が雪マークで先週の週間予報に戻っています。
水曜日からは晴れる思っていたのに・・。

110308 ナフコと夕焼け雲.jpg

夕日に照らされるナフコ・・手抜き撮影です。
3時過ぎに外出したときは薄暗い雲が広がってて雨が降り出して・・撮影向きではなく
雨に似合う被写体もないので撮影することなく戻りました。
晴れ始めたのは4時以降でしようか。

110308 夕日とスーちゃん.jpg

夕日に照らされるスーちゃん。
今日の米子市は、予想外に好天かと思いきや曇って雨が降り出して
やんだと思って出掛けたら、また雨になって濡れる一日でした。
午前中は晴れていましたよね・・。
昼食のあと出掛けようかと予定を立てたら暗くなって雨になりました。
4時過ぎにはやんで薄日も差していたので出掛けたら結局また雨です。
寒い日に濡れるとさらに寒さが増してしまいます。
もともと雨か雪の予報だっだので晴れる方があり得ない話なのですが・・
正午前はポカポカ陽気で昨日の予報は大ハズレかと思ってしまいました。

110307 大山町の風車と大山.jpg

日曜に撮した大山と風車です。
・・カメラ持参で出掛けましたが雨に降られて直帰したので撮影も休止しました。

110307 風車・大山町.jpg

風車の向きはバラバラ・・そもそも一基しか回ってませんでした。
今日の米子市は、全体的に曇り気味でときどき小雨も降る不安定な一日でした。
火曜日までは雨または雪との噂もある寒々な天気が続きます。
しかし何故だか雪だったはずの木曜以降に晴れマークが増えて暖かくなりそうな気配。
月曜の雪は夕方のニュースで初めて聞いたような話で
本来は雨のはずでしたから雪を降らせる冷たい大気が早く訪れたのかもしれません。
とりあえずは火曜日までの辛抱と言うところでしょうか。
・・今のままでは2月の方が暖かかったってことになってしまいますから。

110306 イオン日吉津 3階から.jpg

イオン日吉津の3階駐車場から王子製紙方向の様子。
車がびっしりで正面の駐車場には停められませんでした。
日曜ですし、寒いし天気が悪いし・・ジャスコくらいしか行くとこないし・・
ジャスコじゃなくてイオン日吉津ですね。
屋上の看板は工事中で幕が掛かっていましたが既にAEONになってます。
めでたい新たな門出ですから3/1日に合わせて工事しそうですが・・。

110306 新鮮市場と大山方向.jpg

新鮮市場と・・殆ど見えない大山のある方向。
今日の米子市は朝から晴天となって快適な週末を過ごせる一日でした。
少し寒くて春にはまだ遠い感じはしましたけど・・。
でもまぁ、雨や雪、曇りが続いたので眩しい陽ざしが心地よく感じました。

せっかく晴れたし、また曇りがつづきそうなのでサボらず撮影に。
どこにするか悩みましたがいつものことながら夕方近くなってたので
近場で清ませつつもしばらく紹介していない場所・・ってことで大山町の風車。
米子情報ではなくなってしまうのですが米子と違う大山の姿がテーマです。

110305 大山町の大山.jpg

大山町から見る大山は険しい姿の北壁です。
ちっとも伯耆富士ではなくて岩がごつごつした険しい冬山。
それにスキー場のある斜面が見えます。

110305 米子市方向の海.jpg

大山町の風車と太陽と米子市の海岸。
少し霞んでいたので遠くの米子は見えませんが王子製紙の煙だけは確認できました。
今日の米子市は、寒い寒いとっても肌寒い一日でした。
身体が暖かい空気を思いだしたのか少し雪が積もるだけで凍える寒さに思えてきます。
対して雪は積もらなかったし、日中には殆ど溶けて屋根と路肩に残る程度ですが
血行が悪くなったようにつま先が冷えています。
・・まぁ、きっと室内は冷えてるのでしょうけど寒い一日でした。

しかし、明日は朝から晴れマークが眩しい久しぶりの晴天です。
午後には暖かくなりそうなので選択にも最適?

