米子市日記紹介

2010/11/25(木)の米子市

今日の米子市は、雨が降りそうで日中はどうにか曇りで夕方からは雨になる一日でした。
幾分暖かいけど微かに寒い、秋の終わりと冬の始まりな天気です。
・・まぁ、暖かい部屋で黙々と作業して寒さは殆ど感じることなく過ごしましたけど。

雨が降つづくので畑の作物を気にする必要もなく、少しくらい放置しても
弱ってしおれない分だけ夏場よりも気楽です。
その代わり撮影もサボってしまうため今日の写真をどうするか悩みます・・・。

101125 津和野の太鼓谷稲成.jpg

最近は夕日ばかりで目新しいこれと言った写真はないので津和野の写真続き。
高台にある太鼓谷稲成・・稲荷でなく稲成なのがポイントらしい。
 
101125 津和野の街並み.jpg

山の中腹にある太鼓谷稲成から眺めた津和野の街。

2010/11/24(水)の米子市

今日の米子市は、午後から回復して晴れ間も増えて大山も綺麗に見える一日でした。
てっきり曇りかと思っていたらいつの間にか晴れていた感じです。
昨日の疲れが残って元気に撮影に行く気分になりませんでしたけど・・。
力仕事はそれほど無かったのに足腰が痛くて運動不足を実感します。
バイクの移動ばかりで全く運動してませんから。
まぁ・・PCの前で黙々と作業するIT業者にしては身体を動かしている方だと思いますが
真っ黒に日焼けした農家の方々が多い地域に住んでいると体力の違いを思い知らされます。

101124 ナフコの明かり.jpg

日没後の空とナフコの明かり、今日の写真は近場で済ませました。
ただ、何枚か違うパターンで撮影した景色が手ブレで散々な写真になっています。

101124 ナフコと9号線.jpg

同じ被写体になってしまいますが・・数少ないぶれていない写真。
しかし、ピンぼけ気味です。

2010/11/23(火)の米子市

今日の米子市は、雨は降らないものの肌寒い曇りの一日でした。
朝から防火用水路の清掃作業があったので
雨が降らないだけでもありがたく感じます。

気温12℃の中、水路に入って両足を水に浸しての作業は
とっても冷たいような慣れるとそれほどでもないような・・。
本来は長靴で参加するべきところですが、どのみち水浸しになるだろうと
最初から諦めてシューズで参加しました。
清掃開始頃は水が浅くて長靴でないことを後悔しましたが
終わる頃には深くなって膝上まで水があるから長靴もシューズも同じです。
帰宅後すぐに風呂に入るといつもと同じ温度なのに凄く熱く感じたから
冷えていたのでしょうね。

101123 沈む夕日.jpg

撮影をサボったので少し前のボツ写真から・・。
水平線の夕日シリーズです。

101123 日本交通バス.jpg

青空と日本交通路線バスのシルエット。

2010/11/22(月)の米子市

今日の米子市は、昨日とは打って変わって雨がシトシト降り続く一日でした。
明日もまた雨が続きます・・・せっかくの休日なのに・・。
晴れだったとしても予定が詰まって少し忙しいので休日を満喫する時間はとれませんが
雨でも消防団の防火用水清掃があるようなので仕事をする時間も取れない休日です。

まぁ、日曜をのんびり過ごせたから体力・気力共にばっちりですが
朝九時に集合で雨の予報かつ予想気温9℃で水の中入るのは・・・どうなることやら。
山からの湧き水が流れる水路は気温よりも高いとか・・無理でしょうね。
結果は愚痴と共に明日の日記でご報告です。

雨で撮影は休んだので昨日行った妻木晩田遺跡。

101122 ススキと壺瓶山.jpg

昨年も同じような構図でアップしたような気もしますがススキの奥に壺瓶山。

101122 ススキと復元された倉庫.jpg

復元された倉庫とススキ、昨日と同じ場所から撮影です。

2010/11/21(日)の米子市

今日の米子市も、晴れて暖かく青空陽ざし眩しい100点満点な一日でした。
空が少し霞んでいたので減点2点を付けたい気もしますが
11月の下旬としては贅沢すぎる天気です。
ポカポカ陽気の18℃でバイク用ジャケット着込んでいたら暑かった。
昨日の教訓が活かされていないのが・・。

急ぎの仕事は終わったし、とっても天気が良かったので少しは撮影でもしようかと
たれぱんだ遺跡・・妻木晩田遺跡へ行ってきました。
過去の投稿を見る限り3ヶ月前の8月に訪れています。
前回は忙しくて「弥生の館 むきばんだ」に入ってなかったから
見学を兼ねたお手軽散歩です。

101121 米子市 むきばんだ遺跡から.jpg

揺れるススキが秋の深まりを感じさせてくれます。
今日の大気は白く霞んでいてクッキリ感はないものの弓ヶ浜の奥まで見渡せました。

101121 弥生の館 むきばんだ.jpg

館内での撮影不/可が不明だったので入り口にあった、どう考えても撮影可能な看板の前から。
まぁ、実際に撮影する人がいるかいないかは別として
紹介する立場からすると特徴のある看板はとってもありがたいです。

弥生の館 むきばんだ館内は妻木晩田遺跡の紹介や他の遺跡との比較、
当時の生活を再現したコーナー、陶器・鉄器・木器(??木製はなんて言うのだろ)が
展示されていて予想以上に楽しめました。