110304 大山には厚い雲.jpg

青空が見えているのに大山には厚い雲。
いつもは見えるはずの位置には影も形もなくて白い雲の固まりが・・。
中は大荒れで雪が降ってるかも。

110304 佐陀川下流方向.jpg

生い茂っていた草が枯れて更に地味な佐陀川下流方向。
微かに9号線の橋やナフコが見えていますが・・判りづらいですね。
今日の米子市は、寒波が迫って気温が低く、冬に戻ったような一日でした。
ただ、雪は少なくて朝方と日が暮れて僅かに積もった程度です。
それでも久しぶりの手がかじかむ寒さで、やっと減った灯油の消費も再び急加速。
そのうえ明日もまだ寒い日が続きます。
たまたま寒気が来て寒さが戻ったのかと思っていたら
来週の中頃にもまた雪マークが出ています。
二月の暖かさが恋しくなりますよね・・。

日記を書いてる深夜の時間は1℃になっていてとても寒く感じます。

110303 壺瓶山の倒れた木々.jpg

倒れた木々が水路をふさぎ掛けている壺瓶山の麓。
一番下の段にはサクラの木が植えられていて町内の人たちが育てています。
消防団の集まりの時に今年は大変だと嘆いていたような・・。
確かに・・大変そうです。

110303 午後四時過ぎの普通列車.jpg

大山の見える方向ですが雲に隠れて・・列車だけ。
今日の米子市は、少し肌寒くて雨がポツポツと降る一日でした。
ずーっと雨で時々曇ってまた撮影は休みかと思っていたら
4時前くらいか薄日が差して回復の兆し。
大急ぎで支度して撮影に・・と海岸までやって来たら
何故だかまた雨・・すぐに激しくなってかなり寒い・・。
そんなわけで3分も経たずに断念して戻りました。

天気予報は一日雨なので回復するはずもなく
少しだけ漏れた陽ざしに惑わされて出掛けたのが失敗の元でした。

110302 荒れる美保湾.jpg

そんなわけで荒れ荒れの美保湾・・レンズに雨粒が付いて輪郭が霞んでいます。
それに湿度が高いのか霧なのか沖の方は全体的に白っぽくなっていました。

110302 カモメ.jpg

カモメが数羽飛んでしました・・としか書きようのない滞在時間です。
3月最初の米子市は、雨と曇りの薄暗い一日でした。
雪が降るよりはマシですが、霧雨が続いて外出しづらい天気です。
・・じっと我慢の週ですね。

せっかく3月になったのだから春の訪れを感じさせるような
穏やかで温かな晴れを希望・・。
しかしながら、明日も明後日もは正反対の天気です。

110301 梅の花.jpg

ゴミ捨てついでに撮影はしたものの暗くてブレてしまったので10日前に撮影した梅の花。
暖かい日のあとだから今ならもっと咲いてると思います。
・・その前に雪が降りそうな天気に問題がありますけど。

110301 つぼみが多い頃.jpg

この梅の木は今が見頃かも・・。
今日の米子市は、ジメジメ雨の一日でした。
暖かさを連れてくる雨・・と言いたいところですが今回は雪になる前の雨だそうで。
最高気温が高いので積もることはないでしょうけど
雨や雪では撮影に行く気分にならず真面目に仕事しています。
2月が終わるわけですが、2月の短さより3月の支払日までの短さが気になります。
いつもより3日短くて、3日早くやってくる3月末。
1.1倍のペースで働かないといけないわけで・・・。

まぁ、そんなこんなで米子は明日も雨でしょう。

110228 淀江漁港の眩しさ.jpg

引っ張り過ぎなような気もしますが、撮影サボったので今日も淀江漁港。
昨日の写真の反対方向から見た位置です。
観光スポットではありませんがのんびり海を眺めるには良い場所です・・邪魔にならないようにしつつ。

110228 淀江漁港の漁船.jpg

漁船・・船名を消すべきかどうか悩みます。
自動車のナンバーは撮さないかぼかして消してますが・・。

月別 アーカイブ

2019年
7月 
2018年
8月 
2017年
1月 7月 
2016年
7月 
2015年
1月 2月 3月 7月 8月 10月 12月 
2014年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2013年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2012年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2011年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2010年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2009年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 

広告