2010/11/20(土)の米子市

今日の米子市は、朝から眩しい晴天になり久しぶりの行楽日和な一日でした。
風が無くて暖かくて冬向けの服装では暑いくらいでした。

そんな絶好の撮影日和ですがそろそろエンドウ豆を植えないといけないらしく
母が気にしているようなので午後は畑仕事に勤しみました。
午前中は寝てましたけど・・。
耕耘機掛けて溝掘って種巻いて肥料をやってとあれこれやってる間にすぐに夕方
薄暗くなって終わりにした時間が4時半頃。
夏なら畑仕事開始時間なのに冬は日が暮れるの早いですね。
一日が2時間くらい短く感じます。

101120 月と大山.jpg

帰宅前に撮影した微かに赤く染まった大山と月。
夕方になっても大山山頂に掛かる雲ひとつない晴天の空です。
今日は少し霞んでいてクッキリ感はありませんが良い天気でした。

101120 今日の月.jpg

満月かなと思いましたが左が少し欠けています。

2010/11/19(金)の米子市

今日の米子市は朝から晴天の続く爽やかな一日でした。
場所によっては放射冷却で1月並の冷え込みだったようですが
米子はそれほどでもなく深夜3時の5℃が最低です。
昼間の気温で考えればとんでもなく寒いのですが・・
日中は正午頃に15℃だったので暖かな印象です。

引き続き土曜日も晴れで暖かな一日になる予報。
しかし、仮眠を取って4時頃起きたばかりなので朝まで仕事して
また一眠りすると撮影に行く時間が無くなってしまいそうな・・。

101119 夕方の大山.jpg

いつもの場所から日暮れ前の大山、夕方になって雲が増えています。
もっと早い時間なら青空をバックに撮影できたのですが・・。

101119 日没前の太陽.jpg

日没寸前に少しだけ現れた夕日は雲が掛かって僅かに見える程度です。
地平線に真っ赤な火の玉が浮かんでいました。

2010/11/18(木)の米子市

今日の米子市は晴天ではないものの天気の安定した一日でした。
月曜日の週間予報では雨が続きそうな感じでしたけど
何度か夜の雨はありましたが日中は比較的良い天気です。
寒いのは予報通りですけど・・。
しかし、明日は一日中晴れでとっても良さそうな感じ。
夕日が真っ赤で綺麗でしたからね・・期待できます。

101118 夕日に染まる畑.jpg

夕日に照らされ真っ赤に染まる大豆畑。
実際はココまで赤くはありませんが、空も雲も夕焼け色でした。

101118 やぶのスズメ.jpg

夕日に染まる真っ赤なスズメのいる藪。
撮影中は眩しくてスズメを判別できませんでしたけど
ときどき飛び立つので何匹も居ることは判りました。

2010/11/17(水)の米子市

今日の米子市は、昨晩の予報より天気は良かったものの寒々とした一日でした。
近頃は夜中に雨が降って日中は曇りか晴れで安定しています。
ありがたいことで不満は無いのですが、どうせ天気が悪いから仕事に集中しようと
前日たてた予定が外からの誘惑に惑わされ変わってしまいます。

101117 雲の大山と普通列車.jpg

大きな雲の掛かる大山と山陰線普通列車。

雨が降ってなければ撮影にでも・・と軽く出掛けたくなります。
遠出できないから近場ばかりになってしまいますが・・。

101117 雲と河原と・・.jpg

岸本町方向の雲と佐陀川の土手と赤い山陰線列車。

2010/11/16(火)の米子市

今日の米子市は予報と異なり意外に天気が良くて寄り道したくなる一日でした。
午前中は晴れていて少し暖かさも感じました。
夕方は寒さも増してバイクで走ると手が凍えてしまいそうですけど・・。
予想より早く見えるようになった大山山頂も雪で真っ白でしたから
米子市内もそれなりに冷えているでしょうね。

昼間はともかく夜はとっても寒いです。
窓を開ける気にはなりませんし、猫のスーちゃんも外を見たいと言いません。

101116 大山と空模様.jpg

山頂に雪を纏う大山と荒々しさのある夕方の雲。
大山が綺麗だったのでこの撮影のあと壺瓶山にも登ってみました。

101116 壺瓶山から大山.jpg

壺瓶山は右側が広く見渡せるので伯耆富士の雰囲気がでます。
雲の感じは上の写真の時が良かったのにすっかり変わりました。
8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18

リンク

カテゴリ アーカイブ

2012年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 
2011年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2010年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
2009年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 

広告

サムネイル

  • 121012 日野川上流jpg
  • 121012 日野川の関.jpg
  • 121011 上淀廃寺の風景.jpg
  • 121011 上淀廃寺跡.jpg
  • 121010 係留された漁船.jpg
  • 121010 新開の港.jpg
  • 100k_068.jpg
  • 100k_067.jpg
  • 121009 ベンチと緑の屋根.jpg
  • 121009 青空とサッカーゴール.jpg
  • 121008 高速出口の431号.jpg
  • 121008 大山と町並み.jpg
  • 121007 雨の大和公園.jpg
  • 121007 カラフルテントと朝の日差し.jpg
  • 121006 アマガエル.jpg
  • 121006 運動会の準備後 大和運動公園.jpg
  • 121005 大山の見える山道.jpg
  • 121005 淀江の果樹園地帯 秋.jpg
  • 121004 夕焼け雲と大山.jpg
  • 121004 夕日と王子製紙.jpg
  • 121003 大山町の風車.jpg
  • 121003白鳳高校とむきばんだdia.jpg
  • 121002 砂浜と皆生温泉ホテル群.jpg
  • 121002 皆生温泉海岸.jpg
  • 121001 防波堤と筋雲.jpg
  • 121001 秋の淀江漁港.jpg
  • 120930 大山と南側の雲.jpg
  • 120930 午後の米子.jpg
  • 120929 足湯温泉.jpg
  • 120929 大山の郵便局.jpg